富裕層はもっとお金を使うべきじゃないですか?

このQ&Aのポイント
  • 富裕層が庶民と同じ生活していてどうするんだ?富裕層は金をドンドン地元に落とすべきでしょう。
  • 金持ちはドンドン金使え!金持ちが庶民と同じ生活してたらその国は終わります。
  • 金持ちが金使うと嫌味言うのは、ただ嫉妬してるだけでミジメだと思いませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

富裕層はもっとお金を使うべきじゃないですか?

新しい総理に野田さんが決まりました。 その野田さん関連ニュースで「今度の新総理は1000円カットを使ってる」と報道されました。 確か管総理、鳩山総理の時も庶民と同じような生活をしている!とそれがまるで美談のように取り上げられていましたが、だがちょっと待って欲しい。 富裕層が庶民と同じ生活していてどうするんだ?と。 富裕層は金をドンドン地元に落とすべきでしょう。高級店だけでなく地元の商店街にもドーンと落として欲しい。 なのに金持ちが金を使うとまるで「庶民の気持ち分かってない」と嫌味ったらしく報道する人達がいます。 かつてバー通いで叩かれた総理がいたように。 だがあえて言いたい。 金持ちはドンドン金使え!と。金持ちが庶民と同じ生活してたらその国は終わります。 麻生さんにしろ、鳩山さん、管さん。そして野田さんにしろ、どう考えても庶民じゃない人達が庶民ぶっても意味がないわけで、ここは富裕層らしく大盤振る舞いしてくれた方が国にとっては良いことなんじゃないですかね? 金持ちが金使うと嫌味言うのは、ただ嫉妬してるだけでミジメだと思いませんか?

noname#156377
noname#156377
  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.5

質問者の意見に大賛成です。 特に世襲議員や安倍家、麻生家、鳩山家はじゃんじゃん使って欲しいし、更にいえば震災の際には総理経験者として10億円ぐらいの義援金を出すべきだったはずです。 もし、そこまでするのなら多少のパフォーマンスも大目に見てもいいですよね! 「自宅を担保に入れました」というわざとらしいコメントですらOKだと思うのです。 しかし、菅現総理や野田新総理は残念ながら上記の総理経験者と違って「華麗なる政治家一族」というわけではないですから、そこまでのことを望むのは酷ですけどね。 話は逸れますが日本経済復興について書きます。 日本は小泉・竹中路線が象徴的なように「アメリカ型」の社会、「金持ち優遇」の社会をつくってきました。 その結果、非正規社員の割合が増え、正規社員を含め労働対価は大きく減少していきました。 果たしてこれでよいのでしょうか? 2008年にノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン。 彼は自身の本「格差はつくられた」のなかでこう説いています。 「アメリカはリベラルが強かった時代のほうが良かった」 また、彼は「国際競争力というものはペテンだ」と言い国際競争力をつけなくてはいけないからと言って賃下げをするのは愚の骨頂だと主張しています。 第二次世界大戦後イギリスやフランスといった戦勝国でさえボロボロになったのに対し、アメリカだけがなぜか戦後不況に陥らなかった。 どうしてかというと「総中流化した国民が概ね経済的にゆとりを持てていたから」なのだそうです。 最低賃金を上げたり、労働組合に対する規制も緩める政策をしたルーズベルト。 その後のトルーマン大統領はさらに高額所得者への最高税率を上げることもしました。 その結果何が起こったかというと、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、自動車といった製品を一般庶民が持てるようになったのです。 生活水準の大圧縮のおかげで多くの人の生活水準が上がり、企業は何を作っても売れるようになったということです。 ここで歴史をひもといてみます。日本がアメリカに勝ったのは家庭用ビデオデッキが開発された時でした。日本のビクターがVHS、ソニーがベータ、アメリカが別の方式でした。 発売当初の値段はビクターもソニーも25万円くらい、アメリカ企画の製品は1000ドルぐらいでした。 当時は1ドル250円くらいだったので同程度の値段といえるでしょう。 ところがアメリカでは70年代半ばから貧富の差が開きはじめていましたから大衆には手が出せないものになっていたのです。 一方、日本の一般労働者はボーナスをはたいてもビデオデッキを買いました。 しかし、アメリカの労働者は1000ドルのビデオデッキは高いといってなかなか買いません。 日本は順調に売り上げを伸ばしていきました。そして大量生産が可能になっていくのです。 結果的にどんどん価格を下げることができ、アメリカ市場においてもアメリカの規格を駆逐するまでになったのです。 それ以降、8ミリのビデオカメラも同じ状況でした。日本が先行して売れて大量生産が可能になりました。その後アメリカでも1000ドルをきる値段で売り出すことに成功し、とたんに猛烈に売れだしたということです。 私はここに経済再生のヒントがあると考えるいるのです。 話は変わりますが、あまり聞きなれない言葉ですがノブレス・オブリージュというのがあります。 これは欧米社会の道徳観で、身分の高い者はそれにふさわしいだけの果たすべき社会的責任や義務があるということです。映画「スパイダーマン」でも「大いなる力には大いなる責任が伴う」という言葉をベンおじさんが主人公に話す場面があります。この映画のテーマでもあるのですが、日本の権力者にはまったくこの言葉はあてはまらないように思います。 アメリカは拝金論の国ですが、金持ちは寄付をします。マイクロソフト会長のビル・ゲイツは全財産の95%を寄付すると宣言しています。2007年に世界長者番付の1位となった株式投資家のウォーレン・バフェットも多額の寄付をすると言っています。また、ブッシュが2期目に相続税を撤廃すると言い出すと、アメリカの金持ちがこぞって反対したということもあります。アメリカのほうがまだ、日本よりも腐っていない部分が残っているのです。 戦前の日本なら愛国の名目で、金持ちが軍に協力し、税金以外の金を国に提供したと言う事がありました。 しかし、いまの日本では1円も寄付しないような人間がセレブと名乗って大きな顔をしています。ノブレス・オブリージュもヘチマもないというのが現実のようです。 いっそ森永卓郎氏や和田秀樹氏が言っている相続税100%にしたらよいのかもしれませんね。 もちろん配偶者控除など控除の検討は必要ですけど・・・。 ご参考まで!!

noname#156377
質問者

お礼

そういえば昔の日本の名士は金を地元に落とし、文化教育の発展に尽力していたそうですね。 しかし、今の日本は国に金を落とすのがイヤだとシンガポールなどに税金対策で金を移しているらしいですね マスコミの金を使う=悪という風潮もあれですが、金持ちもちゃんとやって欲しいです。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

富裕層ほどお金の大切さを知っています。 だから、無駄遣いなんてしませんよ。 無駄遣いをするのは、金に無頓着な貧乏人 です。

回答No.3

>富裕層はもっとお金を使うべきじゃないですか? これは確かだと思います。資本主義経済においてお金を滞らすのはほぼ悪です。 ただそういう話ではないでしょうが あるお金持ち一人が100万差の買い物で安い方を選ぶのと 一万人の一般人が100円差の買い物で安い方を選ぶのとでは 後者のほうが悪なのです。 なぜならそのお金にかかわってくる人数、経済範囲が違うから。 「お前ら富裕層は高いもの買えよ、俺らは安いの買うけどー」 では経済はあまり好転しません。 富裕層と一般人の人数比率ほど、収入比率は離れていないのですから。 まぁだからといって無い袖は振れないわけですけどね。

noname#156377
質問者

お礼

日本の金持ちは日本ではなく海外に金を落としているとも聞きます。 日本に金を落とせー

noname#140330
noname#140330
回答No.2

代表選挙演説を聞きましたが、野田さんは、無職になったとき、よっぽど金に困ったらしく、金のために政治をやっているように聞こえましたよ。政治家は、いつ無職になるか分からないので、必死でお金を貯めているのでしょう。特に民主党は今、危ないですから、ケチになっているのかもしれません。 欧米では、お金持ち自ら、富裕層の税金をあげろ、との声を上げていますが、日本ではさっぱりですね。 ケチなお金持ちからもっと税金を取ったらいいと思います。

noname#156377
質問者

お礼

お金をためてるなら仕方ない

  • cashu1224
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.1

富裕層ほど「賢いお金の使い方」をするから「富裕層」なのではないでしょうか? 政治家だから富裕層な訳でもないですし。 選挙に落ちたら事業でも持っていない限り普通の人です。 新しい首相が「1,000円カット」を使っている、それは価値観の問題です。 別に「ひげそり」と「シャンプー」はいらない、といった感覚でしょ? お金がないと日々言っていたり、子供手当をあてにしたりしている層ほど 「お金の使い方が貧相」に見えます。 どこかの国では「富裕層ですが・・・増税をぜひしてください」といった ニュースがありましたが、「お金を使っていただく」よりは社会福祉にも役立つ 「増税」の方が良いではないでしょうか? あ、でもその富裕層って年収いくらくらいを指すのでしょうか? 1,000万程度は「普通のサラリーマン」なので増税は止めて頂きたいと思ってます。

noname#156377
質問者

お礼

野田総理がどういう美容室に行こうがどうでもいいのです。 庶民アピールを美談として報道するマスコミがウザイと言ってるのです。 鳩山総理と管総理の時も同じ庶民アピールしてたのを忘れたのですか? そしてそれを嬉々として伝えたのがマスコミです。 庶民の味方という国政にとってはなんの意味もないアピールで金持ちや金を使うことを悪とする風潮がおかしいということです。

関連するQ&A

  • 富裕層

    よく、庶民に対して嫌味な皮肉を発言したり、どんな汚い手を使っても得たいものを得る、という面が、お金持ちの人の性格にあることを聞きます。 でも、本当の上流階級の方は そんなことをする必要がない程 恵まれているので、上記のような人は、お金持ちになりたくてガツガツしている中流階級の上あたりの人たち、というのが真相であり、よくセレブと紹介される方々も 上にはもっと上がいて、ニセレブ、本当のセレブは財産をひけらかしたりしない、ということを聞いたことがあります。 ここのところ、実際のところはどうでしょうか? また、どんな境遇の方を富裕層、上流階級と言うのか、実際の企業名とか環境とか、どんな生活をされているのか、教えてください。 富裕層に詳しい方、よろしくお願いします。 (こうしたコミュニティに参加される富裕層の方が実際にいらっしゃれば、ご本人様でも結構です、よろしくお願いします。)

  • 富裕層はどうして疎開しないですか

    コロナ禍ですが、富裕層は熱海や軽井沢に 別荘持ってるんでしょう。落ち着くまで 疎開したらどうなんですか。 いろいろ意見はあるでしょうが、地元だって 固都税払ってもらって、お金を落としてもらえたら 邪険には出来ないでしょう。なんてたって金持ちだし。

  • 戦時中の富裕層について教えて下さい。

    戦時中の富裕層について教えて下さい。 戦前から戦後にかけて、日本のお金持ちor身分がいい人達はどんな生活を送っていたのですか? また、敗戦でなにか生活様式に変化がありましたか? 特に若い世代について興味があります。 ・20歳前後で結婚前の若者(男女)はどんな生活スタイル? ・戦争中は富裕層の御令嬢は何をしていた? その他何でも構いません。当日の富裕層についての情報を頂けたらうれしいです!!

  • 富裕層からは搾り取るべきではないのか?

    ベネズエラという国の大統領は、富裕層から土地などを 取り上げ、貧乏人に分け与えている。 よって貧乏人には、多大な人気があり確か14年間も 大統領を続けているときく。 ベネズエラの貧困層は7割もいるから、支持率が高い ということだ。 僕はこの大統領はすばらしいと思う。 弱気を助け強気をくじく。という理念にかなっている。 これこそ理想であろう。 だが、なぜこのようなことが他の国ではできないのか? 金持ちから搾り取り、貧乏人からは何もとらない、逆に 与えるくらいのことを、すべきだろう。 そういう事をいうと、それは平等ではない。などという人が いるが、はたしてそうであろうか? 真実の理由は他にあるのではないのか? 政治家をバックアップしている企業などは、金持ちなので 金持ちに不利な事や、不利な法律はつくれない。だけ ではないのだろうかと、僕は思っている。 日本の戦後の農地改革がそうであるように、献金して もらっている地主の圧力に屈してしるだけであろう。 最後にはマッカーサーにより実現はしたが。 どんどん金持ちからは搾り取るべきだ。 ただ、ベネズエラという国はデモとかは多いらしい。 みなさんどーおもいます?

  • 富裕層になる理由?モチベーション?

    富裕層の方は、お金に対して、普通の人以上の執着心というか 興味があり、事業やら、投資やら成功されて富裕層になったと思いますが、 実際、どういったことが理由で、富裕層になったのでしょうか? 時々TVでは、若いころ貧乏で金持ちになるぞ!!!と心から思い 努力をして、富裕層になった話などはよく見ますが。。。 資産最低1億以上のお金があれば、 今の日本にある物なら、一通りの物が買おうと思えばいつでも買える状態になると思うのです そうなると、不思議と興味がなくなってしまうんじゃないかな?と思います。 実際自分の親が、株や、投資信託等で成功をして、資産数億持っておりますが、 高級車高級時計などはもっておらず、特に趣味があるわけでもありません。 自分の親に以前、「そんなに金あるなら、高級車でも買えば?」と言ったら 上記のように、買おうと思えばいつでも買えるから興味がない。 それに今の日本は、金持ちということをアピールすれば妬まれるから 持ちたくない。といいました。 それを聞いて、 確かにその通りだな。と思いましたが、 じゃあいったい、何のために、そこまでお金を溜めているのでしょう・・・・? これは自分の親の話を例に書かせていただきましたが、 富裕層の方は、どういったことが理由で、富裕層になったのでしょうか? そしてなろうとおもったのでしょうか? 若いころ、貧乏だったから。車や、時計が趣味だから、旅行が大好きだから。 そのためにはお金がいると思うので、 色々努力をして富裕層になった。 色々あると思いますが、 ご意見お待ちしております。

  • 富裕層からもっと税金とることできないの?

    既得権益にいる人やすでに創業家子孫は働かなくても生活できる富裕層がいます。 生まれながらにして金持ちです。 大王製紙の会長なんかもそうです。 子孫もちゃんと働くよう相続税や贈与税を重くしたり、資産税といった税は導入できないでしょうか? そうした方が親のスネかじらないのでまともな大人が育ちます。 貧乏人から消費税をかすめとって国が疲弊していくより、すでに数億以上もっている人から根こそぎ取れないでしょうか?

  • 【日本史】宝塚歌劇団がある宝塚に富裕層が多く住んで

    【日本史】宝塚歌劇団がある宝塚に富裕層が多く住んでいるのは、 宝塚の地名の由来から推測すると、 宝塚の金持ちは祖先が盗賊だったから? 宝塚には塚、昔のお墓が多く点在している。 そして大雨などでお墓の塚の土が流れて塚の表面にお宝が出土して、庶民は出土物を売ってお金を蓄えた。 塚から宝が出土するので宝塚と名付けられた。 よって、宝塚に金持ちが多いのは塚の出土物を国に無断で売ってたから。 よって祖先は農民から盗賊を経て現在に至る。 違いますか?

  • 富裕層の生活について

    「富裕層の生活について」を題材にレポートを書きたい学生です。ここでいう富裕層とは年収1000万円以上ぐらい(かな?)から対象と考えており、ここにあてはまる方たちは休日何をして過ごしているのか、今何が欲しいのか、月に自由に使えるお金はどれぐらいなのか、趣味は何か等などをまとめたいと考えておりますが、参考文献を見つけることが出来ませんでした。このような情報が掲載されているweb、文献などご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。また実際ここにあてはまる方のご意見がございましたら併せて教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 富裕層、企業はなぜ台湾に行かないのか?

    富裕層や企業が日本の高い税金を避けるためにシンガポールや香港などに移住する話しを良く聞きますが、何故台湾には行かないのでしょうか? 生活のコストは香港、シンガポールより低いし、法人税も17%で他のアジアの国とあまり変わらないのですが。 富裕層や企業にとって、シンガポールや香港に移住するのに比べると台湾には税制上どんなデメリットがあるのでしょうか?

  • 富裕層から見た格差社会の欠点

    アベノミクスで景気が上向きだと、ここ数年のニュースでよく聞くじゃん。確かにその通りで、日本国内の収入の総和は本当に右肩上がりなんだそうです。 しかし、好景気にはカラクリがあるとも聞きます。それは、少数の勝ち組とか富裕層とか公務員の収入が大幅に上がっているから、正味の総和が上がっているだけという話なんだそうです。大多数の負け犬や貧困層の収入も少し上がっているそうなのですが、生活必需品の値段が更に上がって支出が増えるから、数多くの庶民は実質減収らしい。 要するに、アベノミクスで格差が拡大したんだそうです。 さて、ここで質問です。富裕層の立場からすれば格差社会は好都合なのでしょうが、欠点はありますか?たぶん、度を越して格差が肥大化すると、富裕層からしても都合が悪くなって困るのでは? 例えば、高級品の質が落ちて、金持ちの満足度が下がりませんか? ・豪邸を建てても、建築者が低収入でやる気を無くし、屋根の工事を手抜きして雨漏りする。 ・床暖房すると、熱すぎて素足だと火傷する。 ・高級車でドライブしても、すぐエンストしたり、タイヤの空気が抜ける。 ・ファーストクラスで旅行しても、ビジネスもエコノミーもスカスカで貸切状態だし、揺れが激しい。 ・コンサートやスポーツ観戦で最前列のS席でも、席ガラガラ。 ・キャビアが泥臭くてマズい。 ・ダイヤモンドの宝石鑑定が嘘で、本当はジルコニア。 ・アルマーニのスーツを着ても、すぐにシワになったり糸がほつれたりボタンが落ちる。 ・シャネルの香水がファブリーズ ・万年筆でメモしても、ペン先が壊れてインクが滲んで紙ベチョベチョ。 ・高速インターネットしても、速いときは速いが、ときどき繋がらない。 要するに、職人が低収入でやる気を無くし、品質と価格の比例関係が崩れちゃうのです。これだと、金かけて高級品を買っても、庶民の節約で買った安い生活必需品と見返りが同等になると、私は考えました。 正しいかしら? 富裕層にとって、格差は拡大すれば拡大するほど良いですか?