• ベストアンサー

すしめしの放置時間

すし飯を作る場合は、炊き立ての飯にすし酢を混ぜ、うちわで扇ぎ、飯の温度を下げます。 握り・巻き寿司を作る場合、どのくらい待つのが良いのでしょうか? 自分で試してみましたが、すし酢を混ぜてから1時間半くらい経ってから作ったのですが、どうもご飯特有の匂いが残っている感じでした。飯の温度もちょっとそんなに冷たくない感じ。酢が足りなかったのかなとも思いました。ちなみに、あまった寿司を冷蔵庫に入れて翌朝食べたら、味がなじんでいる感じで、酢飯としてはいい味でした。特に飯が冷たすぎるとも感じませんでした。  私の感覚では、すし酢を混ぜた後半日くらい放置するか、冷蔵庫に入れて冷やすのがいいのではないかと思いますが、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.1

好みにもよりますが、酢飯は人肌よりやや低いくらいの温度(要は指先の温度)ぐらいが一番ネタとのなじみがよく、味がいいはずです。(味を一番感じやすいのは人肌ですからあまり冷たすぎてもネタのうまみが出ません) 酢があまりなじまないと言うことからすると、酢を混ぜるときに一生懸命扇ぎすぎなのでは?炊き立てのご飯は表面に水分をまとっていますが、冷めてしまうとでんぷんのしっかりした膜になってしまうので、なかなか酢がしみこみにくくなります。すし屋でやるように大きな寿司桶で手早くできるならともかく、家庭でやるときはむしろ扇がずに手早くご飯を切るように混ぜているといい感じにできます。 それからご飯がうまくパラパラになるにはお砂糖の量も重要です。多すぎるとベタベタになりますが、少なすぎると酢がうまくご飯にまとわらず固まりになってしまいます。 冷やすと人間の舌は甘みを感じにくくなるので、冷やすと酢の感じが強くなると言うことは、そもそもの酢の量がご飯の甘みに負けているのかもしれません。 すでにやっているとは思いますが、酢飯用のご飯を炊くときはだし昆布を1切れいれて炊くと味が引き立ちます。炊き立てご飯特有のにおい(時には硫黄くさく感じるにおい)も少し和らぐような気がします。

naynaypan
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近は上手にできる用になりました。

その他の回答 (1)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.2

試してガッテンで、酢飯の上手な作り方やっていました。 詳しくは、参考URLをみてください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q4/20001018.html
naynaypan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • おいしい、すしめしの作り方を教えてください。

    こんにちは。 大変、困っているので、ぜひ教えてください。 6歳の息子が、手巻き寿司にハマりました。 なので、作ってみました。 ご飯は昆布を入れて、かために炊いて、 炊きたてのご飯に合わせ酢(お酢のラベル通りの分量)をかけ ざっと混ぜて、山を作り、固めて蒸らす。 5分ほどたった後、うちわで冷めるまであおぎながら、混ぜる。 このすしめしが、不味いのです・・・ どうしてでしょう? 酢は抜けてて、味自体もほとんどありません。 何度作っても、そうなんです。 お酢のビンのラベルの合わせ酢の分量は、 「薄味」なんでしょうか? 息子は、「味が無くて美味しい」と 訳の分からない慰め方をしてくれるのですが、 私が納得行きませんっ。 「うちのすし飯は、天下一品よん」 と、おっしゃる、達人の方、是非アドバイスを下さい。

  • 寿司飯について。

    長いこと寿司飯を作っていますが、いまだによくわからないことがあります。 1)まずなぜ寿司飯を作るときに、うちわなどで扇ぐのか?うちの母などは、この世の一大事という感じでいつも扇いでいましたが、「どうして?」と聞くと、「さあ?水分飛ばすためでしょ?」とあまり確信のない返事。(一度扇がずに作ってしまったことがありましたが、あまり出来は違わなかったような‥‥?) 2)それから、寿司飯はあとで寿司酢を加えるので固めに炊くというのがありますが、私は固いご飯に寿司酢を加えても、結局固いご飯に水分はしみ込まないような気がします。だからいつも普通と寿司飯モードの間くらいで炊くのですが、どうもすっきりしません。 3)それから、寿司酢の作り方の配合が、レシピによってあまりにも違うのが不思議です。 どれで作っても甘すぎるか辛すぎるか、でなければ味がないかのどれかで‥‥。私としては、そのへんのテイクアウトのお寿司やさんののり巻きみたいなフツーの味のご飯を求めてるんですが、いまだに作れていません。 どなたか以上について、一部でもけっこうですので、おひまなときに教えていただけるとうれしいです。

  • 寿司飯について

    お寿司を作ったのですがなかなか寿司がサラッとしません べちゃってお団子のようになります。 炊きたてを熱いうちに寿司酢を振って、冷ましながらまぜるのですが、やはりぼっとりと 重い感じでサラッとお寿司屋さんみたいになりません よろしくお願いします

  • すし飯を作り置きできる時間

    近々我が家で、大人5人幼児2人で手巻き寿司をします。 具材などいろいろ考え中ですが、その前にすし飯でも悩んでいます。 我が家の炊飯器は3合だきなのです。 当初はおいなりさんも作って夕食としては足りるようにと 思っていましたが、テーブルで桶2個に分けるには3合だと やはり少ないし、具をいろいろ用意するのだから手巻きのごはんが 足りないのは、いなりがあってもさびしいかと思いました。 そこで、2合ずつ焚いて酢飯を用意しようかと思います。 お客さんはお出かけの後で家に来るので来訪の時間は大体の 予定でしかわかりません。 先に作った酢飯は食べるまでに時間がたってしまうことになりますが 大丈夫でしょうか。 酢飯は作ってから味的にどのくらい置いておいても大丈夫でしょうか。

  • ちらし寿司の水分を上手くとばすには?

    ちらし寿司を作る時、水分でベタッとならないように、 飯台で混ぜながらウチワでパタパタやりますよね。 昨日は失敗してしまいました・・。 ご飯3合分に、具を入れて、すし酢(自作)を60CC位 炊きたてご飯のホカホカの湯気が 具の水分と、すし酢の水分でおさまってしまい(温度が下がって)、 ウチワで仰いでも、水分を飛ばすという感じになりませんでした。 近々する予定の初めてのホームパーティのメニューにと思って 練習してみたのですが、意外に難しいものですね。 すし酢の量が多すぎ?具の水分が多すぎ・・? なにかコツがあったら教えてください。

  • 寿司飯はどの程度冷ませば

    こんちには。 太巻きなどで巻きたい場合に、寿司飯はどの程度冷ませばいいですか? 完全に冷えるまで常温でしょうか。それともちょっとあったかい程度でもOKでしょうか。 あと冷やす間はラップなど掛けずにむき出しのままでOKでしょうか?? 今日太巻きを作ったのですが、寿司飯が足りなくなり、あわてて熱いご飯から酢飯をつくり、急いでいたので少しあついうちに使ってしまいました。

  • 温め直したご飯のすし飯作りは大丈夫ですか?

    世間ではすし飯を作るとき、炊き立てのご飯と合わせることになっているようですが、これを冷凍なり冷飯から温め直したものから作った場合は、大丈夫なのでしょうか? もちろん自分で試せばいいのですが、あいにくその環境にありませんので、経験のある方、よろしくお願いします。

  • おいしい『飯寿司』おしえてください!

    今度のお正月にぜひ北海道の「飯寿司」を食べたいのですが、おすすめのお店を教えてください。 数年前までは親戚の知人から分けていただいたのですが(手作りなので激ウマ!!)高齢の為作れなくなってしまったそうです。 通販で一度買ったことがあるのですが、発酵した酸味ではなく「酢」の味しかしなくてがっかりした事があります。 「ここならおいしいよ」っていうお店をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。 (当方関東に在住ですので宅急便で送ってくれるお店をお願いします)

  • 海外でお寿司の質の基準はないのか?

    ヨーロッパ、途上国、日本人も良い印象をもっている国の首都に住んでいます。 日本ではこの国の事がお洒落に度々紹介されています。 グルメな国でもあります。 私は普段自炊しています。 生のマグロやサーモンを巻き寿司に入れたくて、それ様のお刺身はないかと聞いたら、ないと言われ、一旦サーモンでもマグロでも凍らせてから解凍して食べてと言われ。。 諦めました。 が、先日 どうしてもサーモン、マグロのお寿司が食べたくなり、出前をとりました。 18(握り寿司5つ、巻き寿司5つ、小さな巻き寿司8つ ) で 2000円位しました。 まず、お米には艶が全くなく、つぶれていました。 ぎゅっと握られ過ぎて?飲み込む時詰まりそうでした。そして、酢飯の味はなく、 粉砂糖の様な味、甘さがありました。 マグロは色が灰色っぽくなっていました。 思ったのですが、お寿司を売る時の基準 って海外にはないのでしょうか? プロのチェックする人がいて、「お寿司」の基準を満たしていれば、寿司屋として店をオープンできるような。。 そういう基準はないのでしょうか?

  • 寿司屋について

    最近は回転寿司や廻らないけれど定価格で食べられる手軽な寿司屋がたくさんでてきました。 従来のいわゆるお寿司屋さんは昔に比べて少なくなったような気がします。 みなさんはどちらのお寿司屋さんによく行かれますか。 頼むときにはどのように注文しますか。 私は家族や親戚とは定価格の廻らない寿司屋で食べることが多いです。 その際には 握りの竹(中)+鉄火巻きやレタス巻きや天ぷらといった感じで注文します。 普通の寿司屋は 上握り+オヤジのオススメという感じで頼みます。

専門家に質問してみよう