英語文章の書き方と単語の覚え方についての考え方

このQ&Aのポイント
  • 英語文章を書く際には、他人に説明する状況をイメージして文書を作成するとよいです。口語的な表現を避け、より正確な文章を目指しましょう。
  • 英単語を覚える際には、動詞、形容詞、名詞などのカテゴリごとに覚えると効果的です。また、覚えた単語を実際に使ってみることで定着させることも重要です。
  • 英語の文章作成には、文法の基本をしっかりと復習することが大切です。また、定期的に学習時間を確保し、効率的に学習を進めるよう心掛けましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

文章を書く際の考え方と、単語の覚え方について

英語で文章を書く際に、どのように考えて皆さんは書かれているのでしょうか? 私はいつも、他人に説明する状況を頭の中でイメージして文書を書くのですが、 いまいち口語的になってしまっているのでそれを改善したいと思っています。 また、英単語を覚える際に、これは動詞、これは形容詞、これは名詞などはどうやったら覚えやすいでしょうか? 英語の文章を作成する機会がよくあるのですが、aやtheが抜けている事や文法的に間違う事が多く、 初歩レベルからきちんとやり直したほうが良いと私自身思って実践しています。 ただ、英語の学習には一日1時間ぐらいしか時間を割けないという事もあり、いまだに中学1年生の教科書の半分といった所までしか進んでおりません。 何か効率的に進める方法や、良い覚え方や、方法などありましたら教えて頂けると幸いです。 恥ずかしい話なのですが、 私は大学を受験する気が全くなかったため、 高校を卒業するまでは英語の点数は良くても10点ぐらいでした。 現在はアメリカでソフトウェアエンジニアとして働いていまして、話す事、聞くことはほとんど問題なく出来るつもりなのですが、この文章は正しいのかなぁ。。。と思う事が良くあります。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

まず、初めに申しますと、「アメリカでソフトウェアエンジニアとして働いていまして、話す事、聞くことはほとんど問題なく出来るつもり」のかたが、英単語を「これは動詞、これは形容詞…」と覚えようとしたり、中1の教科書とにらめっこするのは、あまりにも効率が悪いです。 さて、どのように考えて文章を書いているかとのことですが、母語の文章を書くのと同様に、文章の種類によって違います。例えば、プレゼンに使う原稿や、友達への私信なら、当然、「他人に説明する状況を頭の中でイメージ」するのがベストだと私は思います。一方で、小説を書くなら、自分が他人に説明する、というよりは、他人が自室でその文章を読んで空想にふけることができるように工夫する必要があるわけですよね。このように、文章は用途によって書き方を分けるものです。 この書き分けを可能にするために、私は翻訳という職業柄、慣れない仕事が来た時には、まず何よりも最初に手本を探します。この手本探しに、私や、おそらく多くの同業者は、かなりの時間と労力を割いていると思います。質問者さんの場合、口語的なのが問題なら、口語的ではない文章の模範例をどこからか探してきて、それを真似すればいいのです。また、書いている文章が契約書なら契約書を、マニュアルならマニュアルを探すべきです。 単語を入れ替えるだけで済む場合は簡単です。ただ一方では、自分が選んだ単語がそれらしい単語になっているかを確認する必要もあります。例えば、「write it down」という英語表現を思いついたら、実際にそれがどのように使われているのか""で括ってyahooなどで検索し、例文を確認します。また、例えば、とあるソフトウェアを語るうえで「write it down」が適切なのか確認したければ、そのソフトウェア名とセットで検索してみたりします。 それから英単語を覚えたいとのことですが、単語帳をめくって覚えていらっしゃるということでしょうか? 会話が問題なくできるレベルなら、読書量を増やすことで自然と覚えるほうがいいと私は思います。 例えば若い頃に、母語で小説や新聞を読みながら、知らない言葉に遭遇しては辞書を引いたり、その言葉を控えたり、あるいは何もせずに何度か同じ言葉に遭遇するうちに覚えた人は少なくないと思いますが、英語でも同じようにして覚えればいいのです。長文の中に知らない単語が1つある程度なら、品詞も自ずと文脈から判断できるでしょうし、もしも知らない単語が多すぎるなら、その長文はレベルが高すぎるということになるので、レベルを落とせばいいのです。 一方で、外国人(この場合、英語圏以外の出身者)が冠詞を完ぺきにするのは至難の業です。周りの移民をご覧になれば、それはおわかりかと思います。それに、英語を母語とする人だって、冠詞を感覚で使い分けているので、教科書をひっくりかえして今から理屈で覚えようとして、しかも完ぺきさを追求していると、ロスが大きすぎると思います。やはり読書量を増やしたほうが効率がいいです。 いずれにせよ、他人に説明するつもりで口語的な文章を書けているなら、作文において最も大事な「伝える」という目的をほぼ達成できているのでしょうから、あとはその文章を、いかにプロフェッショナルなものへと磨き上げていくかが課題になろうかと思います。

cody222
質問者

お礼

仕事では、同じようなケースを手本にしドキュメントを作成しているのですが、 どうしても補足しないといけない部分などがあり、その際は検索して調べてみる事にします。 現在は単語帳を作り、めくると裏面には名詞、動詞などと書いておいて、その品詞を覚えようとしています。 文法的に文章をチェックするためには、その単語が何であるかを知っていることが前提条件のため 私にとって品詞は覚えなければいけないと思いますが、、あまり捗っていません。 また確かに移民して10年を超えている同僚に、そんな細かい事気にするな、通じればいいんだよと言われるのですが マネージャーにはプロとしてあるべき姿ではない、と言われ今勉強している次第です。(私もそう思います) 私の場合、友人と遊んでいるうちに耳から覚えた英語なので、文法というものを意識した事がほとんどありません。 こんな事なら中学、高校と基礎をちゃんと勉強しておけば良かったと、今になって後悔しています。 これからは読書の時間に回して、小説や新聞から言い回しを学んで自分のものにしていければと思います。 解りやすく解説していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「私は今15才と高校生です」がダメな理由

    英語圏の人に日本語を教えています。 (以下は外国語としての日本語学習文法用語を用いています。) 2つ以上の文をひとつにまとめる文法を教える際、 動詞は「て形」で、い形容詞(国語でいう形容詞)は「くて」に代え、な形容詞(国語でいう形容動詞)と名詞は「で」でつなげます。 この時、名詞文について なぜ「私は今、15才 "と" 高校生です」ではダメなのか、うまく説明ができません。 アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

  • 中学3年の文法問題が解りません。

    中学3年生です。国語の文法問題で下記の文章から「多く」の品詞を 問う問題がありました。 子どもの視聴者が多くを占める夕方の番組では・・・。 解答は形容詞となっているのですが、ぼくは名詞ではないかと思います。たしかに、この「多く」は動詞の「占める」にかかる形容詞の連用形のように思えますが、「多くを占める」となっていることから、この「多く」を名詞の「大部分」という言葉に置き換えることが出来、「近く」と同じような転成名詞ではないかと思うのです。 また、「占める」という動詞が他動詞であることから、「~を」と言う言葉が必要になってくると思います。「多くを占める」が文法上間違いでないのなら、形容詞と言えるかも知れませんが、ぼくは違うと思います。 未熟な文章で申し訳ありませんが、ぼくの考えは間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ( )に入る英語(単語)の品詞がなぜ形容詞なのか?

    ( )に入る英語(単語)の品詞がなぜ形容詞なのか? かなり…初歩的な質問です。 本当に恥ずかしいのですが…どなたか教えて下さい。 現在使用している英語のテキストで、 『...is fully { } for... の{}に入る部分は『Be動詞+副詞の後→形容詞が入る』となっています。』 どうして形容詞だけなのかがわかりません…。 私は、最初、{}の中には、名詞も入れていいのかな?と考えました。 その後、通信だったので、質問したのですが… 『… is fully(  )for … は空所の前が「be動詞+副詞」という形になっていますね。 この後に「単語」を置くとすれば「形容詞」に限定されます。 あくまでも「単語」であれば、ということです。 「be動詞+副詞」の後に「単語」以外を置くこともできます。 例えば ・You are entirely in the wrong. この文では、「be動詞(are)+副詞(entirely)」の次に「句(in the wrong)」が来ています。 このような使い方もできるということです。 繰り返しになりますが、テキストには「単語」と限定されていたので、「be動詞+副詞」の後には「形容詞」だけが入るわけです。 』 (一部略してあります) 質問に対する回答は理解出来ましたが…何故名詞がダメなのかの理由が記載されておらず…? 『形容詞だけ』とあるので、名詞はダメってことですよね…?(句とかはOKなのはわかりました) それとも何か根本的に勘違いしてるのでしょうか…(単語とか、品詞とか、形容詞とかだんだん国語の文章に見えてきて…) 私は、they are really cats. という文は be動詞+副詞→名詞ですよね?? もしcatsの部分が( )になっていたら、名詞もありなのでは?と思ったのです…。 わかりにくくてすみません…。

  • この文章は文法的に正しいですか

    1.気づきませんでした。 2.気づかなかったです。 ネットでざっと調べたところ、 「です」という助動詞は、名詞か一部の助詞にしか接続しないとありました。 しかし、 1.では、否定の助動詞「ん」に接続していますよね? 2.では、過去の助動詞「た」に接続していますよね? ということはどちらも間違っているということでしょうか。 今気づきましたが、本文の題もおかしいのかもしれません。 「正しいですか」では、形容詞「正しい」に接続していますよね? この3例の成否と、 「です」をどのように使えばいいのかを易しく教える文法参考書があれば教えて下さい。

  • 英語についてです。

    英語についてです。 文法の 主語、動詞、目的語、形容詞、副詞の位置関係は理解できます。 ただ、形容詞句、副詞句などが混ざってくると混乱していまいます。 かろうじて、形容詞句は、名詞を修飾するので理解できてると思います。 ただ、副詞句が文法上どこで使われているのか分かりません。 副詞節は理解できます。 副詞句の文法上の位置、または、自分で英語を書くまたは、話す際どのようにして活用したらよいか教えてください。

  • 日本語の文法用語を英語で

    以下に示す日本語の文法用語を英語で何と言いますか。 ①未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形 ②名詞、動詞、形容詞、形容動詞、連体詞、副詞、接続詞、感動詞、助動詞、助詞

  • 単語登録の品詞

    MS-IMEで単語登録するときに選べる品詞の中に「サ変名詞」とか「ザ変名詞」とかありますがあれはなんですか?動詞や形容詞、形容動詞が活用することは中学で習いましたが名詞が活用するなんて聞いたことがありません。教えてください。

  • 転換

    英語では名詞を動詞として使うことがよくあります。しかし、日本語では名詞と動詞が同じ形であることはありません。名詞と動詞だけでなく、形容詞と名詞、形容詞と動詞などの転換でもかまいませんが、他の言語ではどうなのでしょうか?特にヨーロッパ語ではどうなのか、を教えてください。

  • この文章、単語で表せますか?

    「自分の思っている事、意見などをハッキリ、堂々と言えること」を、単語で表せますか? 「素直な人になりたい」という調子で、「●●な人になりたい」と単語で言いたいのですが。 こういうのを形容詞って言うんでしたっけ?形容動詞・・・?よくわからないですが^^; 二字熟語でも三字熟語でも四字熟語でもカタカナでもなんでも構いません。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 英語の品詞を重要な順に挙げると…?

    英語は名詞、代名詞、動詞(助動詞)、形容詞、副詞、前置詞、接続詞、感動詞、と品詞がありますが、英語を品詞の視点から学習する際、これらの品詞をその重要性で順番をつけるとどのようになるでしょうか。 恐らく動詞が最も重要であるとは思いますが、それ以降の順番付けが難しいです。 どうぞよろしくお願いします。