• 締切済み

親の仕事について<長文です>

 私は実家が制服販売の自営業を営んでいる27歳の者です。 自分の父が仕事について悩んでいて、それを憂うと毎日心が痛みます。皆さんの意見をお聞かせください。 私の実家は、田舎の小さな制服販売店です。工場も付いていて作れるもの(ブレザーなど)は従業員が作って販売し、シャツやブラウスなどは問屋さんから卸してもらい、販売して生計を立てています。 やはり、大手のメーカーがこの競争に参入してくると小さな小売店は負けてしまうので25年くらい前に小売店が4店舗集まり、「この4店でしか、制服を売れない」ように学校・問屋と契約しました。 よくある制服や教科書の指定店というやつです。実家はその中の一番小さな1店舗です。 その4店舗の契約に至る際にリーダーとなったT氏は、当時一番大きい店舗を持っていました。彼は、人を威嚇したり、誉めたり、脅したり、そういったパフォーマンスに優れていましたのでかなりのリーダーシップを発揮していました。 それに対して、私の父は野球部上がりの上下関係を重んじる、仕事は飛び抜けてはできないかもしれないけど真面目な人物です。言われたことをいいか悪いか考えずに仕事する、部下タイプです。 制服販売というのは入学式シーズンの3月から4月の間に活動しますので、 その1ヶ月ほどの短期で場所を借りて、アルバイトを雇い、そこで営業をします。 私が物心ついたときはこのシーズンはいつも朝は8時に出て帰りは深夜11時から12時。 父子家庭で寂しかったものですが、いつも帰りを待っていました。営業後に仕事場で酒を飲んできているようでいつもは飲んでも荒れない父が、少し悪い酒の飲み方をしたので子供心にとても心配していたのを覚えています。 よく、現場にも子供の頃遊びに行きました。大学生くらいのお兄ちゃんやお姉ちゃんがいて、一緒に遊んでもらいました。T氏も大きくてちょっと怖いけど、いいひとだと思っていました。 4店舗の契約ということになっていましたが、実際に現場で経営・販売をしているのはT氏と父でした。父は部下タイプ、T氏はリーダータイプでしたので、そこそこ上手く現場は回ったことだと思います。問屋さんもT氏の今思うとかなり無茶な要求にも答えていた気がします(例えば、売れ残りが合った場合は、全て返品させるとか、支払いの期限を途方もなく先延ばしにするとか)。 父は販売や下準備担当で、T氏は金銭管理やアルバイトの教育という役割分担になっていたようです。T氏はアルバイトに自分を「社長」と呼ばせ、ずっと父をないがしろにしてきました。 今思うと、リーダーシップの差や店舗の大きさから、仕方なかったかもしれません。T氏の店舗は地元では大きいショッピングセンターの中に入っていましたから。 とこらが8年ほど前、事件が起こりました。 T氏の横領が発覚したのです。 発覚したきっかけは、なぜか想定より配当が少ないとか、黒字になるはずのシステムなのに(売れ残りは問屋さんが回収するため)、問屋さんに借りがあったりですとか、そのようなことからです。 これについてはなぜもっと早くわからなかったのかとは思いますが、彼以外だれも金銭に触れることは出来なかったですし、T氏を信頼していたのでしょう。まっとうな会社でないというのは恐ろしいものです。 金額でいうとわかっただけでも500万から600万、ただし証拠が隠滅されていて3年分しか遡れなかったようです。 当然T氏以外の3社は激怒したわけです。1番、怒りに震えたのは働き蜂のように働いた父でした。 夜、深夜まで帰って来なかったのはT氏がお金の計算をしていたのを待っていたからだったことが理解できました。 T氏の処遇をどうするか、これが大きな問題でしたがT氏を辞めさせるとT氏の店舗が所属している大きなショッピングセンターが仕事を奪いにくる可能性や、不祥事が発覚して学校から信頼がなくなり契約がなくなることを他の3社は恐れてT氏を発覚した分の金銭の返還+ペナルティ300万くらいで残留させることにしました。 色々と自宅でそんな話を聞いて育った私も、「父のためになりたい」とそこでアルバイトをすることにしました。勿論、T氏のことは嫌いと言うより憎かったけれども。 アルバイトはずっと大学生くらいの学生のみで構成されていたので、私も18歳になり意気揚々と参加したわけです。 ところが、現場に入って唖然としました。T氏は椅子に座ってアルバイトを威嚇している、アルバイトは年功序列でリーダーが決まりリーダーはミニT氏のように後輩アルバイトを威嚇している、 経験の浅い者ほど重労働をしている、父は何をしているかというとお客様の対応におわれているといったバラバラな状況でした。 私も若かったので、理不尽なことは許せなくなり先輩でもT氏でも喰ってかかりました。しかし、その年は総日数の半分ほどの参加で断念。重労働すぎて体がついていかなかったし、いじめのような反感を買い、精神的に辛く続けられませんでした。 その次の年も、年齢が若いし経験もないのに雇い主の扱いにくいジュニアとしてT氏や先輩方、後輩から煙たがられ、いじめのような扱いに負け、1/3の日数ほどで断念。 私は制服に愛情がありましたからタバコを店の中で吸う者に注意をしたりと、常識の範囲で物事を言ったまでに過ぎませんがその言動にT氏をはじめとするアルバイトたちから大きな反感を持たれました。 また一年、また一年、と私の挑戦は続きました。大学を卒業して就職するまでほぼ毎年お手伝いにいきましたが、状況は変わりませんでした。 唯一変わったのが、金銭の不正を防ぐためもう1社からその店の跡取り息子K氏が応援に来るようになりました。T氏の独壇場の職場でしたので、父はそれをどうにかしたいと思い色々とK氏と協力しあって仕事をしていましたが、やはり現場を取り仕切っているのがT氏なのであまり効果はなかったようでした。父の精神面は少しは楽になっていたようでしたが。 T氏もK氏も父も世襲型自営業です。仕事はできなくても社長と呼ばれると勘違いを起こすのでしょうか。T氏はただ威圧しかせず何もできない、K氏は父とは仲良くしてくれるけど全く接客が出来ず使えないのに威張るし、父は父でただの善人。そんな人達の中で優しさなんていらないのにと私は思っていました。 最後の1社の代表のN氏はその会社の社員で、唯一のサラリーマンだそうです。現場にはあまり来ないのでほぼ面識はありませんでした。N氏所属の会社が1番大きいけれども、現場に来ないから権力は小さいということのようです。 私は、某化粧品会社に就職し有楽町の百貨店で勤務をすることになりました。結婚後、退職したので就職していたのはたった1年でしたが、それなりに成功や失敗を経験しました。 そして今年の3月、数年ぶりに仕事の手伝いをすることになったのです。私は、就職した経験を生かして革命を起こすことを決心しました。 T氏やアルバイトの威圧に、正論の威圧で対抗し(経験不足でそれしか方法が思いつきませんでした)、ギリギリと力づくで仕事をしました。仕事を徹底的に効率化し、お客様の満足度を考えた仕事を実践しました。東日本大震災を受けた地域でしたが、食べ物がなくても電気が来なくても仕事をしました。T氏がかわいがっていたアルバイトは後半どんどん勝手にやめていきましたが、仕事をしました。 その結果、お客様のクレームはほぼゼロで人件費も半分ほどにしました。冬物は全て入学式までにに全生徒に間に合いました。 そして後にT氏が今年の2月に倒産していたことが経済情報誌からわかりました。 当然のようにT氏以外の3社は来年からは外れてもらおうという動きになり、学校・問屋も1度はこのことを了承していたのに・・・。 T氏の所属する大きなショッピングセンターの社長が、問屋に圧力をかけたのです。 今まで通りT氏をそこにおいておくようにと。私の父の店をもう契約から外すようにと。 そして、問屋に言われました。「父の店には商品を卸さない」、と。 理由は、私が仕事でしてしまった1つのミス。 利害関係に鋭いK氏は、すぐに父からT氏に鞍替えして、父を潰しにかかって来ました。 結局N氏に助けられまして、来春は一応参加できるようになりましたが、不当な契約書を問屋に迫られたり(準加盟店にするとか)、横領したT氏とつるんでK氏は父が持っている仕事で使う通帳をよこせと言ってきたり散々です。味方であるN氏は現場に参加しないし、私ももう参加することがこの契約によりできないので、父を守れない。心配で心配で、精神的に安定しません。問屋というものはここまで権力があるものなのでしょうか。 私がT氏と対立して、不快にさせたところもあるので、責任を感じることもあるし、毎晩憤りで夜も眠れません。 自分も少し自業自得だとも思います。でもお客様に喜ばれるように真面目に一生懸命仕事をしました。私達が仕事をしてきたことで、T氏・K氏は収入を得ているのにと思うと、殺したいほど憎らしくて毎日つらいです。 私はどのように気持ちの整理をつければいいのでしょうか。 そして、父は来シーズンにはその魑魅魍魎のなかでどのように振舞えばいいのでしょうか。 私のまっとうだと思っていることはそもそも間違っているのでしょうか。 お金を私が稼いで、父に仕送りすれば生きていけますが、きっと父は仕事という生きがいをなくしてしまうのでしょう。 母を自殺で亡くしていまして、父をも失いたくありません。 助言をください。

みんなの回答

回答No.3

基本的にいえば、間違ってます。 過去を振り返れば、 「大きなショッピングセンターが仕事を奪いにくる可能性や、不祥事が発覚して学校から信頼がなくなり契約がなくなることを他の3社は恐れてT氏を発覚した分の金銭の返還+ペナルティ300万くらいで残留させること」 というのが、正しい経営者の判断の一例なんです。 道徳的・道義的に正しいということよりも、仕事が無くなる危険性を排除するのは経営者としては当然のことです。 とはいえ、過ぎてしまったことは仕方ありません。(これも経営者には必要な資質です。) 次の手を考えるしかないでしょうね。 考えられる方法としては、廃業や転業を考えないとすれば・・・・ 1)問屋に圧力を掛けたショッピングセンターよりも問屋に対して大きな影響力を持つ人を見つけてお願いして再度T氏を排除する 2)その問屋とは違う問屋から物を仕入れるルートを確保する のどちらかでしょうね。 ちなみに公正取引委員会に不公正取引などで訴えても門前払いになる可能性が高いです。 というのは、元々「『この4店でしか、制服を売れない』ように学校・問屋と契約しました。よくある制服や教科書の指定店」ということが独占禁止法にあたる恐れが大いにあり、不法行為における不法行為となると思われるからです。

zyousikitte
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 一人で悩んでいたので、4000字の長文を読んでくださった方々を思うと涙がでます。 正直に申し上げて、T氏を排除することによりここまでの不利益があるとは思っていませんでした。倒産した会社にそこまでの力があるなんて、私のリスク管理の認識が甘かったです。 私も父への情とビジネスを混同していた事に気が付きました。 間違っていると言われてすっきりしました。 父は一流の販売員ですが経営者の素質がないことを私も認識して、何かあったときには金銭でフォローするように覚悟を決めたいと思います。 1)と2)の案は最高でした。 現実的な実現は厳しいけれど、できることから始めていきます。 ありがとうございました。

noname#227991
noname#227991
回答No.2

世の中、必ず儲けるのが上手な人、下手な人に分かれます。 最初から儲けることが下手を目指す人がいないのに、何故差が出ると思いますか? 合理的に物事を考えないからです。 マジメに働いた人が必ず儲かるわけでは有りません。 質問者さんは、現状に対して何をしたいのかを整理してみる事をおすすめします。 ・仕返しがしたいのか? ・お父さんの仕事を成功させたいのか? 違いますよね。お父さんに元気でいて欲しいんですよね。 あなたがお父さんを支えてあげてください。 仕事は時代や状況で変わるのは当たり前です。 自分の友達も畳屋、豆腐屋、酒屋、時計店をやっていましたが ホームセンター、スーパー、コンビニエンスストアなどに圧され廃業しましたよ。 それでも、色々考えながら今も商売をしています。

zyousikitte
質問者

お礼

>質問者さんは、現状に対して何をしたいのかを整理してみる事をおすすめします。 >・仕返しがしたいのか? >・お父さんの仕事を成功させたいのか? 考えてみました。混乱していて、整理できていなかったです。 やはり父に元気でいてほしいだけでした。 原点に帰れました。 自分は父とは全く正反対な人を夫に選びましたが、それって父を尊敬してないからかなとか、私が父を荷物だと思っているのかなとかずっと気持ちの整理ができていなかった。 まずは気持ちを整理して、 仕事以外のことで父を支えていきます。 ありがとうございました。救われました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

なにがまっとうだかは判りません。法律を犯していない限りに於いて商売で正しいのはだれが一番儲けられるかです。 まっとうな考え=儲かるでしかありません。儲からないならまっとうでは無いのです。この場合誰が一番儲けを得ることに長けているか。Tさんですよ。 つまりあなたがすべきことは、頭を下げてTさんと一緒に働くか、あるいは完全に独立して新しいい商売を始めるつもりで営業するか。 自分が正しいと思うなら後者しかありません。愚痴をこぼす前に動く。これが商売の鉄則だと思います。私がそれが出来るか?。おそらく出来ないです。出来ないからサラリーマンなんです。でもこの方程式はおそらく商売をやる上で必要なんだと思います。

zyousikitte
質問者

お礼

ほんとうにT氏のことはある意味尊敬しています。 殺したいほど憎いですが、周りを上手く使うセンスは抜群です。 不治の病で1年単位で死亡率が上がっているようにはみえません。 私にできるのは、一刻も早い死を祈祷することのみですね。 T氏が死ぬまでじっくりと待つようにします。 夫に頼らずとも、父が路頭に迷わないよう、私も何か金を稼ぐことを考えます。愚痴るより動こうと思います。 動き方の検討もつかなかったのですが、こちらで相談できて方向性が見えました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事をよく休む親に対する接し方について質問です

    現在62歳の父親についてなのですが、昔から腰が痛い具合が悪いと言ってよく仕事を休みます。 1カ月休まずに出勤することはまれで酷いときは週に1度休んだりしています。 何度か転職していますがどこにいても同じです。 現在の所は20年くらい勤めて昨年定年になり、それ以降は一年契約の契約社員として働いています。 更新が近いのに平気で休むため、更新してもらえないのではと気が気ではありません。 自分と父と祖母の暮らしで、父の収入は大事なので、年金をもらえる年になるまでは働いて欲しいのですがどうなるかわかりません。 今さらちゃんとしろと言っても無理なのでしょうが父が休むと祖母が酷く怒り、喧嘩になります。 母は呆れて別居しています。 年齢的にも父の稼ぎを当てにせず、自分がもう少し稼げる仕事に転職すれば良いのかとも思うのですが、自分も父にイラつく事がありどう対処したらいいか悩んでいます。 よい打開策がありましたら教えて下さい

  • はぁ~~~。(長文)

    皆様によきアドバイスをもらえればと思い、質問させていただきます。 以前にアルバイトしていた所をちょっとした行き違いにより当時のアルバイトリーダーともめて辞めてしまい、それから何年かの月日が経ち、某派遣会社に登録しお仕事を紹介していただきました。そのお仕事というのが、以前に もめて辞めてしまったアルバイト先だったのです。 もう何年もたっているので当時の人はいないだろうと思い 軽い気持ちで顔合わせに行ったら、当時もめたリーダーが まだ働いていました(本人は多分気づいていないと思う)、時給もよかったので仕事落ちるかなーと思いほっといたら仕事も来週から来てくださいとの事・・・いまさら、平気な顔して仕事に行っていいものなのでしょうか?アルバイト時代に若さゆへ結構な捨て台詞を言って辞めたので非常に悩んでおります。 もし皆様がこのような状況に立たされたらどうしますか?何卒宜しくお願い対します。

  • 仕事がつらいと感じています(長文です)

    3年目の契約社員です。 この前、直接上司からみんなのいる前で、私のことを否定してきました(やる気、仕事内容、仕事態度)。昔、1対1で仕事態度が悪いと注意を受けてからは、私自身一から勉強をしなおし、上司に認めてもらおうと頑張ってきました。確かに現場を見てそう判断をされたなら納得はできますが、その上司は現場をほとんど見ておりません。それでいきなり呼ばれて説教されすべてを否定たら、今まで何のために必死にがんばってきたのだろうと気持ちが一気に下がってしまって、食事も出来なくなってしまい、マイナス方向(自殺願望)ばっかり考えてしまいます。  私としては、もう仕事をやめて新しく出直したいのですが、その上司にその意向を話すことができません(会うだけでもすごい苦痛です)。それと状況的に人数が足りなくて私が休むとかなり苦しくなります。  後、このことに関して誰も相談できる人がいません。 私としては、診察してもらいうつ病と診断されれば、診断書を送り休職させてもらってから退職したいと考えてはいますが、何かほかにいい方法などはないでしょうか?  長文でしかも読みにくいとは思いますが誰かアドバイスをください。

  • 41歳の主人が仕事が続きません。(長文です。)

    41歳の主人が仕事が続きません。(長文です。) 主人は昨年の2月まで生産管理の仕事を6年ほどしていました。 その生産管理の仕事をする前に、営業3年、アパレル販売員3年、別のアパレル3年と 転職しています。 その6年続いた生産管理が1番合っていたようなのですが、リストラにあい その後すぐ、生産管理系の仕事探すべく転職活動をしました。 何社か面接するもののなかなか採用されず、半年後に職安で見つけた 生産管理の仕事でとある会社に採用されました。 しかし拘束時間が長く、終電は毎日、休日出勤が度重なり1ヶ月で退職しました。 職安の照会カードや、面接のときにはそのような説明はなっかたのです。 その後、つなぎで契約社員のアパレル販売員を始めましたが、上司のパワハラで こちらも1ヶ月で退職してしまいした。 このアパレル販売の後、厳しい試験を勝ち抜き(3次面接と論文)希望していた 生産管理の仕事に就職できたのですが、思っていた内容と違うらしく働き始めてまだ1ヶ月程しか 経っていないのに、もうすでに辞めたいようで元気を失っています。 ようやく安定した収入が得られると思ったのですがこのままでは不安です。 私もまだ正社員で働いているので少しは収入がありますが、やっぱり私だけの収入だけでは やっていけないですし、主人にはもう少し頑張ってほしいと思いつつ、 無理に続けさせていいものか分かりません。 さすがにもう40歳を超えているので、仕事ももう選べないですし、こんな状態が続くと 私自身も不安です。 このまま仕事を続けさせるべきか、辞めさせるべきか何かいいアドバイスがありましたら 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 太っていて仕事ができません

    太っていて仕事ができません 現在26の女です 二十歳の頃統合失調症になり薬のせいか一時期は 107キロまで増えて薬をかえてから93キロまで落ちました ある時アルバイトをしたのですが長時間同じ場所に立っていると足の裏が痛くなり あまりの激痛ですぐにやめてしまいました また事務もやりましたが『向いていない』と言われ解雇されました 今は統合失調症の病状も落ち着いていて仕事にも意欲があるのですが いかんせん過去の苦い思い出がよぎり行動にうつせないでいます また160センチで93キロでは制服はないだろうし うちは田舎なのでなかなか仕事がありません いつまでも親のすねをかじるわけにもいかないし、年齢的にもかなり焦っています まずは頑張ってダイエットに専念するべきか はたまた合う仕事を探し続けるか悩んでいます どうしたら前に進めるでしょうか? 長々すみませんでした

  • 兄弟との仕事

    私は兄弟(兄)と父(63歳)の会社で仕事をしているものです。 今年で2年目となりますが、兄の仕事の態度や現場仕事の辛さが嫌になっています。 以前は商社で働いており、静かな環境で居心地が良かったです。 性格的に合わない現場仕事を続けていくべきかとても悩んでいます。 アドバイスいただければと思います。

  • 老人に対しての契約(新聞)について教えてください。(長文です)

    初めて質問させて頂きます。私の実家での事です。 私の祖父(80歳)は昼間一人で留守番しています。 普段から物忘れが多いのですが(重症とまではいかないのですが・・)、先月の30日に契約していない新聞社の新聞がポストに入っていました。 どうやら一年前の6月に、新聞の契約を私の父、母が留守の間に祖父が勝手に契約をしたようです。その時にもしかしたらビール券とかも貰ったのかもしれません。 一年前の事ですし、契約した事すら祖父は覚えていません。恐らく勧誘に来たのだろうと思うのですが、以前も同じ新聞社で勧誘に来て祖父が家族に知らせず契約してしましました。 その時も祖父は自分が契約した事を覚えていなかったようです。 前回は母が販売所に行き説明し解約できたのですが、今回は解約できないといわれたそうです。 生活消費センターで相談したところ解約は難しいと言われてしまいました。 この新聞販売所は近所にあり、父はご近所なのであまり揉めたくないと言っています。 どのようにしたら解約できるか教えてください。

  • 仕事が辛いです。

    20代の女です。 今の職場で働き出して1年です。 職を転々として今の会社で3社目です。 仕事が出来ないダメ人間です。人間関係も上手くいっていません、職場では1人です。仕事の悩みなど相談できる人がいません。 私はミスばかりしてしまいます。仕事も遅いダメ人間です。 努力をしてミスを減らそうとしても、ミスをしてしまいます。 最初の頃はミスしたらなんでミスしたのかをリーダーが教えてくれました。 毎回同じことをリーダーに言わせてしまって申し訳なくて本当にどうにかしよう、ミスしないように気をつけようと意識して仕事してもミスを連続してしまい、もう見捨てられた気がします。 ミスをしても何も言われなくなり、なんのミスをしたのかさえも教えてくれなくなりました。 同じ頃に入った同期はリーダーから色々教わり新しいことを学んで成長しているのに、私は何もできません。仕事ができる人にはリーダーはにこにこしています。でも私には冷たいです。仕事に行きたくありません。陰で「あいつ使えない」と陰口を叩かれてるのではないかと周りの目が気なってしまいます。ミスをするのが怖いです。 転職考えていて探しています。何社か応募し受けています。でもまた同じことの繰り返しですよね。私みたいな人間は生きていても価値なんかないですよね。毎日つらいです。いなくなりたいです。

  • フリーランスの派遣 (長文です)

    初めて質問します。 フリーランスのシステムエンジニアです。 直接派遣先企業と派遣契約し入場して仕事しているわけではなく、仕事を仲介して貰っている会社(仮にD社とします)があり、そこから派遣先の紹介を受けて、D社所属として派遣先企業で仕事をしていました。 そこで詳しい方に2点ほどおたずねしたいのですが、 (1)以下のようなパターンの場合、偽装請負および不当な理由による契約終了となるのでしょうか? (去年の10月~12月までの3ヶ月間仕事していた時の事です) D社→(派遣契約)→T社→(請負契約)→A社 T社には、A社内での構内請負作業メンバーの増員として入りました。 T社への派遣が決まった後、A社での作業内容の説明などを受けるためにT社で打ち合わせを行った際に、「A社面接後、OK出た後に作業開始」と言われました。 また、A社の面接日程が9月下旬まで延びたため、9月初頭にはT社への派遣が決まっていたにもかかわらず、A社への入場が10月からになってしまいました。 請負会社のメンバー増員にA社が口出しする事自体おかしいと思っているのですが。 また、12月で契約終了となった経緯が、私がコーディングしたプログラムにバグが多いから、と言う物なのですが、A社社員の設計不備により、「バグを作り込まされた」物のため、私の落ち度ではなくA社社員の落ち度というのが正確なところです。 指摘された際に反論しましたが、聞き入れて貰えませんでした。 12月末での契約終了も、A社からT社に「私をやめさせるよう指示」したようでしたが、正確なところまではつかんでいません。 (2)以下のパターンでは、D社に補償を求める事は可能でしょうか? D社→(派遣契約)→T社(派遣先企業) 派遣先企業をT社とさせていただきますが、(1)とは別の企業です。 3ヶ月更新で今年1月から派遣となったのですが、T社の取引先企業の業績不振により、予算が大幅に削減され、私を含む派遣社員3名の契約更新をしない(出来ない)との決定が、3月23日にされたようです。 T社から連絡を受けたD社がすぐに私の所にその旨連絡してくれましたが、3月1日の時点では3月いっぱいで契約終了との話は当然ありませんでした。 大至急次の仕事を探す、とD社営業(私の担当をしてくれている方)が言っていましたが、2ヶ月以上たった今も未だ決まっていません。 その間、「5月からの仕事で決まりそう」との連絡があった後「受注が決まるか未定の案件みたいだから、もう少し待って」と言われ、決まらないまま6月になってしまい、その案件も立ち消えになったようです。 現在も別の案件を探してくれているようですが、未だ具体的な話は何も無い状態です。 「決まりそう」と言われた状態で別の仕事を受けるわけにも行かず、半ば拘束された状態で仕事が無いまま2ヶ月以上経ち、その間の収入は全くない状態です。 この様な場合、D社に補償を求める事は可能でしょうか? 大変長くなってしまい申し訳ございません。 また読みづらい文章かもしれませんが、どうかお知恵をお借りしたく。 以上よろしくお願いいたします。

  • 親はどう考えますか?(長文です)

    私は現在大学4年生で将来のことについてとても悩んでいます。。 というのも、やりたいこと、挑戦してみたいことがたくさんあるのです。。 (1)まず、これは高校生の頃からの夢なのですが、パン屋さんで働くことです。 パン屋さんでのアルバイトも経験し、その思いはますます強くなりました。 (2)そして、食品関係の企業で働いてみたいとも思っています。 これまで食品一本に絞り、就職活動に励んできました。 (3)あと、自分の興味のある分野について勉強を始めて、もっと勉強したいなぁと思うようにもなり、大学院へ行きたいとも思うようになりました。 以上の3つの進路のうち、どれを選ぶかとても悩んでいます。 (1)のパン屋さんなら、卒業後は社員募集を行っている個人経営のパン屋さんで働こうと思っていますが、そういう募集がなかったら、アルバイトとしてでも良いので働きたいと思っています。 バイトに全力を注いだら、親の仕送りなしでもやっていけると思うのですが・・ それに、バイトから社員へなれる可能性もあると思います。 また、(2)の大学院なら仕送りは止めてもらって奨学金をもらおうと思っています。 しかし、私の親はお金で苦労させたくないという思いが強く、仕送りも多めで年金も払ってくれています。 そこで質問なのですが、親から見たら、子供本人が好きな仕事でも、アルバイトで生活していく(いわゆるフリーター)ことは止めてほしいものでしょうか? また、大学院に行くことになったら、今まで通り仕送りしてやりたいと思うものでしょうか? 今度、親に将来のことについて話そうと思うのですが、自分の考えを全部言ったら悩ませてしまうのではないかと思い心配です><。 私の父はもう定年退職しているので、これ以上お金を出してもらうのはすごく申し訳ないです。。 ちなみに母は50代で現役の公務員です。 どうかたくさんのご意見をよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう