• ベストアンサー

くるみの見分けかたについて

アメリカに住んでいます。 家の前の大きな木からは秋になると実がたくさん落ちてきて、 その中の種を見るとくるみにそっくりです。 リスはよく食べています。 私はくるみが大好きなので、もし食べられるのなら食べたいと思います。 食べられない胡桃の種類などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

クルミの見分け方については下記をご覧下さい。 http://www.geocities.jp/kinomemocho/sanpo_kurumi.html クルミは人類が定住しまして直ぐに栽培を始めた程古い歴史のある果実です。殻の溝が浅く、内部の子葉(食用となる部分)が大きく、取り出しやすいものに変化してきました。これをクルミの進化という人もいますし、クルミの品種改良だという人もいます。ですから食べられないクルミはないのではと思います。オニグルミ等の青い未熟な果皮には毒が含まれますが、果皮は食べないですから…縄文時代から栽培されていましたオニグルミやヒメグルミが、食べにくいですが一番美味しいと思います。 アメリカのクルミは良くは知りませんが、日本でも一番一般的なセイヨウグルミ(ペルシャグルミ)かクログルミなのではないでしょうか。オニグルミやクログルミを食べる際には、少し水につけて殻に水分を含ませましてフライパンで煎りますと少し割れます。その割れ目にドライバー等を差し込んだり、金槌で割ったりします。中身は金串のようなものでほじくり出して食べます。極めて美味です。腹の足しには全くなりませんが…日曜大工道具を使いますのでそれなりの決意と意欲が必要です。一度トライしてリスの気持ちを知ってください。

majidemajiyo
質問者

お礼

ご丁寧なお返事ありがとうございました。 胡桃の見分け方大変参考になりました。 写真でみたところ、ニグラぐるみのようです。 日本で見たものより殻がガザガザしていたので胡桃だと気づくのに時間がかかってしまいました。 早速明日くるみをリスから分けてもらおうと思います。

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

食べられない胡桃はありません おいしい胡桃とおいしくない胡桃はあります、また殻が非常に厚く硬いものや比較的薄く割りやすい等の違いはあります チャレンジしてみるのが一番でしょう、なお果肉は非常に油っほく果肉を取り去るのは面倒な作業です (私の近辺では土に埋めて剥がれ落ちるのを待ちます)

majidemajiyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 リスのかじりかけを見ると立派な実が詰まっていました。 今度洗って一つ試しに食べてみます。

関連するQ&A

  • くるみの木は移植に強いでしょうか?

    くるみの木は移植に強いでしょうか? 根本が直径20センチほど、高さ4~5メートルのクルミの木が裏庭にあります。 苗木から育てた一本ものの樹です。実が少しは成り始めました。 建築の関係で、どけなければいけないのですが、もったいないので移植できないものか、と思案しています。 同様に渋柿の木もありますが、こちらは移植はむつかしいようですね。 クルミの木と渋柿の木の移植につきまして、なにかご経験・知識のある方、よろしくお願いします。

  • 早目に収穫したくるみ

    裏山のくるみの木に実がいっぱい付いていたので、先週たくさん取ってきました。普通は秋から冬に収穫するのでしょうが、7月に収穫したくるみは食べることができるでしょうか?

  • くるみの実を処理する方法を教えてください。

    多摩川に沢山のくるみの木があり、ようやく実がとれるようになりました。 くるみの核をうまく取り出す方法はどうしたらよいのでしょうか。銀杏のように、土中に埋めて果実部分を腐らせるのでよいのでしょうか。ほかに何かいい方法があるでしょうか。教えていただければうれしいです。

  • 「クルミ」って

    昨日ドライブの途中でクルミを10個くらい拾いました。初めは気づかなかったのですが、近所の人っぽいおばあちゃんが教えてくれて気づきました。 周りの実をとってたわしで洗うと確かにあのクルミです。でもくるみ割りではなかなか割れません。 ・クルミって炒ったりしないといけないんでしたっけ? ・落ちているのは実のいろが残っているものや真っ黒になってぼろぼろのものなどありましたがどれを拾うのが正解? よろしくお願いします

  • 鬼くるみの殻を切断したい

    分厚いくるみの殻(鬼くるみ)をきれいに切断したいのですが、どのような方法で可能でしょうか。 割って中身を取り出したいと言うことではありません。むしろ割れ目とは垂直方向にレーザーか何かで切ったようにすっぱりと切りたいのです。 中の実はどうなっても構いません。できれば自分でやりたいと思っています。

  • くるみの木に実をつけたい

    地植えで5年ほど前にくるみの苗木を植えました。 毎年見る見る成長し、今は6~7mに伸びました。 はっぱも良く茂っています。 昨年からはこの時期に緑の小指の先程度の丸い実のようなものがなります。(でも、すぐに落ちています) 今後、この樹でいわゆるくるみの実は収穫できるのでしょうか? 雄木と雌木があるのでは?など、素人でなにもわかりません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 5月生まれに毛糸のおくるみは不要?

    5月下旬に出産予定です。 待望の子供なので、妊娠する前から、赤ちゃんが出来たら手作りのものを作ってあげたいという思いが強かったです。 年末から毛糸のおくるみを編み出して、もうじきできるのですが友達に「5月生まれで暑くない?」って言われてしまいました。 やっぱり毛糸のおくるみは不要でしょうか…。 私としては、退院のときに手作りのおくるみを使いたかったのですが。その後も、ベビーカーとかで出かけるようになったとき(秋以降になりますよね)の掛け物とか使えるかな?って思っていたのですが。 別にタオル地のおくるみも用意しておいた方がいいでしょうかね?

  • くるみの苗を植えたいのですが

    中間地と温暖地の間の、涼しいような暖かいような地域です。 樹木を植えるのはだいたい桜が咲くまでと思っていたのですが、胡桃の苗が1本100円で売っていたのでつい2本ほど買ってしまいました。高さ40cmくらいの苗です。 植える場所(畑or庭)はあるのですが、周囲にまったく家も木も無く、日当たりは良好です。 涼しくなるまで鉢植えにするか、だめもとでその辺に植えるかでちょっと悩んでいます。 枯れても惜しくはないのですが、せっかく珍しい苗を手に入れたので、世話をしたいと思っています。 率直な希望は、もう地面に植えてしまいたいのです。世話はちゃんとします。 いろいろご意見をお願いします。

  • ナッツのはちみつ漬け

    くるみが大好物です。 今、アメリカでは感謝祭シーズンで、スーパーでアーモンド、胡桃などのナッツをたくさん売っています。私もこの前つい誘惑に負けて胡桃を買ってしまいました。350gくらいです。2日で平らげてしまいました。 それで、この時期にもっと胡桃を買いたいと思うのですが、どうも味に飽きてしまいまして。くるみそのままの味はあまりしないので当然ですが。 そこで胡桃のはちみつ漬けを作ろうと重い、OKWebやネットで検索してみたのですが、見つかったレシピは1つだけ。しかも、「パストリーゼ」なるものが必要とのこと。買えるのかどうか、買えてもその後使うのかどうか、ということで出来れば使いたくないのです。 どなたか、ナッツのはちみつ漬けのいいレシピご存知の方、ぜひ教えてください。 また、その他蜂蜜でつけられるもの(レモンのレシピは見つけました)をご存知の方、教えてください。

  • 木を切りすぎてしまいました…

    我が家にはクルミの木があります。これは、私がクルミの実を拾ってきたのが芽を出し、大きな木になったものです。昨年は始めて実をつけてくれて、嬉しかったものです。 昨年末に、そのクルミの木の枝を父が思い切り切ってしまいました。普通は春に新しい芽が出るように、少し細い枝を残しておくものだと思うのですが、父はそんなことは全く知らないので太い枝ごとどんどん切ってしまったようです…。 もう5月だというのに、木は全く新しい芽も枝も出てきません。太い幹を残したままとなっています。 このクルミの木は、もう元気になることはできないのでしょうか? もし元気になるとしたら、どのようなことをしてあげればいいのでしょうか??