• ベストアンサー

「大」の読み方

「大」は「だい」と「おお」と読んで「規模」とか「地震」とかにつながって熟語をつくります。 その際の読み方の決まりを教えてください。 例えば、なぜ「だいきぼ」は正しくて、「だいじしん」は誤りなのですか?

noname#5233
noname#5233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4847/10260)
回答No.3

>いいえ、大地震は「だいじしん」で正解ですが…。 TV・ラジオの放送では「おおじしん」と言う決まりがあるそうです。 以前、その名も「大地震(だいじしん)」という映画が公開されたとき、アナウンサーがそういってました。 一般人が「だいじしん」といっても誤りではないと思います。マスコミにわざわざそういう決まりがあること自体、元々2つの言い方があるからだと思います。 ご質問の「決まり」ですが、無いんじゃないかな。上記マスコミのように用語統一している場合は別として。

その他の回答 (3)

  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.4

「大地震」に関しては下記のようなページがありました。この筆者は、 ・地震動のことをいう場合は大(おお)地震 ・震源のことをいう場合は大(だい)地震 と使い分けをされています。 http://homepage2.nifty.com/cat-fish/shinbunk.html これを踏まえて#1さんの紹介されたgoo辞書のページを見ると ・おおじしん:大規模な地震 ・だいじしん:大きな地震。マグニチュード七以上の地震をさす。 と微妙に言い回しが違います。 震度については「おおしじん」「マグニチュード」に関しては「だいじしん」と使い分けをした方が良さそうです。 なお「大」の付く語の読みについては下記に一覧がありました。 一般的に ・大のあとに漢語(呉音)-音読みの語-がくると(ダイ) ・大のあとに漢語(漢音)-音読みの語-がくると(タイ) ・大のあとに和語-訓読みの語-がくると(オオ) (例外的に、漢語-音読みの語-の前でも慣用的に(オオ)と読むものもあり) と説明されています。 あくまで「一般的に」ということですので、例外については覚えるしかないと思います。 http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/kotob-01.htm

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/cat-fish/shinbunk.html,http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/kotob-01.htm
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.2

大地震は「おおじしん」「だいじしん」でも可の筈ですが‥ 大規模は「だいきぼ」のみです。「おおきぼ」とは読みません。 決まりは特に無いと思います。覚えるしかありません。

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

ごろのいい方でしょうね。 >「だいじしん」は誤りなのですか? いいえ、大地震は「だいじしん」で正解ですが…。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C2%E7%C3%CF%BF%CC&kind=jn&mode=0&jn.x=41&jn.y=14

noname#5233
質問者

お礼

ありがとうございました。 「大地震」を「おおじしん」と発音することについては大分前にテレビで耳にしたことです。 余りにむかし過ぎてどういう番組だったか覚えていませんが、そのとき「だい」と言うのは間違いだとしたり顔で言っていたことだけ覚えています。それはもう「教養がない」とバカにしたも同然の言い方でした。 それで「大」の場合の使い方は他とは違った決まりがあるに違いないと思い込んできたんですね。 ずーっと心の隅に引っかかっていましたが解決いたしました。 回答を下さった皆さんの趣旨が異ならないのでNo1さんへのお礼の欄でお礼を申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『大』の読みかた

    最近のテレビのニュースなどでは、『大』を『だい』と読まずに『おお』と読む事が多く、すこし違和感を感じています。 例えば『大規模』を『だいきぼ』と読まず『おおきぼ』と読んでいたりします。 他にもたくさんありますが、『だい』と読む場合と 『おお』と読む場合を分けるルールなどがあるのでしょうか?

  • 「大」読み方ルール

    熟語や言葉の前に「大」の字が付いた言葉について教えてください。 「大地震」「大都会」「大家族」等々です。 この「大」の字を、「だい~」か「おお~」と読むのかについて、 何かルールがあったように習った記憶があります。 子供が「ダイダンナって何?」と聞くので、外国語かと思いましたら、 「大旦那」のことでした。 子供には正しい読み方と意味を教えましたが、 良い機会ですので、どなたか私に、「大~」の正しいル-ルをもう一度教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 大地震の読み方の質問です

    以前、テレビなどでは「大地震」を「だいじしん」と読んでいたような気がしますが、現在はNHKでは「おおじしん」と呼んでいます。 私としては「だいじしん」が正しいのではないかと思っていたのですが、「大」を「おお」と読む理由を教えてください。

  • 「大地震」の「大」は、「だい」or「おお」?

    「大地震」を皆さんはどう発音していますか? 僕は昔から「だいじしん」と言ってましたが、最近のニュースでは「おおじしん」と言うのが一般的のようです。 https://youtu.be/QmKmZzRklvs しかし世間では両方あって、どちらが正しいとは言えないようです。 さて、皆さんはどう言っていますか?

  • 八、西、大と書く漢字

    八とかき、その下に西、その下に大と書いて一文字とする漢字の読みと意味とそれを使った熟語を教えてください。

  • 大を見て、小を行うという意味の四字熟語

    タイトル通りなのですが、 大を見て、小を行うという意味の四字熟語を ご存知の方教えてください 大○小○、というような感じだったと思うのですが… 上司に聞いて、いい言葉だなと思ったのも束の間 忘れてしまいました… 出典もあわせておしえていただけるとありがたいです

  • 「大地震」ってなんて読みますか?

    「大地震」はテレビのニュースなどでアナウンサーが「おおじしん」と言っているのをよく聞きます。 しかし「大災害」は「おおさいがい」と言わず「だいさいがい」です。 自分では大地震はなんとなく「だいじしん」と読んでましたが、接頭語として「大」が付くときは、「だい」と読んだり「おお」と読んだりする言葉があり、それぞれ逆の読み方ではおかしく聞こえることも多々あります。 (「たい」を付ける言葉もありますが、これは「だい」の派生かな?) 例えば「大掃除」は「だいそうじ」とは言いません。「大魔神」は「おおまじん」と言いません。でも「大男」は「おおおとこ」です。 他に「だい」と「おお」がほぼ確定的に使われる言葉として、 「だい」は、大家族、大会社、大迷惑、大部分、大事件、大改造、大丈夫、大自然、・・・などなど。 「おお」は、大勝負、大安売り、大晦日、大怪我、大道具、大火事、大雨、大空・・・などなど。 これらにはとくに規則性のようなものは無いように思われます。きっと日常の中で“たまたま”どちらかの読み方で自然に定着したのでしょう。 しかし中には「大地震」のようにどちらの読み方も存在する言葉もあります。自分では「だいじしん」を使ってたのに、「おおじしん」と聞いてもなぜかべつに違和感は感じません。 そこで、みなさんは「大地震」をなんと読みますか? できれば用法の解釈などお持ちであれば、合わせて回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 大地震はの読み方は「だいじしん」「おおじしん」?

    大地震はの読み方は「だいじしん」「おおじしん」? 正しいのはどっちですか。理由も教えてください。

  • 大地震の読み方を教えて下さい!

    報道番組などでは「大地震」を「おおじしん」と呼んでいたような記憶がありますが、「だいじしん」では いけないのでしょうか?

  • 『大』のはみ出し

    閲覧ありがとうございます。 ウチのミニチュアダックス(♂)も、早いもので1歳になりました。 しかし、最近、体が大きくなったので、トイレトレイから『大』が良くOBします(笑) やや大きめのトレイなのですが(長さ60cmぐらい?)、この際大型犬用のXLサイズに切り替えようかと考えておりますが、同じ様な悩みをお持ちの方、どのようになさってますでしょうか。 ご指南の方よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー