• ベストアンサー

保育園の参観日について

2歳児の母です。英語でレッスンする私立保育園に通わせています。保育園の参観にはサングラス、マスク、帽子で変装していかなければならないのですが、過去二回私の子供だけ保護者たちの格好を怖がり突っ伏したり、先生に抱きついたまま離れなかったり、ダンスの時間も保護者の方を絶対見ようとしません。 今回も担任の先生に保護者の変装を解いてもらえないかと相談したのですが、まだ小さいので親の存在がわかると普段の姿がお見せできないのでと言われました。確かに変装を解いてみんなが騒ぎ出したら収集がつかないし、うちの子だけが怖がっているのに他の保護者に変装しないでとも頼めないし・・・で何かよい方法はないでしょうか。ただし教室の廊下に窓はなく別室から見たり、モニターを見る方法は使えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4002
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

保育関係の仕事をしているものです。 確かに、参観日は子どもたちがまわりを気にしてしまっていつもの様子が見られないという状況になるのはよくわかります。・・・が、サングラスに帽子、マスクで変装するなんて聞いたこともありません。明らかに違和感だと思わないんでしょうか、先生方は。「親の存在がわかると普段の姿がお見せできないので」と言うのならば、サングラス集団が保育室に居るという状況も普段の姿が見られないという立派な原因になると思います。 お子さんが怖がるのもあたりまえだと思います。 子どもたちは、そのサングラス集団が親であるということを知っているのでしょうか? 親だけど、自分の親がどれかはわからない、というのであれば、事前にお子さんに「変装して保育園にいく」ということを伝え、怖い集団はみんなの親なんだ、と知っていてもらうのが一番だと思います。 サングラス集団が親であるということも知らされないのであれば、先生方の意識を変えるしかないのかなぁと思います。参観日はなにも「完璧にこなしている子どもたちと完璧に保育している先生」を見るものじゃないと思います。 親を見つけて照れたり、甘えたり・・・それもその子自身の発達ですし、ほかの子と比べる必要もありません。 先生にとっては、親のところに行ってしまうと計画通りにいかなくて焦ってしまいますが、それを肯定して受けとめてあげられる心が必要だと思います。 なんだか答えになっていませんが・・・ 最近、発表会や参観日など行事が先生や親のためのものになっていて、子どもは「やらされてる」ことが多いと思います。もっと子ども自身が自分の意思で行動できる環境が欲しいですね。

teruyome
質問者

お礼

やはりサングラスに帽子マスクという変装する参観はアブノーマルなようですね。外国式なのでしょうか?その変装を異様に思い子供たち普段の姿でいられないでしょう。と考えるのーが一般的だと思いますが・・・うちの子以外怖がっている様子が見受けられないので不思議なのです。父兄も先生もあまり問題視していないようです。1歳児の時は先生による子供への説明は多分なされていなっかたと思うのですが、今回先生に相談してしばらくしてから<子供たちにも今日はvisitorが来る>と予め説明しておくのでという答えが返ってきました。 3歳児になったら変装はないそうです。 今回今一度様子を見てみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • non209
  • ベストアンサー率32% (92/282)
回答No.1

面白い方針の保育園ですね。 たしかに1歳クラスの時は、親のところに来たりして甘える子供もいましたが、2歳クラスの時はちゃんと普通通り、先生とのやりとりをしていて、真横で見ている親にはたまにチラリと視線を投げる程度でしたよ。(小学校でも視線を投げるぐらいはしますよね) 変装している方が逆に子供が気になって、普通の様子でいられないと思いますが。 でも、先生が聞く耳持ってくれないんですよね? そうすると、解決が難しいですね…アドバイスになっていなくてごめんなさい。

teruyome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 二歳児でも大丈夫なんですね!うちの保育園も三歳児になったら変装はないそうです。

関連するQ&A

  • 保育参観の方法について

    こんにちわ.保育参観に関して意見をお願いします. うちの子供が通っている保育園は昨年から「保育参観」(子供に気付かれないように親が見る)から「保育参加」(子供と一緒に遊ぶ)に変わりました. 一昨年までは,保護者に変装させたり,影から見たりで子供が親の存在に気付かないようにし,保育中の様子をみるということでしたが, 現在の園長の意向は 「自分の子供を影から見るとは言語道断!子供にも人権はある.」 という一念で全く改善の受入がなさそうなのです. 園長が不在の日や,担任の先生の配慮で「参観」は可能としても,担任に迷惑がかかる場合もありますし,そこまで働いている親がスケジュール調整するのも大変です. 「子供の人権」と出ましたが,人権は否定しませんがまだ「未就学児」です. どのようにしたら良いと思いますか. 良いお考えをお聞かせください.

  • 三歳児クラスの保育参観

    三歳児(年少)クラスの保育参観って何をしてましたか?先生方だけでなく、保護者の方の立場からも、これは面白かった、などあれば教えて下さい!

  • コスプレしていても入国できますか?

    芸能人などはサングラス、マスク、帽子などで簡単な変装じみたことをする人もいますね。 でも、コスプレした姿で入国できるかどうか不思議です。 別室に呼ばれて、コスプレを解いたりするのでしょうか。

  • 瞬時に変装する方法を教えて下さい

    できるだけ早く、変装できる方法を教えて下さい。 凡人の私でも思いついた帽子を被る、サングラスをする、マスクをする、 以外でお願いします。

  • 小学校の参観日

    小学1年生の娘の参観日に行ってきました 先生は新任の女性で、年齢は30代前半くらい、子供はいないそうです その参観中に、大声で怒りました 2つ隣の教室の廊下まで聞こえるような大声です どんなことを言って怒ったのか忘れてしまいましたが、大人が聞いても怖って思うくらいの迫力でした 娘は幼稚園の頃は鉛筆でも消ゴムでもキレイに使えていました それが小学生になって3か月がたち、筆箱を見てみると、鉛筆の後ろをかじっていたり、消ゴムに鉛筆を突き刺して芯がささっていたりしています 参観日で保護者がいてもあんなに怒っているんだから、保護者がいない普通の日にはどれだけ怒られているんだろうと思うと心配です 自分が怒られていないとしても、他の子が怒鳴られているのを聞かされている子供の心はどうなんだろうと心配になります 幼稚園と違って一日中机に座って勉強しなくてはいけないという環境の違いもあるんでしょうが、子供の様子を先生に伝えるべきでしょうか? 怒り方について、新任の先生だからしょうがないと思って黙って見守るしかないんでしょうか?

  • 変装するのに

    帽子,サングラス,マスク,かつら←などがありますが、これらをすべてを揃えるのには最低いくらくらい掛かりますか? サングラス,マスク,かつらは安く買えそうですが、帽子っていくらくらいしますかね? だいたいの値段を教えてくださいm(_ _)m 買い物とかめったにしないので値段が全然わからなくて(ToT) あと、変装するのに他にオススメのものとかあればお願いしますm(_ _)m

  • ちょっと訳ありで、あたしはこれから変装するつもりなのですが…

    ちょっと訳ありで、あたしはこれから変装するつもりなのですが… やはりパパのトレンチコートに帽子、サングラス、マスクがベタではありますが確実に目立たないですよね?

  • 参観日の授業で個人を非難する先生

    息子(小2)の担任の先生(女性、40代)の行為についてどのような対応をとったら良いか、皆さんのアドバイスを戴きたいです。 先週の金曜日、参観日の授業(国語)での出来事です。 妻からの伝聞  妻は担任が苦手なので、上の子の授業参観をして、息子については授業後のクラス懇談のみ参加  教室に行ったら、黒板に「主語述語」の単元の例文が書かれて残っていた。  普通の文章が2つと、「□□さんが、○○を忘れた。」というのが書かれていたそうです。  □□は、クラスで一番忘れ物の多い児童の実名です。  (ちなみに息子は、忘れ物の多さでは2番目か3番目につけています) 私の考え  妻から、その話を聞いて唖然としてしまいました。  もともと、熱心で細かい(形式に拘る)先生であることは承知していました。そして過去担任したクラスのお母さん方から、賛否両論の話も耳にしておりました。  人の身体的特徴等の修正のしようが無い部分を言うことがいじめや差別につながるだけでなく、評価を下げるようなことを、大勢の前でわざわざ指摘することも同じと思います。  こんなことを、当人に言うだけでなく、わざわざ参観日に板書しますか?  その子のお母さんは、日頃から先生の指導に対し反発するところもあるし、保護者の中でも浮きがちなところがあるそうです。  その子と、お母さんがどう思ったか知りませんが、私は次は息子がそうされるのではという恐怖もあってか、唖然とするしかなく、もう少し情報を収集して校長先生や、教育委員会に訴えるしかないのではないかと思ってます。  どんな対応をとったら良いか、皆さんのアドバイスをお願いします。  よろしくお願いします。

  • 保育園とのトラブル!

    保育園年中児(男の子)の母親です。 一年ほど前から息子の事を担任から指摘されはじめ、 今では一週間に一度か三日に一度、呼ばれてお叱りを受けています。 内容は、お友達に手を出す。落ち着きが無い。注意を聞かないなど。 愛情が足りない!や、しつけがなっていない!なども言われます。 先生から指摘されるたびに、家でも息子を注意してきましたが、 最近他の保護者達から お宅の息子さん先生から集中攻撃されてるみたいよ!と聞きました。 参観日の際、特に息子が悪いわけでもないのに ○○君!ダメでしょ!!としつこく言われていたそうです。 参観日は複数日あり都合のいい日に参加するようになっており、 その日は私が参加していない日でした。 他の保護者からも うちの子も先生から気に入られていなくて 布団の紐が結べないからと言って、廊下に立たされ おやつも抜かれることが一度や二度じゃないのよ! 双子の子供の親御さんは 常に双子を比較されて、どうしてこちらの子は出来ないの! と、切ない思いをしていると聞きました。 先生の指導が厳しすぎるように思えてなりません。 おやつを何度も抜かれている親御さんが 先日、園長先生に訴えていったところ 「あ~、そうですか。」と半分人事みたいだったそうです。 今日は私が園長に相談しようとしたところ、 「園や担任を責めるのではなく、お母さん自分自身に  反省するところがないか考えてください。  お母さんが家庭で息子さんにプレッシャーをかけすぎて  それが園での行動に出ているのではないですか?」と言われました。 息子が友達を連れてきても、特にトラブルはなく、 習い事のサッカーやスイミングでもトラブルはありません。 ただ、うちの息子の特徴としては 目立ちたがりのパフォーマンスが多いです。 お友達にも、相手の気分が乗らない時でも 肩を組んだり誘ってしまい、喧嘩になることはあります。 園長先生と担任の先生は恩師と教え子という関係で 二人はしっかりつながっているようなのです。 担任から攻撃を受けている子供はうちの息子も含め 保育園が嫌いになり、登園拒否症っぽくなっています。 主任の先生に相談したところ、 全ては園長主導だから、役場とかに言っても結局は 議題が園に降ろされて、園で解決してください! ってことになるのよね。との事。 主任の先生はよく相談にのってくれるのですが、 全先生は園長に従いましょう。となっているらしく。 園長先生は頼りにならない先生!ということは 全ての父兄が感じていることです。 こんな園長先生と担任をどうしたらいいのでしょうか? このままいくと、来年度、年長になるときも 担任は変わらず、持ち上がりです。 どこに相談を持ちかけていいものか 私を含め、気に入られていない児童の親は悩んでいます。 子供があと一年ちょっとの保育園生活を 楽しく過ごせるように、親としてどうしたらよいでしょうか?

  • 昔の保育士の叱り方について

    知人(28歳)から聞いた話です。知人が保育園のとき、担任の保育士がめちゃくちゃ怒って、「●●くんはめちゃくちゃ悪いことしたから怒ってくる。」と言って、別室に連れて行って叱るというのがあったらしいです。別室で、どんな風に叱られているかははっきり分からなかったそうですが、教室で叱るときに布団叩きで軽くお尻を叩くということと別室から帰ってきた子供の衣服が乱れていることから、パンツを脱がされてお尻を叩かれていると噂されたらしいです。 その時代は、幼稚園でも物置に入れるとか小学校でもビンタやお尻ペンペン(服の上からですが。)、家でも叩かれたり、外に出されたり普通だったので体罰は普通で問題にならなかったと思います。しかし、他人の先生がパンツを脱がすというのが問題にならなかったのも凄いと思います。後、教室で叱るときも含めて叱られるのは男の子ばかりで女の子はなかったと言ってました。 噂とはいえ、先生がパンツを脱がすのは酷すぎますよね。又、男女とも同じことをしたら同じように叱るべきですよね。