• ベストアンサー

金魚の病気

環境は次の通りです 1 池と水槽二つに飼っています 2 自分で井戸を掘りました、その井戸水を使用いています 3 池と水槽に飼っている和金が、急に体を曲げて、狂ったように水槽にぶっかりながら。泳いで弱っていきます、池のは3年くらいになっていました、 4 水槽のは今年生まれた金魚です。 なにか,井戸水に悪いものが含まれていたのか、それとも単なる金魚の病気てしょうか。 病気になったのは、水槽と池、れそぞれ一匹づつです。 対策、原因分かった方教えて頂けませんか。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

PHショックでしょうか PH6.8~7.1位なら良いのですが。 えさや排泄物が多いと水質が悪化します。 また地下水は酸素が少ないですから 十分酸素を入れてから与えないと 酸欠になって苦しみます。 鰓等の病気なら塩を少し入れると治る場合がありますので 観察して見てください。

akita3019
質問者

お礼

早速教えて頂きましてありがとうございます。大変参考になりましたので。早速試してみます。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#141154
noname#141154
回答No.2

日本の井戸水は、金魚の飼育に、適していませんので、水道水をカルキ抜きしてから使う方が金魚にあう水になります。水質が合わない場合は、ショップで売ってる水質調整剤を使って水質を調整してあげれば、体調が良くなると思います。弱った金魚には、塩が良いと聞いた事があるので、塩を使っあげれば良いと思います。金魚の塩という物もショップや、ホームセンターで売ってます。

akita3019
質問者

お礼

早速教えて頂きましてありがとうございます。大変参考になりした。早速試してみます.ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 金魚が病気に。

    金魚が病気になりました。 どのように対処したらいいでしょうか? 【年齢】 今年の7月に金魚屋で2cm位の和金(金魚すくいにあるようは小さな金魚)を購入。 12月現在、体長6cm位に成長。 【飼育環境】 30cm水槽、外掛けフィルター、エアレーション、砂利少し、水草(マツモ)2本 和金1匹、真ドジョウ1匹 水替えは、毎週1回水槽の半分位。 【状態】 午前中:体の右側、胸のあたりの鱗が白くなり(5mm位)、赤い点のような充血があり、上から見ると鱗が持ち上がっています。 午後:同じく体の右側のエラにも白い斑点(2mm位)のようなものが。尾びれの真ん中にも、白い斑点(1mm位)のようなもの。 朝、突然このようなものが出現。エサを少なめにあげましたが、いつも通り、すぐに食べ、元気に泳いでいます。 【現在】 バケツに隔離し、5リットルの水に0.5%の塩を入れ、エアレーションだけしています。元気に泳いでいます。 【原因】 昨日、初めてエアレーションをしました。今まで外掛けフィルターだけで、時々、鼻上げ、身体も大きくなってきたので、フィルターだけは取り替えていませんが、水槽を洗い、すべて新しい水にし、エアレーションを始めました。ただ、入れ替えの際、金魚をシンクに落としてしまい、手で拾って水槽に入れました。 その日は、いつも通り何ともなかったのですが、翌日の朝、このような状況になっていました。 元の水槽を見ると、鱗が3~4枚はがれておちていました。 なお、今まで、一度も病気はしたことはありません。 【質問】 (1)エアレーションがいけなかったのでしょうか? (2)シンクに落としてしまったので、その時、身体を傷つけてしまい、病原菌が入ってしまったのでしょうか? (3)このまま、塩水浴だけでいいでしょうか?その場合、何日間位、様子を見たらいいでしょうか? (4)薬浴をする場合、薬は何がいいでしょうか? (5)治療期間はどのくらいで、本水槽に戻したらいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚の慣れさせ方

    金魚すくいですくった金魚が長年飼っているうちに大きくなってしまい家の小さい水槽では窮屈でかわいそうになってしまいました。 また、家の大きさ上これ以上大きな水槽は置けません。 そこで親戚の家の大きな池の金魚と一緒にしてもらうことにしました。今まで病気の予防などの理由からヒーターを入れていましたが、どのようにして外の池の水になじませたら良いか分かりません。基本的に金魚はフナの親戚なので強いとは思いますが贅沢な環境にいたものでいきなり冷たい水は厳しいような気がします。 よろしくお願いします。

  • 金魚について詳しい方、お尋ねします。

    こんにちは。 金魚の飼育にあたって、いくつか質問があります。 まず、去年の8月あたりに金魚すくいでもらった 和金3匹と出目金1匹を同じ水槽で飼っています。 フナ型と丸型の金魚の混泳はよくないと聞きましたが、 お互い比較的仲良しなようで、何事もなくすくすくと育っています。 そこで、本日新しく丹頂という種類の金魚をお迎えしました。 やはり混泳はよくないと聞くので、少し観察してみて 和金との相性がよくないようなら別の水槽にうつそうかと考え、 数時間様子を見ていたのですが、一匹の和金が丹頂をしつこく追いかけまわしていました。 丹頂も必死に逃げ回っているのですが、それでもずーっと ぐるぐると追いかけまわし、尾ひれの根元らへんを突っついています。 追いかけている和金の性別はわかりませんが、エラに少しだけ白い点々がありました。 画像検索で繁殖期のオスのエラ部分の画像を見ましたが、画像のように エラ全体に点々が散らばっているわけではなく、端っこらへんに3個くらいあります。 他の和金にはありませんでした。 この和金はオスなのでしょうか?飼い始めた頃と比べると1.5倍くらいの 大きさになっていますが、まだまだ小さいので求愛行動をするのかわかりません。 また、一緒に飼っている出目金と丹頂に細いクモの巣のようなものが くっついているのですが、これは病気ですか? 病気だった場合、どのような処置をすればよいでしょうか? ちなみに、この子たちからとれたと思われるクモの巣状のものが 水槽の中をふわふわと舞っています。 数年前、金魚を飼育していたときにも同じようなことがあり、 今よりももっと酷い状態で出目金の身体を白い膜のようなものが覆い、 その出目金は日に日に弱っていってしまい、死んでしまいました。 そのとき同じ水槽にいた他の金魚も全滅でした。 今回はそこまで酷くはないのですが、だからこそ病気かどうかの判断も難しいですし、 病気なら悪化する前になんとか治してあげたいのです。 水槽の状態ですが、エアーはついていますし、 今日の午前中に水槽の掃除をしたので綺麗です。 掃除は2、3週間に一回ほど行っています。 水はカルキ抜きをした水道水に、洗う前の水槽の水を少々と 今日お迎えしたときに丹頂が入っていた水を混ぜてあります。 環境は、プロの金魚飼いさんと比べればショボいというか、 完璧な設備!!といえるようなものではありませんが、 水質と水槽の手入れには気をつかっています。

    • ベストアンサー
  • 金魚が病気で困っています。

    私の家では、8年目になる金魚(和金)がいます。 1年ほど前から金魚の体に白いぶつぶつができて、 それがどんどん大きくなってきています。 金魚のサイトで調べてみたところ、どうやらボックス病 という病気らしく、それ自体は害の無いものの広範囲に 広がると、衰弱死してしまうらしいのです。 治療法はないそうなのですが、どなたかご存知の方が いらっしゃれば教えていただけたらなと思います。 他に、水に塩を入れたらどうかなどの小さなことでも いいので教えてください。

  • 私の飼っている金魚の病気

    冬の間全く金魚の水槽の掃除をしていなかったために、 金魚の水槽がかなり汚れてしまいました。 冬の間は金魚の水槽にヒーターを付けていたので蒸発したりして 時々水槽の水を足したりしていました。 最近になってようやく暖かくなってきたので 金魚の水槽を洗い、水も綺麗にしました。でも 水槽を綺麗にしたあと2日後(金魚は2匹だけです) 片一方の金魚の鱗が5枚くらい剥がれてました。 動いてるときは普通なのですが背ビレが後ろの方に小さくなったりします。 鱗が剥がれてないもう片方の金魚の背ビレは普通にピンと立っています。 でも鱗が剥がれてる金魚が元気が無い様子を見せたりします。 ネットなどで病名やらなにやら調べてみたのですが 病名が多すぎてさっぱり分かりません 間違って違う薬を与えてしまったらもしかして死んでしまうから怖いです。 ちなみにこの金魚は去年の夏の終わりくらいに父さんが買ってきました、 そのとき父さんが買ってきた金魚は今の金魚と合わせて5匹はいました。 それと同時に水草やタニシ、なぜかメダカも金魚の一緒の水槽で 飼っていました。、、、でも他の金魚やメダカ、タニシが死んでしまい 今2匹だけ生き残っています。(ちなみにこの2匹金魚は仲が凄く良いです) 話を戻しますが一週間前に、その金魚の水槽を掃除しました。 バケツには水を取っておき、3日間日の当たるとこに おいておきました(水道から流れる水は井戸水です) でも残念ながらその3日間雨でした。 でもなるべく雨が当たらない所においていたので 「まあ、この水使うか」と思い金魚を網ですくってその水に 金魚をバケツに入れました。 ヒーターもかなり汚れていたので なかなかこびり付いて取れないところはタワシで こすって洗ってました。 下に敷いている小さい石は丁寧に洗い ポンプも新しいのに変えました。 そして金魚を水槽に入れました。 それから2日後ぐらいに片一方の 金魚の鱗が剥がれてました。(なんか同じ事言ってすみません。) ちなみに水槽の大きさは小さいです。金魚は去年と比べて かなり成長しました。 父さんが「来月これより大きい水槽買うから、その時までにお前金魚の病気調べろ」 と昨日言われたのですが分かりませんでした。 なので質問させていただきました。病名や治療方の回答を よろしくお願いいたします。 だらだらと長文申し訳ありません。 私の鱗が剥がれてる金魚の画像を添付しました

    • ベストアンサー
  • 金魚が折れ曲がってしまいました。

    私の飼っている金魚 三尾和金が折れ曲がってしまいました。 一緒に赤和金2匹飼っています。 原因は水中ポンプのコードと本体の微妙な隙間に挟まってだと思われます。 前にも三尾和金が一匹亡くなり 原因がなんなのか分からなかったのですが 三尾和金は狭いところが好きなのか、体が小さいから入って行くのか・・・・・ どうすれば曲がった和金を元気に出来ますかね? 今は水槽から外し隔離しています。 なにかアドバイスありましたら、 お願いいたします(´・ ・`)

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気について

    私の家では60cm水槽で金魚を8匹ほど飼っています(屋内です)。そのうちの1匹がここ3ヶ月ほど横向きになって水槽の底の方でじっとしたままになってます。最初は死んでいるのかなと思ったのですが、ちゃんと生きていてえさも毎日食べているようです。 何かの病気か体の異常ではないかと思うのですが、原因はさっぱり分かりません。生きているので治ってくれればと思うのですが、金魚がこのようになることの原因について心当たりがある方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 金魚の病気について

    金魚について困っています。 今日、金魚の水槽の水が汚れていて変えたのですが、水槽の掃除を終えて金魚を水槽に戻したらなぜかぐったりしていて、横向きのまま浮いたりしていました。 しばらくしたらまた泳ぎだしたのですが、今度は何度も水面から飛び跳ねだしてなにがなんだかわかりません…。 あとやたら口をパクパクさせていました。 飼い始めてから五年以上の金魚です。 病気かなにかでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚が病気になりました

    1ヶ月前知り合いから金魚を3匹もらい、飼育を始めました。 はじめは水槽も30cmのものしかなく、ぶくぶくを入れて飼育していました。 2週間後、ホームセンターから金魚4匹買ってきて、水あわせなどをして7匹に増やしました。 水槽が小さいと水がすぐ悪くなると聞いたので、上部フィルターとセットになっている60cmの水槽を購入し、水を入れカルキを抜いて、バクテリアの素を入れて、空のまま動かし、1週間後7匹を60cmの水槽に移しました。 そのまま1週間問題なく金魚は元気にしていました。(この間1度も水替えをしていません。) しかし、きのう、ほとんどの金魚の体に白い点々がついていました。調べたら、おそらく白点病という病気みたいなのでニューグリーンFという薬を買って今日から薬浴しようと考えています。 そこで何点か質問です。 (1)7匹いますが、薬浴は30cmの水槽で行っても大丈夫でしょうか? (2)薬浴の際も毎日水を換える必要があるのでしょうか? (3)↑のとおり換えるとしたら薬はその都度足すことになりますか? (4)60cmの水槽の水は全部交換しようと思いますが、砂利の天日干しやろ過剤の交換(掃除ではなく)をした方がいいですか? (5)一から水槽の立ち上げとなりますが、今回の失敗点は何だったのでしょうか?

  • 金魚の病気

    金魚の病気 昨日、家の金魚が水草に捕まったのか動けなくなり元気がなさそうにしていたので放してあげたのですが、フラフラと泳ぎ、止まった時は頭が下で尾が上という風でおかしいと思い、隔離して塩水に入れました。今朝見たら、容器の下の方で沈んでいました(一応生きています)しかも、昨日までは何ともなかったのですが、体がしの字みたいに曲がっていて、たまに泳ぐのですが体がひっくり返り、クルクル回転するように泳いでいます。転覆病かな?と思い調べてみたのですが、水面の方で逆さまになって浮いているなんてことはありません。何かほかの病気なんでしょうか? 種類は和金で体長2~3cmです。2か月ほど前に金魚すくいでとってきました。 いつもは2年前からいる5cm位の和金と上記の金魚と同じ時にとった体長6cmくらいのの流金と一緒でした。どちらも金魚すくいでとってきました。

専門家に質問してみよう