幼稚園参観日での失敗と人間関係の悩み

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園の参観日で、子供のダンスのお披露目を録画し忘れてしまった。
  • 他の親に録画データをコピーしてもらうことを頼んだが、連絡が来ないため心配している。
  • 幼稚園での人間関係が苦手で、非常識だったのか悩んでいる。アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園の参観日で・・・

先日、娘たちの通っている幼稚園で、参観日がありました。 下の子は始めてのダンスのお披露目ということもあり、張り切っていたのですが、なんとビデオの録画ボタンを押せていなくて、全く録画できていなかったのです。観に来られなかった祖母や父のために、なんとかならないものかと、近くにいた同じクラスのお母さんに、ビデオのデータをコピーさせて貰えないか頼んでみました。今まで一度も話したことの無い方だったので、びっくりされたみたいですが、きれいに撮れていたら連絡しますということだったので、こちらのアドレスを渡しました。 その後一向に連絡が来ないので、自分の行動に問題があったのではないかと心配になってきました。 まず、話したことも無いかたに急にお願いしたこと。     その方がカメラのことは苦手なのでといわれたので、貸してもらえればこちらでコピーできることを伝    えたこと。 など、後から考えればかなり図々しいなと思います。 こちらから連絡が取れればいいのですが、連絡先は聞いていないのでどうにもなりません。 以前、上の子の時、時々お話をする程度の方の誘いを断ってから、避けられるようになったこともあり、幼稚園での人間関係はとても苦手で、とても怖いです。旦那にもお前は人付き合いが悪いと言われることもあり、今回の事が非常識だったのでは、と思うのです。 ぜひ、ご意見を聞かせて下さい。また、幼稚園での人間関係についても、アドバイスなどあればよろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.3

こんにちは。 今まで1度も話した事がないお母さんによく頼みましたね・・・ ご自分でも仰られてるように、かなり図々しいと思います。 先方からご連絡がないのが答えです。 逆の事考えてみてはいかがでしょう? ビデオのデータなんていうのは個人情報。 余程親しくお付き合いしてないと、貸し借りなんてしたくないし、しませんよね? 幼稚園のママ友とのお付き合い、色々あります。 苦手なのは分かります。 そう仰るお母さん多いですもの。 今回の様なこちらから一方的なお願い事をしたい時などは、お付き合いがないと厳しいです。 なので付かず離れずで、お付き合いしてるママさんが大半じゃないでしょうか? お付き合いはしたくないけど、困った時は助けて欲しいと言われてもね・・・話した事もないお母さんを助けてくれるお母さんも、そうそういないと思います。 多分・・・そのお母さんに仲の良いお母さんがいたら、「こんなに図々しいお母さんがいた」と話されてる事は覚悟しましょう。 それが幼稚園なのです。 でももうやってしまった事なので仕方ないですね。 どこかで顔を合わせたら、「突然不躾なお願いをして失礼しました。ビデオの件は気にしないでください」と明るく言ってみて下さい。 ママ友も少しはいた方がいいですよ。 今回の様な事があっても、お付き合いがあればフォローしてもらえるし、上手くお付き合いすれば良い事も沢山ありますから。 頑張って下さい。

coconattu0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本当に失礼なことをしてしまった、と後悔ばかりです。 娘はまだ年少なので、これからもいろいろなお付き合いをしていかないといけないと思います。今回のことを忘れず、気をつけたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#160362
noname#160362
回答No.2

ビデオって、我が子を中心に撮影することが多いのではないかと思います。 撮影に慣れていない方なら余計に、全体の構図や雰囲気を入れずに、自分の子供ばかり撮影するということもありますよね。 ビデオのデータをコピーさせて欲しいと頼まれて、悪い捉え方をしたら、「あなたの子供ばかり写っているビデオをコピーさせて」と言われている気分になってしまう方もいるかも知れません。 お付き合いの度合いや挨拶など印象にもよりますが、我が家なら帰宅後に下記のような会話にあんると思います。 妻「今日、幼稚園で(事情説明)ビデオをコピーさせて欲しいと頼まれたの。」 夫「うちの子供しか写っていないのに?丁寧にお断りしておきなさい。」 妻「頭ごなしに断ると失礼だと思って、カメラは苦手なので…と遠まわしに断ったのだけど、シツコク言われちゃって、アドレスを渡されたの。」 夫「アドレスには返信しなくて良いように、幼稚園に報告して間接的にお断りしなさい。幼稚園でもビデオや写真は撮っているかもしれないし、なぜその人は幼稚園に直接言わないのだろうね。」 良いように考えれば、データのコピーをお渡しできるように、編集したりレーベルを作ったりしているとも思えますね。 幼稚園に撮影担当の方もいらっしゃるのではないかとも思えますので、園にご相談されて写真やビデオをコピーさせてもらうか、販売してくれるなら買っても良いのではないかと思います。 園での親同士のお付き合いですが、学生時代のお友達や自分の会社仲間や顧客との付き合いとは全く違い、園児の親同士の共通点は「その幼稚園に通う園児の親」というだけですね。 気の合うママ友達もいますし、考え方の全く違う親御さんもいるでしょう。私の知る園では、挨拶以外は一切しない方針の親御さんもいました。 私は役員をする機会く児童の親らとの付き合いも多かったのですが、色々な方がいましたよ。 初対面の挨拶の後いきなり子供を連れて週末に自宅(我が家)に遊びに行きたい、うちの子供と仲良くしてくれとまくし立てるママさんもいましたし、子供の少人数での誕生日パーティーに我が子が招待されていない、仲間はずれにされていると抗議されたこともありました。 こんな調子で色々な親がいる幼稚園もありますから、お付き合いの始めは相手の出方、考え方に合わせてからのほうが無難だと思います(^^)

coconattu0522
質問者

お礼

軽率な行動だったと反省しています。 先生に確認して、今回は撮影はしていません、という事だったので、ついお願いしてしまいました。正直、ご回答者様のような深いところまでは考えていませんでした。 アドレスは、聞いてもらったので渡したのですが、相手の方の気持ちを考えない行動は今後は慎みたいと思います。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.1

こんにちは。とても残念なことでしたね。でもよくあることです。ウチには中1の一人娘がいますが 主人が単身海外勤務のため、運動会や文化祭などビデオに撮って帰国した時に見せています。 今回の話ですが、逆の立場ならどうか考えてみて下さい。質問者さんが、全く話もしたこと無い人から ビデオ貸して欲しいと頼まれたら、素直に貸しますが?私は絶対に貸しません。その人を信用しない 訳じゃありませんが、貸した相手が勝手にコピーして、場合に寄ったらネット上やテレビに投稿 したりするかもしれませんからね。それは著作権の侵害にもなります。 ですから安易に貸してくれということは、親しい仲間でもマナー違反だと思います。ましてや、 一度も話したことの無い人からそのようなことを言われれば、相手が印象を悪くしたことは 間違いないと思います。はっきり言って、質問者さんの行動は自己中の身勝手だと思いました。 お気持ちはわかります。でも自分の犯した過ちを、他人の善意で繕おうという考えが甘いと思いますね。 私はこんな場合、主人にスイッチ押せなくて、撮れなかったよ。ゴメンと言ってお仕舞いですね。 幼稚園に限らず人間関係は難しいです。お互いの家庭環境、生活思考、そういった物が違う人とは 社交辞令で済ませ、気に入らない人とは付き合う必要はありませんね。とにかく色々話をして、 その人がどんな人かが分からないとお付き合いはできませんからね。

coconattu0522
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 本当に自分勝手な行動をとってしまい、とても後悔しています。 今度その方とお会いしたときは、謝罪したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 参観日

    先日、小学校一年生の息子の参観日がありました。 思い出のアルバムという題材で、一年生の思い出を作文にし参観日に発表するというものです。 参観日の1週間前に先生から、作文の練習を家でもしてください。と電話をいただきました。 家でも原稿用紙に何度も練習したのですが、 いざ参観日に行き息子の発表を聞いてびっくり。 最初の方はきちんと書けていたものの、途中から 頑張ります。もっとやりたいです。もっと頑張りたいと思います。など、同じような言葉がずっと続いていていました。 クラスのやんちゃな子はクスクス笑っているし、まだ発表途中なのに拍手を始めるし、先生は添削を一切してくれないのかな、普段からこのような失敗を笑われているのかな、と悲しくなりました。 参観日の後に帰ってきた息子は、笑われておかしいと気がついたのか落ち込んで帰ってきました。 参観日の発表でいつもと違う状態なのに、 発表する作文に一切添削しないというのは普通なのでしょうか?? また、添削をしてくれなかった件とお友達に普段からあのように笑われているのかを先生に聞いてもいいと思いますか?? 読んでいただきありがとうございます。

  • 保育園の参観日について

    2歳児の母です。英語でレッスンする私立保育園に通わせています。保育園の参観にはサングラス、マスク、帽子で変装していかなければならないのですが、過去二回私の子供だけ保護者たちの格好を怖がり突っ伏したり、先生に抱きついたまま離れなかったり、ダンスの時間も保護者の方を絶対見ようとしません。 今回も担任の先生に保護者の変装を解いてもらえないかと相談したのですが、まだ小さいので親の存在がわかると普段の姿がお見せできないのでと言われました。確かに変装を解いてみんなが騒ぎ出したら収集がつかないし、うちの子だけが怖がっているのに他の保護者に変装しないでとも頼めないし・・・で何かよい方法はないでしょうか。ただし教室の廊下に窓はなく別室から見たり、モニターを見る方法は使えません。

  • 小学校の参観日にあばれる娘を叱らない先生

    先日、小学校1年の娘の参観日があり、2クラス40人程度で教師2人、授業内容は、鍵盤ハーモニカの演奏や、国語の音読、なわとびや、けん玉などです。 私が、学校へ到着したのは、参観が始まる前の休み時間で、娘が大泣きしていたので、 理由を聞くと、「Y君が無理矢理 手を引っ張った」と言って泣いていました。 何とか諭して教室へ連れて行き、参観は始まったのですが、その後も機嫌は直らず、大声で文句を言ったり、足をバタバタさせたり、自分の位置へ付かずウロウロしたり…。 その間、2人の先生は、プログラムをどんどん進めるだけで、ほとんど無視のような状態…。 娘の出番の、音読の時だけ、ちゃんとするようにうながす程度(友達と順番に1人ずつ読むので娘がやらないと音読がつながらない構成) 以前にも参観日に男の子が教室から飛び出して運動場まで走っていってたときも、 全く無視で、何も無かったかのように参観が進んでいったことに、 かなり違和感があったので、先生に尋ねたところ、 「参観日でたくさんの父兄の方が見に来られているので。普段ならちゃんと叱っています」という返答でした。 今回も娘があばれたことについても、なぜ叱らないか尋ねたら同じように返答されたので、 「悪いことしてる子にはキチンと叱ってくれないと困ります。参観日だからこそキチンと叱るべきじゃないでしょうか?」と言ったら、 なぜか、逆ギレ気味に、「そしたら、逆に聞きますけど、どうしてお母さんは、あの時叱らなかったんですか?叱ろうと思えばお母さんも叱れたはずですが…。」と言われました。 私としては、ほめられる子もいれば、叱られる子、できるだけ普段通りの授業風景を参観したいのですが…。 参観日で子供を叱れない先生どう思いますか? みなさんの学校では参観日であばれる子の対応はどうなってますか?

  • 授業参観

    中一、小1の子どもがいます 下の子の学校で久しぶりに授業参観があります 今まで、上の子も下の子も授業参観に全部でてました(懇談会も) はっきり言ってこのような行事が大嫌いです 気力とういうか「えーい」と言う感じで今まで行ってました 私は、とにかくお母さん同士の大勢のところに行くのが、ものすごく嫌いです   あの雰囲気だけでどっと疲れがでます 今度は来年度の役員決めがあるようです 私は、もともとメンタル面の病院にかかっていた事があります 今は薬も飲んでいません 前回の授業参観までは薬を飲んでました そのせいか、今回の授業参観はものすごい行きたくないというか嫌でたまりません 普段私は仕事をしてますが、今の仕事は男の人だらけの職場で、さばさばした会社で仕事の方がよっぽど気が楽です とにかくあの女だらけ(お母さんだらけ)のグループでかたまっている雰囲気を思い出すだけで気持ち悪くなります いっそのこと、委任状を書いて懇談会を欠席にしようか悩んでます(役員決めは欠席でも加わります) でも欠席で、役員になってしまったら・・・と思うと・・・と悩んでます 今回はメンタル面の調子もいまいちですが、無理してでも行くか、懇談会だけでも欠席するか・・ 同じように、人づきあいが苦手な方、どうされますか?

  • 授業参観の撮影

    今日、小学1年生になったばかりの子供の初めての授業参観に行って来ました。 親の立場としては初めての授業参観だったのですが、驚いたことがありました。 ある子の両親が教室の前方入り口に陣取り、父親が新聞記者さんのようなカメラでフラッシュたきまくりで、始終写真を撮り、母親のほうは、ビデオ撮影をしていました。 たしかに、思い出のシーンとして残しておきたい気持ちもわかるのですが、子供たちがフラッシュに集中力を削がれてはいないかと気になってしまいましたし、なにより、それをやめさせなかった先生の対応に疑問を持ってしまいました。 皆様の学校は授業参観に際して取り決めがありますか?また、撮影することにどう思われますか? 私が狭量なのでしょうか・・。 なにか変わった授業参観のエピソードやマナーがありましたら今後に役立てたいので教えてください。

  • 授業参観日とクラブの練習試合が重なり迷います

    こんにちは、いつも回答者のみなさまにはお世話になっております。 地元のスポーツクラブに所属している小学生の息子がいます。 来週の土曜日(6/7)は学校の授業参観日なのですが、ちょうどその日スポーツクラブのほうで 他のチームとの交流試合があると連絡をいただきました。 7月の半ばにこの地方の大会があるので、少しでも経験をつませるために出させたいと 思いますが授業参観を休んで・・・となるとさすがに判断がつかず迷っています。 ちょうど同じ学年の友達でそのクラブに所属している子がいないので、他の子の保護者のかたに 相談のしようもありません。 上の子は「私の友達はクラブのほうがあるから~、といって休んでる子けっこういるよ」と言って どうして悩むの?というかんじだし、息子本人も「できれば交流試合出たい」と言います。 私としてはスポーツクラブの活動はもちろん大事だけど、授業中の子供の様子を見ることが できる良い機会ですので心が揺れています・・・どうしたものでしょうか。 ちなみに大会開催前の交流試合は別の週にも予定されています。 アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 参観日の授業で個人を非難する先生

    息子(小2)の担任の先生(女性、40代)の行為についてどのような対応をとったら良いか、皆さんのアドバイスを戴きたいです。 先週の金曜日、参観日の授業(国語)での出来事です。 妻からの伝聞  妻は担任が苦手なので、上の子の授業参観をして、息子については授業後のクラス懇談のみ参加  教室に行ったら、黒板に「主語述語」の単元の例文が書かれて残っていた。  普通の文章が2つと、「□□さんが、○○を忘れた。」というのが書かれていたそうです。  □□は、クラスで一番忘れ物の多い児童の実名です。  (ちなみに息子は、忘れ物の多さでは2番目か3番目につけています) 私の考え  妻から、その話を聞いて唖然としてしまいました。  もともと、熱心で細かい(形式に拘る)先生であることは承知していました。そして過去担任したクラスのお母さん方から、賛否両論の話も耳にしておりました。  人の身体的特徴等の修正のしようが無い部分を言うことがいじめや差別につながるだけでなく、評価を下げるようなことを、大勢の前でわざわざ指摘することも同じと思います。  こんなことを、当人に言うだけでなく、わざわざ参観日に板書しますか?  その子のお母さんは、日頃から先生の指導に対し反発するところもあるし、保護者の中でも浮きがちなところがあるそうです。  その子と、お母さんがどう思ったか知りませんが、私は次は息子がそうされるのではという恐怖もあってか、唖然とするしかなく、もう少し情報を収集して校長先生や、教育委員会に訴えるしかないのではないかと思ってます。  どんな対応をとったら良いか、皆さんのアドバイスをお願いします。  よろしくお願いします。

  • 初めての参観日前に骨折。出席すべき?

    子供の小学校入学後、初参観日前に足を骨折してしまいました。 あいにく主人は出張の予定があり、出席できません。 子供の様子が見たいのはもちろんですが、 他にもPTAの委員会や学年・クラスの懇談会などもあり 私にとっても、大事な一日です。 ただ、慣れない松葉杖での各教室間の移動(階段有)や トイレの問題(去年は正午から午後6時までかかったそう)、 入学直前に引っ越したばかりで 気楽にヘルプを頼めるママ友がいないなど 不安な点がたくさん…。 幸い姑が近所に住んでいるので、同行してもらおうと思いましたが、 「そんなもんお前1人で行け!!」と主人に怒られてしまいました。 知り合いに相談したところ、そんな体で出席する方が非常識。 授業参観だけお義母さんに出席してもらい、 後で連絡事項を教えてもらえば?と言われました。 長男ということもあり、初めての経験で どうしていいものかとても悩んでいます。 アドバイスやご意見があったら是非お願いいたします。

  • 授業参観で・・。挙手しても指してもらえない・・。

    小1の息子がいます。先日、授業参観に行ってきました。息子は先生が質問する全ての質問に、誰よりも早く、一番に手を挙げていました。しかも大きな声で手をまっすぐ伸ばして・・。先生に指してもらいたくて一生懸命です。 ですが、息子が手を挙げてから、ぽつりぽつりと他の子が手を挙げると必ずその後から手を挙げた子を先生は指します。そうすると、息子はがっくりとして、そして又次の質問でも同じことの繰り返しなのです。 ずっと指してもらえないまま、授業は終わりました。 今回の授業参観に限らず、以前から息子が私先生が指してくれない、と寂しそうに言っていました。 どうしてこんなに指してもらいたがっている子を先に指してくれないんだろう?と疑問に思っていると、隣にいたご父兄も私にどうしてだろうね?と話しかけてきた位です。 親の立場として、又以前子供に教える立場にいた者として、まず、その答えに自信があって答えることに積極的になっている子を先に指名してあげる方がいいのではないでしょうか? 息子の様に、次こそは、次こそは、という精神状態はどんなものでしょう?一度指名してもらい、答えられればそれで満足するのです。クラスの人数からいっても、何度も指されるのではなく、一人1回程度のものです。それならば、まず、答えたがっている子に指してあげた方がいいと思うのですが、どうでしょうか? 私が先生にこのことを先生に伝えようとしている、と言ったらそこまで言う必要はないんじゃないか、と言われました。 息子は現在小学2年生の内容の勉強を家でしていますが、分かることをひけらかしたり得意になったりする子ではありません。 親が感じて、また子供も悲しく思っている状態ですが、こういうことを先生に伝えることは、よくないことなんでしょうか?

  • 授業参観の父兄の私語が苦痛

    中学生の母親です。 今度授業参観があります。 もともと参観日や父兄同士の寄り合いというのがどうも苦手です。いわゆる「井戸端会議(死語?)・無駄話」が不特定の人たちとできない性分なんです。授業参観にしても子供たちが授業を受けている間中 父兄の中には教室の後ろや廊下で授業そっちのけでおしゃべりしている人がいてたとえ小声でも非常に気になります。子供を見に来たと言うよりおしゃべりしにきたと感じ。他でやってくれ、と思います。そういう人に話しかけられるのも苦痛でして、今まではそれでも我慢して行っていたのですが 今回はもう本当に行きたくありません。  ただ、子供たち(娘や娘の同級生)の成長を見るのはとても楽しみなのでそれでも行きたいという思いとまた不愉快な思いをするのかという思いで揺れています。娘は私が行けば喜びます。 このごろ夏の疲れから鬱になり(病院には通ってます)それも手伝って今非常に不安定です。 子供のためには参加した方がいいのは解りきっているのですが・・・ ちなみに今までの参観日は毎回行っています。 みなさんは参観日苦痛じゃないですか?