• ベストアンサー

餅吉の場所教えて下さい。

奈良市大宮町界隈にお住まいの方、餅吉ファンの方、10月中ごろに奈良市疋田町から大宮町に移転した焼き餅やさん、「餅吉」の新店舗をご存じありませんか。何回か探しに行きましたが見つけられず、でもご近所では新聞広告が入ったとか・・・毎年お願いしている焼き餅を注文する時期にもなって焦っています。どうかご存じの方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは こちらの店舗は無いでしょうか? 下にも紀寺店とありますが http://turnmyeyes.exblog.jp/13156742/

cholita44coso
質問者

お礼

早速にありがとうございました。教えて頂いたブログを開いて、元のお店に電話してみますと、移転先の番号の案内が流れました!!すぐに掛けてみると懐かしいおっちゃんの声が聞こえてきて、お店の場所も聴く事が出来ました。本当に助かりました。ありがとうございました!!!

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2886/5629)
回答No.1

奈良市大宮町界隈に住んで無いですが。 せんべい屋の「もち吉」ではないのですよね。 同じ奈良市内に移転したなら、電話番号は替わっていないかもしれませんので、一度電話をかけてみてはどうでしょうか。 電話番号(移転前の情報) http://wagashi.nskdata.com/contents/listdata.php?key2=0742-44-5322 電話済みなら、申し訳ありません。

cholita44coso
質問者

お礼

早速にありがとうございました。 電話掛けてみましたが、使われていないとの事でした。 すみませんでした、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • お餅の作り方

    お正月用お餅を家庭用機械で毎年つくります。しかし、あんもちはすぐ固くなります。お店で販売のお餅は柔らかいです。どうすれば柔らかく作ることが出来るのでしょうか?何か材料があるのでしょうか?30日に予定してます。ご存知かたよろしくお願いします。

  • 硬くなりにくい餅の作り方

    毎年、機械でも餅をついていますが、朝ついて、夕方にはもうそのままは食べられないほど、表面が硬くなってしまいます。 せめてその日一日くらいは、焼かなくても食べれるくらいの軟らかさにするには、どうすればいいのでしょうか? 友人で、山芋を入れるといいと聞きましたが、できれば、それ以外の方法を教えてください。 良い方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • もち粉で糯米を蒸して搗いたようなお餅は出来ますか?

    海外在住で、タイ産の糯米を粉にした米粉しか手に入らないのですが、米粉といえば水で練って茹でたり蒸したりしてだんごを作るくらいしか想像がつきません。 この粉で糯米を蒸してついたようなお餅を作ったり、それをまとめてなまこ餅を作り、後で切り餅にして焼き餅が作れるかどうかが分かりません。ご存知の方、お願い致します。

  • 黒いかしわ餅

    黒いかしわ餅 高知県出身です。高知では日曜市というのが開かれていて、農家の方の手作り食品とか売られているのですが、昔そこでよく黒いかしわ餅を買って食べていました。従来の白いかしわ餅より、もさもさした食感でした。今は亡き母が「○○で作ったかしわ餅」だと言っていましたがどうしてもそれが思い出せません。きっと今でも高知では売っていると思いますが、どなたかご存知でしょうか?

  • 今からでも手に入るお餅

    なんだか無性においしいお餅が食べたくなりました。 今までは毎年実家から手作りのお餅が届いたのですが 今年は作り手が他界してしまったため食べられません…。 食べられないと思うとお餅が無性に食べたくなりました。 百貨店で買えばいいのかと思ったのですが、 サトウの切り餅くらいしか市販のものについて 知らないのでどういったものが美味しいか ご存知の方アドバイス頂けませんか。 もうあまり時間がないので取り寄せなどではなく 東京都内で買えるようなものがあれば教えてください。

  • 誕生餅(一升餅)について(鹿児島市内)

    鹿児島市在住のものです。 娘の初誕生日を目前にして、いろいろ準備をしているところなんですが…。 鹿児島市内で誕生餅を作ってくれるお店を探しています。 電話帳を見ても、作ってくれそうなお店がよく分かりません。 いまいちどういうところで頼んでよいのか…。 ご存知の方いませんか? よろしくお願いします。

  • ついた後のお餅を丸める時、もちとり粉と片栗粉 どちらが良い?

    実は今度、幼稚園でお餅つきをするのです。 毎年、恒例なのですが、ついた後のお持ちを丸める時などに、なぜか餅とり粉と片栗粉を同じ量で混ぜて使っているのです。 毎年、そうやっているので、なぜそうするのかという『意味』は、誰もわからないのです。 どなたかわかる方、いらっしゃいますか? もし、どちらか片一方でも大丈夫なのだとしたら どちらを使ったほうがいいのでしょう? というか、どちらがお勧めですか?(^^ゞ 困っているので、ご存知の方(お詳しい方)教えてください <(_ _)>  

  • はじめまして。鈴鹿市在住の者です。ヨモギ餅を作ろうと思っているのですが

    はじめまして。鈴鹿市在住の者です。ヨモギ餅を作ろうと思っているのですが、鈴鹿市内でヨモギが生息している場所ご存知の方いらっしゃいますか?また、近所によもぎらしき物が生えているのですが、どうも菊の葉の匂いがしてヨモギがどうか見分けがつきません。

  • 宮城県で正月用の杵つき餅を製造販売している店を探してます

    宮城県仙台市周辺で、杵つき餅を(個人用)製造、販売しているお店をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください

  • 『長柄』という場所を探してます

    兵庫県姫路市もしくは飾磨郡界隈で『長柄』という 場所を探しています。 現在の町名に該当するものはなく、恐らくは町名変更や 合併等で消滅したか、あるいは字か小字かも知れません。 読み方も「ながら」なのか「ながつか」なのか、あるいは それ以外の読み方なのかさえ判然としておりません。 どのような情報でも結構です、なにかご存知の方居られま したらどうぞご教示ください。

専門家に質問してみよう