• ベストアンサー

リコーダーで上手く吹けない

過保護と思われるかもしれません。 中学生の息子が家でリコーダーの練習をしていたのですが、曲のある部分を上手く吹く事が出来ないのでセンスないな・・と思っていました。 何度も同じところでつまずくので気になって楽譜を見ながら見ていたら指が届かないのです。手が小さいために。 わたしも吹いてみました。わたしの方が確実に指が長いのですが、私もその部分を上手く吹くことができませんでした。 リコーダーは小学生の時に使っていたものより大きいです。 こういう場合どうするのがベストでしょうか?

noname#155804
noname#155804
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

中学ではアルトリコーダーを扱っているようです。ソプラノとは異なった点があります。確かに手が小さいとか指が短い/伸びないなどの理由で孔を完全に塞ぐことが出来ません。そのことをリコーダー担当の先生と相談されることをお勧めします。 私はアルトを吹きますが、昔使っていた楽器のほうが完全に孔を塞ぐことができましたが、今使っているものは一寸苦労します。

その他の回答 (2)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは 具体的な楽譜が示されないと的確なアドヴァイスが出来ないかもしれません。 >リコーダーは小学生の時に使っていたものより大きいです。  親御さんが買い与えた覚えがないならソプラノ・リコーダではなくてアンサンブル用のアルト・リコーダかもしれませんね。  アルト・リコーダだと体の小さい子は指孔を押さえきれないかも。。。  もし、ほんの僅かな差だったら指サックをはめて逃げ切る手もないこと無いけれど(^^;  σ(^_^;自身トーンホールを押さえきれなくて、清く諦めたことがあります(;_^)

回答No.1

私がトロンボーンを首になったのが手が短くで届かなかった為にでない音が有って、その他の楽器に行った事があります 本来はリコーダーは、体に合わせて選ぶのが良いのですが、 リコーダーにも種類が沢山あって、バスリコーダーなどは1メートル位あるのも有ります ただその様な楽器には、ツールが着いていて普通の人なら指は届くようになっています ただ学校で合奏などに使う場合には、難しいのですが、多少小さい楽器を使って、音合わせで音を下げる位しか有りません 方法は無いわけでは無いのですが[オクターブ上げる等≫ 学校ではそれも難しいと思いますので、一度音楽の先生に相談する事をお勧めし案す ただ成長すれば普通に吹けますよ(^-^) 指が短いだけですから ただ指が短い病気も有ります 短指症と言う病気ですが、指が短いだけですから心配は有りません 母系に優性遺伝する病気ですがお母さんが長いのなら突然変異でしょう 例えば小指が短いのならその方向に手首を曲げて、ちょっとカッコ悪いですが、それなりに届く場合も有ります 短指症でしたら成長してもその長さは他の指と変わりません 写真を載せていただけたら、短指症かどうかは判断できます≪それ位極端に出ます≫

関連するQ&A

  • リコーダー

    29歳の女です リコーダーの購入で迷ってます 私は幼い頃、ソプラノリコーダーが大好きで様々な曲に挑戦しました ですが中学生になり、授業でアルトリコーダを使うようになってからは、リコーダーが嫌いになりました ソプラノリコーダーが好き過ぎたために、アルトリコーダの大きさ・運指に馴染めなかったのです 指穴に手がとどかず…ソプラノの運指が抜けず…苦労しました リコーダーが嫌いになり吹く機会は減っていきました 先日、実家でソプラノリコーダーをみつけ、懐かしくなり吹いてみました(アルトリコーダは見つからなかったです) もう何年も吹いていないのに、不思議な事に指が感覚を覚えていたんです リコーダーを趣味に、また色々な曲に挑戦してみたいなって思いました やっぱり、私はリコーダー好きなんです そこで相談です 今まではソプラノリコーダーは小さく感じて演奏しにくいです アルトリコーダやテナーリコーダー…なども気になるんですが… 田舎町で近くに楽器店など無いため独りで悩んでます あと、リコーダーで演奏できる曲の情報・楽譜なども教えて貰えたら嬉しいです

  • リコーダーの宿題

    小3の子供ですが、学校でリコーダーの宿題が出ています。楽譜をもらっていますが、まだあんまりうまく読めないし、指使いもまるっきりだめです。一日10回、その曲を練習する、という宿題なのですが、10回どころか、まだ曲になってない状態です。 教えてやりたいとは思いますが、私も楽譜はあまり読めません。聞いたこともない曲を(子供は学校で聞いてるはずですが、覚えてない)教えるのは、困難です。 他の人は、やっぱり親が教えるのですか?音楽が苦手な親子は、どうしたらいいのでしょう?教え方、練習方法のコツってありますか? また、学校では、リコーダーが、吹けないとやっぱりマズいですか?

  • アルトリコーダーと他楽器のアンサンブル曲

    こんにちは。はじめまして。このカテでは、初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 アルトリコーダーと他の楽器でアンサンブルをしたいなと思っているのですが、何か良い曲を知っている方は教えてください。楽器はフルートorトランペットorサックスなどの管楽器で、例えばフルートとリコーダーのアンサンブルなどの楽譜を手に入れたいと思っています。演奏するのは中学生です。

  • リコーダーやピアニカの減音について

    小学生の子供がいます。家でリコーダーやピアニカの練習をするのですが、結構耳障りな音です。親ならまだが我慢できるのですが、マンションの他の部屋に迷惑がかかっているかと心配します。リコーダーやピアニカの音を抑える方法や道具はないでしょうか。 授業のこともあり練習するなとも言えず困っています。よろしくお願いします。

  • おっさんずラブ 春 リコーダー について

    こんにちは。 おっさんずラブの「春」という曲をソプラノリコーダーで演奏してみたいのですが、 ミミミードレーミファミード ミミミードレーミファミー ソソソーミドーレミーラーシ ドーミソーミドーミドー ドーミドーミドーミド このまま吹いても同じ音になりません。 相当高いミだと思うんですが、リコーダーを吹くのは中学生以来でさっぱり分かりません。 指の押さえ方を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • リコーダーの練習曲

    ソプラノリコーダーの練習に関する質問です。 ソ、ラ、シ、ド(高)、レ(高)をはじめて教える際、指の動かし方の確認のために簡単な演奏を行おうと思っています。 ラとシの確認に「かごめかごめ」の最初の部分、総括にソラシドマーチを使うところまで考えましたが、ソ、レ、ドを使った演奏がいまいち思いつきません。 ソ、レ、ドの内二音だけで演奏でき、指の確認に使える程度に簡単で短時間に終わる曲を教えていただけませんでしょうか。歌いだしのところだけでも構いません。実際、「かごめかごめ」は『かーごめかごめ』のところだけ使おうと思っています。できるだけ子どもがよく知っているような曲が望ましいです。よろしくお願いします。

  • リコーダーには、ピアノのような半音はないのですか?

    質問の内容をもう少し補足しますが、ピアノには(例えばハ長調)で、「ミ」と「ファ」それに「シ」と「ド」の間に半音がありますね。 リコーダーにも、半音という(機能?)はあるのでしょうか? というのもリコーダーに添付されている運指表を見ていると、30ほどの音階のところどころの音符の前に「♭」や「♯」のついた運指が、点在しています。これが、リコーダーの半音を意味するのですか? これらの運指(指運び)をすべてマスターしないと、ハ長調以外のいろいろな曲を吹きこなすことは出来ない、ということなのでしょうか。 いまのところ、私のリコーダーも、ハ長調までは何とか吹きこなせましたが、この疑問を解決しないと他の長調や短調の曲に発展していきません。 なにしろ、孤立無援の独学練習で、苦労しています。 ご教授下さい。

  • アルトリコーダーについてです。

    閲覧ありがとうございます。 わたしは中3です。 1・2年の頃は病気がちで入退院を繰り返し、授業にもほとんど出れなかったので、自宅でリコーダーを練習しています。 ですが来週テストがあります(´;ω;`) やっと「かっこう」を吹けるようになったのですが、テストはヴィヴァルディ作<和声と創意の試み>第一章<四季>から「春」です。 音楽は苦手なので楽譜を読むのも精一杯なのに、階名は5つしか書けません。 ペアでテストをするので、相手の方に迷惑も掛けれません(´・ω・`) 音楽の先生に相談もしましたが、休んでたわたしが悪いように言われてしまいました。 そして手が小さいので、高いラやシを押さえるのが辛いです。 何か上手くいくような練習方法はありませんでしょうか? ちなみに運指もまだ曖昧です。

  • ピアノの曲を

    ピアノをやっている中学生です。 弾いてみたいと思った曲があると、その楽譜を手に入れて練習しようと意気込むのですが、練習途中で難しい部分や譜読みの難しい部分にあたるとくじけてしまい、3分の1ぐらいまでしか弾けない曲が何曲もあります。最後まで弾ききりたいと思っているのですが、最後まで弾ききるために良い練習方法などがあれば教えてください。

  • リコーダーで「ヘ長調」の曲に挑戦

    リコーダーの初心者です。 楽譜の知識がありませんので、今までハ長調の曲ばかり練習してきました。おかげさまで、ようやくハ長調の童謡を少しばかり吹けるようになりました。 ところで、そろそろ「♭(フラット)」の一つ付いた「ヘ長調(というのでしょうか?)」の曲に挑戦してみようと思います。 質問1 その場合、ハ長調の時にスタートになった「ド」は、ヘ長調では五線譜上のどの位置になるのでしょうか? 質問2 ピアノには全音、半音がありますが、リコーダーにはないのでしょうか?あるとすれば、どのような運指にすればいいのでしょう。 ハ長調では全音、半音など全く意識しませんでした。 ご教授いただければ幸いです。