• ベストアンサー

市町村合併する理由って??

こんにちは。 ふと疑問に思ったのですが、政府はなぜ市町村を合併する必要があるのですか?? 簡単にわかりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

昔は地方自治が成立するだけの人口があり、産業があり、税収があったのですが、最近では、地方自治が成り立つだけの人口も無くなり、産業も無くなり、税収がない地方自治体が日本国からの補助金を貰うことで延命されてきました。 市町村を合併することで、地方自治がなりたつだけの人口を確保し、市町村長や、市町村議会議員や、市町村職員の数を減らすことで費用を削減し、地方自治がなりたつようにするためです。

chinakitty
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.5

財政的に弱小な村には国庫補助金を手厚くしないと破綻するから。

  • pagodaju
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.3

質問者さんへ 平成の大合併が推進されたのは、国から地方自治体(市町村)への地方交付税(補助金のようなもの)を減額するという方針が出され、それが実施されると、自主財源(市町村の収入となるもの、住民税など)の少ない地方自治体は、一年間の自治体の維持(行政機関、住民福祉、生活関係整備など)にかかる予算(生活費と考えてください)が足りなくなり、実質赤字で運営していかなければならなくなってしまいます。 これは、国も借金がかさみ、国からの地方交付税をあてされると、国も苦しくなってしまいます。 そのため、合併して地方自治体の規模を大きくし、自主財源率を上げ、地方自治体の数を減らし、出来るだけ国のお金を使わないで済むようにしようという考えが、平成の大合併でした。 国は、その合併を推進するため、合併前の旧市町村の地方交付税の額で、合併から10年間地方交付税を交付するとしました。これは、合併後の地方交付税より多い額になります。 市町村は、地方交付税がないと、自主財源だけでは、十分な行政運営が出来ないのです。 この合併は、平成18年3月31日までに合併することという期限がありました。 この期限までに合併出来なかった小さな町や村は、苦しいと思います。 なかには、地方交付税が不交付である自主財源100%の地方交付税不交付団体といわれる地方自治体もありますが、その数は、少ないです。 合併は、国の事情(お金)に拠るとこが大きいのです。

chinakitty
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.2

わかりやすく書きますね。 小泉内閣における三位一体改革の流れの中で,地方への税金配分が削減される中,地方の競争力をつけ活性化させるという目的で合併が進みましたよね。議員数や県の出先機関,役場等々の減少は財政支出やその効率性の面からはプラスですはあるものの,公共・行政サービスの低下という影の部分は,とりわけ中間山村では問題となっていますよね。

chinakitty
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 一例ですが、複数の市町村が合併して政令指定都市ができるとします。 政令指定都市が出来ればその市は県を通さずに国に直接意見書などをだせる力やパスポートなどを発行できる権力を持つことが出来ます。 つまり今までの市→県→国から市→国となるわけです。 これは行政からの意味で言えば手間が省け便利になり地方が力を持てるからだとおもいます。 違ってたらごめんなさい。

chinakitty
質問者

お礼

いえいえ。 わかりやすくどうもありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 市町村合併

    市町村合併について質問です。 「合併による住民サービスの向上」について、住民から疑問が出ているとを知りました。 「合併の理由は地方の財政基盤の強化にあるので、お金のかかるサービスをするわけない」とは、どういう意味でしょうか? 市町村合併に詳しい方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ●市町村合併について

     市町村合併について、行政と議会の利権争いのように感じる地域の住人です(現在も町長と議会で議論中)。  実際は、今年の4月以後に変化が出てくるのかもしれませんが、市町村合併について聞かせて下さい。  市町村合併を実施した地域の方、合併しなかった地域の方、それぞれの声を聞けたら幸いです。 『質問』市町村合併して事(または、しなかった事)について (1)良くなった事、または良くなると思われる事。 (2)悪くなった事、または悪くなると思われる事。 (3)(1)も(2)も無く、何も変化を実感していない、または期待していない。

  • 市町村合併が終わって

    今や国を挙げて市町村の平成大合併といわれてる施策を実行しつつあります。私が住んでいる地域も時流に乗り遅れまいとその動きを見せています。  そこで市町村合併を経験された方にお伺いします。あなたの地域で行われた合併は成功でしょうか?それとも失敗でしょうか?

  • 市町村合併

    おとおさんにたのまれました 市町村合併した時、それぞれの市町村の借金は、合併した地方自治がまとめて面倒を見て返す事になるのですか? 特例措置とはなんですか・・・教えてください

  • 市町村合併について

    最近、市町村合併についていろいろと話題となっていますが、これって本当に必要なことでしょうか? 以前、フジテレビの朝の番組で北海道中標津町と羅臼町の飛び地合併の話題が放送されていましたが、飛び地合併に何のメリットがあるのでしょうか? 行政の効率を上げるとか、町職員の人件費抑制等色々と言われていますが、本当は合併特例債が目当ての合併ではないでしょうか? 国も合併すしたらどうのこうのいっていますが、本当に必要なのでしょうか? 皆さんの感想をお聞かせ願います。

  • 市町村合併って

     何のために行うんでしょうね。  最近は法律が改正になって合併前の市町村が区という形で存続して、ある一定の権限を有することができるとか。  これじゃ、市町村の呼び名が変わるだけのような気がするのですが。  合併の目的って本当にどこにあるのでしょうか?

  • 市町村の合併について・・・

    ・合併問題について一般常識的な知識しかない民間人です。 ・今ワタシの住んでいる地域に合併問題が持ち上がっております。 ・合併によって住民に齎される利益不利益については個別に議論されている状況です。 ・先日合併に関する住民説明会に参加しました。 質問 市町村合併を推進しようとしている、おおもとのところ(国?政治家?)が享受する(であろう)『市町村合併によって齎される利益』について・・・が良くわかりません。 どなたか御存知の方がいらっしゃいましたならば御教え願いたいと思います。 宜しく御願い致します。  

  • 市町村合併

    市町村合併について教えていただきたいのですが、合併とは突如行われる可能性もあるのでしょうか?ちょっと前に平成の大合併がありましたがやはり時期を決めて行われるのでしょうか?それとも合併は独自の時期で行えるものなのでしょうか? また、合併が行われた場合自治体職員は分散されるのでしょうか? (合併したのに全員が以前と変わらず勤務先が同じということはありますか?)

  • 市町村合併について。

    市町村合併で、市に吸収合併した地域で、 旧町村名を住所に残している割合はどのくらいあるのでしょうか?

  • 市町村合併

    市町村合併で調印したら合併決定ですか? 合併までの間長い所は1年位ありますが それまで何するの? 賛成反対投票をするの?←調印前?