• ベストアンサー

この文章、単語で表せますか?

「自分の思っている事、意見などをハッキリ、堂々と言えること」を、単語で表せますか? 「素直な人になりたい」という調子で、「●●な人になりたい」と単語で言いたいのですが。 こういうのを形容詞って言うんでしたっけ?形容動詞・・・?よくわからないですが^^; 二字熟語でも三字熟語でも四字熟語でもカタカナでもなんでも構いません。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • mairao
  • お礼率37% (289/777)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問1: <「自分の思っている事、意見などをハッキリ、堂々と言えること」を、単語で表せますか?> 漢語だと「率直」「単刀直入」「大胆」「明快」「豪胆」「毅然」といった単語が思い浮かべます。 ご質問2: <「素直な人になりたい」という調子で、「●●な人になりたい」と単語で言いたいのですが。こういうのを形容詞って言うんでしたっけ?形容動詞・・・?> 1.OOの部分に何がくるかにより、文法解釈は異なります。 2.例えば「きれいな(人)」などは「きれいだ」という形容動詞の連体形になります。 3.ご質問文の「素直な」は、名詞「素直」+断定の助動詞「だ」の連体形「な」の接続になります。 ご質問3: <「●●な人になりたい」と単語で言いたいのですが。> 単語でなければ、以下のような表現もあります。 「自分に正直な人になりたい」 「率直に意見の言える人になりたい」 ご参考までに。

その他の回答 (4)

noname#41135
noname#41135
回答No.5

逆に考えれば? >意見自体はハッキリ明瞭としているのですが、人に言えないんですよね。 「弱腰」ってことなら、逆で「強腰な人になりたい」。 「付和雷同」ってことなら「旗幟鮮明な人になりたい」。 後のほうがわりと近いんじゃない? 「立場や主張がはっきりしていること」って意味だが 表に出さないとそうは思ってもらえない。 つまり「はっきりとものを言う」という意味も含んでいる。

回答No.3

『行動力のある人』 『実直な人』 『自我のある人/自我を持っている人/自我を確立している人』 『ストレートな人』etc でもそのままでも良いと思いますよ。 とてもわかりやすいです。 逆に一言で言い表そうとすると意味が曖昧になりやすいと思います。 素晴らしいことですね。^^

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.2

率直 →飾ったりつくろったりしないこと。また、そのさま。素直でありのままであるさま。 「―に言う」「―な人柄」 [派生] ――さ(名) ・・・では、少し物足りない感じでしょうか? 意気軒昂(いきけんこう) →意気込みが盛んで、元気や威勢のいいこと。誇らしげで自身に満ちあふれているさま。「軒」「昂」ともに、高く上がる意味で、意気込みや心持ちが高揚してくることをいう。 【例】念願の部署に配属された彼女の仕事ぶりは意気軒昂たるものがある。 【類】意気衝天、意気揚揚 ・・・では行き過ぎですかねぇ・・・。 今思いつくのはこんな感じなのですが、また思いつきましたらコメントさせていただきますね。

  • _Rainbow_
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

明瞭[めいりょう]ですかね。。。 形容詞ですよ

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、少し僕が思っていたのと違うようです。 意見自体はハッキリ明瞭としているのですが、人に言えないんですよね。 議論をする事で人間関係がギクシャクしたり気まずくなったりするのは嫌なので、なかなか今まで人に自分の意見を言わなかったんです。 だから、人がいっているのを「それは間違いだろ」と心では思っていても、「そうだよね~」と適当に賛同したりとか。 でもこれからは、ちゃんと自分の思った事を言いたいので、それを単語で表す方法はあるかな、と思って質問させて頂きました。 なんか無いような気もしますが・・・。 無いと思う方は無いと回答して頂けるとそれはそれでありがたいです。

関連するQ&A

  • 単語帳について

    現在高校1年生のものです。学校で使っている単語帳が非常に覚えにくいので、もし私の理想の単語帳をご存知ならば教えていただきたいと思いまして質問させていただきました。 理想 ・品詞別にまとまっているもの ・単語に対して同じ意味の動詞や形容詞がのっているもの ・覚えたい単語がメインとなっている熟語ものっているもの ・重要度別に分かれているもの ・レベルは中学校重要単語ぐらいから始まっているもの ・隠して 日→英 英→日 と確認ができるもの です。 単語数は重要度別に分かれていれば気になりません。例文、CDはこだわりません。 注文が多いですが、もしご存知ならよろしくお願いします。

  • 単語登録の品詞

    MS-IMEで単語登録するときに選べる品詞の中に「サ変名詞」とか「ザ変名詞」とかありますがあれはなんですか?動詞や形容詞、形容動詞が活用することは中学で習いましたが名詞が活用するなんて聞いたことがありません。教えてください。

  • 「言葉って」 言葉の感じ方、言葉の使い方

    はじめまして。のほほんと申します。20代男性です。 悪文で、かつ分かりにくい質問だと思いますがどうかお許しください。 「質問」 本を読んだり話を聞いている時、みなさんは言葉(単語)をどう感じているのでしょうか?(どう思考している) また、文章を書く時に言葉をどのように使って(使い分けて)いるのでしょうか? 言葉(単語)の意味を捉える(理解する・感じる)ということが私にはうまくできません。 本を読んだり話を聞いている時に、 著者や相手が発信する言葉(単語)が「具体的に」何を表している(指している)のか 私にはイメージできないことが多いのです。 つまり、言葉の意味を明確・的確に捉えることができないのです。 抽象的な文章、熟語(二字熟語・四字熟語)がよくでてくる文章、比喩表現や慣用表現がよく使われる文章を読む際にそれがよく感じられます。 人やモノの名称を指す言葉(名詞など)であればまだ理解しやすいです。 しかし、動作や様子などを表す言葉(動詞・形容詞・形容動詞など)がすっと頭の中でイメージしにくいです。 テーマからそれるかもしれませんが、 高度な(難解、抽象度の高い)本になればなるほど、言葉遊びのように思えてきて、 ますます「言葉というのは何なのか」が分からなくなります。 私は言葉に対して明確さ・的確さを求めすぎなのでしょうか。 言葉というものは本来、もっとアバウトなものなのでしょうか。(アバウトがゆえに他者と考えを共有するのは難しい) たんに勉強不足なのでしょうか。   最後までお読みいただきありがとうございます。 いろいろな方のご意見をお聞きしたいと思っております。 たとえ短い文章でも構いませんので、ご回答していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の単語帳

    こんにちは。 ドイツ語の単語帳についての質問です。私は今年4月からドイツ語を習い始めました。今までに習ったことがなく、知識ゼロの状態からです。まずは単語を覚えようと思うのですが、中学や高校で使っていたような、動詞・形容詞などの重要語句が並んでいる単語帳をご存じないでしょうか。幾度か本屋さんで探しましたが、旅行で使うような名詞が並ぶ単語帳が多かったように思います。私は旅行を目的にしているのではないので、動詞・形容詞・前置詞などバランスよくチョイスされている単語帳を使いたいと考えています。 ご存知の方、回答よろしくおねがいします。

  • 「愚か」と「愚かしい」について

    ここでの質疑は品詞に形容動詞を立てることを前提とします。 手元の辞典によると形容詞「愚かしい」も形容動詞「愚か」も存在します。一方、形容動詞「静か」はありますが形容詞「静かしい」はありませんし、形容詞「美しい」には形容動詞がありません。 形容詞と形容動詞の両方が存在する単語は咄嗟には思い浮かばず、形容詞か形容動詞の何れか一方しか存在しないのが一般的に思えます。 さて、お願いと質問です。 1 「愚か」と「愚かしい」の如く、形容動詞と形容詞の両方が存在する単語は特殊ではありませんか。可能であれば他に幾つか挙げて下さいませ。 1で形容詞と形容動詞の両方が存在する単語を困難なく幾つでも挙げることが可能なときは2の質問を撤回します。無視して下さい。 2 手元の古語辞典には形容動詞「愚か」はあり、形容詞「愚かし」はありません。このことから「愚かしい」は比較的新しい用法だと考えます。この推理は不当ですか。また、何故「愚か」には形容詞と形容動詞の両方が存在するのか、心当たりがありますか。 よろしくお願いします。

  • ( )に入る英語(単語)の品詞がなぜ形容詞なのか?

    ( )に入る英語(単語)の品詞がなぜ形容詞なのか? かなり…初歩的な質問です。 本当に恥ずかしいのですが…どなたか教えて下さい。 現在使用している英語のテキストで、 『...is fully { } for... の{}に入る部分は『Be動詞+副詞の後→形容詞が入る』となっています。』 どうして形容詞だけなのかがわかりません…。 私は、最初、{}の中には、名詞も入れていいのかな?と考えました。 その後、通信だったので、質問したのですが… 『… is fully(  )for … は空所の前が「be動詞+副詞」という形になっていますね。 この後に「単語」を置くとすれば「形容詞」に限定されます。 あくまでも「単語」であれば、ということです。 「be動詞+副詞」の後に「単語」以外を置くこともできます。 例えば ・You are entirely in the wrong. この文では、「be動詞(are)+副詞(entirely)」の次に「句(in the wrong)」が来ています。 このような使い方もできるということです。 繰り返しになりますが、テキストには「単語」と限定されていたので、「be動詞+副詞」の後には「形容詞」だけが入るわけです。 』 (一部略してあります) 質問に対する回答は理解出来ましたが…何故名詞がダメなのかの理由が記載されておらず…? 『形容詞だけ』とあるので、名詞はダメってことですよね…?(句とかはOKなのはわかりました) それとも何か根本的に勘違いしてるのでしょうか…(単語とか、品詞とか、形容詞とかだんだん国語の文章に見えてきて…) 私は、they are really cats. という文は be動詞+副詞→名詞ですよね?? もしcatsの部分が( )になっていたら、名詞もありなのでは?と思ったのです…。 わかりにくくてすみません…。

  • 単語の定義とは何ですか

    大学の学部二年生で、国語学を勉強しています。 非常に初歩的な質問なのですが、単語というものの定義を教えてください。 辞書を引いてもあまり分かりませんでした。 特に、疑問点は三つあります。 1)複数の品詞になる語は、一つの単語か。品詞ごとに異なる単語か。 例えば「色々」は名詞・副詞、形容動詞として使えますが、 これは一つの単語がそれぞれの品詞の形を取りうるということでしょうか。 それとも、三つ別々の単語として扱うのでしょうか。 2)語尾を変えることで違う品詞として使えるものは異なる単語か。 形容詞「恥ずかしい」、動詞「恥ずかしがる」などは、それぞれ一つの 単語としてみるのでしょうか。 3)連語は一つの単語か 「いけない」のような連語は一つの単語でしょうか。また、一つの単語 でないなら、「酒屋」「山水画」のような例が一単語なのはなぜですか。 不勉強で恥ずかしいですが、質問させていただきます。 どなたか教えてくだされば幸いです。

  • 分詞形容詞?

    少しマニアックな単語?かもしれませんが、辞書を引いているとこんな言葉が引っかかりました。 crushing・・・形容詞(言動が)(相手を)ひるませるような、恥じ入らせるような soaking・・・形容詞 ずぶぬれの(にする) 自分はinteresting,excitingなどの感情誘発動詞による分詞形容詞は「人を~させるような」と訳すことは知っていました。 が、上であげたような単語は、感情や心理をあらわす動詞ではないが「人を~にさせる」と訳していますよね? 感情や心理をあらわす 他動詞でなくてもこのように訳すことがあるのでしょうか?というかこれはinteresting,excitingと同じような種類の分詞形容詞なのでしょうか?それとは関係ないものでしょうか? どなたか教えてください。

  • make sure

    make sure that というので、どうして、動詞の make のあとに形容詞である sureがきているのですか?動詞は形容詞をとれないのではないでしょうか?熟語だといわれればそうなのですが、文法的に説明していただけるとありがたいです。

  • 素敵な単語を教えてください!

    素敵な単語を教えてください! ドイツ語やフランス語といった英語以で、 「A]もしくは「S]から始まる可愛らしい単語はないでしょうか? もの、花、食べ物、天体や色などなど… 名詞でなくても全然かまいません。 動詞や形容詞などなど、なんでも良いです! 読み方と意味がかわいらしい感じの単語をご存知の方、 スペルと読み方と意味をぜひぜひ教えてください☆ 「A」もしくは「S」で始まる…と初めに書きましたが、 それ以外でもかわいらしいものがあったらぜひ教えてください☆ よろしくお願いします!