• 締切済み

営業未収入金と支払い金の相殺について

当社(株式会社)の顧客であり、下請け先(運送業)の会社(A株式会社)について、営業未収入金(約百万円)が支払いサイトを過ぎても、入金になっておりません。当社からの支払い金も同額程度ありますが、当社が勝手に未収入金と支払い金を相殺しても問題ないのでしょうか?支払いサイトについては、特に契約書は交わしておらず、口頭によるものです。法律的にはいかがなものかご教示願います。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>当社が勝手に未収入金と支払い金を相殺しても問題ないのでしょうか? 問題はありませんが、 道義上は先方の了承を得る方がいいでしょう。 いずれにしても、無用のトラブルは避けたいものです。

jack22000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その通りですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与からお金を勝手に相殺されました。

    営業して契約になった顧客からの 毎月の支払い(引き落とし)が行われていませんでした。 顧客には銀行への入金を再三お願いしましたし 直接に伺ったのですが集金もできませんでした その後に会社を退職してから最後の月の給与から 顧客からの支払が行われていないことで 給与からの相殺がされていましたが これは違法ではないのでしょうか? 私が営業をしたとはいえ未払いがあった場合には 営業をした人がお金を払うのは当たり前のことでしょうか?

  • 未収入金の処理でもう一度教えてください

    何度もすみません。もう一度教えてください。 住宅施工・設計・販売をしている会社です。 (例) 3500万の家を手付金150万で契約してくれたとします。 契約日→ 現金:1,500,000 / 前受金:1,500,000 引渡日→ 未収入金:33,500,000 / 不動産売上高:35,000,000       前受金:1,500,000 ローン決済日→ 銀行:33,500,000 / 未収入金:33,500,000 といゆように引渡日に売上を上げるとききましたが、当社の場合は 引渡日とローン決済日が同じ日になります。その場合未収入金はいつ 計上したらいいのですか?不動産経理は売掛金という科目がないので 未収入金であげると聞きました。契約をして手付金、中間金を貰った 後の残金(売掛金)はどのように処理したらいいのですか? お恥ずかしい質問すみません

  • 相殺領収書の発行

    いつもお世話になっています。 今回は領収書の件で教えてください。 売掛金と未払金が相殺され、当社へ入金がありました。 相殺された売掛金の金額の領収書が取引先より送られてきたのですが、 取引先の方いわく、当社からも同額の相殺の領収書を発行して欲しいそうです。 この当社が領収書をうけとるのは理解できるのですが、 当社が同額の領収書を発行するのは不自然に感じます。 やっぱり双方に領収書を発行するのが一般的なのでしょうか? また発行する場合は、領収書の内容として「相殺」のみで いいのでしょうか?

  • 未収入金?仕訳について教えて下さい!

    ネットや本などで散々調べたのですが、どうしても「これ!」という答えが出ません。 下記の仕訳がわからなくて困っています。。 (1)1,000円×100人の代金が料金回収代行会社を通じて振り込まれたが、料金回収代行会社の事務取扱い手数料2,000円が差引かれていた (2)回収不能が1件あった (3)(1)の代金は売掛計上していない 自分で考えた結果は 預   金 100,000円 /売上高 100,000円 支払手数料  2,000円 /預 金  2,000円 未収入金   1,000円 /売上高  1,000円 かなと思ったのですが、未収入金の取扱いにまだ慣れていないため自信がありません。。 上記で問題ないでしょうか。 他にしっくりくる仕訳はありますか? 基本的な質問でお恥ずかしいのですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 立替え払いの相殺

    建設業においては、複数の下請負構造になっております。当社が元請で下請業者と下請負契約をするときは、契約書に添付する約款において賃金不払い、破産・民事再生などの申請、銀行取引停止など、再下請業者への支払遅延などの場合は、当社が立替え払いをして、その下請業者への債務と相殺するとしております。 そこで、破産法によると、破産後の相殺禁止が書かれていますが、事前(着工前)に契約していた時も破産法の適用により相殺禁止となるのでしょうか?

  • 立替金の相殺(締日)

    建設会社の経理をしています。毎月下請会社に合計で1億程度の外注費を支払しているのですが、相殺について悩んでいます。 下請には、工賃と材料代も含めた金額で注文書を発行しています。ただし材料は下請会社の信用不足の為、うちの会社に材料の納品書・請求書が届きます。外注費を支払う際にはこの材料代を相殺しているのですが、相殺する材料代はいつの納品分までとするべきなのか迷ってます。うちの会社の希望は、外注費の締日と支払日が月末締翌月末支払ですが、立替金の相殺分は、月末までのものではなく、支払日の翌月末の直前(翌月20日程度)までの分を支払時に相殺したいのです。何か問題はあるのでしょうか?やはり出来高の締日までの納品分の金額を相殺するべきなのでしょうか?

  • 営業所ごと相殺処理について(excel)

    仕事上、どうにか処理効率をあげようとexcelで試行錯誤してきましたが、どうにもうまくいかないので、質問させていただきます。 当社の営業所の某会社からに対する買掛金と売掛金がこれだけ あったとします。 (A~Dはすべて当社の営業所です) <表1> [買掛金]       [ 売掛金] A 営業所 100    A 営業所 300  B 営業所 50    B 営業所 150 C 営業所 200   C 営業所 150 D 営業所 150    D 営業所 100 合計    500          700 この場合500円が相殺金額となります。 当社の場合売掛金がある営業所で入力処理を行いますので、 相殺金額500円分の売掛金は以下のように割り当てたとします。 A営業所 300 B営業所 150 C営業所 50 次に相殺する買掛金の営業所名も入力しなくてはいけないので それぞれの売掛金に買掛金を割り振ると <表2> [売掛金]   [買掛金] A営業所 200 C営業所 200 A営業所 100 A営業所 100 B営業所 150 D営業所 150 C営業所 50  B営業所 50 このようになります。 上記のように単純な数字ならよいのですが、現実はそうはいきません。どこの営業所に割り当てるかは特に制限はないのですが、できるだけ処理の件数を少なくするには大きい数字から処理をしていくのがベターだととは思います。 <表1>がエクセルにあったとして、うまく<表3>のような形にもっていこうと、計算式を考えてたのですが、なかなかうまくいきません。マクロを組もうにもうまくいきません。 どなたか、ヒントをいただければと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 請求書の繰越金額(相殺のタイミング)について

    経理初心者です 取引先で売り買い両方ある場合 売買掛金を相殺してます 通常  支払いや入金と同時に相殺も処理してました 今回は年末で 買掛金(11月末締め12月末支払い)を 1月6日に支払います   12月末締の当社の請求書を作成するのですが・・・ (例) 取引先に 売掛4万と買掛10万があり 6万の支払いが月末過ぎた場合 12月末に 当社が買掛金を支払っていない取引先に対しての売掛金4万も そのまま 繰越しとしていいのでしょうか? それとも 月末時点で売掛4万は相殺(入金)処理して  (買掛額-売掛額)6万だけが当社の未払いとして繰越となるのでしょうか? 当社が月末内に支払っていないがために 取引先に未入金となるのはどうなのか・・・ 知識がないので  質問の意味も解りづらいかも知れませんが お教えください! 初歩的質問ですが よろしくお願い致します!!

  • 建設業の仕訳について教えてください。

    建設業の経理をしています。仕訳があっているか教えてください。 当社A ゼネコンB 下請業者Cとします。 9/20計上で下請けCより100,00の請求書が来ました。 当社Aの支払いは10/20日払い ゼネコンBから当社Aへの支払いは10/29です。この時に、作業車レンタル代50,000の相殺があります。下請けC社が使用した分になるので、10/20支払いの100,000の中からこの50,000を相殺します。 その時の仕分けの仕方がいまいちわからないのです。いつもは、ゼネコンから相殺があってから、下請けから相殺するやり方をしていたので立替金で処理をしていたのですが、今回は決算の関係もあってゼネコンの相殺よりも先に下請けから相殺したので、同じように立て替え金で処理してもいいものか悩みます。一応自分で仕分けしたのは (1)計上時  9/20  外注費/工事未払100,000 (2)支払時 10/20 工事未払/現金 50,000        10/20 工事未払/立替金 50,000 (3)入金時 10/29 立替金/○○(ここはわかっているのでいいです。) っていう風にしました。これでも大丈夫でしょうか?通常の場合は(3)の入金の時の処理があって、(2)の支払いの処理になるのですが、今回は逆になってしまったのでこのまま立替金を使ってもいいのかがわからないのです。これでも大丈夫か、また立替金で処理しない場合はどう処理すればいいのかどなた教えてください。お願い致します

  • 入金処理について

    入金の処理について教えて頂きたく質問をします。 弊社からA社宛に¥50,000の請求書を発行し郵送した。 後日、A社から運送に関しての¥30,000は支払いをするが、   残りの積み込み作業料¥20,000分は、別のB社から支払いをする旨の連絡が来た。 本日、A社から¥30,000の入金があったが、残りの¥20,000は未入金となっている。 弊社としては、¥50,000分の入金が確認できれば未収金の回収は終わるのですが、 請求書も発行していない会社から入金されると税法上何か問題はあるのでしょうか? 私的に考えれば、A社宛に全額の請求書を発行しているので、A社からすべて入金してもらうのが 妥当と思うのですが・・・ ご回答をお待ちしております。 経理素人なので、うまく伝わっているか不安ですが、ご協力の程よろしくお願いします。