• ベストアンサー

家のすきま風を見つける方法

すきま風を確認する方法を教えてください。現在山小屋を作っています。とても寒いのです。作りが非常にざつで、今、必死に隙間を探しています。先日は、下水を下に落とすホースの脇に大きな穴があり、冷たい風が入っていたので、大急ぎで埋めました。このような場所はどのようにすれば確認できるのでしょうか。風が強い日に蚊取り線香を持って、部屋の隅をていねいに移動して探そうかと思っています。プロの方はどのようにするのでしょうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>プロの方はどのようにするのでしょうか。 そもそも、そんな隙間風の入るような 雑な作り方はしないと思いますよ。(笑) 配管など、壁に穴をあけた場所は、 隙間風はもちろん、雨などが入ってこないように コーキングできっちりと埋めますし。 線香でよいと思います。

adati1yuta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私がお聞きしたかったのは、非常にぼろな家を、すきま風が吹かないように直すには、どうすれば、良いか。です。今度の土日、蚊取り線香でチャレンジしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10853)
回答No.4

風の強さの加減では、蠟燭の方がよい場合もあると思います。 両方持って行かれては、いかがでしょうか。 風がない日は、 電気が有れば扇風機、コンプレッサー、無ければ発電機、団扇なども有効かと思います。

adati1yuta
質問者

お礼

ロウソク、ありがとうございます。たしかに炎、が揺れるのを見るのも有効ですね。本当にぼろなプレハブなのです。ストーブがききません。山なので、風はいつも吹いているので、がんばって隙間を少しずつ埋めて見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

プロは組む段階からコーキングをする前提で作る。 夜中に青い強く光るライトを部屋に入れて、そとから漏れてないか見ればいいんじゃない。 漏れた箇所に印しいれて、あさ、パテやモルタルで埋めたら?

adati1yuta
質問者

お礼

中から光を出す方法もあるのですね。蚊取り線香の逆ですね。試してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あなたがつくったんでしょう、どこで、材木があっ てないか、みじかかったか、想像つかないの? そっちのほうが、問題だと思いますけど。

adati1yuta
質問者

お礼

私が作った、と言うコトバが、うまく表現できず、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。正確には、古い解体されたプレハブの部品で、プレハブ小屋を作り直すのを、わずか手伝った。そして、私は現在それに住みつつある、が正解です。ナノで、細かいことはわからないのです。ほぼ完成してから、引渡されていますから。「山小屋を作っています」が、私自身がハンマーを持って工作した、ととられてしまったようです。本当にすみませんでした。また、作り直したのも大工ではありません。工作好きな地元のおじさんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隙間風を防ぐ方法がありましたら教えて下さい。

    2021年7月からアパートの下の階で改修工事があって私の部屋に壁や床から隙間風が入ってくるようになってしまい就寝すると呼吸器等が苦しくなって起床時に辛いです。 丁度枕元から隙間風が入ってくるようになってしまい、マスクを3重にして目も覆うようにしてようやく眠っています。 以前より部屋に人を入れたくないので管理会社に連絡しても仕方がないかと思って一度連絡したきりでそのままになっています。 以前から色々と周辺のゴミの片付けや看板の留め方の緩み等について連絡をしていましたがいたずらや手間だと思われて屋根塗装や外壁塗装を2017年頃から行われてきたような気がしてこれ以上連絡を取るのが怖いです。 今回は2021年4~6月にエアコン交換やベランダの排水ホースについて質問・連絡をしたあとに改修工事と一緒に排水ホースを直すとの事で現在のような状態になりました。 壁から隙間が見えていたりするわけでは無く、手を当てるとスースーと風が出ている所があります。去年より部屋全体の空気がスカスカした感じがします。 とりあえず部屋の隅にダンボールなどを置いたり大きい布を風除けにして少し隙間風を防いでいますが、更に良い壁や床からの隙間風を防ぐ方法がありましたら教えて下さい。 壁や床から隙間風が入ってきてしまう構造について詳しい方がいらっしゃれば原因や対処法、注意点を教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • お墓の中に、ミツバチの巣があるようなのですが、どうしたらいいでしょうか。

    山の側に、お墓があるのですが、先日、お墓参りに、行ったら、骨壷を入れているところの隙間から、ミツバチが、沢山、飛び出してきました。 巣があるかどうかは、確認できませんが、たぶん、あるのではないかと思います。 お墓参りには、週に一度、母が行っています。 お墓の一メートル手前には、黒い大きめの蜂が、沢山飛んでいます。 先日は、蚊取り線香を持って行ったのですが、刺されませんでした。 巣を取るべきか、そのままにしておいたらいいのか、どうしたらいいのか、分かりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • シンク下が臭い、蛇腹ホースが原因?

    今月借りたばかりの賃貸アパートのキッチンシンク下の収納スペースが臭いです。 下水のような悪臭です。 素人の私が見る限りではパイプと床の穴に隙間などはありません。 どこが一番臭いか鼻を近付けてクンクン確かめると、排水トラップ?や床穴付近よりも蛇腹のホース部分が一番臭い感じがします。 ぱっと見の感じでは蛇腹ホースの外観は綺麗ですが、いつから使われているかは不明です。 嫌な臭いの原因が蛇腹ホースそのものってことはあるんでしょうか? その場合、蛇腹ホースの交換で改善するでしょうか?

  • 排水溝から上がってくる臭いが消えない

    調べて出てきた対策方をやってみたのですが、下水の臭いが取れません。 排水溝はパイプユニッシュや錠剤で定期的に洗浄し、 シンクの下の排水ホースの隙間をパテで埋め、 水周り全てのトラップに水が溜まっているのも確認、 換気する際は窓を開けて負圧で下水の臭いを部屋に引き込まないようする。 これ以上何か対策する方法はないでしょうか。

  • 家の隙間風

    古い家で、いろんな場所に隙間があり、風が入ってきます。 隙間を埋める時、コーキング剤を使用してもいいのでしょうか? 隙間埋めシール等では到底おさまりません。 詳しい方教えて下さい。お礼は少し遅れそうですが、ご勘弁下さい。

  • 小屋の作り方について

    簡単な、小屋を作成したいと考えております。 サイズとしては、縦2mほど、横2mほど、高さ、やはり2mほどあれば良いかと考えております。 意外と風の強いところなので柱は1mほど埋めようと思っています。 頭の中では、パイプを使おうか、木材で柱を作って、貫き板で囲おうか?・・・色々と考えますが、どのような方法が素人には簡単で、やりやすいのかどうもよく分かりません。 また、水平を取る際には、皆様はどのように行っておりますか? どうやら、ペットボトルとホースを使って、水平を取る型がいるようですが、どうも仕組みが分かりません。 例えば、今回で言えば、仮に4隅に木材の柱を打ち付けたとした場合、それぞれの木材の高さがそろっているか等、どのように確認をするものなのでしょうか? うまく説明が出来ませんが、よろしければ、どなた様か、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • エアコン工事の壁の穴のあしらいかた

    2008年の夏に設置したエアコンに関してです。 エアコンのホースを通した壁の穴の隙間は油粘土のようなパテで 埋めて(覆って)あったのですが、先日見たら、ペロッと剥がれて 落ちていました。 これはこのようなものなんでしょうか? パテに粘着力があるわけでも無さそうなので、ただホースの周りに くっ付けて隙間を埋めるだけなので、この現象は仕方ないとは思うの ですが、なんだか頼りない施工のような気がします。 電気店に苦情を言おうか、迷っているので、このような方法が 通常のものなのか確認したく、質問しました。 よろしくお願いします。 また、取れたパテの跡の対処法も教えて頂けると嬉しいです。

  • ドア枠の傾きについて。対処方法ありますでしょうか?

    自分で出来ることはありますでしょうか? 築20年近くです。勝手口のドアなのですが、室内から見て右上に5mm強の隙間があります。画像では隙間風が冷たくて隙間テープ(スポンジ)を貼って埋めています。 蝶番の写真も添付します。 ドアは水平器でほぼ水平を確認しております。ドア枠がゆがんでしまっているようです。 蝶番調整等で素人の対処方法はありますでしょうか? ご存知の方、プロの方、ご教授お願い致します。

  • すきま風が鳴らなくする方法。

     すきま風が鳴らなくなる方法はありませんか?。  テレビで「すきまテープ」なるものを見たんですが、あれを張ると鳴らなくなるんでしょうか?。  開け閉めに問題がおきないのでしょうか?。

  • 新築の家のすきま風

    昨年、新築の家を建てました。 最近の家は気密性が高いので、冬はエアコンがよく効いてあったかく、夏はクーラーがよく効いて涼しいというイメージがあったのですが、どんなにエアコンを掛けても部屋があったまりません。 原因は、コンセントや電気スイッチからのすきま風です。 ティッシュをかざすと、勢いよくなびくくらいの冷気がコンセントやスイッチから入ってきています。 HMさんにどうにかしてほしいと訴えたのですが 「家が通気工法で建っているから仕方ない」と言われました。 本当に、通気工法で家を建てると、すきま風が入ってきて当たり前なのでしょうか? 自分で出来る対処法でも、工務店などへお願いする方法でもいいので、なにかいい知恵を拝借出来れば嬉しいです。 よろしくお願いします。