• ベストアンサー

市町村合併

市町村合併について質問です。 「合併による住民サービスの向上」について、住民から疑問が出ているとを知りました。 「合併の理由は地方の財政基盤の強化にあるので、お金のかかるサービスをするわけない」とは、どういう意味でしょうか? 市町村合併に詳しい方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

noname#111541
noname#111541

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pojipoji
  • ベストアンサー率32% (53/161)
回答No.2

市町村が合併する理由はなんでしょう。多くの場合は、現在または近い将来に単独では財政的に立ち行かなくなることが推測されるためです。 市町村を解散してその地域を国直轄にすることは想定されていませんので、なくすことは出来ませんが、隣接の市町村に吸収してもらうことは可能です。近隣に強力な市町村がない場合は対等合併ということになりますが、財政力が弱いもの同士が合併するわけですので財政が豊かになるわけではありません。 一時的に国からの財政支援が受けれるという機会を利用し、サービスの見直しという実質的な住民サービスの低下を図りながら団体としての生き残りを図るものであると考えます。 実際に考えられるのは、例えば5町村が合併した場合、町役場は5つが1つになり他の場所は当分のあいだは支所として残しますが、機会を見て廃止していくということが考えられ、町村職員の大幅な減少が図られます。学校や公共施設についても統合や廃止によってサービスを終了させていきます。 ここでは職員数の減少や、議員数の減少によって合理化が図れるという点が強調されます。しかしそれによって他にまわせる資金が生じるというよりは、現在の又は将来の破綻をみこしてそれを少しでも遅らせるため、又は破綻までに情勢の変化があれば破綻に至らない可能性を残して起死回生の手を打つ時間を確保します。 特に地方の市町村が長期的にこのような展望を抱かざるをえない一番大きな理由は、やはり少子高齢化およびそれに繋がる人口の減少および減少の見込みであると考えます。 人口減少により、土地や建物があまれば地価が下がっていきます。地価が下がれば資産に対する税金収入が減っていきます。稼動人口が減れば所得に対する税金収入が減っていきます。高齢化は止まることがなく市町村の財政運用を大きく制約することとなるでしょう。 本当に田舎へ行けば町村役場、農協、学校、郵便局なども1つの企業であり産業であったわけですが、これらが合併を繰り返し住民から遠くなることで地域の衰退は加速されます。 このように、合併によりサービスが向上するというのは特に地方では大変考えにくいと思われます。

その他の回答 (1)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

疑問点がもう一つ明確ではありませんが、 例えばA市(10万人)B市(8万人)C町(2万人)の場合に、 それぞれに市長や町長、役所、各部署と職員、議会議員がいて、 消防、学校、図書館、体育館等多くの公共施設があり 市の行事、イベント等もそれぞれが別々に行っています。 これが20万人の都市になったら、市長や議員、職員等重複する者は大幅に減らせ 一方で、行政界が無くなるため施設の統廃合が可能となります。 A市の南端にあったA小学校とB市の北端にあったB小学校が、同じ市域になったことで通学区域を見直し、A小学校に統廃合も可能になります。 このことによって施設の運営経費は大幅に節減できる一方で、いままでB小学校に通学していた児童の通学距離が大きく伸びる可能性があります。 多くの施設が統廃合されることにより、施設利用に遠くまで足を運ぶ必要が出たり、 議員も大幅に削減されることにより身近なところに相談できる市会議員がいなくなると、意見が反映されなくなり地域間格差が生じることになります。

関連するQ&A

  • 市町村の合併について・・・

    ・合併問題について一般常識的な知識しかない民間人です。 ・今ワタシの住んでいる地域に合併問題が持ち上がっております。 ・合併によって住民に齎される利益不利益については個別に議論されている状況です。 ・先日合併に関する住民説明会に参加しました。 質問 市町村合併を推進しようとしている、おおもとのところ(国?政治家?)が享受する(であろう)『市町村合併によって齎される利益』について・・・が良くわかりません。 どなたか御存知の方がいらっしゃいましたならば御教え願いたいと思います。 宜しく御願い致します。  

  • 市町村合併がうまくいかないと

    大都市ではなく、地方在住者の場合は、どうなるのでしょうか。 ほとんどの町村が市との合併を嫌がっている場合。 市があまりに財政状態が悪いからだという人もいるのですが、よくわかりません。 で、できないとどうなるのでしょうか。住民は。市は破産したりするのでしょうか。 わかる方、教えてください。

  • 市町村合併と財政への影響

    市町村合併が進み、業務の効率化や議員の削減で、国・地方への財政への良い影響は出たのでのしょうか?

  • あなたの生活は市町村合併で変わりましたか?

    近年、平成の大合併と呼ばれるものに入る市町村合併を経験された方にお聞きします。 大学のゼミで市民の立場から市町村合併についてメリット、デメリットを調べています。財政面で市そのものがどうこうということは今回抜きにして、単純に市民の暮らし、意識の変化を知りたいのです。 私自身合併を経験しましたが、まだ前の市の人間だと思って生活しており、一緒になった市の人もまだ他人と思っています。その上市役所は遠くなり、生活は不便になりました。 新聞記事、その他の様々な資料と併せてこのアンケートは活用させていただきたいと思っています。よろしくお願いします。 ・あなたの暮らしは市町村合併によって良くなりましたか?悪くなりましたか?それはどのような点ですか? ・あなたは新しい市の住民としての意識をもてていますか? ・合併したほかの市民のひととの交流などはありますか? ・あなたはあなたの市が合併してよかったと思いますか? ・最後に、差し支えない範囲であなたの年齢、性別、合併した市の名前(又は規模)を教えてください。 ご協力ありがとうございました。

  • 市町村合併は、大反対?それとも大賛成?

     市町村合併が今やかましく言われています。国や県は、いろいろ理由をつけて合併を進めているようですが、市町村合併を、よくよく理解している方で、   私は、○○○だから大反対だ。 私は、◇◇◇だから大賛成だ。 という方、ウーンなるほどというわかりやすい理由を教えてください。 いろいろ難しい言葉を並べられても本当のところはどうなんだろうかという疑問があります。なんだか言いくるめられているような気もします。 ですから、気持ちよく、なるほど。という説明を聞きたいのです。よろしくお願いします。

  • 市町村合併における住民投票の義務

    私の住んでいる市では現在、市町村合併が行われようとしています。 別に私自身は住んでいる市名が変わるだけではなくて 周りの町村がくっつくだけなのでどっちでもいいのですが 合併対象の市議会議員や町議会議員だけでどんどん話が進んで合併することが大筋で決定になり、 その間、住民対象の意見交換会みたいのはありましたが決定権はありませんでした。 それで結構、近所では広告とか張り紙で住民投票は行わずに合併をすることは反対という活動を行っている人もいます。 そこでひとつ疑問に思ったのですが この間、南セントレア市の合併自体が中止になった住民投票がありましたが 市町村合併では住民投票を行うのは特に義務化はされていないで 議員だけで決定を行ってもいいものなのでしょうか? 普通に予算や条例を決めたりするのと市町村合併は少し違うような気がします。 御回答よろしくお願いいたします。

  • 市町村合併による財政需要の減少について

    市町村合併が行われると、財政需要が減り、地方交付税(普通交付税)を算定する場合の基準財政需要額も減少することになると聞いたのですが、どうして財政需要が減るのでしょうか?「長や議会の議員の数が減少するから、理論上、財政需要が減る」といわれたのですが、長や議員の数が減るだけで財政需要は減るものなのでしょうか?そのほかに財政需要が減る要因がありましたら教えてください。本などを調べたのですが減る要因について詳しく書かれていなくて困っています。

  • 市町村合併 メリット デメリット みなさんのご意見

    市町村合併について教えて下さい。そもそもなぜ市町村合併をするのか。メリット・デメリットは?特に東海地方の合併に興味があります。中でも愛知県など。合併すると国から援助がされるんでしたっけ?それで隣接した地域と連携してより良い行政サービスがうけられる。県・市境地域の活性化、合併後のイメージアップ、一部地域の発展の危険性、文化の衰退など、いろいろな議論する項目があるようですが、みなさんの意見も是非お伺いしたいのです。自分も市町村合併についてはまだ全く知識がありませんので、いろんな意見をお伺いしたいです。うまく質問できなかったかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 市町村合併に伴なう住所録の変更

     以前も同じ様な質問をしたのですが、あまり回答して頂けなかったので、質問の仕方を変えます。現在職場で宛名職人で住所録を管理していますが、どうやらもうサポートサービスをしていない物らしく市町村合併に伴なう変更をするのにどうしたものかと悩んでします。皆さんは職場ではどのような形で住所録を管理しているのでしょう?また、今回のような市町村合併による変更にはどのように対応しますか?長期的に合併が続くと思われるので、できれば常に合併に対応して変換してくれるようなソフトがあれば教えて下さい。

  • 市町村合併後、分離して元の市町村に戻す運動を実施中の地域、これから予定

    市町村合併後、分離して元の市町村に戻す運動を実施中の地域、これから予定している地域を教えて下さい。市町村合併で期待した財政改善が進まず、行政サービスも悪く、逆に民意が届きにくいなど行政との距離だけが遠くなってしまったことなどの理由があるかと思います。地域名と共にその理由を教えて下さい。過去の回答(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138272641)で川口市からの鳩ヶ谷市、相模原市からの座間市の分離例があるそうですが、理由と分離手続きについて教えて下さい。 上記2例以外でここ30年以内で再分離した地域についても情報をお願いします。