• ベストアンサー

授業参観の撮影

今日、小学1年生になったばかりの子供の初めての授業参観に行って来ました。 親の立場としては初めての授業参観だったのですが、驚いたことがありました。 ある子の両親が教室の前方入り口に陣取り、父親が新聞記者さんのようなカメラでフラッシュたきまくりで、始終写真を撮り、母親のほうは、ビデオ撮影をしていました。 たしかに、思い出のシーンとして残しておきたい気持ちもわかるのですが、子供たちがフラッシュに集中力を削がれてはいないかと気になってしまいましたし、なにより、それをやめさせなかった先生の対応に疑問を持ってしまいました。 皆様の学校は授業参観に際して取り決めがありますか?また、撮影することにどう思われますか? 私が狭量なのでしょうか・・。 なにか変わった授業参観のエピソードやマナーがありましたら今後に役立てたいので教えてください。

  • xvonx
  • お礼率93% (102/109)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

東京都23区在住です。地域の小学校・中学校とも参観の際、行事を除いて通常授業の撮影は写真・ビデオともに禁止です。 授業参観のお知らせに毎回記載されます。お知らせの文章は副校長先生が作成します。 それが当たり前だと思っていましたので、何の疑問にも思いませんでした。PTA活動でクラス委員をした事もありますが、特にその事について(撮影を希望するなど)問題に上がった事もありません。 撮影する保護者が居る、またそれを容認する学校がある事に驚きます。 親の方がまだ幼稚園気分が抜けていないのではないでしょうか。 授業参観は親にとっては特別でも、子供にとっては通常授業であるという認識が不足していますね。 いくら自分の子供を中心に撮っているとは言っても、クラスメイトも少しは写ります。個人情報保護の昨今、問題になるとの見解もあるようですよ。

xvonx
質問者

お礼

ありがとうございます。 mamimi1123様の学校のように「禁止」とお知らせがあるといいのですが・・。まぁ、学校側に言われなくても判断して自粛して欲しいと思ってしまいますが、本当にいろいろな親御さんがいますね。 確かにまだ幼稚園の行事との違いを認識されていないようでした。次回同じようなら、問題提起しようと思います。

その他の回答 (9)

  • momokei
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.10

こんにちは。うちも先日授業参観がありました。 特に撮影について授業参観の案内には書いてありませんでした。 下の子(1年生)のクラスは撮影隊、いませんでしたが 上の子(3年生)のクラスは・・いました。(^^;) ビデオやカメラを持っている人を見ると 「しまった、持って来れば良かった!」と思ってしまったりもします。 確かに旦那は仕事で授業参観を見に来ることなんて できないし「こんな風に受けてたよ」って みんなに(入院中のじいちゃんやばあちゃんなど)見せて あげたいなあ~なんて考えが頭をよぎります。 勝手な自己都合ですけどね。 しかしフラッシュはちょっとびっくりですね。 子供や先生の集中力、無くなってしまいますよね。 質問者さんの学校は家庭訪問はないですか? (うちの方GW明けから始まります) その時にでも 「ちょっと気になったんですけど・・・」と 授業参観の撮影について伺ってみるのも よろしいと思います。 余談ですがうちは今年2人揃って(全学年同じ日時ですが) 同じ時間授業参観だったので 上へ(3階)下へ(2階)と行ったり来たりでした。 始めに下の子の所へ。 先生が「みんな後ろが気になるだろうから起立して 後ろ向いて歌を歌ってお母さん方に聞いてもらいましょう」 と歌を聞かせてくれました。その後さりげなく下の子に 上に行ってくるとジェスチャーして上へ。 上の子もきょろきょろと周りを見ているので、 小さく手を挙げ来たことをアピールしました。 そしてまた下へ下の子の算数の授業を見に・・・。 兄弟がいると忙しいです。 長々と失礼しましたm(__)m

xvonx
質問者

お礼

>「しまった、持って来れば良かった!」と思ってしまったりもします。 正直な方ですね。 そのお気持ちもわかってはいるのです。私も家族に見せてあげたいですから。 でも子供がカメラを気にしてこちらばかり見てしまってはいけないし、やはり授業である以上、妨げになることはしてはいけないと思っています。 今回の方は特にひどいケースですけど。 ご兄弟のいるところはたいへんですね。 私が子供のときも兄や姉のところと公平に・・ということで10~15分で交換でした。 昨日は仲のよいお母さんと一緒に見ようかと思っていたら、「後から出て行くので廊下側にいるわ」と。 気遣いしている方もいれば、そうでない方もいて、本当にいろいろです。 G.W明けにこちらでも家庭訪問があります。 時間があれば伺ってみようと思います。ありがとうございました。

noname#18215
noname#18215
回答No.9

うちの子の小学校でも一年生の最初の参観日では撮ってる人がいましたよ。でも、だんだん減っていきます。 最初の参観日だったので、幼稚園気分が抜けずに そのような行動の出られたのかな? 目に余るほどであるなら、先生に伝えてみてもいいのではないでしょうか? 懇談会などで発言して、結果、禁止のお触書がでてしまうと、 その撮影している親から逆恨みされて後々困ることになってもいけないので、「何かのついでに」という感じで先生に撮影は可能なのかどうか こっそり聞いてみたらいいと思います。 先生が許可しているなら仕方がないし、許可していないのなら 参観日のお知らせのお手紙に一言添えてもらうこともできると 思います。 その親御さん本人が小学校では撮影NGと気がつくといいですけどね。。。そういう方って周りが見えてないので難しいのかも。 小学校では参観日と言えども、授業であるということを わからないのでしょうかね。

xvonx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるように幼稚園気分が抜けていないのかもしれません。ご自分が他の親御さんにどう思われたか早く気づかれればいいのですが。 運動会ならば、「張り切ったご両親」ということで微笑ましいのですが、授業参観ですので遠慮して欲しかったです。 次回、真似して撮影する方がいないことを願っています。

  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.8

東京都23区内の区立の小学校です。 授業参観の時、ほとんどの授業を見ましたが、 写真撮影をしている親御さんはいませんでした。 もちろん、ビデオもいませんでした。 携帯で撮っている方は見ました。 その方は、しょっちゅう携帯で撮影している方なので・・・。 学校側からは特に取り決めはなかったように思います。 幼稚園は私立で「撮影禁止」でした。 行きすぎの行為で、授業の妨げになる場合は、 学校側へ文書で意見を出せば改善されると思います。 うちの学校の場合は、最近は授業参観は、一日だけではなく、 1週間、いつ見ても良い「学校公開日」になっていたり、 年に2回ありました。 参観する側は、「携帯はマナーモードにする、幼児連れは遠慮、飲食は禁止」など、マナーを守るのが暗黙の了解になっています。 マナーが守られていない場合は、意見箱に匿名で手紙を出せますし、 参観した人には、アンケートが配られ、意見を述べることが出来ます (ここを改善して欲しいなど)。 地域差もあるように思います。

xvonx
質問者

お礼

ありがとうございました。 まだ学校の取り決めや保護者会の仕組みなど知らないことが多く、tgrace様の学校のような制度があるかわかりませんが、うらやましく思いました。 アンケートについては、備えてあったのに、無視した格好になり、後悔しています。次回は活用しようと思います。 最近は「暗黙の了解」などというものがよい方面で使われていないように思えます。 自分が常識人だと胸を張って言える自信はありませんが、今回のことは問題提起してみようと思っています。

noname#20591
noname#20591
回答No.7

ごめんなさい。もう1つ付け加えさせて下さいね。 コソコソと、大変申し訳なさそうに、ささっと1枚2枚我が子を撮る ような行為に関しては、微笑ましくも感じます。なのでやはり常識の 範囲内であるべきだとも思いました事付け加えさせて頂きますね(*^_^*)

xvonx
質問者

お礼

そうですね。 ただこのごろは自分の考える常識の範囲が狭いのかな・・と悩むことがあります。 私的には撮りたい気持ちはこらえて、せめてチャイムがなるまで待って欲しいなと思いました。勉学の場なので、親の心づもりもそうあるべきかな・・と。 でも参考になりました!

noname#20591
noname#20591
回答No.6

今回、いい機会なので担任に相談されたらどうでしょう。撮影に関して 許可されてるのかどうか。また、今回の授業参観での他の親御さんへの 行動が気になった事。保護者からの意見や要望などは受け入れて下さる とも思いますし、担任や学校側で結論を出せば今後そのような指導が、 あるでしょうし。もしかしたら保護者会での議題になるかもしれません よね。私も今回のその親御さんに対して疑問が残ります。無責任に人を 批判したくはありませんが、他の方も言われていますように常識と言う ものがあって当然だと思います。出来るなら直接その親御さんに迷惑で ある事をお伝え出来ればいいのですが、これはこれでまた中々どうして 言う事は出来ませんね。なので軽く相談される形で担任に言ってみては いかがかな…と思いました。 もし、私の子供の学校でそのような事があったら、私はやはり担任に 相談しますから。

xvonx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今思えば、授業参観時に、「アンケート」というものが昇降口に備えてありました。任意だったし、混雑していて素通りしてしまったのですが、きちんと目を通して活用して問題にすればよかったなと心残りです。 当事者に直接は言いにくいので、担任の先生に素直に言ってみようと思います。私だけの感想ではないと自信もついてきました。 今思い出しても、何かの尻尾のような集音マイク付きのビデオカメラやストロボの音などの異様さに唖然とします。お子様がかわいらしくて仕方がないにしても周りのことも考えていただきたかったです。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.5

教員の研究授業では、ビデオ撮影は当たり前ですし、写真撮影もあります。 ですから、その範囲であれば問題ないでしょうが、音や光はNGでしょう。 撮影をするのであれば、フラッシュを焚かず、撮影の音を出さずというあたりがマナーかと思います。 携帯電話は、撮影時に必ず音が出るようになっていますから、携帯での撮影はNGってことになりますね。

xvonx
質問者

お礼

携帯での撮影も少し気になりますが、まだ仕方ないのかなぁという気にもなれそうです。今回の親御さんは、まるで業者さんのようでした。小学生の親になったという自覚を持っていただいて、次回からは遠慮して欲しいと思っています。 ありがとうございました。

  • NecSony
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私は39歳なのですが、次男が去年1年生だったのですが、参観日でxvonxさんと同じ感想を持ちました。長男(現在6年生)の時はそんなことはなかったのですが・・・。 私が小学生の頃の参観日はまだまだ、参観日には和服の親がいたり、少なくとも正装でなんだか厳かな雰囲気すらあったのですが、時代はかわったものです。 ここで、愚痴ってもしかたないのですが、私の学校の参観日前のプリントに親向けに「授業の妨げになるので私語は謹んでください。」と書かれていることにあきれてしまいました。実際、親同士がうるさい参観日で驚いてしまいました。年寄りくさいかもしれないのですが、最近、モラルがおかしいですね。

xvonx
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も今日の服装に悩みました。昔は母親がそれなりにおしゃれをして(よそいきの服)参観に来てくれたのですが、今は「けっこう普段着だよ」と聞いたので、スカートとジャケットで参観させてもらったら、ジーンズのお母さんが大半でした。私は30歳前半ですが、考え方が古かったのかなと、少し気恥ずかしく思ったほどです。 私語も確かに多かったですね。途中で出て行くお母さんが、わざわざ子供を呼んで手を振ったり、なにか緊張感がなくなっている気がします。

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.2

普通の常識ではありえないですね。 それをおかしいと思うほうがまともな神経だと思います。 以前テレビで「こんな困った親がいる」というので、授業参観で携帯のカメラで撮る親もいるとやってましたが、 先生側もコメンテーターもそれは迷惑だなぁと話してました。

xvonx
質問者

お礼

今はいろいろな考えの方がいて、自分の考えがまともなのか、視野が狭いだけなのか悩むことがあります。 自信のなさからうっかり注意もできません。情けないですが・・。 まともといっていただいて安心します。 先生も、ドアップで、まるで密着取材のようでやりにくかったでしょうに・・と思います。

回答No.1

中二です 僕の小学校ではそんなことをする親はいなかったのですが ルール違反だと思います せめてフラッシュはたかないほうがいいと思いました

xvonx
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 私が子供の時代も、もちろんなかったことなのでとても不快でした。でも最近はありなのかな~??と思ったりしましたが。 フラッシュは光も音もすごいんです!!ルール違反ですよね。

関連するQ&A

  • 参観日のデジカメ撮影

    小学校の参観日で、授業中に我が子をデジカメで撮影する方が数名いらしゃいました。 フラッシュが光るので子供達は振り返ったり気にしたり、授業に集中してない様子でした。 最近は、こういうのが普通なのでしょうか? 私の考え方が古いのでしょうか? どうしてもマナーが悪いと思いますし、先生にも失礼だと思うんです。 私が注意するのも違うかな~と思い、何も言わずにいたのですが・・・ 皆さんは、どう思われますか? 注意しても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 授業参観を見ず廊下で喋っているだけの母親たち

    今日、甥の授業参観日に行ってきたのですがびっくりしたことがありました。 授業が始まっても、教室に入ってきちんと聞いている親は5人ほどだけで あとの親10数人は、廊下でおしゃべりをしているのです。 子供の様子をほとんど見ていないような親もいました。 授業を見ないのなら帰ればいいのに・・と思ったのですが そういう人たちは一体何のために学校に来ているのでしょう? 子供の様子や他の話があるなら参観が終わった後にすればいいし、 どうしても話しこんでしまったのなら別の場所ですればいいと思います。 なぜわざわざ廊下で? おしゃべりでうるさいし、先生もなぜ一言「教室に入ってください」 と言わないのでしょうか。 私たちの子供の頃はそんなことはなかったのに、などとイライラしっぱなしでした。 本当に、こどもたちもかわいそう! 妹に聞いてみると「だいたいいつもそんなもんだよー。 でもきちんとしたお母さんは教室に入ってちゃんと聞いてるからね。」とのこと。 なんだか納得が行きません。 廊下でおしゃべりをしているお母さん、なぜ教室に入って聞かないのですか?教えてください。

  • 授業参観の父兄の私語が苦痛

    中学生の母親です。 今度授業参観があります。 もともと参観日や父兄同士の寄り合いというのがどうも苦手です。いわゆる「井戸端会議(死語?)・無駄話」が不特定の人たちとできない性分なんです。授業参観にしても子供たちが授業を受けている間中 父兄の中には教室の後ろや廊下で授業そっちのけでおしゃべりしている人がいてたとえ小声でも非常に気になります。子供を見に来たと言うよりおしゃべりしにきたと感じ。他でやってくれ、と思います。そういう人に話しかけられるのも苦痛でして、今まではそれでも我慢して行っていたのですが 今回はもう本当に行きたくありません。  ただ、子供たち(娘や娘の同級生)の成長を見るのはとても楽しみなのでそれでも行きたいという思いとまた不愉快な思いをするのかという思いで揺れています。娘は私が行けば喜びます。 このごろ夏の疲れから鬱になり(病院には通ってます)それも手伝って今非常に不安定です。 子供のためには参加した方がいいのは解りきっているのですが・・・ ちなみに今までの参観日は毎回行っています。 みなさんは参観日苦痛じゃないですか?

  • 小学校や中学校で廊下に立たされた思い出

    今の学校は「廊下で立ってなさい!」なんて言わないみたいですね。私は忘れ物とかで何回か廊下に立たされたことがあります。先日子供の授業参観で遅れてしまい、教室にはいれず廊下の窓から授業を見ていて懐かしく思い出しました。 皆さんは小学生や中学生のころ廊下に立たされたことありますか?。 以外とそういう話題とか思い出は普段の会話では出てこないので、よかったらお聞かせ下さい。 私は忘れ物とかで、一人で廊下に立たされることを何回か経験しました。授業中ずっと、教室の前の入り口の脇で、廊下で教室を背にして気をつけの姿勢で立たされていた覚えが。一人だと特に恥ずかしかった。今となっては思い出ですが。

  • 小学校の参観日にあばれる娘を叱らない先生

    先日、小学校1年の娘の参観日があり、2クラス40人程度で教師2人、授業内容は、鍵盤ハーモニカの演奏や、国語の音読、なわとびや、けん玉などです。 私が、学校へ到着したのは、参観が始まる前の休み時間で、娘が大泣きしていたので、 理由を聞くと、「Y君が無理矢理 手を引っ張った」と言って泣いていました。 何とか諭して教室へ連れて行き、参観は始まったのですが、その後も機嫌は直らず、大声で文句を言ったり、足をバタバタさせたり、自分の位置へ付かずウロウロしたり…。 その間、2人の先生は、プログラムをどんどん進めるだけで、ほとんど無視のような状態…。 娘の出番の、音読の時だけ、ちゃんとするようにうながす程度(友達と順番に1人ずつ読むので娘がやらないと音読がつながらない構成) 以前にも参観日に男の子が教室から飛び出して運動場まで走っていってたときも、 全く無視で、何も無かったかのように参観が進んでいったことに、 かなり違和感があったので、先生に尋ねたところ、 「参観日でたくさんの父兄の方が見に来られているので。普段ならちゃんと叱っています」という返答でした。 今回も娘があばれたことについても、なぜ叱らないか尋ねたら同じように返答されたので、 「悪いことしてる子にはキチンと叱ってくれないと困ります。参観日だからこそキチンと叱るべきじゃないでしょうか?」と言ったら、 なぜか、逆ギレ気味に、「そしたら、逆に聞きますけど、どうしてお母さんは、あの時叱らなかったんですか?叱ろうと思えばお母さんも叱れたはずですが…。」と言われました。 私としては、ほめられる子もいれば、叱られる子、できるだけ普段通りの授業風景を参観したいのですが…。 参観日で子供を叱れない先生どう思いますか? みなさんの学校では参観日であばれる子の対応はどうなってますか?

  • 4歳児 授業に集中できないのは発達障害?

    もうすぐ4歳児になる年少の子を持つ母です。 通わせている保育園はかなりのスパルタ保育園で、大脳科学?や、ワイワイなどを取り入れてる保育園で、習いごともさかんな保育園です。 今日は息子の保育参観の日でしたが、私が仕事で行けず、主人に代わりに行ってもらいました。 家に帰り参観を見た主人から、「うちの子問題があるかも、、」 と言われ、悩んでおります。 ・授業に集中できず、絵本も途中で逆さまにしてみたり、人と違うことをする。 ・明らかに興味がなく授業を聞いていないような様子 ・物事の切り替えが遅い が今日の主人から言われたことです。 確かに思い当たることがあります。 普段からメリハリをつけるのが下手で、着替えの途中で違うことをしたくなると、着替えが中途半端になったりします。 体操教室に入れていても、一人で違うことをしてみたり、自分の興味のないことは最後まで集中できないと言った感じです。 本人は人と違うことをしていることは分かってる様子でやってますが、焦りは見えません。 ただ、座ってないといけないのに動き回ったり、大声を出したり、癇癪をおこすことも無ければ、最後まで興味がなく出来ないからいってその場を離れたりもしません。 ピアノ教室や、英語教室も楽しく最後まで集中して出来ますし、公文も大好きで手紙も書けるようになりました。器械体操は嫌いですが、お遊戯は大好き。 普段の遊びは、パズル、お絵描き、積み木やブロックやプラレールなど、ごっこ遊びも大好きです。 言葉を読めるので絵本も声を出して読んだりしています。 ただ思い返すと最近特に、親の私達が一緒に遊んだりが減ったりしているので、関わり方にも問題があるのかなとも思ってみたり、、 本人にどうして授業や体操をみんなと同じように出来ないかを聞くと 「保育園も体操もつまんない。行きたくない。他のことがやりたいんだよ。友達もいらない。一人がいい。」と話しました。 フラッシュカードなども授業でやっていて、参観の日もあったそうですが、本人は聞いてない様子。 ですが、家に帰るとフラッシュカードで覚えてきた国旗やことわざも覚えてるし、話をしています。 向かえに行くと楽しそうに友達とも遊んでいることもあれば、一人で遊んでいることもあります。 個性は強い子だと思っていましたが、最近は特にデコとボコが激しいように思えるので、保育センターに相談にと思っていますが、私の母や姉から、子供を信じられないの?と怒られました。 授業態度がただ単に悪いだけってあるんでしょうか? 発達障害を疑い相談に行くべきか、自然な成長を見届けるべきか、、アドバイスお願いします!

  • スマートフォンの無音撮影

    AUでスマートフォンの購入を検討しています。 候補の機種は、hTC J ISW13HTです。 そこで質問ですが、この機種はカメラ撮影時にシャッター音が出ると思うのですが、子供の授業参観等の撮影時に有音では困るので、アプリかなにかを組み入れることで無音にすることは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • バレエ公演中の写真撮影

    先日サンクトペテルブルグのマリインスキー劇場でバレエを鑑賞しました。 入口には当然ロシア語と英語で「あらゆる撮影は禁止」とありましたが、"DURING PERFORMANCE"(上演中は)という表記もありました。 実際上演中にデジカメで撮影する輩は少なからず居ましたが、それは問題外として、カーテンコールって言うんですかね。劇が終わったあとキャストが観客に全員で挨拶する間には結構たくさんの人が撮影しており、フラッシュもバンバン焚かれていました。私はこれがマナー違反かどうか判らなかったので撮影は遠慮しましたが、最後の幕間に、「撮影はご遠慮ください。フラッシュは一番よくないことです」みたいな内容のアナウンスが再度されていたこともあり、その辺の決まりごとを知りたいと思いました。宜しくお願い致します。

  • 小学校のイベントにおける撮影について

    最近の状況について知りたいです。 子どもが在籍の埼玉県川口市立前川東小学校では、入学式、授業参観、子供による音楽発表会、卒業式等について、一切の写真・ビデオ撮影が禁止となりました。 こんなことって普通なのでしょうか。 記念も、祖父母への共有もできません。 納得できないため、他の小学校の状況が知りたいと思いました。

  • 初めての参観日前に骨折。出席すべき?

    子供の小学校入学後、初参観日前に足を骨折してしまいました。 あいにく主人は出張の予定があり、出席できません。 子供の様子が見たいのはもちろんですが、 他にもPTAの委員会や学年・クラスの懇談会などもあり 私にとっても、大事な一日です。 ただ、慣れない松葉杖での各教室間の移動(階段有)や トイレの問題(去年は正午から午後6時までかかったそう)、 入学直前に引っ越したばかりで 気楽にヘルプを頼めるママ友がいないなど 不安な点がたくさん…。 幸い姑が近所に住んでいるので、同行してもらおうと思いましたが、 「そんなもんお前1人で行け!!」と主人に怒られてしまいました。 知り合いに相談したところ、そんな体で出席する方が非常識。 授業参観だけお義母さんに出席してもらい、 後で連絡事項を教えてもらえば?と言われました。 長男ということもあり、初めての経験で どうしていいものかとても悩んでいます。 アドバイスやご意見があったら是非お願いいたします。