両親が無口だと、幼い子供の教育に悪影響を与えますか

このQ&Aのポイント
  • 両親が無口な状態であると、幼い子供の教育に悪影響を与える可能性があります。
  • 無口な両親の会話の欠如は、子供の言語発達や社会的なスキルの発展に悪影響を及ぼす可能性があります。
  • 子供と一緒に食事をする際には、会話を交えて笑いながら食事をすることが望ましい姿です。無口な状態が続くと、子供に与える影響が大きくなる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

両親が無口だと、幼い子供の教育に悪影響を与えますか

子供は、1才10ヶ月です。男の子です。 昨年の10月にいま住んでいるところに引っ越しました。 以前住んでいたところと比較すると、やはり田舎だなあと思わざるを得ません。 最寄の駅周辺には、ほとんどお店らしいお店がありません。 スーパーへ行くにも片道15分はかかります。 家の周辺は、閑散とした住宅街です。あまりに静か過ぎて憂鬱になることがあります。 とにかく買い物には、すごく不便です。 ここに引っ越してから、鬱状態になりました。 いま、心療内科で薬をもらって飲んでます。 なんとなく気力、やる気が出ません。   旦那も、同じく鬱状態でして、薬を飲んでます。原因は引越しだけでなく他にも色々あるようです。 もともと無口な人でしたが、鬱になってから余計に口数が減った気がします。 そんな状態ですので、子供を交えて3人で食事をするときも、私は子供に食事を食べさせるために子供に話しかけたりはしているのですが、旦那はほとんど子供に話しかけることはありません。 私と旦那との会話も、ほとんどありません。 いまはまだ幼いので、よく分からないでしょうが、もう少し大きくなってきたら両親が2人ともこんな状態では、子供に悪影響を与えるのではないかと心配です。 子供の教育上よろしくないですよね。 やはり、一緒に食事をするときには、よく会話をして笑いながら食事をいただくのが望ましい姿ですよね。 我が家は正反対です。 子供は、両親のそういう姿を見て育つから、明るい家庭と暗い家庭とでは、子供に与える影響ってすごく大きいものがあると思います。 このままでは、内の子は将来性格形成上歪んだ因子を抱えたまま大きくならざるを得なくなるような気がしています。 こういった問題は、よくあることなんでしょうか。 ご存知の方、アドバイスでも経験談でも何かヒントでもなんでもいいので教えて下さい。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.2

お母さんがお子さんに話しかけてあげればそれで十分だと思いますよ。 鬱屈した子に成長するのは、親が無口な家庭よりも親が子供の話を聞いてあげない家庭です。 もう少し大きくなってお子さんが話し始めたらそれを聞いてあげれば良いのではないですか? 父親が無口な家庭なんてそれこそ昭和あたりではめずらしくなかったと思います。 片方が無口なら両親の会話もないでしょう。 母の実家へ行くと祖母のトークショーオンステージという感じです。 (祖父は呼ばれた時にしか返事をしません) 伯母は朗らかで、母は姦しいという言葉がよく似合うくらいです。 歪みを抱えて成長した子というのはたいていが邪魔に思われたり家庭内での荷物か用済みの玩具として扱われてきた子がほとんどです。 少々会話がなくてもお子さんを想う気持ちがあれば大丈夫だと思いますよ。

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 子供を想う気持ちがあれば大丈夫。 やはり愛情ですね。

その他の回答 (3)

  • misataka
  • ベストアンサー率23% (33/139)
回答No.4

まだ小さいのでお子さんと会話にならないでしょうが、大きくなってきたら子供がよくしゃべるようになるので会話も増えると思いますよ。 旦那さんとの会話はあまり気にしない方がいいのではないでしょうか? やはり仕事で疲れてるでしょうし、環境の変化でストレスもたまってると思いますので、お子さんと質問者様が笑顔であれば旦那さんは安らげると思います。 今は子育てと環境の変化で旦那様も質問者様もストレスがたまってると思うので、あまり神経質にならず、子育ては先が長いので手を抜けるところは手を抜く方がいいと思います。 子供はうるさいくらい1人で喋りだしますから(笑)

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 遅れてしまい申し訳ありません。 少し気が楽になりました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

どんな育て方、育ち方をしても そのこどもが大人にならないと それが良かったのか悪かったのか わからないものだと思います。 だからその時々で考えることは必要だけど 絶対的に正しいっていうことはなかなかないし 今質問者様がと旦那様がそのような状態、 物理的に不便な生活環境、 など 「現状」があるうえで 何ができるかを考えればいいのではないでしょうか。 否定したところで すぐに変えられるものではないのだから だとしたら今できることを できるだけするのが現実的かと思います。 あと、今ある当たり前に少し感謝してみると いいかなと思います。 旦那様がいること、お子さんがいること たぶん改めて考えることはそんなにないと思いますが 日常的に 些細なことにも感謝をしていくと 気の持ちようが変わっていきます。 できないことや不満を数えるよりも できることやできていること ありがたいことを意識してみてはいかがでしょうか。 子育てに限らず 人は「減点方式」の考え方をよくします。 だめなところを探すのです。 それが必要なときもありますが そればかりだと 自分を過度に追い詰めてしまいます。 時々視点を変えましょう。

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 感謝することは、大変大事なことだと思います。 「そわか」の法則というのがあります。 「そ」は、掃除 「わ」は、笑い 「か」は、感謝 この三つを実践すると、幸せになれるというものです。 感謝は、だいぶ出来るようになりました。 掃除と笑いは、まだまだですね。 諦めずに頑張っていきます。

回答No.1

子は親に似るとはよく言いますが、 活発な両親に反して私は驚く程暗いです(´・ω・`) 姉なんかはいつもうるさいぐらいに話し掛けてきますがうっとうしいとすら感じてしまいますね。 子供の立場からすると、親を理想の教師とみるか反面教師とみるかは本人の感性によってかなり違ってきます。 赤ちゃんが笑顔になるのは場を和ませて身を守る本能に基づくものだと言われています。 守ってくれる親が近くにいる場合、恐怖を感じると泣いて危険を知らせようとします。 また、知識や経験が蓄積された大人より鋭い感性を持ってもいます。 辛い状況ながらも自分の為に頑張ってくれている両親の背中を見て育てて貰っている事は誰よりも身に染みている事でしょう。 理想像にとらわれず、自信を持って愛してあげてください。 そうすれば必ずや気持ちは伝わります。 無理に明るく振る舞おうと作り笑いをしても赤ちゃんにはばれていたりしますので。 無理に意識せず、真心をもって接してあげるのが一番だと私は思います。

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 無理に意識せず、真心をもって接してあげるのが一番だと。。。 そうですね。心に沁みました。

関連するQ&A

  • 義両親(祖父母)の子供(孫)への接し方の悪影響。

    義両親(祖父母)の子供(孫)への接し方の悪影響。 義両親と外に食事に行った時の事です。(乳児が居るので座敷のあるお店を選んでいきます。) 義父は子供(孫)をテーブルの下に潜らせ、『あっちまで行っておいで』と嫌がる子供をテーブルの下に潜らせようとしたり、お店の中を走り回らせて遊ばせようとしたりします。 私からすれば、お行儀が悪く、他のお客さんにもお店にも迷惑。 私は躾け(マナー)に関しては厳しくしているので、とても迷惑で困っています。 他の子供が走りまわっていたら、『・・(子供)も行って、遊んでおいで!』等と、子供をけしかけます。 私は食事中はもちろん、食事をする場所で遊ばせるなんて、行儀も悪いし他のお客さんにも迷惑だと思います。 義母がトイレに立てば、『ばあちゃんを迎えに行っておいで、迎えに行かないと、ばあちゃんが迷子になるよ』と言って、2歳の子供を1人でお店の中をうろうろさせようとしたりします。 他にも、子供の顔に手を当てたり、パンチ(軽くですが)をしたり、デコパッチんをしたり首を絞めるように言ったりします(義父母が子供に)。 それを2歳の子供は真似して、下の生後6ヶ月の子にパンチや目をつきそうにします。 私は子供に人の顔に手をやってはダメ!と教えています。 2歳といえば、まだ自分で判断がつかずに周りの大人が悪いことは悪いと教えなければいけないと思うのですが、私が厳しくしても、義両親がそんなんで私は困っています。 義両親は主人が生後間もない頃から預けて共働きでやってきているので、『子育て』『しつけ』『教育』と、言う事を知らないようで、全ては保育園・学校がする事とでも思っているようです。 子供は可愛がるだけ、物を与えるだけ、学校に行かせるだけでいままでやってきたようです。 実際、私が初めての育児で悩んでいて、義母に相談してリ聞いたりしても何も分からないんです。 そんな、両親の元で育ってきた主人からすれば、私の方が異常でオカシイ、潔癖すぎると言います。 主人を見ていても義父を見ていても、子供は可愛がるだけで、中身がないんです。 お金・物だけを与え、本当に必要な中身が空っぽなんです。 さすが親子です。子供は親の背中を見て育つとは本当にその通りですね。 主人と義父を見ているといつも思います。 私が義父に何かを言えば全て否定から入られます。話も出来ません。聞く耳を持っていません。 私は義父に主人から注意をして欲しいのですが、主人も子供に『馬鹿』て言ってごらん等と余計なことばかりを子供に教えようとして、何がいけないことなのか?主人も判断が出来ないのか?言われないと分からないのか?全てが義両親への怒りとなります。 私は親から、躾けに関しては恐いほど厳しくされてきました。 それについては、感謝しています。 私は子供が小さい今だからこそ、いけないことはいけないと、教えないといけないと思っています。 『小さいから仕方ない』ではいけないと思っています。 厳しく時には(手・お尻に)手を挙げても、子供が泣いても厳しくしていますが、主人はそんな私を見て『虐待』と言います。 私がおかしいのでしょうか? 義父は汚れた手でも乳児を触ろうとします。危険な道具や機械がある工場で2歳の子供を遊ばせます。 (主人はその工場で2~3歳の時に大怪我をしています。) 私は正直、そんな義両親は子供には関わってほしくないです。 子供へ悪い影響ばかりのように思います。 孫が可愛い(特に上の子は初孫なので)のは本当にありがたいことなのですが・・・・。 可愛いだけで子供に悪影響を与えてほしくないんです。 私は子供を義父や主人のようにはしたくないのですが、私が異常なのでしょうか? 子供だから何でも大目に見なくちゃいけないのでしょうか?

  • 子供への影響

    姉夫婦は10年近く夫婦・家族が上手くいってないのですが、それに付随した事で子供への影響に関して今回皆様の御意見を頂きたいと思ってます。 1)母子家庭に育った子供と両親が揃って育てた子供とはどこか違いますか?(両親揃ってと言っても各家庭親の教育や子供に対する姿勢は異なるとは思いますが・・) 2)父親が単身赴任で年に数回しか家に帰って来ない家庭と、母子家庭とでは子供にとって大きな差がありますか? 3)父親が単身赴任ではないが携帯に連絡すれば家には来てくれて違う場所に住んでる家庭と、母子家庭又は両親揃って育てた子供とはどこか違いがありますか? まず、あえて姉夫婦の状況や姉・私がどれを望んでいるかは割愛させて頂きます。 事情説明が必要の場合、補足させて頂きます。 皆さんの見解をお知えて下さい。

  • 子供のために離婚しないという言い分

    うちは仮面夫婦状態です。 旦那とは派手な喧嘩を何度かしそれを見た子供が泣く、ということもありました 普段は必要な会話のみにしており、子供を介して笑ったり話したりしています。 長年かけて今の状態になったので修復は不可能だとお互い感じてますが小さい子供のために離婚の話などはしません お互い子供のために夫婦をしている状態です。親戚の集まりや用事はこなしています 旦那は最近様子がおかしく浮気しています。 昔なら問い詰めてたでしょうが今は浮気によって家で爆発して喧嘩にならないならと静観の構えです。 私も過去に浮気していたので。そのせいか旦那は数年間鬱でした 旦那は母子家庭で家庭に対して執着があるのか、子供のために波風たてたくないと思ってるみたいです 憧れていた「家族」を壊すことに抵抗があるのか・・・ これが幸せなのか? 好きな人がいながら子供のために離婚を言い出さない旦那と 旦那への愛情がなくても生活と子供のために離婚を言い出さない私 浮気相手には一度ふられたようで 自分のために生きろと叱られたそうです その浮気相手とヨリを戻すのも時間の問題とふんでます 旦那は家にいるとまた鬱になり喧嘩になるからです そこまでしても子供のために家庭という形を壊すのがいやという旦那の気持ち 私と同じなのでしょう。勇気がないのか… こんな家庭はよくありますか? これが家庭というものでしょうか? 修復はないと思うのでこのままいくか離婚かと思いますが このままいくのが家庭なのでしょうか?

  • 皆さんは両親の仲がよかったですか?

    皆さんに質問します。 男性ですが、子供のころから両親の仲が悪い家庭に育ちました。 家庭のぬくもりも知らず、 家族で食事もなく、旅行も会話もない状態でした。 そのせいなのか、学生時代からキレやすく、 人間関係は上手くいきませんでした。 恋愛も上手くいかないことも多かったです。 精神状態は不安定です。 自殺も考えました。 家族で旅行や食事、買い物している家族がうらやましいと感じます。 皆さんは両親の仲はよかったですか?

  • 両親がフルタイムで働いている子供の育ち方について

    結婚を考えている段階の漠然とした質問です。 妊娠すらしていない何も分からない状態での質問なので、何か失礼な記述がありましたら申し訳ありません。 子供が1歳に満たない頃から両親がフルタイムで働くために子供を保育園等に預け、平日に両親が子供と接するのは朝起きてからの数時間と、親が保育園に迎えに行ってから子供が寝るまでの数時間しかないというご家庭もあるようです。 つまり、両親共にフルタイムで働いている家庭の子供は、平日のほとんどを他人に育てられることになりますよね。 正直な気持ちを言うと、(週に数時間パート等で離れるとしても、)多くの時間を母親と共に過ごしてきた子供と、ほとんどの時間を他人と共に過ごしてきた子供とでは、成長に違いが出てしまうのではないかという疑問があります。この両者では愛情の受け方、大事にされる程度があまりにも違うと思うのです。このことは将来的に、子供の人格や性格に大きな影響を与えてしまうのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。 結婚を考えている彼女と、出産後に彼女の仕事をどうしていくかということを考えているのですが、その際にこのような疑問が生まれました。 事情があり両親共にフルタイムで働いているご家庭も多いと思うのですが、この質問文が不快に感じられましたらお詫びします。

  • 鬱…子供への影響について

    鬱病の友人がいます。本人に病識がないので、周囲が気をつけなければ薬を飲まなかったりしているようです。彼女の夫は鬱を理解しようとはしてくれているようなのですが、やはり、時にはイラついて怒鳴ったり軽く手を上げたりしているようです。彼女の子供(小学校4年生)が最近しゃべらなくなってきたと彼女のお母さんから相談されました。これは母親の鬱が影響しているのでしょうか?もしそうだとすれば、今後、彼女の子供にどういったケアが必要でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 両親が不仲で悩まない人っていると思いますか?

    両親が会話も全くなく自分が子供の頃から家庭内別居状態だった場合、悩まない人っていると思いますか?

  • 主人その両親について

    30歳の女性です。 付き合った半年位かな、彼(今の主人)が毎日薬を飲んでいるのをよく見かけていました。もしかして重い病気?と不安に思いながら、数日後聞いてみました。 彼(今の主人)は申し訳なさそうな顔で『俺、てんかん(脳の病気?)なんだ。学生の頃、数回倒れたんだ。 貧血で倒れてしまうような感じかな』 私はビックリしました。 彼(今の主人)は病気だなんて。何で自分の口から言ってくれなかったんだろうと。数日間私がどんだけ不安に思っていたか。 結婚に関して私の両親は初め反対したけど、親が結婚する訳でも無いので、娘の幸せを願い、涙ながらに送り出してもらいました。 私達の中に赤ちゃんが出来ました。 旦那が薬を飲んでいたので、妊娠する前は2、3病院に行き、薬に影響は無いか聞きに行きました。 子供に影響する可能性は低いと言われました。 元気な女の子が産まれました。しかし2000グラムで産まれたので、未熟児として、産んですぐ違う病院に入院する事になりました。私は辛かったです。産婦人科では妊娠を終わったお母さんと赤ちゃんがおっぱいを飲ませる勉強をしているのに、私はただ見ているだけ。主人はは主人で出生届やら、 私は実家に戻り毎日3時間起きに起きて、母乳を絞って、凍らせて毎日子供が入院している病院まで持っていきました。 正直辛かったです。ただ子供が大きくなってくれれば辛さなんか忘れると自分に言い聞かせていました。もちろん私の両親もずっと見ていたので、一緒に泣いてくれました。 子供が退院しで、主人と一緒に3人で過ごしていたある日。住んで一週間後。ある不安が私によぎりました。 だんなは病気持ち。子供に影響するのではないかと。 予感は的中。病院で聞いたら、両親なので、多少の影響するかもしれません。 けど一生出ないかもしれません。これは分かりません。と言われました。 不安になり主人に言ったら、かなり落ち込んでしまい、『俺のせいだ。俺が病人だから、子供にも影響するんだ』と。 私は私なりに、子供が病気になっても主人を恨んでいません。ただ、今家で1人で子供を見ているともし旦那に倒られて、子供にも倒れたらどうしようと不安がどんどん増してしまいました。 主人も落ち込んで、しまい、私もどうしたらいいか分からず、お互いの両親に私達が住んでる家に来てもらいました。 長くなりましたが、 これからが本題です。 両家の親が集まり何かしらなアドバイス聞けるかな。と思っていました。話を聞いてくれるだけでも良かった。離婚ではなく。前向きに。 しかし、主人の父は、私の両親が来ると言う事勝手に解釈し、離婚して下さいと言われるのかと思ったみたいで、いきなり強い口調で、『息子は病気だから、薬飲んでるから心配になって、病院で調べたんでしょ??可能性も感じながら出産したのに、まだ倒れてもいないに、何言ってるの?これから先大変な事が必ず来る。今から悩んでいて、これからどうするの?』って。分からないから、両親の親に集まったのに。それも、私の親に向かって、『今までそんな事漏らしていなかったのに、実家を出て、息子と住み始めたら、すぐ不安になった。お父さん、お母さんの甘さがあったから、弱気になってるんじゃないですか』って。 かなり腹がたち、主人の両親には強制的に帰ってもらいました。 何であんな言い方するんだろう。主人も何で間に入らないんだろう。と長い時間私の両親の3人で主人に言いました。 強い口調で。 主人も自分を反省し、親に文句を言いに行きました。 私の気持ち。主人自信家の気持ちを。言ってくれた事で少しは楽になりました。けど、私は許せません。かなり心が傷いているだし。会って謝罪してもらいたいんですが、主人は『もううちの親と会わないでくれ。俺も会いたくないし、また嫌な思いするだけ。これから親との付き合いは考えなくていいから。』と言っていますが、私はどうも納得出来ません。 毎日私の両親に電話して文句を言っています。主人が仕事から帰ってきたら、主人の親の発言について、毎晩主人に愚痴っています。 主人の両親から、メールや電話、手紙をもらいました。ただ反省しているだけ。言い訳を言ってるようにしか思えません。主人もそのぐらいとしか思えません。 けど、子供の為には離婚はしません。 今の心情はかなり揺らいでいます。 本当どうしたらいいのでしょうか??

  • 子供は両親に似てしまうのか?

    子供は両親に似てしまうのでしょうか? こないだ両親が離婚しました。 正直いっていつ離婚してもおかしくないような状況だったので私はあまり驚きはしませんでした。 きっかけは父親が暴れてでていったことなのですが、その前から喧嘩が多く会話も全然ありませんでした。 母親は父親が仕事から帰ってきてもお帰りなどは一言もいわず父親の食事の用意もしていませんでした。 父親も仕事からかえってきたらすぐに自分の部屋にこもっていました。 そして、仕事のことなどでイライラしているときに、よく暴れてものにあたっていました。 あと、父親を怒らせてしまい素直に謝らないと暴力をふるわれました。 拳骨で何度も頭を殴られた時は、くらくらしてしばらくベットから立てずその後吐いてしまいました。 後で母親から聞いたにですが浮気もしていたそうです。 私は両親が離婚したあと母親の方についていったのですが、仕事があるのかあまり家事をしてくれません。仕事といっても定時には終わっていてその後趣味であるスクールに行ってしまい食事はいつもスーパーなどの総菜です。 仕事がない土日は友達とどこかにいってしまいます。 そして私が怒らせてしまうとたまに、ヒステリーを起こして私を怒鳴りつけます。 私は母親や父親の用には、ならないようにしたいのですが、やっぱり子供は両親ににてしまうのでしょうか? 自分ではならないように努力しているのですが。 将来、結婚することになっても両親のように仲が悪くなり離婚をすることになってしまうのではないか自分のせいで相手を不愉快にさせてしまわないか、とすごく不安です。

  • 義両親の心境は?

    もうすぐ2歳になる子供の母親です。 家は義両親の隣に住んでいて、風呂、食事等、何もかも別です。 義両親は農業なので、日中は家にいることが少ないし、 私も会社勤めなので会うとすれば、たまたま義両親が仕事から帰ってきたのと 私が帰宅した時が重なった時くらいです。 (もちろん義両親の誕生日やお正月、お盆などは顔を会わしますが・・・) もともと義両親は自分の子供(旦那)には無干渉だったそうです。 結婚しても私たち夫婦に干渉することはないし、 子供が産まれても、会えばかわいがってくれますが、 隣なのにわざわざ会いにくることもないです。 (あたしが孫の顔を見せに行けばいいのでしょうが、 痴呆症の義祖母がいて、いろいろあってあまり義両親の家には行きたくありません。) 私たちに干渉したら悪いと気を遣ってくれているのかもしれません。 過干渉の親に比べればとてもいい義両親だとも思います。 去年の話なのですが・・・ 滅多に一緒に義両親と食事をすることはないし、子供の誕生日くらいは 義両親と一緒に食事をして祝ってあげようと旦那が言い出しました。 私も当然賛成です。 それをこちらから提案するともちろん了承してくれたのはいいのですが、 食事はすべてこちらが用意することになりました。 私たちから提案したことですし、仕方ないのかなと思いこちらも了承しました。 旦那はそれじゃケーキは用意してほしいとお願いしたそうなんですが しぶしぶ了承してくれたそうです。 誕生日のプレゼントは旦那が冗談半分で何か買ってくれないのか?と聞いたら お金をいただきました。 いただいたお金で三輪車を購入したんですが、いただいた金額よりも安く済んだので 旦那が余ったお金はどうしたらいいかと聞くと返して欲しいと言われました。 (わざわざ聞かなくてもいいのに・・・と思ってしまった悪い嫁です^^;) それから一年が経ち、もうすぐ2歳の誕生日を迎えます。 あと数日なんですが、今のところ誕生日の食事もプレゼントのことも言われていません。 こちらも、もうわざわざ誘わないでおこうと旦那と決めました。 このような義両親の心境ってどうなんでしょうか? 実家の両親はこういう誕生日やクリスマスなどはちゃんとプレゼントを用意してくれるので すごく温度差を感じます。 (プレゼントをくれるからいい親だと言いたいのではありません。) やはりあたしがあまり会わせないから、こういう状況を作り出してしまったのでしょうか?