確率1/3,200とは?

このQ&Aのポイント
  • 確率1/3,200とはどういうことでしょうか?
  • サイコロを振って「1の目が出る確率は1/6」というのはわかりますが、1/3,200のバックグランドはまったく説明されていません。
  • 地球上には70億人の人がいるから1/3,200、すなわち「219万人の人に当たる」という意味ではないでしょう。それとも「その範囲に住んでいる人口が10万人なら31人に当たる」、という意味でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

確率1/3,200とはどういうことでしょうか?

サイコロを振って、「1の目が出る確率は1/6」というのはわかります。 完璧に均等にできているサイコロなら、数回の試行ではともかく、「数千回も振れば限りなく1/6に近づく」、ということは納得できます。 しかし、この1/3,200のバックグランドはまったく説明されていません。 地球上には70億人の人がいるから1/3,200、すなわち「219万人の人に当たる」という意味ではないでしょう。 それとも(落下する場所はおよそ推測るでしょうから)「その範囲に住んでいる人口が10万人なら31人に当たる」、という意味でしょうか? まったくわかりません。 「自分はこう思う」でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

遅ればせながら、ちょっと計算してみました。 地球の表面積が約5億km^2。南北の極周辺には落ちないのでまあ4億km^2としておきます。 衛星の破片の断面積は多分人間より小さいので無視します。 人間の断面積が、衛星の突入角度が分からないことには考えられないのですが、まあざっと0.5m^2といったところでしょうか。これが70億人ほどいますので35億m^2。 本来なら人口の多い場所と衛星の落ちやすい場所の兼ね合いを考える必要がありますが、面倒なので単純に割っておよそ1/11万。 36倍ほど少ないですが、衛星が分裂する分を計算に入れていません。衛星の構造が分かりませんが、36個に分裂するというのはわりとありそうな値に思います。 というわけで、こんな適当な計算でもわりとありそうな値が出せますので、根拠不明といってしまうのはどうかと思います。

urapapa24
質問者

お礼

誰か知っているかと思ったのですが、まともな回答が一つも入りませんね。 こんなことが真顔で報道され、それに対して何の疑問も持たない(でいられる)感覚が信じられません。 BAなしで締め切ろうかと思っていたのですが、一応目標からは外れていますが、せっかく本気で(?)考えてくださったSortaNerd_さんにBAを差し上げることにいたします。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.5

シンプルに、3200枚に一枚だけ当りがあるクジを一回だけ引いて当たる確率と同じですよ

urapapa24
質問者

補足

ご回答は分母と分子(因子)を並べているので、サイコロ問題と同じで、納得できます。 しかし、衝突問題はまったくその因子を説明していません。 このような根拠不明な数字を、聞き流していられる感覚が不思議です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

地球上にいる人間の一人と人工衛星がごっちんこする確率は1/3,200ということですよ。 言い換えれば、地球の人口が現在の3200倍になれば、だれか一人が犠牲になるってことで、 考えてみればすごい高い確率です。地球がこれだけ広いってことを考える、よりにもよって人にあたる確率と考えると、空に撃った警官の警告の一発がたまたま人に当たる確率より相当高いような気がするのは私だけでしょうか。

urapapa24
質問者

お礼

同感です。 めちゃくちゃ高い確率です。 しかし、”その根拠に疑問を持つ人がいないこと”が、わたしにとってはより大きな疑問です。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

落下予測地域の面積と居住地域面積の比率から、居住人口で割った確率だと思いましたがね。 人を狙って落ちてくるわけじゃないし、海洋面積のほうが広いのですから、人口過密地域に落下してくる危険度を数値化しないと意味がありません。 自分に当たる確率、2兆分の1は総人口なんじゃないですかね?

noname#148625
noname#148625
回答No.2

今日の昼の情報番組でやっていましたが「3200回今回みたいな落下事故がおきて、地球上の人間の誰か一人にでも当たる確率」が1/3200だそうです。

noname#142849
noname#142849
回答No.1

3200回落下したら、そのうち一回は誰かに当たる。

関連するQ&A

  • 確率についての素朴な疑問

    確率について、わからないことがあります。初歩的で恐縮ですが、だれか教えてください。 サイコロを振ると、全く偶然に1から6のどれかの数字が出ますよね。 例えば2回振って、1が2回続けて出る確率と、1が出て次に3が出る確率は同じだと思います。 もっと言えば、6回投げて1→2→3→4→5→6とでる確率と、1が6回続けて出る確率は同じですよね? ただ、何十、何百とサイコロを投げ続けて、出たサイコロの目を集計すると1~6までの数字が均等になる、つまりそれぞれ1/6ずつ出るように収れんしていくのだと思います。 なぜ、1回ごとの出る目は偶然なのに、たくさん振ると均等な割合に収れんするのでしょうか? そこがよくわかりません。

  • 確率【サイコロの目は毎回本当に1/6?】私が矛盾に感じる事を聞いてください!

    サイコロの目の出る確率について教えてください。 ●まず、サイコロを1回振った時に1が出る確率は1/6である。 ●次に2回目にサイコロを振った時に続けて1が出る確率も1/6である。 2回目だろうと、3回目だろうと、サイコロを振る行為は、その都度の 事なので、確率はいつまでも変わらず1/6ということですよね。 でも私は少し納得がいかない(?)ことがあるのです。 以下の理由を聞いてください。 サイコロを振った時に出る確率は1~6まで毎回均等に1/6である。 故にサイコロを30回振った時の目の数は、1~6まで各5回ずつである。 でも実際は偶然も重なり、目の数にはかなりバラつきがあると思います。 しかしサイコロを振る回数を千回、1万回と増やしていくごとに若干の誤差は あっても、各目の数は同じような数字に近づいていくのではないでしょうか。 そこで話が最初に戻ります。 1回目にサイコロを振った時に出た目が1だとします。 2回目にサイコロを振った時に出る目は2~6の確率が高いのではないですか? 何故なら最終的に各目の数が同じように揃うのなら、最初に1が出れば、2回 目には1以外の目が出ることにより、目の数が均等に分散しようとするのではないでしょうか。 すみません、つたない文章で質問の意味がお伝えできないかもしれません。 馬鹿らしいと思うかもしれませんが、できれば「そう決まっている」という のではなく、具体的に説明をして頂けると嬉しいです。 (でも数学の知識は無いので難しい公式とかは分からないです。)

  • 確率の考え方

    確率の超基本的な考え方について、次のような理解でよいか確認させてください。なにぶん素人なので間違った理解かもしれません。できるだけ分かりやすくご指摘いただければ幸いです。 例えば一般的なサイコロを振って1が出る確率は1/6ですが、だからといってサイコロを6回振ったら各目が1回ずつ出るのかというと、そういうことはまずないですよね。 では、600回振ったら各目が100回ずつ出るのかというと、ぴったり100回にはならないでしょうが、100回に近付くと思います。 これが、6億回振ったら各目が1億回ずつ出るのかというと、出ないでしょうが、1億回にかなり近付くでしょう。 このように、確率は等しくても、実際には偏るわけで、振る回数が多くなれば、それだけ「均等」に近付いていくのだと思います。 ということは、このサイコロの例の場合の「1/6」という確率は、「無限回振れば」という前提で理解すればよろしいのでしょうか? この延長線上で、宝くじのことを考えると、人気売り場で買おうと、閑散とした売り場で買おうと、当選確率は等しいはずです。 でも、実際には(というか抽選の結果として)当選確率は、売り場によって偏りがあります。 つまり、10か所の売り場で100本ずつ宝くじを販売するとして、当選が10本だからといって、各売り場で1本ずつ当選が出るわけではない、という意味です。 この場合の「どこで買おうと確率は同じ」というのは、「結果的には偏るが、どこに偏るのかは抽選前だから分からない」という意味で「同じ」という理解でよろしいのでしょうか?

  • 確率の問題

    1個のサイコロを投げる試行を繰り返す。 2以下の目が出ればAの勝ち。 3以上の目が出ればBの勝ちとし どちらかが3連勝したら試行を終了します。 (1)この試行が3回で終了する確率 (2) この試行が4回で終了する確率 (3) この試行が6回で終了する確率 上記をわかりやすく教えて頂けますか?

  • 確率

    サイコロをn回投げる。 出た目の和が7の倍数になる確率Pnを求めよ 問題文では書かれていませんが、n回分全て独立の試行であり、サイコロが何の目になるかは全て「同様に確からしい」ようです。

  • サイコロを使った確率の問題

    2つのサイコロを同時に投げる試行を10回繰り返したとき 1の目が3回出る確率の求め方を教えてください。

  • 確率論

    確率論 次のような試行を考える。1 回目には 1 つのサイコロを投げ,2 回目 には 2 つのサイコロを投げ,一般に n 回目には n 個のサイコロを投げる. n 回目に投げた n 個のサイコロの目がすべて 1 であるという事象を An とする.このとき,無限個の n に対して An が起きる確率を求めて頂きたいです。

  • 数A確率について

    問題集で以下の問題を解いたのですが、その解答とは別に書いてあった補足がよくわかりません… 【問題】 2個のサイコロを投げる試行を4回繰り返す。 ただし、それまでの試行で2つの目の和が5または6になったときは、そこで試行を打ち切るものとする。 最後の試行で目の和が5となる確率を求めよ。 【補足】 この問題において、試行の回数を4回までに限定しなければ、最後の試行で目の和が5となる確率pは、方程式 p=1/9+(3/4)p を満たす。 (2回目以降で目の和が5となる確率は(3/4)*pである) これをもう少し詳しく、わかりやすく解説お願いします…

  • 確率の確率について

    ご質問いたします。 成功確率pをn回試行したとき、そのn回目の時点での成功確率がq以上である確率を求めたいと思っております。 例えば、サイコロの目で1が出る確率は1/6です。 サイコロを10回振ります。その時点で1の目の出る確率が1/2または1/2を上回っている確率は? という問題です。 (サイコロで1の目が5回~10回出ていれば良いわけですから、 二項定理を上手に使えればなんとかなると思います。) 上記例題であれば、手計算で解く方法がありますが、 これを一般化して、f(p,n,q)というような関数にして、エクセルに解かせたいと思っております。 解くための概念だけでも構いませんし、あわよくばf(p,n,q)を一般化した関数として表現していただいても大変助かります。 また、NEGBINOMDIST関数、BINOMDIST関数のようなエクセル関数を使用したほうが簡単に表せるのであれば、そうして下さっても構いません。 どうぞ知恵をお貸しください。

  • 確率を教えて下さい

    (1)6面サイコロをn回投げるとき、1回でも6の目が出る確率を教えて下さい (2)6面サイコロをn回投げるとき、1回でも5か6の目が出る確率を教えて下さい (3)6面サイコロをn回投げるとき、1回でも4か5か6の目が出る確率を教えて下さい (4)6面サイコロをn回投げるとき、1回でも3か4か5か6の目が出る確率を教えて下さい (5)6面サイコロをn回投げるとき、1回でも2か3か4か5か6の目が出る確率を教えて下さい