• 締切済み

老朽化PCのHDDのアクセスについて

vaiduryaの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

XPの現状としては、実際にシステムが肥大化しているのも事実です。 XP発売当時では256MBモデルがあり、512MBモデルが一般的でした。 それは、年を経て1GBが普通ともなり、またXP SP3では1GB必須。 できれば2GBなどと言われるようになりました。 それだけOSが肥大化していったのであれば HDD上のファイルサイズもファイル数も増えています。 OSやアプリケーションのメモリー消費が増えるということは… すなわちOSがファイルアクセスを高速化するための ディスクキャッシュシステムなどに利用するメモリーが少なくなります。 メモリー上に保持されていないファイルは HDDへアクセスせざるを得ないので、HDDアクセス量は増えます。 当然、シーク動作もそれだけ増えることになります。 メモリーが512MB程度のXP SP3機であれば、仮に再インストールしても SP3まで適用した時点で、当時のような軽快さは得られないでしょう。 コミットチャージを確認してみましょう。 メモリー不足が確認されたら、増設を考えるべきかもしれません。 投資する気がなく、いずれWindows7機を主力とし XP機の役割が需要で無いという状況であれば… LubuntuやLinux Mint LXDE版あたりを使うことで 512MBのメモリーで、最新でありながら省資源のOSが使えるかもしれません。 Linux系OSではできないことがあるのも確かですけどね…

nuklai
質問者

お礼

ご回答。ありがとうございます。 メモリは一応1GBを積んでいます。 コミットチャージも2GBです。 メモリの増設も、あと1GB出来ますが、とりあえずしない方向です。 でも、やっぱりHDDにスワップを頼らざるを得ないと、やはりメモり増設しかないかもしれませんね。 本当は、いらないデータ(レジストリや不要ファイル)を削除で行きたかったのですが、OSの入れ直しか、新しいPCの買い換えしか無いかも知れません。 なお、Windowsは重要ですので、他のOS(LinuxやMAC)などは考えていません。 専門知識をありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDにアクセスがないと→悪い影響?

    長時間PCを起動させたままで操作をしないとゆうと、HDDに悪影響があるとの情報を聞きました。いわゆる、つけっぱなし、ですね。 この情報の真偽と、もう一つ、この状態になった場合、HDD定期的に何らかのコマンドを送る→アクセスするため ソフトがあると伺いましたがどなたかご存じでいらっしゃれば、教えてください。ソフトの名前等々。

  • pcが壊れましがHDDは無事でした。そこで新しいpcにレジストリをコピーしたいのですが

    pcが壊れましがHDDは無事でした。そこで新しいpcにレジストリなどをコピーしたいのですが(ゲームの起動のためのインストール情報など) ゲーム自体は外付けHDDの中だったんですがレジストリに情報がないため(レジストリエラー、インストール情報がありません)などで起動できませんでした。 そこでグーグルで検索してみたところ ファイナルパソコン引越し2006 PRO http://www.finaldata.jp/product/fp1_1.html こういうソフトを見つけましたが、片方pcがないため使えません それで、↑のhddからhddに版 のようなツールやソフトはないでしょうか?

  • PCがHDDを意味も無くアクセスします。

    PCが、ソフトを起動しない状態でも、突然、3分程度の時間でHDDにアクセスするのです。 頻度は、2時間に1回から2回はあります。 最初は、スワッピングなのかと思い、スキャンディスク等も行ったのですが、症状は変わりません。 また、PCのHDDをオールクリアして、OSのリカバリーをした直後にも起こるのです。 仮にスワッピングとしたとしても、3分もの長時間、HDDをアクセスするのでしょうか? HDDがアクセスされている間に、PC上で開いているWINDOW画面をドラッグして、デスクトップ上をグルグルと移動させていると、HDDのアクセスが止まるのです。 しかし、1、2分後には、また、HDDのアクセスが始まります。 PC環境は、以下の通りです。 ・PC:ペンティアム2 450MHz ・HDD:10.3Gbyte ・RAM:128Mbyte ・OS:WINDOWS98(SE以前のバージョンで   す) ・IE:IE6.0(必要なアップデートのパッチは当て ています) ・ネット:YAHOO-BB(12M) 原因や対策等が御座いましたら、御回答の程、宜しくお願いします。

  • HDDのアクセス不可について

    皆さんの御知恵をお貸し下さい。 ことの始まりはディスクデフラグ後にIEを起動させたところフリーズしたので、PC本体のリセットボタンを押して再起動をかけました。(OSはWinXP Pro) 再起動時からアクセスランプが付きっぱなしでOSが起動しなくなりました。但しBIOSでは認識しております。データ救済のため、HDDを外して別PCに接続(IDEスレーブ)して起動させてもアクセスランプが付きっぱなしで別PCのOSが起動しません(OSは同じくWinXP Proで、接続しなければ起動します。この時も別PCのBIOSでは認識しております)。 さらに別の方法で認識させようとUSBのリムーバブルケースに接続しましたが、OSでもディスク管理でも認識されません。 WindowsXP ProのCDで修復インストールしようとしましたが、ここでもHDDにアクセスできません。新規でインストールするとインストール先のHDDとして選択できますが、括弧書きで「アクセス不可」と表記されます。構わず作業を進めるとそこでエラー画面になります。ということで、フォーマットも出来ない状態になっております。 このような症状に陥ったHDDのデータを救済させる方法を教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。 なお問題のHDDは120GBでパーティションは1つです。

  • SSDとHDDで迷っています(自作PC)

    自作PCを作ろうとしています。 デスクトップです。 Core i5 Win7 Mem 8GB くらいで考えています。 ストレージをSSD + HDDにするか、 HDDのみにするかで悩んでいます。 色々記事を読むと、SSDは省電力、低発熱などのメリットと、 読み書きが早いというメリットがあります。 ただ、容量があまり大きくないので私の予算では買えても128GBあたりです。 これをCドライブにすれば多分OSやアプリの起動は早くなるのでしょう。 ただ、音楽、動画、写真といったデータは合計1TB以上あるので、それらは 結局HDDに入れることになります。 メール、ネット、音楽再生、動画編集や変換、写真編集といった使い方がメインの 私にとっては、ほとんどの場合でデータを読みにHDDへアクセスしに行くことになるので、 SSDの読み書きの早さの恩恵はたいして受けることが出来ないのでは? と思っています。 正直、OSの起動時間はそんなに重視していません。 アプリケーションもまあ起動や動作にそんなに酷いストレスを感じたことはありません。 今Core2Duoを使っていて、今回i5にするので何ならちょっと改善するのでは? と予想しています。 こんな状況なら、HDDのみで十分でしょうか?

  • HDDへのアクセスが異常に遅い

    HDDを数台つないでおり、そのうちの1台だけに対して アクセスが異常に遅いのですが、これは断片化しているからなのでしょうか。  たとえば 1Gのファイルが5時間かかるようです・・・笑 HDDにアクセスはできています。 HDDは消耗品みたいで寿命なのですかね。 3-4年ほど使ってるHDDです。(不正確) Windows XP Pro SP3環境です。 デフラグを実行したら直るものなのでしょうか。 どうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ウィルス削除後HDDにアクセス不可に・・・

    初めまして、 単刀直入本題をお話したいと思います。 数日前「Mixa_I.exe」というウィルスに関してしまいました。 色々な方法を用いった結果削除は出来たのですが、 再起動後パソコン内部のHDDはもちろん、外付けHDD全てが アクセス不可になってしまいした。 どうやらウィルス本体を削除すると、MixaはHDDが起動するのに必要な ファイルも道ずれにするようだと考えています。 パソコンを起動し、パスワードを入力後、デスクトップが数秒現れ、 強制ログオフになります。 もちろん外付けにしても他のHDD同様アクセス不可です。 私の知識では解決に至らず現在相談させていた頂いてます。 皆様方の知恵を分けて頂けないでしょうか? 私がわかる限りでのウィルスの詳細は以下です: ・感染したのち、USB経由で接続されるデータ保存スペースがあるもの  全てに感染します。(Ipod,外付けHDD,メモリースティックなどなど...) ・ウィルス本体を削除しようにも、ウィルスのプロセスが働いているので  普通に削除はできません。 ・感染中はレジストリー、又はタスクマネージャーを起動すると、   強制ログオフになります。なのでタスクorレジストリーからの削除は  不可能でした。 ・他、いくつかのプログラムを起動できません。 削除には: ・BDAspyというプログラムで強制的にプロセスとそれに係るファイルを  削除するという方法でウィルスは削除できました。 ・Mixaは削除するとHDD起動に必要なファイルを道ずれにするもよう。 初期化をすればさすがに治ることは治るのと思うのですが、 仕事などで使う重要なファイルがいくつもあるため、どうしても初期化 だけは避けたいのです。 初期化をせずにHDDの破損部分だけ直し、データーにアクセスすることは できないでしょうか? 長文大変失礼いたしました、 どうかよろしくお願いします。

  • 外部HDDのアクセス権

    始めまして、この質問の場合どのカテゴリに投稿していいのかわからずこちらに投稿させてもらいました。 今現在自宅にノートPCを設置しているのですが一台のPCを二人で共用使用することになり、新規でもう一つアカウント(?)つくりました。 しかし外部HDDは自分のデータのみなので、もう一人のログインからはアクセス(読み書き全て、出来ることならエクスプローラ等でも表示されない)できないようにしたいのです。 この場合どの様に処置したらいいのでしょうか? あちこちで検索をしてみたものの解決策になるような文面はなかったので困っています。 ちなみにUSBケーブルを抜くとかの物理的な処置ではなくソフト上での処置を考えています。 OSはWindowsXPのプロフェッショナル、HDDはHD-HC300U2です。 HDDの方は購入してから何も設定を変えずにそのまま使用しています。 宜しくお願いします。

  • PCが異常に重い HDDのアクセスが止まらない

    友人のPCで、重いので見てほしいと言われて見に行きました。 電源を入れると、5分経っても10分経ってもHDDへのアクセスがとまりません。インターネットを開くのにも2・3分待たされます。とにかく何をするのも重いです。 メモリ不足かと思いましたが、搭載容量の半分程度しか使用していません。CPU使用率も10%以上にはなりません。HDDのせいのようです。 無駄ソフトがあるかと思いましたが、ソフトは少ししか入っていないようです。タスクトレイに常駐していたのはウイルスバスターだけです。 Wise Disk CleanerとWise Registry Cleanerとすっきり!デフラグをしましたが、ほとんど効果がありませんでした。 どうすれば軽くなるでしょうか? 詳しく見なかったのですが、NECのLaVieでCPUはSempron 1.8GHz・メモリは512MB・HDDは160GBでOSはXP Homeです。

  • HDD内のアクセス権設定は、別PCに移設しても引き継がれる?

    PC-AにWindows2000Serverをインストールしていて、増設した内蔵HDD内のフォルダにユーザ名毎のアクセス権限をつけていたとします。 PC-BにもWindows2000ServerをインストールしてPC-Aについていた内蔵HDDを接続した場合、アクセス権限はどうなるのでしょう。 PC-Aに登録してあるユーザアカウント情報をPC-Bにも登録すれば、内蔵HDD内のアクセス権限は引き継がれるのでしょうか。 また、内蔵HDDじゃなくUSB外付けHDDだった場合も同様でしょうか。