• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイエット中の食事について)

ダイエット中の食事について

nik670の回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

otasukeoさん食べることや飲むことを 考えてはダメですよ(;^_^A だって痩せたいんでしょ-。 痩せるには食べないのが一番効果ありま す。 でも食べないと生きていけませんから、 朝昼は食べても夕飯は抜くとかすれば 必ず痩せます。 太るって食べ過ぎなんです。 食べた分動けばいいのでしょうけど、 運動で消費するカロリーなんてほんの 僅かですから、食べる量を減らした方が 効果があります。 それでも、食べたい、飲みたいというので あれば控えめにした方がいいです。 とにかく痩せる事が第1目標なのですから まずは食事制限して痩せましょう。

otasukeo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですねぇ。食べ過ぎてました。 食事制限を今一度徹底する方向で 考えてみます。

関連するQ&A

  • 夏と言えば!何が食べたいですか?(食事)

    夏と言えば!何が食べたいですか?(食事) 1.素麺 2.ひやむぎ 3.冷やしうどん(たぬき、きつね、各種) 4.冷やしそば(たぬき、きつね、各種) 5.冷やし中華 6.ざるそば 7.冷麺 8.その他(       ) 夏と言えば何が食べたいですか? ビール、枝豆、カキ氷など一品物をは除いて、食事物でお願いします。

  • チューハイの作り方

     今度、我が家でホームパーティをすることになったのですが、ビール、ワイン以外にも焼酎を買ってきてチューハイを作ろうかと考えています。居酒屋で出されるチューハイはレモンにしろライムにしろ少し甘みが入っているようなのですが、ガムシロでも入っているのでしょうか?それとも果汁の甘みだけなのでしょうか。それと焼酎ですが、甲類乙類ありますが、女性にも飲みやすいあっさりとした味はやはり甲類のほうがいいのですよね。何か美味しい銘柄ご存知ないですか?あと"こんなチューハイも美味しいよ!っていうのもあったら教えて下さい。たくさんの質問ですが宜しくお願いします。

  • ダイエットの食事内容これでよろしいか

    健康診断で悪玉コレステロールが多いと言われました。体重も15Kgほどオーバーです。まずは食事療法と思いましてこの1ヶ月ほど以下のような内容で食事しています。 朝食:なしor野菜ジュース 昼食:シリアル+牛乳 夕食:キムチ、豆腐、納豆、めかぶ、じゃこ、サラダ、しそにんにく、りんごを日替わりで3点づつ程度 アルコールは3日に1回缶ビール1~2本です。ご飯類は土日に食べる程度で、平日はこのメニューです。運動はまだ特にしていません。 この1ヶ月で5kgほど落ちました。特に倦怠感はないのですが、この内容で健康上問題ないでしょうか。カロリーが少な過ぎ、内容が偏っている等アドバイスをいただけたらと思います。食事制限したばかりに逆に健康を害するってことにはならないでしょうか。私、男性で身長180、体重82kg(最初87kg)です。

  • ダイエット中の食事

    164cm 90kg 体脂肪33パーセントといつの間にやらすっかり 肥満になっておりダイエットをしなくては。 と思い11/1より開始しました。 基本はある程度落ちるまで食事制限をしようと思っており 以下の内容を続けております。 専門家の方から見た場合いかがでしょうか? 朝:ご飯(半分)、味噌汁、梅干し1個 昼:基本は、毎日そば(わかめ、ざる)※天ぷらは頼みません。   付き合いで定食を食べる場合には、魚系。   ラーメンの場合には、普通盛り完食でスープは2口までと   勝手に決めてます。 夜:鍋(野菜やきのこ類中心、少々の豚バラや鳥)、納豆orタマゴ1個   野菜で満腹になりシメはありません。   お酒は食後2時間後。(飲みすぎない程度に) ちなみに、休日はゆっくり起きてますので昼から食べます。 大体外食が多く、ファミレスの場合にはチキンステーキ系。 休日は、食べ過ぎない程度に脂っこいものも少々食べます。 当初は日中の空腹感があったのですが、2週間ともなり 慣れてきたようです。また、夕食の鍋も毎回キムチ、塩、醤油 などと味を変えており今のところ飽きずに、野菜で満腹になって おります。 ダイエット目的の場合に、この食生活はいかがなものでしょうか? 18日現在で、87.0Kgで体脂肪も3パーセント減少してます。 食事に取り入れた方がよいものなどあればアドバイスを お願いいたします。 また、こんなサプリも飲めば・・・とかあれば合わせて 教えてください。 ※運動については、食事で停滞期に入ってから水中ウォーキングを しようと思っております。 ※外回りの仕事なため、1日1万歩程度は歩いてます。 意味のない制限など含まれていると思いますが、専門分野の方 からのアドバイスお待ちいたしております。

  • 運動後の食事は?

    こんばんわ。私は165cm、70kgになってしまったため、元の体重に戻そうと3ヶ月前にスポーツクラブに入り、運動ダイエットを開始しました。スポーツクラブには週1回~2回程度ですが、少しづつ体重が減ってくると張り合いが出てきて、食事の量も減らしながら取り組んできた結果、現在は夜寝る前で64kg、朝は63kgの前半まで体重が落ちてきました。 但し、まだ下腹部はビール腹のようでこの下腹部を何とか落としたいと思っています。 さて、そこで質問ですが、スポーツクラブに土日に行く場合には、朝10時から13時ころまで運動し、その後風呂に入り、その後14時頃から昼食を食べるのですが、その際は、もりそばとビールのみとしています。ところが、以前運動後はたんぱく質をしっかり食べないと、結局筋肉がやせ細ってしまうので、ダイエットするならばしっかり食べた方が良いと聞いたことがあります。 この情報は本当でしょうか?私の運動後の食事の仕方は問題がありますでしょうか?問題がある場合にはどのようにしたら良いでしょうか? 以上皆様のアドバイスをお願いします。

  • バーやスナックでどんなお酒を飲もうか。

    お酒を飲むのは好きですが、居酒屋やもう少し洋風居酒屋がほどんど。 バーやスナックでは、どういったお酒を注文すると、スマートなんでしょう? いつもは、一杯はビールを飲み、果実酒や焼酎を飲みます。

  • ダイエット中、お酒を飲むならどれが良い?生ビール?日本酒?

    ダイエットを行っておりますが、やはり仕事のつきあい上、居酒屋等にいく場合があります。 その際に、一体どのお酒を飲むと太りにくいのかがわかりません。 ・生ビール ・ホッピー ・日本酒 ・焼酎 ・泡盛 ・梅酒 ・ウィスキー ・カクテル系アルコール弱め ・カクテル系アルコール強め ・ブランデー 個人的には強いお酒が大好きなので、 それぞれロックで飲むのが好きです(^^;) どれを飲むのが一番太りにくいのか、そしてもしよろしければ、効果的に酔えて太らないお酒を教えてもらえると嬉しく思います(--;)

  • 友達付き合いの食事とダイエットは不可能でしょうか?

    私はここ10年位ず~っとダイエットの為に夕食をほぼ抜いた生活です。抜くと言ってもぜんぜん食べない訳ではなく低カロリーの物で空腹を紛らわす程度にしています。朝昼は普通にきちんと取るのでストレスはありません。 結婚も8年前にしましたがダイエットの為に夕飯を取らない生活を主人は分かってくれているので何も問題無く、今は結婚して10kg太った主人も夕飯抜き(低カロ食)でダイエット中です。(5kg減りましたよ)。 皆さんはダイエットしながら友達付き合いってどうしてますか?ちなみに家庭内では夕食メニューとか(旦那さんと子供達と同じ食事ですか?) どうしてますか?気持ちよく3食って皆さん食べてるのかな? 私はダイエット生活10年で身長155cm体重40kg~41kgを保ち続けています。でも体重を保っているが為に友達付き合いを楽しめず10年過ごしてしまいました。寂しいですよね?こう言うのって。。。私変われるかな?10年近く夜のご飯の誘いは何かの理由をこじつけて断り続けた私です。精神的に病気なんだろう?と自分でも思っています。1kgでも太るとかなりの落ちこみですし。普通に楽しく気持ち良い友達付き合いをするには太るのは仕方ないのかな?

  • 旅館での酒の値段、高過ぎじゃないですか?

    冷蔵庫ではなく食事時の事ですが、 ビール中瓶800円~1000円、日本酒、焼酎1杯800円~ 焼酎4合瓶5000円~ 更に+税とサービス料でしたっけ? 高級宿ではなく一般的な宿での相場は大体こんな感じだと思います。 居酒屋の倍近い値段設定。 スナックやバー並みの値段を取り、サービスはただ運んで来るだけ。 仕入れや酒器に拘っている訳でもなく、サービス内容は居酒屋以下。 料理内容は予約時にわかりますが、飲み物はわかりません。 いざ食事の時にメニューを開いてガッカリさせられるのが恒例になってます。 酒の種類たったのこれだけ…?しかも高っ! こんなだから持ち込みされるんだと思いますがね。 私的には酒の種類が豊富で値段も居酒屋程度なら満足なのですが。 皆さんはどう感じてますか? 酒好きの方や、宿関係者の意見も聞いてみたいです。

  • 元々食事量が少なかった人の食事制限ダイエット

    初めまして、現在人生初のダイエットをしている26歳女です。 ふと疑問に思った事がありまして皆様の知識をご教授していただければ大変ありがたいです。 まず、ダイエットを始めたのが先月の7月31日になります。 身長が161cmに対して体重は51.3kg、体脂肪率は27.7%(タニタの測定器です)、ウェストは71cmもありました。 現在今日づけでは48.0kgの24.5%、63.5cmです。 ダイエット内容はサプリや健康食品はよくわからないので購入せず、ひたすら毎日1時間半のウォーキング(体調が良いとその中で軽く走ります)そして食事制限です。 この度51kgまで太った原因はアルコールと運動不足だと考えています。 焼酎が大好きで毎日750mlを消費し、家でも動かず電車で5分の職場でも動かずでした。 気付くと身長161cm体重42kgウェスト56cmがブクブクに…当然ですよね…。 心境の変化も手伝ってブクブク太り、体重の割りに体脂肪で更に太って見えていました。 二重顎で二の腕もパンパン……… 「51kgくらいだよ」と周りに言っても信じて貰えない事もしばしば…(50kg代後半に見えていたようです。もっと重たく見られていたかも…) 確かに食事の量も質も変わりました。 元々は1日500~600カロリーで充分だったんです。 お菓子も甘いものも苦手でしたし、お酒も全く飲みませんでした。 そこで今回のダイエットで食事内容を以前の1日500~600カロリー程度に戻してみました。 アルコールもとりません。 勿論間食もよほどの事がないととりません。 運動あるのみです。 さて、長々となってしまい申し訳ないのですが質問です。 42kg→51kgになるまで決して3年4年ではなく本当に1年程度でここまで太ってしまったわけですが、以前の摂取カロリーに戻してのダイエットは危険か?という事です。 元々かなりの少食の人間が一時の過食と過度の運動不足で太り、再び元々の摂取カロリーに戻して運動を毎日するのは世間でいう「危険なダイエット」なのでしょうか? 1日500~600カロリーはかなり少ない方なのは理解しています。 しかし、これが私にとって通常であり健康に害した事がありません。 幼少期よりそれが続いていたので胃袋が小さいのかもしれません。 このダイエットは危険ですか? 肌荒れやリバウンドなどいつか訪れるのでしょうか? この短期間で3kg減量、体脂肪率3.2%減量、ウェスト7.5cm減量は食事内容を戻した事がその結果だと思うのですが…。 本来2000カロリー摂取していた女性が1日500~600カロリーに下げるのは危険だと思うのですが、元々の1日500~600カロリーに戻すダイエットは成功しますか? 様々なダイエット本やダイエットサイト、勿論こちらでの回答などを参考にしていて疑問に思いました。 どなたかお時間ございましたら、御回答をよろしくお願いします。