• 締切済み

代償分割に該当しますか?

A、B、C、相続人がいます。 AとBは夫婦です。 AとCは兄弟です。 ACの父が亡くなったので農地を相続するのですが Aがその農地の全部を相続し代償として Bが所有する土地と建物をCに譲渡したいと考えています。 こういう場合は代償分割に該当しますか? 通達11-2-9の注意書きでは該当しないように思いますがよくわかりません。   よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

代償分割と言うのは、分割協議で相続財産を金銭で相続人間で分け合うことです。 今回の場合、「ACの父が亡くなった」と言うことですから、Bは、相続人ではないです。 BがB所有の財産をCに贈与すると言うことと、相続財産を分割協議することとは、別なことです。

関連するQ&A

  • 代償分割

    相続の代償分割の質問です。相続人は兄弟2人、総資産1億円(土地建物7千万円・現金3千万円)を7対3で相続します。一人が土地建物を収得し、現金も2千万円必要な状況です。どの様な代償分割がありますか? また代償分割の分割は可能ですか? 例えば、最初に1千万円を受け取り、残り2千万円を5年間で分割払いを受けることは可能でしょうか? その場合分割協議書にその旨を記載すれば事足りるのでしょうか?

  • 代償分割の計算

    ずばり聞きます。土地と建物の相続2000万、市場価格3000万の代償分割の計算はどうなりますか?法廷相続人は四人です。

  • 相続の代償分割について質問させていただきます。父親が亡くなり遺産分割を

    相続の代償分割について質問させていただきます。父親が亡くなり遺産分割をすることになったのですが、財産は自宅の土地と私と共有の自宅建物の3/10だけです。この財産を代償分割という形で、私が土地と建物の3/10を取得する代わりに、他の相続人に現金を渡したいと思うのですが、その場合、土地や建物の評価はどのように計算すればいいのでしょうか?教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 相続財産の代償分割について、譲渡税との関係から

    相続財産の代償分割について、譲渡税との関係からお訊きします。 相続財産は評価額で現金2000万円、土地5000万円、家屋2000万円、家屋のローンが△4000万円で総計5000万円です。この金額なので基礎控除で相続税はかかりません。 これを3人で分割することを考えていますが。一人(A)は現金の2000万円、私(B)が土地と家屋とローンの3000万円。もう一人(C)には、私から借入金で4000万円を代償として支払おうとしています。 私(B)の相続財産はローンを引き取るため3000万円という数字ですが、土地と家屋(アパート)の価値を考えると、実勢価格はもっともっと高く(約9000万円)、Cには少しは実勢価格に近付けて負担してあげようと思い4000万円を払いたく考えています。 相続税としての金銭的やり取りとしてはトントンですが、自分の税務評価額(3000万円)を上回る4000万円という金額を支払うことが気になります。 私への譲渡税等がかかることになりますか?

  • 遺産分割協議書の書き方について教えてください。

    遺産分割協議書の書き方について教えてください。 父親が3年前に死亡し、特に遺産分割をしないうちに、今年の2月に母親が亡くなりました。 遺産として、父親名義の土地と建物、母親名義の銀行預金が残りました(相続税はかからない)。 相続人は、兄弟3人で、話合で分割協議は出来ています。 Aが、父親名義の土地と建物。 Bが母親名義の銀行預金。 Cは、Aから代償分割として現金を受取ることとしました。 遺産分割協議書に、被相続人として、父親と母親の両名の遺産の分割協議を行ったと記しても良いのでしょうか? 相続した不動産の所有権移転登記、銀行預金の名義変更時に問題にならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代償分割 代償金が未確定の場合

    お世話になります。 現在、代償分割の遺産分割協議書を作成しているのですが、以下のような記載をした場合に協議は有効でしょうか。 設定は以下の通りとします。 ○被相続人の財産は、甲不動産と乙預金 ○法定相続人は、子Aと子Bのみ <遺産分割協議書の記載の抜粋> 1.Aは、甲不動産を取得する。 2.Aは、甲不動産を取得する代償として、Bに対し甲不動産の売却代金から売却費用を控除した金額にBの相続分を乗じた金額を、売却後速やかに支払うものとする。 ☆どうしても確認したいのは以下の2点です。 (1)上記のように、代償金が未確定の協議書は有効でしょうか? 代償金が確定していないと代償分割はできないと、どこかで聞いた気がするので・・・ (2)乙預金は放っておいて、甲不動産のみを代償分割の対象としていますが、有効でしょうか? 以上です。宜しくお願いいたします。

  • 代償分割後の代償財産の譲渡

    遺産分割で代償分割という方法があります。 これによると、共同相続人のうち一人または数人が相続財産の現物を引き受けて、残りの他の相続人に債務を負う形式になるのですが、現物を引き受けた相続人は相続税のほかに現物を譲渡されたとみなされて譲渡所得の課税対象となる…という理解は正しいでしょうか?

  • 代償分割と換価分割

    以前にこのカテゴリーで、代償分割と換価分割を教えていただきました。 またまた質問させて下さい。代償分割は複数で相続すると価値が下がる時に、相続人の代表が相続して、他の人にはお金で払うという事だったのですが、土地等は複数の人の共有持分にしたら価値が下がると見られるのでしょうか? あと、相続方法は遺言が無ければ相続人の話し合いできまるのでしょうか?

  • 相続について(代償分割)

    お世話になります。 今般、祖母が他界したことに伴い、私・妹・叔母の3人が相続することになりました。法定相続分は叔母が50%、私と妹が25%ずつです。 遺産のほとんどが土地ですので、基本的には代償分割する方向で話はすすんでいます。具体的には私が土地を相続し、代償としての金銭を二人に支払うという輪郭です。 叔母は法定相続分に匹敵する金額を受け取りたい意向のようなのですが、問題は私がそれを支払うだけの資力がないという点です(約4000万)。 ・代償分割の場合、月々の支払いとのような方法は採れるのでしょうか? ・代償分割で合意できなかった場合は、裁判になるのでしょうか? ・代償分割を上手に合意するために、一番大切な点はなんでしょうか? 私としては財産に執着するつもりはないので、よい知恵があればご教示ください。

  • 代償分割 代償金が未定の場合

    お世話になります。 現在、代償分割の遺産分割協議書を作成しているのですが、以下のような記載をした場合に協議は有効でしょうか。 設定は以下の通りとします。 ○被相続人の財産は、甲不動産と乙預金 ○法定相続人は、子Aと子Bのみ <遺産分割協議書の記載の抜粋> 1.Aは、甲不動産を取得する。 2.Aは、第1項に記載の遺産を取得する代償として、Bに対し甲不動産の売却代金から売却費用を控除した金額を、売却後速やかに支払うものとする。 3、相続人全員は、甲不動産の売却後、金額を確定させるために代償金の遺産分割協議書を作成し、これに基づき支払を行うものとする。 ☆どうしても確認したいのは以下の2点です。 (1)上記のように、代償金が未確定の協議書は有効でしょうか? (2)乙預金は放っておいて、甲不動産のみを代償分割の対象としていますが、有効でしょうか? 以上です。宜しくお願いいたします。