• ベストアンサー

すし桶の臭いを消すには

長年使っているサワラの木でできた愛用のすし桶で、 魚の干物のまぜご飯を作ったところ、 魚の生臭い匂いがすっかりしみこんでしまいました…。 それまでは、いい木の香りがしていたのに。 酢飯を作った後はいつも、ご飯がこびりつくので、水を張ってしばらくおき、 そのまま手で洗って陰干しをしていました。 同様にしたら、魚の臭いが木にしみこんでしまったようです。 いいモノなので、魚の臭いを消したいのですが、いい方法はありませんか? すし桶を愛用しているプロの方のお知恵を借りたいです。 ちなみに、洗剤で洗ってもとれず、酢で洗ってみましたがダメです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

乾いたままの寿司桶に「重曹」を振りかけて蓋をして 一週間ぐらい置いておけば臭いは消えると思います 使った後の重曹は袋に戻せば何度でも使えます 洗い物にも使えるので無駄にはなりませんから 多めに振りかけてかまいません その方が効き目も早くなります 臭いが消えた後は簡単に水洗いして乾かせば十分です 余計なことだと思いますが サワラの寿司桶は使う前に一度水を吸わせてから良く拭いて 使うようにしないと具の臭いや汁を吸収してしまいます また、使い使った後は クレンザーを使ってタワシでゴシゴシこすって洗わないと 木製品の汚れは落ちません

chipkip2
質問者

お礼

遅くなってすみません、ありがとうございます! さっそく試してみます。 すでにここ何日かで、少し臭いは弱くなっています。 木の力ってすごいですね。 大切に使いたいと思います。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 参考までにですが http://www.a-b-ya.com/sushi008.html http://sooda.jp/qa/25654

chipkip2
質問者

お礼

遅くなってすみません、ありがとうございます! 参考になります。

関連するQ&A

  • 寿司桶について

    寿司桶を購入しようと探しています。さわらでできているのが良いと聞いたのでそれを購入しようと思っていたのですが、最近漆塗りの寿司桶も気になりはじめました。でもさわら等の普通の白っぽい寿司桶は木がごはんの余分な水分を吸い取ってくれるのでおいしくできるというのはわかるのですが、木の上に漆塗りの寿司桶の場合、見た目は重厚感がありますが、ちらし寿司等を作るのには適しているのでしょうか?漆が塗られているとご飯の余分な水分はあまり吸わない感じがするのですが、詳しい方教えて下さい。あとさわらのすし桶とそれ以外の木の寿司桶では大分違いがあるのでしょうか?

  • サワラ寿司おけ

    サワラという材質の寿司おけの保管方法を教えて下さい。 十分水気を拭いて陰干しするように書いてあり、新聞紙にくるんで 保管するとの事でそうしていますが必ずカビが生えます。 陰干しがうまくいっていないと思いますが屋外の日陰で干すのでしょうか。 私は台所で乾くまで立てかけておいて別の部屋の収納棚で保管しています。 乾かし方と保管場所を教えて下さい。

  • 寿司桶の水漏れを直す方法は?

    年に数回使う寿司桶(酢飯を作ったり、素麺を張ったり)ですが、最近水を張ると水漏れするようになりました。直すことは出来ますか? 今までの使い方として  1.数分水を張る 2.水を捨てご飯入れ、酢飯を作る 3.使用後は水でご飯をふやかし、束子で洗う 4.天日干し←これがいけなかったでしょうか? 見た感じではたがはずれてません。いい方法は有りますか?

  • お寿司を食べると胸がムカムカしませんか?

    ここ1,2年からなのですが、回転寿司などに行くと 胸がむかつく感じです。吐き気で辛い、まではいきません 醤油のつけ過ぎだと夫に言われたので、 控えめにしてみてもやはりムカツク気がします 酢飯の酢ではないか?とも思うのですが 酢飯だけ食べてみた所、あまり酢って強くないんですね 魚のアレルギーとかではないと思います 醤油か酢か…だと思うのですが…。 気持ちわかるわー、という方はいますか? やはり醤油なのでしょうか 年のせい?(30代です

  • すしめしの放置時間

    すし飯を作る場合は、炊き立ての飯にすし酢を混ぜ、うちわで扇ぎ、飯の温度を下げます。 握り・巻き寿司を作る場合、どのくらい待つのが良いのでしょうか? 自分で試してみましたが、すし酢を混ぜてから1時間半くらい経ってから作ったのですが、どうもご飯特有の匂いが残っている感じでした。飯の温度もちょっとそんなに冷たくない感じ。酢が足りなかったのかなとも思いました。ちなみに、あまった寿司を冷蔵庫に入れて翌朝食べたら、味がなじんでいる感じで、酢飯としてはいい味でした。特に飯が冷たすぎるとも感じませんでした。  私の感覚では、すし酢を混ぜた後半日くらい放置するか、冷蔵庫に入れて冷やすのがいいのではないかと思いますが、どうなんでしょうか?

  • 「いなり寿司」らしいものを作りたい。

    「いなり寿司」らしいものを作りたい。 料理をされてる方に、是非お知恵を拝借させてください。 相方が「いなり寿司」を食べたいと言っているのですが 酢飯が苦手なので普通の「いなり寿司」は食べられないそうです。 (※お酢はOKみたいのですが、お米と混ぜあわせた「酢飯」がダメだそうです) だったらダシのきいた油揚げを、ただのご飯で包むだけなら・・・で済むわけですが ややひねりがないというか工夫がないというか「いなり(寿司)」らしくない感じがしまして。 そこで酢飯でない「いなり寿司」のようなものを作るために、よい知恵があれば是非教えていただきたく。 やや強引なお願いではありますが、よろしくお願いいたします。

  • すし飯を作り置きできる時間

    近々我が家で、大人5人幼児2人で手巻き寿司をします。 具材などいろいろ考え中ですが、その前にすし飯でも悩んでいます。 我が家の炊飯器は3合だきなのです。 当初はおいなりさんも作って夕食としては足りるようにと 思っていましたが、テーブルで桶2個に分けるには3合だと やはり少ないし、具をいろいろ用意するのだから手巻きのごはんが 足りないのは、いなりがあってもさびしいかと思いました。 そこで、2合ずつ焚いて酢飯を用意しようかと思います。 お客さんはお出かけの後で家に来るので来訪の時間は大体の 予定でしかわかりません。 先に作った酢飯は食べるまでに時間がたってしまうことになりますが 大丈夫でしょうか。 酢飯は作ってから味的にどのくらい置いておいても大丈夫でしょうか。

  • 寿司を発明した人は天才!心から感謝します

    皆さんごきげんよう! 皆さんって寿司は好きですか? 私は好きです 酢の効いた冷たいシャリに新鮮な生の冷たい魚の切り身を乗っけて醤油でたぺる! これ何とも言えない幸せ感ですよね いったい誰がこんな美味しい食べ方を開発したのか? 本当に感謝しかありません 酢飯さえ作ればあとは何だって新鮮な魚を乗せれば良いんですからね 寿司の存在は奇跡ですか? 開発者に感謝しますか? ご意見聞かせて下さい!

  • 工場で染み付いたニオイ。

    今年から工場勤務になりました。 乾物・・・花かつおや削り節を生産しているんですが ニオイが髪と身体に染み付いてしまいとれません。 手なんて素手で触るので特に・・・。 花かつおや削りの粉が舞っているので それが付着しているせいなので 何回か洗うのですが全然とれず親からは 「あんた、洗っても魚臭いよ。」と言われます。 確かに洗った後は臭いませんが少しするとプーンと 魚の臭いがして・・・。 体臭防止の石鹸(緑茶成分配合)のを使ったりしましたが 全然だめでした。髪も、メリットや藻のうるおいで洗ったあと 香りのするシャンプーとリンスを使っても意味が無し。 仕事上の臭いは仕方ないものの染み付いてとれないのは ちょっと困ります。ましてや、彼氏とデートをするのが怖くて。。。 少しでも臭いと思われたくないので屋外で人が多いところのデートしかしていません。 それに洗いすぎで肌が荒れそうです・・・。 なにかいい洗剤などは方法はありますでしょうか? かなり深刻に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 魚のにおいが取れません

    昨日、木のテーブルで食事をしていて、塩サバの汁をこぼしてしまいました。食器用の洗剤をスポンジにつけて擦ったんですが完全には匂いは取れませんでした。 一日たってまだ匂ったので、たわしに食器用洗剤をつけて擦ってみましたがまだ匂います。 テーブルにこぼした魚の匂いを取る方法、知ってる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう