• ベストアンサー

市町村合併って

 何のために行うんでしょうね。  最近は法律が改正になって合併前の市町村が区という形で存続して、ある一定の権限を有することができるとか。  これじゃ、市町村の呼び名が変わるだけのような気がするのですが。  合併の目的って本当にどこにあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(都道府)県庁が県内市町村に通知文書を発送する場合。 合併によって市町村の数が減れば、通知文書を作るための紙代・それを送付するための郵便(宅配便)代が少なくなります。 また、各市町村からの回答を集計する手間も減ります。

gabacho2005
質問者

お礼

単純、明快な回答をありがとうございました。 市町村の数が減り規模が大きくなれば、義務教育国庫負担金も市町村へ直接交付できるようになるんでしょうね。

その他の回答 (2)

  • y-tam
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.2

 一部を除く地方自治体は、地方交付税交付金という国からの財源にその多くを依存しています。一方支払う側である国からすれば国家財政が危機的状況の中、その総額の減少を図ろうとするのはもちろんのこと、投資効果そのものを向上させることも重要な目標になってきます。  そこで、1単位あたりの交付額を増やすため、受け皿である市町村規模の拡大を図る=市町村合併を目指すこととなります。つまり、ご質問にあるような合併誘導策を作ってでも小規模自治体の解消を図りたいという国の思惑が、今回の大合併の主因だと思われます。  市町村としても、わざわざ合併などしたくないが、「無い袖は振れない」ので、やむなくといったところではないでしょうか。  いずれにしても総務省等の役人による机上の○○によるものであり、財政問題の根本的な解決にはならないとは思いますが。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

いま合併のいちばんの目的は財政でしょう。 財政規模が大きくなることによって財政運営の機動力が増すし、また議員や職員も将来的には多少は減るでしょうから人件費も減少します。

関連するQ&A

  • 合併市町村は経費が浮いたか?

    最近平成の大合併と称し市町村合併が数多く行われています。予定中のところもまだまだ多いようです。効果としては諸経費の削減が挙げられますが、本当でしょうか?平成になる前に合併し比較的広域の市町村となった、北九州市やいわき市などでは、何年間でこの程度節約できたというような試算はあるのでしょうか?

  • 市町村合併について

    最近、市町村合併についていろいろと話題となっていますが、これって本当に必要なことでしょうか? 以前、フジテレビの朝の番組で北海道中標津町と羅臼町の飛び地合併の話題が放送されていましたが、飛び地合併に何のメリットがあるのでしょうか? 行政の効率を上げるとか、町職員の人件費抑制等色々と言われていますが、本当は合併特例債が目当ての合併ではないでしょうか? 国も合併すしたらどうのこうのいっていますが、本当に必要なのでしょうか? 皆さんの感想をお聞かせ願います。

  • 市町村合併特例法の期限延長&合併する日

    教えて下さい! 今行われている市町村合併ですが、平成17年3月末までに「合併する」という期限が「都道府県知事に提出する」に変わるといったニュースをちらっと見た記憶があるのですが。。。 すでに法律の改正が行われたのでしょうか?これから変更になるのでしょうか? そうなると、合併する日は決まってさえいればいつでも良いということになるんでしょうか? たしか期限があったような気もするのですが。 期限末までにすべての合併が施行される、ということではなくなるんですよね。 明日中に確認しないといけなくなり、いろいろ検索したんですが、見つからなかったので頼らせていただきます。よろしくお願いします。

  • 市町村合併は、大反対?それとも大賛成?

     市町村合併が今やかましく言われています。国や県は、いろいろ理由をつけて合併を進めているようですが、市町村合併を、よくよく理解している方で、   私は、○○○だから大反対だ。 私は、◇◇◇だから大賛成だ。 という方、ウーンなるほどというわかりやすい理由を教えてください。 いろいろ難しい言葉を並べられても本当のところはどうなんだろうかという疑問があります。なんだか言いくるめられているような気もします。 ですから、気持ちよく、なるほど。という説明を聞きたいのです。よろしくお願いします。

  • 市町村の違い

    最近市町村合併がいろいろ話題になっていますね。 市になるための要件、町になるための要件は地方自治法で定められていますが、町村が市に、および村が町になることによって ・あらたにできるようになること ・あらたに発生する義務 はそれぞれどのようなものなのでしょうか。 また、それを明示した法律の条文などはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 合併前の地図

    最近、相次ぐ合併で消えていく市町村、新しく生まれる市町村で旅行の計画を立てようにも距離の把握も難しく、 なりよりも場所が広範囲になって訳がわからなくなってしまいます。 そこで、一目でわかる合併前のマップが載ってあるサイトを探してます。 ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昭和30年以前(大合併前)の市町村が知りたい

    こんにちは 最近市町村合併が話題ですね。私の住む町でもこの前、隣接市町村との合併にむけて住民説明会が開催されたところです。 私が興味を持ったのは、我町の場合5箇所の小学校体育館が説明会の会場になったのですが、聞くところによるとそれらは昭和30年の大合併以前の町村単位になっているとのことです。 幼少の頃に毎日通った小学校と同じ名称の自治体(村)が 存在したという事実に感激した次第です。 そこで質問なのですが、昭和30年以前の市町村名を閲覧できるサイトをご存知でしたら教えてください。 おおまかな地図などが見れればなお嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 市町村合併直前に公金の山分けは合法?

    新聞に載ってました愛知県稲沢市の職員互助会が市町村合併により いったん解散することになり、公金部分の約3000万円を組合員で山分けしていた問題についてです。 互助会事務局の市人事課は「会員への還元で、適正な処置だ」と説明しているそうです。(詳しくはGooニュースを参照してね) ​http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20061002a4330.html​ 法的には本当に適正な送金行為なのでしょうか? 市町村合併は全国各地でありましたしこの公金山分け問題はとても気になります。

  • 財団法人と社団法人は合併できますか?

    類似の目的を持った財団法人と社団法人の統合の話が出ているのですが、そもそも両者の合併は可能なのでしょうか? 可能な場合はその法律的な根拠と、どちらの法人が存続することになるのか、実務上の留意点等について教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 会社合併時の雇用関係について教えてください。

    吸収予定の会社社員を合併前に存続会社で勤務させることについて法律上の問題はありますか。あるとすれば、その留意点について教えてください。