• ベストアンサー

ほうれん草 小松菜を栽培するに当たり

幾分播種が遅くなり、未だ発芽よりいかほども成長しておりません。 特にほうれん草は発芽が揃っており、大切に成長させたいと思います。 そこで、この冷涼期に向かう時期、保温などのために覆いをするとかの方策、何か芳しい方法をご指導いただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>ほうれん草 小松菜を栽培するに当たり 幾分播種が遅くなり、未だ発芽よりいかほども成長しておりません。 特にほうれん草は発芽が揃っており、大切に成長させたいと思います。 そこで、この冷涼期に向かう時期、保温などのために覆いをするとかの方策、何か芳しい方法       ↓ 路地ものですと、お住まいの地域・天候・土壌の影響が発育に強く出ます。 ほうれん草の場合、西洋種は、比較的トウ立ちしにくいので間に合いますが、日本種や小松菜は、朝晩の寒さが厳しい地域では少し遅過ぎるように思います。 完全に成長していなくても、トウ立ち前に、多少は小ぶりでも早目の収穫にて美味しく召し上がるのがお奨めです。 また、今からでも出来る対策としては、『ビニールトンネル」が成育には良いと思います。 方法としては、ホームセンターで園芸用のビニールを畑の畝に合わせて購入し、トンネルを作り、そのビニールの天井部分に5cm程度の穴を50~100cm間隔で開けて上げる。 そうすると、朝夕の冷たい空気が余り入らず、日中の暑過ぎる空気の自然放熱にも効果的です。 tada-chan 様に於かれましては、皆様からの情報やアイデア&アドバイスを活かされ、大事な野菜が美味しくスクスク元気に育ち、成功裡に収穫出来ますよう、心より祈念申し上げております。

tada-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 一部分でも、ビニールトンネルを施してみます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

黒マルチシートを敷いて種を蒔くとよかったんです。 これから植え替えも可能です、玉葱用の穴が開いたのが、 大きい苗だと難しいですが、小さい内なら、便利です。 上からは虫除けシートを、トンネルにして、かぶせるといいです。

tada-chan
質問者

お礼

ご指導、ありがとうございます。

tada-chan
質問者

補足

虫除けシートとは、白い寒冷紗のような物でしょうか?

関連するQ&A

  • 春菊の発芽について

    いつもお世話になっています。 9月下旬と10月下旬頃 収穫時期が長くなるかと思い、2度に分けて春菊とリーフレタスの種を蒔いたのですが、9月に播種した方は 順調に収穫出来ているのですが、10月に播種した春菊は発芽せず、リーフレタスは発芽はしたものの 大きくなりません。 そこで 伺いたいのですが… 10月に種をまいた春菊の種は 春になったら発芽するなんて事はあるのでしょうか? もし、もう発芽する可能性がないのなら その場所に 9月に播種した方のリーフレタス(高さ15cm程に成長している)を移植しょうかと思っているのですが、ムリでしょうか? 地域は 関東です。 宜しくお願いします。

  • 冬におけるコマツナ栽培についてアドバイスお願いします

    大学でのサークル活動の一部で小松菜の栽培を行っています。他の実験との兼ね合いもあったので時期が遅くはなりましたが、播種を12月9日に行い、15日に発芽しました。直径15cm、高さ20cmのポッドを使っています。 ですが、今日確認したところ、土壌表面に霜が降りていました。 栽培期間は発芽から約30日間(サークルでの発表等との都合上)、他学科から借用している温室において栽培を行っています。 日当たりは問題なしですが、温室の扉が壊れている為に隙間風が割と入る点や、電気を引いていないので、適温を管理することができない点などから厳密には温室とは言えませんが。 霜への対処として、今調べた限りでは、不織布などで覆う、発泡スチロールでポッド全体を囲み透明ビニルシートでミニ温室を作る(前者とほぼ同じですね)、籾殻を播く(保温効果ということなんでしょうか、某サイト知恵袋で拝見しました。)といったことしか思いつきません。 保温や耐寒についてのアドバイスをいただけたらと思います、よろしくお願いします。

  • ほうれん草のアクを完全に抜く方法を教えてください。

    ほうれん草のアクを完全に抜く方法を教えてください。 今日、ほうれん草のおひたしを以下の手順で作ったのですが、まだ、すこしアクがありました。 私としては、できるかぎりアクを除く処理をしたつもりです。  ほうれん草は、しっかり根元も広げて水で洗う。  たっぷりの湯で、60秒くらい、途中ふりながら、ゆでる。  ざるにあげ、葉を広げて水で洗って、しぼる。  3回くらい水をかえて洗ってはしぼる。  最後に醤油であえて、軽くしぼる。 購入したほうれん草は、しっかりしたもので、水で洗う前、中心部分の小さい葉に、何か白い粉がついていました。 これは、アク成分(シュウ酸)が析出してきたものなのでしょうか? また、しぼりすぎたためか、少々筋っぽい、ぎしぎしした歯ごたえになってしまいました。 今の時期、ある程度のアクはしょうがないのでしょうか? アドバイスなどお願い致します。

  • 小松菜とほうれん草...

    こんにちは。 小松菜とほうれん草はどちらも同じに見えてしまいます。 見分け方ってあるんでしょうか? 変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 畑からハエが出て困っています

    防虫ネットをかけた、だいこん、レタス、ラディッシュ、葉だいこん、ほうれん草、水菜、全てからハエが出ています。どうもタネバエのような気がします、だいこんも本葉4枚、葉だいこんは大きくなっていますし、ほうれん草にしても本葉4枚くらいに成長してそれぞれ成長過程にあります。 ネットで調べるとタネバエ防除は播種の前に薬を散布するとありますが、もう手遅れです。何か良いほう方法が無いでしょうか? 今日気休めですがハエ取リボンを買ってきました。

  • パンジー・ビオラの栽培について

    パンジー・ビオラの栽培方法についてお尋ねします。ここ数年毎年9月になってから種を蒔いています。発芽からポットへの植え替えなどは順調に成長するのですが、寒くなってからの栽培が難しく花が遅くなりがちです。 地域は関東で住宅地、庭は南向きで日あたりも良く、夜は寒冷紗などもかけているのですが、11月を過ぎたあたりから寒くなると、成長の速度が極端に遅く感じます。12月では蕾が数株にみられる程度、やっと花が咲くのは1月の後半になってしまいます。もっとも元気に咲くのは春になってから。これでは寒さに強い花の意味がないですし、他の球根なども咲いて庭は鮮やかになっています。 暖かい方が良いのかと家の中に置いた苗もあったのですが、葉ばかり育って花が咲くのは同じ様な時期になってしまいました。 一般家庭なので温室などはありません。およそネットで検索できるような情報はほとんど見たつもりですが、なかなか良い方法が見つかりません。素人でもせめて12月ごろから花を咲かせることはできない物でしょうか。よろしくお願いします。

  • キングサリに再チャレンジ

    過去に2回ほどアドバイスをいただきキングサリの育苗にチャレンジしてきました。昨年秋に播いたタネが3本ほど発芽し冬も越し期待していたのですが、先日最後の一本も枯死してしまいました。そこで、再チャレンジしたく思っておりますが、播種の時期や用土その他注意事項について教えていただけないでしょうか?昨年はその年に咲いて実を付けた鞘から種を取り9月後半に播種いたしましたが春の方が良かったのかなとも考えています。また、挿し木による方法もあるやに聞いています。これについても具体的に教えていただければ嬉しいです。種や挿し木用の親株(?)はご近所からいただく予定にしています。挿し木用の親株の採取時期についてもお教えください。それでは、よろしくお願いします。

  • ほうれんそうの栽培

    ほうれん草の栽培をしたいのですが、いつも失敗します。 いくら種を蒔いても発芽してくれません。友人から 「種を水の入ったコップに入れておき発芽した種だけ 蒔けば良い」と教えられたのですが、発芽してくれま せん。諸先輩のお知恵をお貸し下さい。

  • ほうれんそうの栽培

    今プランターにほうれん草を栽培しているのですがなぜか葉が黄色に変色していきます。原因は何でしょうか? 教えてください。

  • 発芽した芽の間引き方法について

    家庭菜園2年目の初心者です。 ほうれん草、水菜、サニーレタスの種を撒いたところ、たくさん発芽しました。間引こうと思うのですがやり方について教えてください。 種は筋蒔きしたので、ギッシリと発芽しています。昨年同じように生えたシソの間引きをピンセットでした所、残したい芽も土と一緒に浮いてしまい、抜いた後から土を軽く押さえたのですが、その後成長してくれずダメになってしまいました。(それが理由かは分かりませんが…) そこで、間引きたい芽を眉毛を切る時に使うような小さいハサミで根元からチョキっと切ってしまう方法はダメなのでしょうか? 双葉がなくなり光合成が出来ないので、切られた芽はなくなってくれるのでは?と安直な考えなのですが…。 根が残っていると間引いたことにならないでしょうか? ギッシリの芽をピンセットや指で間引くのがとても難しく、「こんな方法なら簡単だよ」というのがあれば教えてください!よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう