• ベストアンサー

HDDにアクセスがないと→悪い影響?

長時間PCを起動させたままで操作をしないとゆうと、HDDに悪影響があるとの情報を聞きました。いわゆる、つけっぱなし、ですね。 この情報の真偽と、もう一つ、この状態になった場合、HDD定期的に何らかのコマンドを送る→アクセスするため ソフトがあると伺いましたがどなたかご存じでいらっしゃれば、教えてください。ソフトの名前等々。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

パワーマネージメント(省電力設定)で長時間未使用の場合にHDDの電源を切る設定をすればいいのでは? デスクトップのプロパティ→スクリーンセーバ→電源で設定が可能です。 あまり気にしなくても大丈夫ですよ。サーバなんて何年も無停止ですから。

tada-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、HDDとモニタの電源きり→15分としました。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.3

温度が高いまま回転を止めると、 潤滑用のオイルが偏った状態になり、 潤滑がスムースにならなくなり、 定期的にHDDは動作させないとダメという説があります、 このためのツールには http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se043449.html?y のような物がありますが、 真偽のほどは不明。

tada-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。No.1のかたの方法をセット致しました。 壊れる道のりまで解説して頂き誠にありがとうございます。 何で、アクセスがないと壊れるのかとの疑問も解決致しました。 御礼申し上げます。

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.2

一般的に使われているIDE(ATA)は24時間起動対応じゃないからぽっきりと壊れることがあるようです。 最近はIDEでもMaxlineみたいな24時間起動対応の やつもあります。それを使うのもいいと思います。 しかし、それは異音など前触れがなく壊れることもあるので、運としかいえないでしょう。 HDDが起動時に壊れやすいのはご存じですか? 頻繁に付けたり消したりするよりかは付けっぱなしに しておいた方がいいでしょう。 付けっぱなしにしておく必要があるなら、 付けっぱなしでもいいと思いますよ。 付けっぱなしの方がむしろいいという意見もあります。 しかし、これだけは忘れないで。 IDEは壊れやすいですが、安いです。 壊れてもいいようにデータのバックアップはとって おきましょう。 1万円とデータどっちが大切ですか? 質問のソフトですが、 HDDノンクラッシュとかいうやつじゃないでしょうか? ↓のソフトですか? HDDに絶対壊れない物はありません。 こんなソフトを使っても意味がないと思います。 自分も少し使っていたことがありますが、 うざいので今は使っていません。 これを使うよりバックアップの方が 大切です。 長くなりましたが、 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se169327.html
tada-chan
質問者

お礼

ありました。ベクタも杜も探したんですが、見つかりませんでした。 ありがとうございます。 #1のお礼で書いたように、してみました。 いえいえ、HDDは壊れるものだとは承知の上なんですが、現に外付けHDD BUpにしております。 ともあれ、データを守るためでなく、ただ単に一日でも長く各ドライブを使いたい とゆうおもいだけなんです。 ありがとうございました。 だけでお伺いしたんです。

関連するQ&A

  • HDDに定期的にアクセス

    最近、外付け型のHDD(PCの電源をONにすると一緒に電源が入るタイプ)を購入しました。 外付け型のHDDに入っているデータを全く使わない事もあるので、電源ONのまま長時間、置きっぱなしということもあります。 以前、何かでHDDを長時間使わない状態でいきなりアクセスするとHDDによくないので、定期的にHDDにアクセスするフリーソフトがあると見たんですが、検索しても見つけられません。 どなたか教えて下さい。

  • HDDのアクセスランプについて

    DellのノートPCを使用しております。 PCを普通に起動した状態でPCではネットやExcel・Word等の作業もしておらず、PCそのものが起動した状態ではありますが使用していない(立ち上がっているだけの状態)のですがHDDのアクセスランプが不定期ですが点滅し続けます。正常なのでしょうか? PCはDellのvostro3500でOSはWindows10です。

  • HDD内にアクセスできないフォルダがあります

    前のPCが壊れたので、HDDを取り出して HDDケースで読み込んだのですが。 ownerと名前の付いているフォルダにアクセスしようとすると 拒否されてしまいます。 セーフモード等で起動してみてもダメでした。 アクセスする方法はあるのでしょうか?

  • HDDのアクセスについて

    シマンテック のウイルスソフトを使っています。 \'HDL series (landisk)⇒外付けハードーディスク\'  にアクセスする際、 ウイルスソフトが原因でアクセスできません。 ウイルスソフトを立ち上げて、様々なセキュリティーを止めると、アクセス できようになります。 セキュリティーをかけたまま、HDDにアクセスするには、どうすればよろしいですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 老朽化PCのHDDのアクセスについて

    お世話になります。 PCを長期間使っていたりすると、大抵の場合、起動時やアプリケーションなどの起動にHDDアクセスによる起動時間が長くなります。 この場合、デフラグやスキャンディスクなどの実行。また、レジストリの不要な情報削除。いらないデータの削除。または、市販のPC掃除ソフトなどを使用をしますが、結果として気持ち早くなったかも、レベルでしかアクセスは減らないような気がします。 一番手っ取り早いのは、HDDのフォーマット&OSの再インストールですが、これはしない前提です。 ここで質問なのですが、この長期間使用している故のHDDのアクセスって、いったい何を読み書きしているのでしょうか? やはり、消しきれないゴミ(レジストリ情報や、アプリの情報など)でしょうか? 急ぎませんので、お時間のある方、ご回答頂ければ幸いです。 なおカテゴリはXPにしてありますが、Windows全般と思って頂いて結構です。

  • つどパスワードを入力して外付けHDDにアクセスできるようにするには?

    外付けHDDにユーザ名とパスワードでアクセス制限をかけていますが、一度ユーザ名とパスワードを入力すると次からは再起動などをしないかぎりそのまま入れます。 他の人が自分のPCを操作したときに、そのままHDDにアクセスできると不都合なことがあるので、再起動などしなくてもアクセスするたびにユーザ名とパスワードを入力できるようにしたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDへアクセスしているプロセスを見る方法

    買って間もないPCですが、起動後にしばらくHDDにアクセスしています。普通に操作はできますが、MS-DOS時代からPCを使っている者からすれば、何のプログラムが何をしているのかわからないのはとても気持ち悪いです。 タスクマネージャでプロセスごとにCPU占有率がみられるように、HDDについても誰がどれだけアクセスあるいは転送しているのかみられる指標はありませんでしょうか。

  • ソフト起動時、外部HDDアクセスするとCPU稼働率100%何故?

    お世話になります。 PC環境 ・WindowsXP ・DELLノート(型名は出先の為、わかりません) ・メモリ:確か512K(もしかしたら768K) ・CPU:セレロン900MHZ ・HDD:40G ・外付けHDD:160G(ブッファロー) 最近、CPU稼働率が100%となってしまい、当然その状態で操作すると、ものすごく遅いです。 外付けのHDDにいろいろなデータが入っています(画像など)。 PC本体側にインストールされているソフトを起動した状態で外付けHDDにアクセスするとCPU稼働率が100%となります(アクセスしなければソフト起動時、11%程度)。 ダブルクリックで外付けHDDにアクセスし、その後閉じたりするのも反応が遅いです。 ネットワークは特にアクセスしている様子はありません。 起動ソフトが最近更新されました。更新後からなんか重くなったような気がします。 皆様、何か思いつくことがありましたらアドバイス下さい。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • HDDがずっとアクセス・・・

    私のPCには、40G+80GのHDDがついてますが、80Gのファイルにアクセスしようとすると、HDDの中身を見ただけで、ずーっとHDDを読んでる状態になることが最近ほとんどで、PC自体もすごーくおもくなり、CPU使用率も、100%のままてな感じです。これは、HDDの寿命なんでしょうか?ただ、80Gには、ほぼ満タンの状態なので、そのせいでしょうか? CUP P3 1G HDD 40G+80G メモリ 256+128 OS XPpro DELL製PC です

  • 何も操作していない状態なのに、HDDのアクセスランプが絶え間なくフリッカーし続ける。原因は?

    何も操作していない状態なのに、HDDのアクセスランプが絶え間なくフリッカーし続ける。原因は?  3分間ほど、キーボードもマウスも操作せず、InternetExplorerのみ起動させた状態で、HDDのアクセスランプが絶え間なくフリッカーし続けます。操作していないのだから、それほど頻繁に点滅し続けるのは、ファイル共有ソフトでも使っていない限りおかしいですよね?  こういった、異常にPC、またはHDDに高負荷が掛る状態が長く続く為、『全体的なPCの動作スピード』が遅くなっているような気がしてならないのですが、こうした考え方って間違いですか?  何か★『使用環境』で変化があったかといえば、富士通製ののデスクトップPC(XP)に、元々載っていた「Maxtor社製80GHDD」から「WesternDegital社製80GHDD」に換えていますので、★『相性』等の問題は生じますか? 仕様でしょうが、以前よりも、明らかに、HDD固有の音も、一際、大きくなっています。    問題が、あまりに”漠然としていて”掴み辛い。とは思いますが、  どういった原因でそうなるか、お解かりの方、どうぞ教えて下さい!  宜しく御願いします。