• ベストアンサー

相続について(代償分割)

お世話になります。 今般、祖母が他界したことに伴い、私・妹・叔母の3人が相続することになりました。法定相続分は叔母が50%、私と妹が25%ずつです。 遺産のほとんどが土地ですので、基本的には代償分割する方向で話はすすんでいます。具体的には私が土地を相続し、代償としての金銭を二人に支払うという輪郭です。 叔母は法定相続分に匹敵する金額を受け取りたい意向のようなのですが、問題は私がそれを支払うだけの資力がないという点です(約4000万)。 ・代償分割の場合、月々の支払いとのような方法は採れるのでしょうか? ・代償分割で合意できなかった場合は、裁判になるのでしょうか? ・代償分割を上手に合意するために、一番大切な点はなんでしょうか? 私としては財産に執着するつもりはないので、よい知恵があればご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20247
noname#20247
回答No.1

月々の支払いというのもありのようです。 http://www.bird-net.co.jp/rp/TP020411.html 遺言もなく、遺産分割協議でもまとまらない場合は、家庭裁判所に遺産分割調停を申し立てることによって、遺産分割を行うことになります。 換価分割にした方が、いいかもしれません。 代償分割の事例において、各相続人が代償金を支払う余力がないといった場合に、遺産を売却して現金に換え、それを相続人で分割するというやり方で、遺産分割を行う方法です。この場合の相続登記は、まずは法定相続分により登記し、その後、買主に対して共同相続人全員が登記義務者となって登記名義を変更するという方法になるでしょう。

warning
質問者

お礼

ありがとうございました。 分割の支払いも可能なのですね。

warning
質問者

補足

そうですね、換価分割が現実的だとは思いますが・・実はその土地には私の母が住んでおり、できれば継続して住まわせてあげたいゆえの悩みなのです。

関連するQ&A

  • 相続調停で、代償分割の代償金を、確実にもらえる方法

    実は、相続で、小田原の家裁に調停中です。  相続財産は、不動産と、預金です。 相続人は、妹と私です。  不動産は、妹の夫が、不法占有しています【妹の夫と、被相続人と賃貸借契約関係にありましたが、商売の経営不振で賃借料を、支払滞納拒絶して不法占有)。 私は、その登記簿謄本と、預金証書を、押えています。  その不動産に、私の会社(被相続人が、代表のとき、被相続人が、設定)が、根抵当をつけています。  代償金支払能力は、私にあり、妹は、代償金支払能力は、ありません。  調停で、代償分割を、すすめられています。 具体的にいうと、不動産の価額が、4000万、預金が、1000万です。  均分相続で行くと、2500万づつです。 不動産を相続した人が、預金を相続した相手に1500万の代償金を支払う分割方法を提案されています。  妹の夫が、不動産を実効支配していること、立ち退きが困難なことを考慮して、調停委員は、妹が、不動産、私が預金と代償金の受け取りでの調停案を強く勧められています。  私も上記2点を考えると、代償金と預金でも良いかと、泣き寝入り的に妥協しようかと、思います。  タダ、心配なのは、確実に代償金を、支払ってくれるのかという問題です。家賃を経営不振で、長期滞納している妹夫婦に、代償金の支払能力があるのかという問題です。妹夫婦の不動産の登記簿謄本を調べましたら、900万の土地家屋に、金融機関によって、500万の抵当権を設定されており、めぼしい財産は、見当たりません。  調停では、相続分の確定をしてくれるだけで、その相手方が、そのように、実行してくれるまでは、保証してくれないと、聞いたことがあります。  代償金を確実に受け取る保証方法があったら、教えてください。  

  • 遺産分割協議書を作成する前に、遺産を相続できますか

    両親が逝去し、法定相続人(子供4人)の場合、法定分割割合は、各々、1/4です。 四人の意向が合意に到達する前に、一人が、土地の換価額の1/4、もしくは、土地と言う現物の1/4を相続する手続きを先行すると言い出しました。この様な手続きが可能でしょうか? 私は、分割協議書に4名全員の合意を示す記名・捺印をしない限り、分割割合が1/4であるから違法ではないと言う意見に反論ができません。 合意に至らない要因は、両親が築いた土地を残したいと言う意向があって、土地を分割しない方法を考えようと言う意向があることです。 土地を残したいと言うものの、一人で換価額の3人分を支払えないのです。 ですから、分割協議書なしに、先行して、分割割合で相続する方法が認められると円満な解決が損なわれてしまいます。 的確に表現ができない質問ですが、助言をお願いします。

  • 代償分割

    相続の代償分割の質問です。相続人は兄弟2人、総資産1億円(土地建物7千万円・現金3千万円)を7対3で相続します。一人が土地建物を収得し、現金も2千万円必要な状況です。どの様な代償分割がありますか? また代償分割の分割は可能ですか? 例えば、最初に1千万円を受け取り、残り2千万円を5年間で分割払いを受けることは可能でしょうか? その場合分割協議書にその旨を記載すれば事足りるのでしょうか?

  • 代償分割 代償金が未確定の場合

    お世話になります。 現在、代償分割の遺産分割協議書を作成しているのですが、以下のような記載をした場合に協議は有効でしょうか。 設定は以下の通りとします。 ○被相続人の財産は、甲不動産と乙預金 ○法定相続人は、子Aと子Bのみ <遺産分割協議書の記載の抜粋> 1.Aは、甲不動産を取得する。 2.Aは、甲不動産を取得する代償として、Bに対し甲不動産の売却代金から売却費用を控除した金額にBの相続分を乗じた金額を、売却後速やかに支払うものとする。 ☆どうしても確認したいのは以下の2点です。 (1)上記のように、代償金が未確定の協議書は有効でしょうか? 代償金が確定していないと代償分割はできないと、どこかで聞いた気がするので・・・ (2)乙預金は放っておいて、甲不動産のみを代償分割の対象としていますが、有効でしょうか? 以上です。宜しくお願いいたします。

  • 代償分割金を確実に受け取る方法は?

    遺産分割協議中で、兄が実家の土地家屋とマンションを相続する代わりに、わたしに代償分割金を払う事で合意しました。でも、実際のところ、兄の家族は実家に住み、マンションも売る予定のない場合、代償金を払えるのか、口約束だけでは兄を信じられません。かと言って弁護士もちょっと。これからもうまくやっていきたいので、やり方が難しい所です。アドバイスをおまちしています。

  • 相続の代償分割について質問させていただきます。父親が亡くなり遺産分割を

    相続の代償分割について質問させていただきます。父親が亡くなり遺産分割をすることになったのですが、財産は自宅の土地と私と共有の自宅建物の3/10だけです。この財産を代償分割という形で、私が土地と建物の3/10を取得する代わりに、他の相続人に現金を渡したいと思うのですが、その場合、土地や建物の評価はどのように計算すればいいのでしょうか?教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 代償分割を定めた遺産分割協議書の注意点は

    代償分割を定めた場合の遺産分割協議書において、注意点等をご教授ください。 母が亡くなりましたが、父も兄も数年前に他界しています。相続人は兄の子供2人と私です。 土地家屋は義姉名義が半分、母名義が半分。その母名義分を全て義姉名義にするために 母名義分の私の相続分を代償金で支払ってもらうことで合意しています。 贈与税などがかからないように、この場合の遺産分割協議書はどのような注意点がいるでしょうか。 (1)義姉は相続人ではないが、全て自分の名義にしたい。 (2)相続者は義姉ではなくその子供(成人)であるが異議なし(というか、親に任せている)。 (3)遺産分割協議書に洩れてはならない事項はどのようなことか。 (4)土地の評価は路線価でしょうか、実勢価格でしょうか。 (5)家屋は課税評価額で計算するのでしょうか。 必要な文言に漏れがない書面を作成したく宜しくお願いします。

  • 遺産分割協議書の書き方

    法定相続人四人で遺産分割協議をしました。兄が全財産相続し、妹達は、既に生命保険より…百万受け取っているため、私には代償分割で、同額払う事で合意しました。その事をどう遺産分割協議書に書くのか教えてください。金額は載せず、ーに特別受益、ーに代償分割と簡単に明記で良いのでしょうか?兄は、書く必要はないと言ってますか、私はきちんと載せるべきだと思っています。ここの事で注意する事がありますか?

  • 代償分割と換価分割

    以前にこのカテゴリーで、代償分割と換価分割を教えていただきました。 またまた質問させて下さい。代償分割は複数で相続すると価値が下がる時に、相続人の代表が相続して、他の人にはお金で払うという事だったのですが、土地等は複数の人の共有持分にしたら価値が下がると見られるのでしょうか? あと、相続方法は遺言が無ければ相続人の話し合いできまるのでしょうか?

  • 代償相続?

    土地などの分けられない財産を相続した場合 他の相続人に代わりの財産を相続分として渡す場合を 代償相続と言うそうですが その渡す財産は現金でなければならないのでしょうか? 例えば相当する金額の株券や別の不動産を渡すことも可能でしょうか? それと相続税自体は基礎控除以内なので申告は必要ないのですが 代償相続をする証拠として書類(遺産分割協議書?)などを残す必要がありますか? またどういう風に書けばいいのか、書き方を教えてください。 たくさんお伺いしますが、何卒ヨロシクい願いいたします。