• ベストアンサー

冷やし中華はじめました

docomof08の回答

  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.11

新生活応援します

noname#160362
質問者

お礼

応援したい気になります。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この時期に冷やし中華が食べたいんですが・・・

    冷やし中華=夏の食べ物 それは分かっているのですが、どうしても今食べたいのです!! 近所のお店を回ったのですが、どこにも冷やし中華が売ってません! どなたか、この時期で冷やし中華を売っているお店や冷やし中華が食べられる中華料理屋などご存知でしたら教えて下さい!!

  • 美味しい冷やし中華

    冷やし中華の季節がやってきました(*^。^*) 美味しい冷やし中華教えて下さい。 スーパーで売っている冷やし中華や、ネット販売で手に入る冷やし中華を希望します。  コンビニやスーパーで売ってる、一番安い冷やし中華しか食べたことないのです(恥)

  • 冷やし中華にいらない具

    こんにちは^^ 冷やし中華の季節ですね~ ところで、これはいらないなと思う、冷やし中華の具はありますか?

  • “冷やし中華、まだやってます”という貼り紙があったら?

    皆さんだったら、こういう季節になっても食べますか? 夏の冷やし中華は涼しげな具が乗っていますが、秋~冬らしい具を考えるとしたら、何が乗っていて欲しいでしょうか? こういう季節でも、やっぱり「冷やし中華」はいつもの具がいいですか?

  • 「冷やし中華始めました」の力

    「冷やし中華始めました」という言葉。 単に季節商品を始めたお知らせにすぎないのなら ・かき氷はじめました ・焼き芋はじめました ・おでんはじめました 等と同列のどうということのない言葉ということになります。 しかし類似の言葉と比べ、「冷やし中華始めました」には何か特別なものを感じます。そう感じるのは私だけではないはずだと思います。 「冷やし中華始めました」にはなぜ・どのような点で他の言葉と違うのでしょうか? この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷やし中華終わります。。。

    馴染みのラーメン店はかれこれ20年以上の顔見知りで常連です。 私が少年野球を小学校1年の頃にはじめたのですが、その監督さんが店主なのです。 7月から毎年、メニューに夏限定の冷やし中華が追加され、据え置き800円でずっと変わりません。一昨日、食べに行った際に張り紙に(冷やし中華まもなく終わります)。との掲示があり もう夏の終わりで暦では秋だからなぁと思いました。とは言うものの、猛暑で毎日暑いので店主に、延長とかできないですか?と思わず言ってしまいました。んーっと考えて笑っていましたが、冷やし中華というのは年中メニューにあるものではないというのが、ほとんどなのでしょうか?とても暑い日には、やっぱり冷やし中華がおいしいです。

  • 冷やし中華って日本人の、それとも・・・

    冷やし中華って日本人の開発品ですか、それとも中国に前からあった食べ物ですか?

  • 冷やし中華のめん

    冷やし中華のめん(乾燥したもの)が、あまっています。 今の時期、冷やし中華という気分ではありませんので、 なにか、他の食べ方でアイデアをお願いします。

  • 冷やし中華の具はなにを乗せていますか?

    冷やし中華の季節が来ましたね。皆さまは冷やし中華の具はなにを乗せていますか? 当方は、ハム、薄焼き卵(甘め好み)、キュウリ(千切り)つゆはしょう油系(出来れば多め)の定番ばかりです。こればっかりではさすがに芸がないかなと思ったりしております。 家庭で作る場合ですが、皆さまのお宅ではなにをのせていますか?お教え下さい。

  • 冷やし中華のたれについて教えてください。

    瓶入りの冷やし中華のたれを買ったのですが、ほんの少し使っただけで冷やし中華の時期も終わってしまいました。 来年まではとっておけないので、 この<たれ>を使って料理が出来ないものかと悩んでいます。 何か、簡単に出来て美味しいレシピを教えていただけないでしょうか?