母の結婚反対!結婚する30歳女性の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 30歳の女性が結婚を考えているが、母が反対している状況です。
  • 母との関係が悪化し、結婚についての話し合いが難しくなっています。
  • 結婚したいけど、母の反対があるため、どうしたらいいか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

母の結婚反対(長文)

30歳女性、結婚をしようと話を進めているところです。 長いので、箇条書きで状況を説明致します。 ・父は亡くなっています。家族は母・姉。姉は見方でも敵でもありません。 ・交際後、彼と、母含め家族で遊びにいったり良好な関係を作っていったつもりでした(月1回程度・母からの誘い) ・結婚する旨報告すると、母動揺(母が同居を望んでいたがこちらが拒否したため) ・その後、毎日家にご飯を食べに帰るならいいという話になった ・彼と家は没交渉状態になり、半年経過(その間交流を持とうとすると拒否られる) ・彼側のご家族にご挨拶し、話がぐっと進みそう(そういうことになってる話は伝えています) というところで、「顔合わせをしたいんだけど、いつが大丈夫?」と母に聞いたところ、母が「私は欠席します」と言い始めました。 どうやら彼が気に食わないと固い気持ちを持ってしまったようです。(普通のサラリーマンですが、大企業でも優秀な大学出身でもないとのことで) いい人なんだろうけど結婚となると違う、あの人は私たちを拒絶したしね、と。 2.3年はこの形が続くと思っていた、あんたのしていることは私たちを無視している、と。 無視はしていません。ただ、結婚は二人の意思を基本にして動きたいと思っているのです。 結婚の話になるとお互い感情的・または傷つけあいまくることになります。これまで乗り越えなければならないと半年以上ぶつかってきましたが、私が限界に近く(母も消耗しているようですが)、母が正しいとはどうしても思えず、どうしたらよいのかわからなくなってしまっています。 母は、都合のいいときだけ私に母を求めるな!といいます。綺麗事は大嫌いだと。 誕生日や母の日なんかにプレゼントもらうなんて関係、綺麗事。それは家族じゃないでしょう、と。(ちょっとこのあたりは意味不明ですが、母なりの家族像は母が中心で、側に必ず私がいるのでしょう) 仲のよい母娘だったとは思いますが、私は結婚後、適度な距離を保ちたいと思っており、母は今までと同じ状態をキープしたいのだと思います。そのあたりのズレは感じています。 叔父など話を聞いてはくれますが、母の中では他人に近く、「あなたたちにはわからないでしょう」という感じで、仲裁してもらうことは難しそうです。 結婚の話さえなければ、家は大変平和なのです。心が折れてしまいそうになります。 今まで育ててもらった母を踏みつけて出ていくことになりそうで、大変怖いのです。 ただ、母の言いつけを守って 仕事の関係上、11月に一緒に暮らし始めたいと考えています。 そのまま籍を入れることになると思います(式は未定です)。 わかりにくい部分もあるかと思いますが、 アドバイス、叱咤をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.3

私にも娘がいます。 が、あなたのお母さんは結局 自分のことしか考えてないお母さんなんですよ。 私なら 娘が幸せになるなら 海外であろうとどこであろうと 娘の前では笑顔で送り出すと思います。 私の願いは娘が幸せでいることなので。 自分と同居してくれないからダメ、などというお母さんは無視して 結婚しても大丈夫。 それが踏みつけることにはなりませんよ。 それに あなたも30歳にもなってるならしっかりしなさい。 お母さんが子離れできないなら あなたが子離れを促せばいいんです。 彼と別れて 自分のたった一度の人生犠牲にしてもお母さんの言いなりになるんですか? それならそれもあなたの人生ですから構いませんが 結局 結婚するなら中途半端な優しさはかえって遺恨を残します。 あなたの意思というものをハッキリお母さんに伝えるべきで その後 お母さんがショックであろうと怒ろうと、自分で消化し立ち直るしかありませんし きっちりされたほうが立ち直りやすい。 よくあるでしょ? 別れたくなった男が別れを告げずにフェードアウトしようとする。 でも それって一番残酷。 相手に一縷の望みを与えてしまうから 次へ進めないんです。 あなたの人生ですよ?まして 配偶者ができたら お母さんはもう別家族。 自分の家族を優先しないと結果 不幸な人が増えるだけ。 『曖昧』はいけません。 お幸せに!

yuri_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親身なご意見、大変ありがたいです。 きっちり伝えて、それをそのまま実行する、それで良いのですね。 言い合いの後、お互い傷つけないように優しく接せられ、なあなあになって…を繰り返していました。 それで、母も「このままの状態がしばらく続くかも」と期待するのですよね。 はい、自分の家族は配偶者であり、彼を優先します。 きっぱりとした態度が必要ですね。 母は家族が減るのが耐えられない!と常に言っており、 私が母にできることはなんなのか、この関係を頭が割れるほど考えれば?と言われていまして、 その結論が「平日は毎日家に夕飯を食べに帰る」だったのです。 この考え方が苦しく、辛いと感じてしまいます。 今も泊りの遊びや、旅行は禁止、デートの日は夕飯までに帰る、というルールが敷かれています。 今の家に暮らしている間はこうすると決める!と母が決め、彼に宣言し、私たちが従っている状態なのですが…書いている今も、異常だと感じています。 このようなことにも従い続けた、私が招いた結果なのかもしれません・・・

その他の回答 (9)

  • mmr123
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

初めまして。 30代男性です。状況を読んでいて私の妻と全く何か他人事と思えないくらい状況が似ているので... 私の妻も貴方のような家庭状況でした。 貴方と違うのは、 ・妻が三姉妹の末っ子。 ・長女が最初は敵(母親と組んでいた)だった。次女は貴方の姉と同じく敵でも味方でもないです。 ・妻母が病気だった(メンタルではない) でしょうか。 私と妻はそのような中で結婚をして、子供が生まれ生活をして来ました。 私と妻のこれまでの過程は、入籍-妊娠発覚-両家顔合わせ-結納-挙式披露宴-出産です。普通とは流れが違いますよね。 全ては貴方達次第だと思いますが、今後の貴方の参考になればと思い、私と妻について書きます。 「結論」 私は既に妻と離婚をしたいです。そもそも妻と結婚したことを後悔しております。タイムマシンがあるならば、結婚前に戻って妻との結婚をストップして人生をやり直したいと考えています。子供もいますが、もう妻の顔を見るのも、同じ空間にいることもいやになりました。また妻とその親兄弟親族ともすっぱりと縁を切りたいと思っています。 「結婚まで」 妻母や妻姉と喧嘩でした。問題は跡継ぎです。妻母や妻姉は最後の砦の妻に、絶対に婿を取れと要求してきました。妻は「それなら婿に来てくれる人を連れて来い。そうしたら彼(私)と別れてその人と結婚する」とまで言っていました。私も長男、妻姉二人もそれぞれ長男に嫁いでいました。妻姉は自分が離婚すると妻に脅しをかけてきました。そんな中でも妻は今の貴方と同じような考えを持っていたと思います。 妻母から私が貶められたのも同じ。滅茶苦茶に悪口を言われました。(学歴職業は序の口で、最後は「生まれた場所が悪い」とまで言われました。) 両家の顔合わせも貴方の状況と全く同じで、妻母から拒否されました。数ヶ月後にやっと顔合わせをしましたが、それも妻母が「お前(私)の親は挨拶にもこないのか?失礼な親だ」と自分が拒否しておいて今更何を人に言うのかという状況でした。そこは私の両親がぐっとこらえてやっと両家の顔合わせをしました。 しかし第一子出産までは、私も妻も共働きで妻は今の貴方のような状況でした。 「出産後」 キーポイントはここです。妻は出産して退院後子供を連れて実家に帰りました。実家から帰ってきてから妻の態度ががらりと変わりました。子供を盾にして自分の要求を強く主張するようになりました。私が拒否したりすると、時間かまわず子供を連れて家を飛び出すようになりました。また離婚をするといって自分の主張や要求を通すように私に強く求めてきました。駄々をこねる子供のようになってしまったのです。またあれほど喧嘩をしていた妻母や妻姉と仲間のようになりました。もともと親姉妹ですが、私にしてみれば、敵が増えたように思えました。私両親や兄弟の悪口をたらふく話して、私実家の交友関係にまで口を出し第三者をまき込んでトラブルを引き起こしました。 私は子供が生まれたから、一旦定時で退社して家に帰り、食事、子供のお風呂、子供の寝かしつけなどをしてから夜九時くらいに再度会社に戻り仕事を継続するという生活をしていました。仕事帰りに書店に寄って本を読んでいても浮気だ離婚だと大騒ぎされたこともあります。 その後妻はまるで妻母や妻姉のような存在になりました。考え方や物の言い方などそっくり丸写しです。私の味方と思っていた妻は、敵になりました。離婚を盾に自分の要求を通す最悪の人物です。結局のところ合法的な子供もいるし、離婚して実家に帰り跡を継ぐことが出来る。離婚の理由は、はやりのDVや育児放棄など後から何とでも作ることができる。自分で仕事をして稼ぐことも出来る。離婚すれば母子手当、医療費や学費など公的な優遇も受けられる。どうやら旦那(私)は離婚したくないらしい、それなら自分の要望を言うだけ言って不要になったら最後は捨てるというのが現在の妻の考え方なのではないかと思います。 今の貴方の状況や考え方は、かつての私の妻でした。今後貴方がどのような決断をされるのか私には解りませんが、貴方の彼氏や今後の貴方達が今の私夫婦のような状況にだけはなって欲しくないと願っています。

yuri_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在進行中の状況下で、ご忠告ありがとうございます。 ポイントは幾つか違うものの、確かに私が陥りやすい状況に似ていそうです。 私もいろいろな情報(ネットや何やで)に触れて、パートナーを優先し、最悪のパターンにならないよう勉強しています。 ウチの場合は特にかもしれませんが、女性の集団家族では、一人の敵は皆の敵という意識が異様に浸透しやすいです。今は私が必死にそれを止めているだけです。 卑怯でもなんでもいい。逃げるしかないと感じています。 そう、敵・味方という極端な見方で話が進んでいくのもありますね…恐ろしいことです。洗脳されるのは本当に簡単なので。母は、私に毒のような、呪いのような言葉をかけてきますから。 私にとって一番大切にしたいのは夫となる彼です。これから一から始めてやっていく覚悟を固めている今、余計な言葉に揺すぶられて、揺るがないように踏ん張っているのは大変つらいものです。 顔合わせの、まさかの「出席しません」発言が出たときのショックは、なかったです。 身内から応援されない心もとなさは、寂しいものです。でも、これも甘えですね。 奥様は、里帰りされている間に変わられてしまったそうですね。気持ちはわからないではないです。 家が良い状態とはこのことだ、という意識はなかなか変わらないのかもしれません。 ご忠告いただきましたからには、私は同じ状況にならないよう頑張りたいと思います。 結婚前 私の場合は、期日を決めて、きっちりと出ていく。 顔合わせは…どうしたらいいでしょう。しなくていいかもしれません。 結婚したら… ・ある程度距離を取ること(義理実家も同じ) ・子どもができたとしても(できるかもわかりませんが)、義理実家・私実家と偏らない接し方をすること ・干渉がある場合は拒否、夫を優先して考える事 ・相談は夫とすること ・夫も含めて両家の悪口は言わないこと(改めてほしい部分はきちんと伝え、対応策は一緒に考える) 具体的に考えるきっかけをくださって感謝しています。 ありがとうございます。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.9

59歳の主婦です。 私もNo.3さんと同じです。 早い話、子供の結婚=親を捨てる 極端に言えばそういうことです。 貴女の、なまじ中途半端な母親への愛情?が、お母さんを惑わせてる のです。 もう、貴女も30歳という、いい歳です。 「自分の」人生を歩みましょう。 彼と会ってくれなかったりしてもいいじゃないですか!! 結婚するのは、貴女の人生を歩むのは「貴女」なんですから。 世の中には、両親が亡くなっていない人もいます。 そう考えれば、親が、(彼に)会おうと会うまいと、関係ないです。 もう、貴女は いい大人なんですから。 これが、未成年なら親の許可も必要かもしれませんが。 中途半端な 「母親への愛情?」は止めておきましょう。 貴女が、これから大事にしなければいけないのは、彼です。

yuri_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母が反対しようが、彼と一緒にいようという気持ちに変わりはありません。 だからこそ、母の反対がただただ悲しかったのですが、それこそが甘えですね。 なるほど、私の煮え切らない、どっちも大事なんだけど~~~ウジウジとした態度が 却って母を惑わせているのですね。 確かに、言葉にするとそのとおりですね。 もしかしたら彼も、そんな私の態度にストレスを感じているかも…。 結婚=親を捨てる、とはっきり言ってくださってありがとうございます! 思えば母もそうしてきた(同居も介護もしてない)道ですね。 きっぱりとした態度で、期日を決めて決行しようと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.8

勝手にやれば良いのでは・・・ 親がどうとか、母親がどうとか・・・それは自信がないだけでは・・・ 本当の結婚したいなら、勘当でもでて行くもの・・・ 離婚した後の怖さでは・・・実家に戻れない位の覚悟で出て行くべきでは・・・  親に対して甘いでは・・・・  親を振り切る覚悟で出る、それが自律では・・・  ぶれる結婚なら、するな・・・親に責任転嫁する子どもなら最低です・・・  ウプ主さんの結婚観とはそれ位ですか?  勘当でもする、それが真から好きな相手では・・・  薄ぺらい結婚になるでは・・・結婚後の綻び出るなら、親とかの責任転嫁するでは・・・

yuri_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 グジグジ、ウジウジしているのはご指摘の通り自信がないことから始まっているのかもしれません。 親のせいで結婚出来ない!ということにはしません。 それこそ本末転倒ですね。 ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.7

娘を持つ母親で40代です。 次女離れの出来ていない母親と見えました。 貴方の姉である「長女」の立場はどうなっているのでしょうか? 貴方の言葉尻からだと、母親はまるで「自分と長女と次女夫婦と暮らしたい」とも取れます。 肝心の「長女」は結婚が出来なく、貴方が跡取りで「婿養子」を望まれているのでしょうか? >いい人なんだろうけど結婚となると違う、あの人は私たちを拒絶したしね この「私たち」とは母親と長女の事ではないでしょうか? 夫を亡くした母親が次女の夫を世帯主に期待していたのではないでしょうか? 彼との結婚はさておき、母親に「長女」の結婚について聞いてみてはどうでしょうか? もし姉が結婚して嫁に出たいと言ったらどうするのか? 同じ様に女3人と同居出来る「長女の夫」を希望するようなら、母親の考えを変えることは無理かと思います。

yuri_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、母はどちらかというと「次女離れ」ができていないです。 婿養子は望んでいないようです。 残すような家柄でもないですし、そこに拘りはなさそうです。 姉は独身で、同居しています。(私も現在同居しています) 姉はもしかしたら生涯独身かもしれません。やや個性的な性格で、母とは仲は悪く無いですが、寄り添う気持ちはない、というタイプです。 私がかなり母に寄り添うように暮らしてきましたので、余計裏切られたと感じているのかもしれません。 もし姉が結婚するとしたら、母は喜んで送り出すでしょう。 「自分と長女と次女夫婦と暮らしたい」 これは正解です。母が真面目に考えている時期がありました。 次女夫を世帯主に…とまでは考えていないと思いますが、 私ともども「頼りにする」つもりであることは確実だと思います。

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.6

困ったお母さんですね。 私の母と同じです。私が32歳で結婚したときにも大変でした。 うちは、父と母が20数年も別居して父不在は当たり前。 兄と弟がおりますが 息子らが大人になると母親の相手を全くしないので、感情のはけ口や 依存の対象が、娘の私に向けられるのです。 夫や二人の息子より、嫁に行った私と一緒に生活したいと・・本気で言っていました。 私も一時は本当に悩みましたが、毅然とした態度で母を突き放しましたよ。 だって、結婚相手の男性は一人っ子の上に、母一人、子一人でしたしね。 地元には兄夫婦とその孫もいますので、そちらと仲良く生きればいいと思って。 母を突き放したところで、逆襲というか、すごく嫌がらせをされ続けていますが、 それも無視ですね。 でも、これでよかったと思っています。 貴方ももう30歳と若くはありません。ここで結婚話を破だんにしてしまっては次が 見つかるかどうかわかりませんよ。 破だんになってでも、母親を大事にしたいということであれば、それも人の人生なので 良いと思いますが・・。それにね、 結婚相手の家と自分の実家、どちらをひいきにつきあってもうまくいきませんよ。 婚家の義理親は他人なので、実家の親よりも気を使うくらいでないと、 御主人との仲も悪くなってしまいます。

yuri_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 似たような境遇の方の話はとても参考になります。 ああ、initialtさんの状況は、母を突き放したあと、おそらくそんな感じかな…と想像している状態に近そうです。 決別とまではいかなくとも、突き放されたのですね。 結婚式などは出席されましたか?ウチのように顔合わせを欠席する、などと言いませんでしたか? まったく、本当に、私も若くはないのです。 なので、駆け落ち…のようなことを避けたいと思ってしまいます。私自身そこまで勢いがよくもなく、落ち着いてことを進めたいだけなのです。 もっとうまくやれなかったのだろうか?と思いたくない…取らぬ狸ですね。 私もこれでよかった、と思えるようになりたいです。 母を大事にしたい気持ちと、彼と結婚して生活を作っていくことが、私の中で完全に別な話なのですが、 どうも母にはそれは表裏一体のようです。 また、私が良い生活(母はバブルの恩恵にあずかった世代なので、羽振りの良い時代があったのです)を送ること、ステータスのある生活を送ってほしいと自分のことのように思っている節があります。 彼と結婚したら、しばらくは共働きになるのですが、私は普通のことだと思っています。 私がいい関係を彼と作れることで、返せる恩もあると思うのですが…。 婚家の方々とも、よい関係を作っていきたいと思っています。 まだどのように付き合うのが良い方々なのかわかりませんが、努力して自然に振る舞えるようになりたいです。(作りこんだりするとボロが出やすいので…)

  • qo14
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.5

お母様はおいくつでいらっしゃいますでしょうか。 50歳前後くらい?でうつ病になられるかた、多いみたいです。 お父様が他界されていることもあって、娘がいなくなってしまうことに強い喪失感を感じているのかも。 それと鬱が合わさっているのでは?と思いました。 私の母も、50代の時に鬱病になりましたし、 友人のお母さんでも50代の頃に鬱で長期入院するほどでした。 職場でも、上司の奥さんがうつ病だ、とか、よく聞きます。 そのころに女性ホルモンが減るのが原因だそうです。 もともとはいい関係でいたのに、なんか変なこと言い出すなあ、と思う時は、鬱かもしれないです。 うちの母が鬱だったときは(当時私は独身でしたが)、なんだかしつこく私に執着するようになりました。たとえば夜9時までに帰るねと言って遊びに出掛けても、遊んでいる間にしつこく何度も電話がかかってきたり。遊びに出掛けてから1時間もたたないのに、「いつ帰ってくるの?」「まだ帰ってこないの?」とか、何度も。よく思い出せないのですが、後から思えば、母の言うことはおかしいことばかりでした。そのころは友達からも、「○○(私の名前)のお母さんって、こんなだったっけ?」みたいに言われてました。 鬱は病院で治せます。 その線もちょっと疑ってみてください。

yuri_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母は60歳です。 私も長くメンタルを患っていましたが、2年前に寛解したところです。 父亡き後、私のかかりつけのお医者さん(メンタル系)で、母も観てもらったことがあります。(母が自分で受診しました) 結果は欝でもなく、お医者さんによれば「嫉妬心・ひがみなどがからまってる」状態だったようです。 その時は私が彼とのお付き合いをし始めた頃でした。 その時も、母は私に執着していました。(もちろん病後での心配があり、理解しているつもりでした) 最初はそんな私が心配で母はたくさんルールを設けました。現在もそれは続いています。 私はそのルールからどうしても抜け出したいのです。 母は欝ではないようですが、あまりに続くようなら再度診察を進めてみます。

回答No.4

子離れできていない部分もあるみたいですし、 娘の結婚相手に学歴を求めるようなエゴも お母さん側の問題であることは事実だと思います。 でも・・お母さんの不安も分からなくはないです。 子育てしている時は一生懸命に走ればいいのですが 母子家庭で娘が二人とも嫁に出てしまった後のことを リアルに突きつけられたときの孤独感。 きっと娘の幸せを願う気持ちはあるはずです。 でも、自分が独りぼっちの老人になることを 受け入れられない、覚悟できないのではないでしょうか。 今はまだお姉さんがいるとしても、 いずれはお姉さんも結婚されることでしょうから、 本当に自分だけが取り残される恐怖があるんだと思います。 >結婚は二人の意思を基本にして動きたい >結婚後、適度な距離を保ちたい ここが最大の元凶になっていると思いますよ。 結婚して新たに家庭を築くのだから あなた方の考え方は間違っていませんが、 そこにお母さんの老後の不安を思いやる気持ちは 含まれているのでしょうか? 毎日ご飯を食べに来い、というお母さんの言葉も 言葉通りに受け取ってしまえば無理難題でしょうが、 「私を独りにしないで」という思いの表れでは? あなたも彼も、お母さんと良好な関係を・・とのことですが お母さんが望んでいるのは、そんな事ではないと思います。 自分の老後も放置せず、家族としてあり続けて欲しい、 家族としてケアして欲しい、という思いに対して、 あなたと彼が、お母さんを安心させてあげられるような 言葉をかけてあげてきたのか・・そこに尽きると思います。 >母は今までと同じ状態をキープしたいのだと思います 同じ状態をキープしたいわけではないと思います。 あなたからはそうにしか見えないのかもしれませんが、 客観的に見て、そんな浅はかな事ではないと感じます。 もちろん、あなたには幸せになる権利があります。 同じようにお母さんも安心な老後を過ごす権利があります。 お父さんがいれば夫婦で悠々自適な老後でしょうが、 お母さんはそれすら叶わないのですから、 その不安くらいは汲み取ってあげましょうよ。 回答らしい回答はできませんが、 あなたと彼から、お母さんの老後について 何か安心させてあげられる言葉を掛けてあげましょう。 例えば・・本当に例えばですが 「孫が生まれたら同居も考えてみたい」とか 「お母さんを独りぼっちにすることは無いから」とか。 私には私の人生がある!という部分を前面に出しても お母さんは拒絶し続けるだけでしょうし、 いつまでたっても売り言葉に買い言葉になるだけですよ。 お母さんに育ててもらった恩を本当に感じているなら 娘であるあなたが一歩だけ譲ってあげてください。

yuri_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 耳に痛い言葉もありますが、しっかり考えたいと思います。 母の不安、母の気持ちは十二分にわかっているつもりです。 母からも言葉にしてぶつけられてきました。 あまりにもむき出しで、母は母のことしか考えていない状態であることも確かです。 家族であることに変わりはないのだから、ということは伝えてきています。 ですが、それは母にとっては「いいとこどり」なのだそうです。 子どもができたら手伝えっていうんでしょう? 旅行に行くから鍵預かってね、とか?私は旅行に行かないのに? あなたたちの行動なんて知りたくもない、私が参加しないのに。 いい時だけお母さんとか言わないで。 …どうしたらよいのでしょう。家族であることを継続するのは、そんなに苦しいことなのでしょうか。 それとも、離れていても家族、などというのは幻想ですか? ごめんなさい、母の恩は本当に感じていますが、 これ以上母にかける言葉が見つからないのです…

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.2

捨てられるようで寂しいんでしょうかね 失礼ですが、なんか情けない母親だなと思えました なんで30にもなる娘の幸せを祝ってあげられないかねえ そのまま、予定通りされたらいいと思います 孫でも産んであげたら、気持ちも少しは丸くなる…といいですね

yuri_55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母の、寂しさを感じる度合いが大きすぎるような気がします。 いつか、丸くなる日がくると願っています。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

そもそも、子離れできない、母親なので、むりでは。 期日がきたら、家をでて、彼と暮らすのが良いでしょう。 もう、30歳なのだから、自分の事は自分で決めてください。 時間はかかりますが、母は自分で歩き始めると思います。 それまで、ほっておくのがよいでしょう。

yuri_55
質問者

お礼

子離れ、本人はできてるつもりなのだそうです…。 そうですね、母の人生を考えることは私にはできません。母に見つけてもらうしか。 そして、私も自分のことは自分で見つけるしか無いのですよね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母から同居を求められています(長文)

    30歳女性、結婚を考えている彼がいます。 私は姉(独身)がおり、現在母・姉・私で同居しています。父は7年前に亡くなりました。 彼も実家暮しですが、お兄さん夫婦が2世帯で同居している状態です。 今まで、母・姉・私の結束力が強く、一緒に行動したり遊んだりすることが多かったこともあり、母にとって娘が親友という面もあったと思います。父が亡くなってから、その傾向は強くなりました。 また、現在は完治したのですが、私が欝を8年ほど患っており、家族に心配をかけ続けた経緯があります。病気の間、母とはべったり度が高かったため、共依存かもと思ったことがありました。 彼との付き合いにも、時間制限や干渉がありますが、時間をかけて理解をもらえていたと思います。 母に結婚後の同居をとても強く願われています。当然だと思っていたようです。 私は願っていません。 思ってはいけないと思いながらも、母が重い存在になりつつあります。 今までの感謝はありますが、私の人生を考えてはいけないのかと思ってしまいます。 母は、「もう何も失いたくない」「生きがいは家族と生活すること」「私には支えてくれる人がいない」と繰り返しています。生活を一緒にしないと、家族ではないそうです。 彼との結婚話が持ち上がり、彼が家に挨拶に来ました。 そこで母は思いのたけをありったけ、涙を流しながら彼に語りました。すべて同居が前提の話です(この同居は、姉も一緒の話)。 結婚させてください、という彼のお願いは「そうですか」とスルーされました(そこは決まってるんだろうから反対しても意味がないそうです)。 私の家族との結束力を知っていた彼は、私の家族と一緒にご飯を食べたり、映画に行ったりしていてくれ(大抵母が誘っています)ていました。 彼はそれはそれで楽しいよと言ってくれていましたが、挨拶に来た際、「遊びながら、一緒に暮らせるか見ていた」という母の発言に引いてしまいました。母は、後でそんなつもりは無いと言っていましたが。 彼と私はせめて2年は別に暮らしたいと主張したのですが、 2年も長い、彼との核を作られるのが嫌だ、別の世帯になってしまう、そこに入っていくのは無理、同居は最初からでないとうまくいかない等、一方的に拒否されている状態です。 もし、同居しないのであれば一切の干渉はしないし、干渉しないでくれ(「どこかへ行った」という話を聞くのを大変嫌います)と言われました。 つまり、近くに住んでいても協力も何もしない、孫ができたから面倒を…など、いいとこどりをするなということです。 私は虫がいいのでしょうか。やはり母と絶縁状態になるのは避けたいと考えています。 もちろん別居したところでいいとこどりをするつもりはありませんが、この状況で、別に暮らしたいと考えるのはひどいことなのでしょうか。 姉は姉で、結婚するということは家族間の関係に責任が生まれるということ。母がここまで言ってるし、あんたは8年の恩があるんじゃないの?私は一人暮らしするいい機会かもね。と、仲が悪い訳ではないのですが、協力的ではありません。 私が姉と母のクッション役を果たしていたこともあり、母は私を離したくないのかもしれません。 私が今まで親離れしていなかった部分もたしかにあるとは思います。 母が寂しいと感じることも(経済的な不安も含めて)、同居を私と彼があまり望んでいないことも、どちらも間違っているという決定打がありません。 どうすれば円満に独立できるでしょうか。悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 家族に結婚反対されています。

    はじめて投稿させて頂きます。 家族に結婚反対され、 悩んでいます。 是非、 皆さんの意見をお聞かせください。 家族構成 父(67歳,僧侶)・母(61歳,専業主婦)・祖母(93歳,現在在宅介護中) 姉(34歳,講師,独身)・私(28歳,医療事務) 彼氏とは、 6年の付き合いになります。 結婚を意識しはじめ両親に結婚したい人がいる、 会ってほしぃと伝えたのは2年前になります。 年末に伝え、 なんとか年明け会ってもらぅ事になりました。 (私の家庭は恋愛に関する話しはタブー彼と会うのは初めてで、 この時彼の職業(整備士), 家族構成、お父さん(公務員),お母さん(パート) 姉2人,彼,弟も伝えました。 挨拶といっても初めてだったので、 結婚を前提にお付き合いをさてくださいといった内容でした。 私の親の反応は、 家が寺という事もあり、跡取りも考えなアカンし、 姉もまだ結婚してないし、 考えるという答えでその日は終わりました。 当時、祖母は元気で 姉は独身ですが、 昔、結婚を考えた相手がいたみたいですが、 家の跡取りの事もあり、親にハッキリ言えず 別れました。 姉は、考え込むタイプで 結婚の話題になると過呼吸になってしまいます。 で、親は長女の姉に婿養子もらって…と考えていたので 勝手にお見合いの話し進めたり、と姉に許可なくいろいろ動いてたようですが、 この話しは流れました。 今では、 もぅ誰とも結婚しない!と言ってるみたぃです。 両親は、自分達が別れさせてしまったから 姉がこのような状態になったと後悔してるみたいです。 話しは戻りますが、 彼と会ってもらぃ約1年すぎ全く親から話しが無く 私から考えてくれた?と聞くと全くの放置で 何も無かったかのようにこの1年過ごされてました。 なんとか、 もぅいちど会ってほしいと言い 2回目のあいさつが実現しました。 雰囲気は最悪で、 父は、寺の住職として継いてくれる気はないか? と彼に話してました。 母は、もぅ聞く耳を持たないくらぃ大反対です。 彼は、曖昧な返事をしてはダメだと思い 整備士になりたくてついた仕事であること 自分には住職はできなぃと断りました。 私自身、 寺の娘として育ち両親からの愛情もいっぱい注がれ 特に苦労した記憶はなかったのですが、 姉が継ぐものと思ってたことや 母の考え方がどうしても嫌で 彼と普通の家庭を築きたいと思うようになっていました。 で、その2回目のあいさつのとき 私達の気持ちが変わらないと思ったのか、 父はしぶしぶですが、 結婚してもいいと言ってくれました。 私達は嬉しくて 彼の両親にあいさつに行ってもぃいか聞いて うなずいたので、 そのとき顔合わせの日も聞いてくるわな! という感じでその日は終わりました。 ですが、 ここからまた波乱で 母が泣きじゃくり 姉は部屋に引きこもり 家族崩壊状態でした。 このままでは嫌だったので、 ちゃんと4人で話し合いましょうと私が呼びかけ 姉もずっと部屋にこもっていたので、 言いたい事があるなら そのとき話してほしい…と言いました。 で、話し合いがスタート 姉は広告の裏に私に対する思いを書いて見せてきました。 彼との結婚を認めない、 私(姉)より先に結婚するなら家族全員が認めるような人じゃないと許さん、 彼は私の可愛い妹を任せられるような器じゃない(ちなみに、彼と姉は付き合いたてのとき顔みただけです。) 母が、結婚を反対してるのは背が低いから左利きやからとかじゃない‼(これは、私の母はTV観てても背が低い人や左利きのひと、に厳しくイケメンや高学歴には甘い人間なので、 まだ姉と仲良いときは、グチってたので書かれました。) そして最後に、 今まで私の事好きになってくれた人達ごめんなさい。 です。 私は言葉もでませんでした…。 彼の器の件は 年末に彼と遊びたくて出掛けると言ったとき 年末の忙しいときに普通は誘わん! 私(姉)の昔付き合ってた彼は 忙しいときやで家の手伝いとかあるから 遊ぶのは控えとこ、って言ったりする人だった! 器ってのはそぅいう所なんやわ。 と言われました。 で、 母は全ての条件がダメだそうで 最終学歴や職業、お見合いなら絶対に紹介されやん相手だ。 と言ってます。 ちなみに私は県内の 誰でも入れる大学を卒業しましたが、夢もなく 親が行きなさいと言うので流れに任せて進学しました。 母親は、実家も寺で寺に嫁に行きたく お見合いをしまくって父と結婚しました。 母の考え方とは、寺が1番と考えている事 寺の人と結婚するのが幸せと考えている事 高学歴の人、医師などに弱いなど…です。 で、話しは戻って 話し合いは泣きじゃくりながら終わりました。 それ以降半年経ちますが、 姉とはまともに話しをしてません。 彼の事をあんなボロクソに言われて もぅ普通に話す事なんてできません。 現在、 彼は4月から一人暮らしを始め、 私は休みのたびに彼のアパートに行ってます。 2回目のあいさつ後、 彼のご両親にあいさつに行ってたので 約半年、話しが進まないから 彼のご両親からどぅなっとるの? と聞かれ これ以上待たすのも彼に悪いし、 私自身、結婚して子どもも欲しぃし…。 また私の親に結婚の話しを出しました。 やっぱり、母親が特に反対で 話しは進まず平行線で、前の話し合いと同じ事の繰り返しでした。 もぅダメだ…と思い 話しは終わったのですが、 私の中で、家を出るしかなぃな…という思いが大きくなり 現在荷物をまとめだしてて 彼のアパートに身一つででれる状態になったら 親にいって家を出ようと考えてるのですが、 皆さんの意見をお聞かせください。 長文、そして文章が下手なうえに 話しが前後して読みにくくすみません。 最後まで、読んでいただいた方ありがとうございます。 どぅいった意見でもかまいません、 回答よろしくお願いします。

  • 母が3回目の結婚(長文です)

     私が小学生の時から家庭内別居で、食事も別でしたし、両親が顔を合わせることもありませんでした。 私は大学進学して一人暮らしをしました。姉は一度は就職したものの、些細なことで辞めてしまい、それからはずっと何もせず家事も手伝わず、1日中家にいてテレビを見ている生活をしていました。 母はパートで働き、帰ってからごはん支度をしていました。 父は仕事で帰りが夜中だったり、仲間とキャンプや釣りに行くのが趣味なので、家にいないことが多かったです。    母は姉に何度も仕事を見つけるように言ってましたが、姉は「わかってる!」と怒ったり、母が求人広告で見つけた切り抜きを置いておいても、見もせず捨てて「私の人生、勝手に決められたくない!」とか言っていました。  私が20歳、姉が23歳の時に両親が離婚しました。 そして母は再婚することになりました。老後ひとりで暮らすと思うと心配でしたし、経済的にも養ってくれる人がいることはありがたいことだと思いました。 でもその相手の本性はすごく傲慢な人で、母がストレスで体調を崩して倒れたので、再婚相手とも離婚しました。 母は自分の居場所確保や、こどもに迷惑かけないために再婚したのもあったようです。  それから私は社会人になり、母は再婚相手と離婚した後に一人暮らしを始めたのですが、そこに姉が転がり込んできました。 姉は最初は今まで住んでいた父の家にいたのですが、父のことを毛嫌いしていて避けており、今度は姉と父が家庭内別居状態でした。父は姉の生活費を毎月テーブルに置くだけで、お互い好きに生活していたようです。 母の家に居座るようになった姉は、たまに生活費や荷物をとりに実家に行くものの、すぐまた母の家に戻って大きな態度でいました。外食や買い物に行っても姉は1円も出さないので、母が姉の分も負担していました。 母は何度も姉に仕事に就くよう促していましたが、そのたびに言い争いになり、ストレスでまた母が具合悪くなったりしたので、それからは言わないようになりました。 その頃で姉30歳くらいになっていたので、いい大人なんだしもう口出ししない、ほっとくと母は諦め状態になりました。 私から姉に言ったことも何度もありますが「あんたに関係ない」とか「あんたが好き勝手に出て行ったしわよせが私に全部来て、私は働くことも遊びに行くこともできなかった」とか、わけのわからないストーリーがつくられているみたいで話になりませんでした。  私は働きながら少ない給与の中からお小遣い程度でしたが母に振り込んでいましたが、それでもやっぱり生活がきつくなり、母は祖父母の家に住むことになりました。そしたらまたそこに姉がくっついてきました。 そこでも働かずぐうたら毎日過ごしていましたが、ようやく派遣登録をしに行ったみたいで、32歳からやっと派遣で働いて9ヶ月くらい経ちました。 今は実家には全く帰らず、祖父母の家で仕事に通っています。 私は今は結婚してこどもがおり、旦那の転勤で離れたところに住んでます。  祖母は物忘れだけではなくて、性格が荒くなるとか、人を疑うようになるとか、まわりがストレスになる認知症の症状が強く出ており、自分がどこに置いたか忘れた物は母が捨てたと攻め、祖母が母に「うちに住みなさい」と言ったのに、母に「出てって。近くにアパート借りて手伝いにだけ来て」と耳を疑うような発言をしたり。 もともと人の悪口をよく言っていた祖母ですが、認知症の症状の性格が歪むということも重なって、85歳と思えない口の悪さと達者ぶりです。早口でまくしたてたりもします。 そして母には姉がおりますが、遠くに住んでいます。その母の姉もおかしな人で、祖母に頻繁に電話をしてきては「妹に家を乗っ取られる!早く追い出しな!」と言っています。祖母も「毎日遊びに行ってて何も手伝いしてくれない」だの、ふたりで母の陰口がハンパないです。  そんな状況だったので、私はいつも母が心配でした。 祖父母の家に住んで、働きながら毎日ごはん支度をして、足が不自由な祖父を病院に送り迎えしたり、それでも陰で祖母に悪口を言われ、姉は常につきまとって母のそばに入り浸り、わがままざんまい。毎日ストレスを感じ、母には休まる場所がなかったと思います。 私は何もしてあげることができず、生活費をやりくりして、お小遣い程度の少額でしたがたまに母に振り込んだり、帰省した時は食事に連れて行ってあげたり、買い物をしてあげたり、日々の出来事(祖母や姉のこと)を聞いてあげることしかでいませんでした。  その母に「これから一緒に生きていきませんか?」と言ってくれる人が現れました。 私は2回ほど話したことがある人で、穏やかそうな人です。 3回目になりますが、その人と結婚したら安らぐ居場所もできますし、祖母に出て行けと言われることや母の姉から追い出そうとする電話の攻撃から解放されます。 私は母の2回目の離婚を少し引きずっており、もしまたおかしな人だったらどうしよう…また母がつらい思いをするなら…と考えてしまうところはありますが、私からみても今母とお付き合いしてる人はそういう人ではなさそうですし、母は生きて行くために妥協して結婚した2回目とは違い、いい人だから決めたいと思っているふうなので、私もどうなるかわからない先を予想して悩むより、せっかくのありがたい良いお話なのだから、賛成してあげたいと思っています。  でも姉は2回目の時と同様、またふくれっつらになって「私は賛成も反対もしない。好きにすれば!」と言っています。好きにすればといっても「私とちゃんと話さなきゃならないでしょ!」とか態度は明らかに反対でものすごく反発的。 報告した際「そうなると私も祖父母の家にいられなくなるから考えなきゃならない」と母をにらんだそうです。 姉は、母がいないのに自分だけ祖父母の家に住むのは嫌、でも父のことは嫌い、かといって他に行く場所もない。だから「私はどうするのさ!」と言っているのだと思います。  母につきまとっている姉から解放させてあげたいですし、姉は行く場所がなくなるわけではないし、いい大人なんだから自立するなりいくらでも好きに自由にできるのに、人に頼って自分では何もしないで、自分の思い通りに人が動いてくれないと怒るなんてわがままだと思うので、姉が納得してくれるまで待つとか、わかってくれるまで説得する必要はないと思うのですが、私は冷静に考えることができていないかもしれないので、客観的なご意見をうかがいたく、質問させていただきました。 以上のような今までの出来事や今の状況なのですが、姉や祖父母に報告をしたら、反応は関係なく母は話を進めても良いと思いますか…?

  • 母から結婚を反対されています

    初めて使わせていただきます。 私は今実家暮しをしている31歳の男です。 家族構成は母、私の二人暮しです。 父方母方の両祖父母は既になくなっており、父が一昨年なくなり、姉もいたのですが八年前に亡くなっています。 現在付き合い出して1ヶ月の彼女がいます。彼女とはとても気が合い、お互い結婚を前提としたお付き合いをしています。 そこで、母に結婚を前提にお付き合いしている人がいる、と告げたところ大反対されています。 反対の理由は彼女の両親が団地住まいという事でした。 母曰く、50・60にもなって団地に住んでいるのは家をもつ気概もなく、金にだらしない人だ。なので、結婚しても相手方に迷惑をかけられることが目に見えている。 また、団地に住んでいる人は問題を抱えている人や障害を持っている親戚がいる人達が多いので認められない。という事でした。 ここまで聞いて憤慨を通り越し、呆れていたのですが、まだ続きます。 そして、その彼女との結婚は認められないが、私が別の方と結婚した際には同居して欲しい。自分一人では今の家を維持するのは難しく、夜一人でいるのは怖いと。だから、別のしっかりした家柄の人と結婚して同居して欲しいとのこでした。 正直、縁を切って出ていきたい気持ちでいっぱいなのですが父が亡くなる前に「お母さんを宜しく」と頼まれているので蔑ろにも出来ません。ただ彼女のことも愛していますし、絶対に一緒になりたいという気持ちが1番です。 今のところ、徐々に説得していき時間をかけて納得してもらおうと思っていますが、そこで質問です。 上手く母を説得し、円満に結婚を認めて貰いたいと思っていますが、どのように説得していけばいいでしょうか? 意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 結婚に反対されています。(長文です)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2529012.html で質問した内容の続きです。昨日、母に「会って欲しい人がいる」と言い出した所、 1. 家の手伝いをしない 2. 家が大変な時に遊び歩いていた 3. ふしだらな生活をしているのは彼氏のせい 4. 休日も自分を向上させるような趣味をしていない(漫画ばっかり読んでいる) ということを言われ、反対された上に「家にいてもらっては困るので出て行って欲しい。母は死んだと思ってくれ」と言われました。 言われたことは正しいのですが、言い訳しようにも母は何も聞いてくれなかったので、 「言いたいことはたくさんあるけど、私の思いはあなたには一生わかってもらえないから、言わない」と開き直ってしまいました。 今まで、休日は家にいて、母の負担を軽くしようと、手伝いをしようとすると「結構」と言われて、外に行こうとすると「また遊びに行くのか」と言われて、何もできない状態で過ごしていました。また、姉が家にいると母が大変だと思って、外に連れ出したりしたのですが、それも「機嫌取り」と思われていたようです。言い訳がましいですが、私は母のためにと思ってやっていたことなのですが・・・。 家でのストレスがある上に、会社でも色々とストレスが溜まっている時に相談できる人が彼氏しかいなかったので、楽な方に逃げる訳ではないですが、会社帰りに会ったりしていました。仕事で遅くなったと嘘をついたりしていたのは悪いと思っていますが、それを遊んでいたと言われると、私も辛い所です。もし彼氏がいなかったら、今頃、鬱病で働けなくなっていたと思います。 家に帰っても、母に話を聞いてもらえない状態で、父と母も他のことで喧嘩状態、姉は病気という今の状態をどうにかしたいのですが、私はどうすれば良いのでしょうか?

  • 結婚に親が反対しています。

    私→30才、九州在住、教育関係の仕事。父は開業医。末っ子。 彼→31才、関西在住、鮮魚の仕事。長男。父は元サラリーマン(定年退職)。 交際8年半(この間一回も双方の親には紹介していません。)でずっと遠距離でした。 途中、いろいろありましたが、彼も仕事に自信がつき貯金も貯まったとのことで、プロポーズを受けました。 年齢的にも、できるだけ年内中に決まればと思い、まずは私の姉家族と母と私たちで食事会をすることにしました。 姉は結婚の話を大変喜んでくれましたが、  ・関西に行くのはさみしい。 ・彼の収入でやっていけるのか。 と率直な意見をくれました。 母は、高血圧症(笑)なので、「食事会に彼が来る」ことを早めに言っておくと具合が悪くなるかと思って、食事会の5日前に初めて話ました。(後で考えると早めに言っておくべきだったのですが。) すると元々、関西が大の苦手な母は驚いて、 ・関西人は絶対に嫌。→彼はどちらかというと、とても大人しめなのですが。 ・彼の仕事と収入も気になる。 ・その人の苗字になるのも嫌。 と、食事会を拒否どころか拒絶、シャットアウトされてしまい、 「会う必要がない」とまで言われました。 もちろん娘が8年もつきあった人なのだから、人間的にはいい人なのだろうけど、「友達でいいのでは?」と。 義兄がサラリーマンなので医者にこだわっているわけではなさそうですが・・・。 会ったこともないのに想像(イメージ)で彼の悪口を言われてしまい、私は大変落ち込み、また彼にその話をすると、彼もひどく落ち込んでいました。 母は私が末っ子のため、なるべく近くにという思いと、いろんな知人の話(母の友人の娘さんの話など)から、目が肥えてしまって大変理想が高くなっているということ。そして、 義兄は大変いい人なのですが、母にとっては少し不満があるということで、これをなるべくクリアしてほしいような事を言われました。 結局、相談の上、姉家族との食事会になりました。 食事会後、姉に印象を聞いてみると、 ・自分の仕事を真面目に考えているのがわかって、よかった。 ・ちょっと頼りなさすぎ。私が頑張っているようにみえた。 ・やっぱり収入からして、生活が苦しくなるのではないか。 とのことでした。 確かに、彼は私に甘えすぎている部分があり、私も世話をやきすぎなのかもしれません。 それは2~3年前からなんとなく私が気づいていて、もう少しひっぱっていってほしいなと思っていました。 何をするにも私を頼り、100%私に依存していたので、姉の話も含め、私の思いも彼に伝えると「少しずつ自分を変えていけるように努力する」と言ってくれました。 結局、このままでは私の親も会ってくれそうにないため、二人でそれぞれ手紙を書き、家に直接挨拶に行くという考えに、今は至っています。 以上のことが、全て先週の出来事のため、まだ、二人とも頭が混乱したままです。 長くなりましたが、皆様にお聞きしたいのは、 ★彼とも話したのですが、上記のような母の価値観(父の価値観も似ています)と、彼の価値観が違うならば、結婚後の生活もうまくいくだろうか? ということです。結婚後の生活なんて誰にもわからないし、価値観や性格がばっちり合うというのもあんまりないことなのでしょうけど、今現在の私にとっては、その点が不安でたまりません。 ひとりよがりな質問ですが、アドバイスをお願い致します。

  • 母に国際結婚を反対され家族の縁を切ってもらうと言われました。

    母にオーストラリア人の彼と結婚したい旨を伝えたら、「家族全員と縁を切れ」と言われました。親の反対を押し切り結婚された方いますか? オージーの彼と付き合って1年8カ月です。 今年、彼は、30歳、私は、32歳になります。 去年の11月に、2週間彼と一緒に日本に行きました。 私の家族にも会っています。行く前に、彼の事を父と母に話ましたが 彼には会わないと言ってました。 でも、私の妹が「オーストラリアで姉のお世話をしている人。 という風にお願いしたから会ってくれることになった。 だから結婚の話はしないで」と言われ雰囲気的に 結婚の話は出せませんでした。でも、私の気持ちは両親は知っています。 私のビザが5月の末で切れます。 そして、随分前から彼にはプロポーズされていたし、母に結婚の話をしました。 日本に帰ると、ビザの申請に時間がかかるし、私は、こっちに残りたい。 結婚をしたいという事を伝えたら、猛反対で縁を切ると言いだしました。 母が反対している理由 私の彼は、いとこと共同名義で家を購入&ローンが残っています。 「結婚前から借金がある事が嫌。誰かと一緒に共同生活をしている事が嫌。」 (オーストラリアでは普通です) 彼が、家を買った理由は、アパートに住んでも同じ金額の支払いがある。 2匹犬を飼っているので、アパートには住めない。 これを説明しても、「借金を何とかしてからじゃないと認めない」と言います。 こっちで、ここの家で生活するのは私だし、母には関係ないので、 私には、私の力でどうにもできない事を反対の理由にしているとしか思えません。 前は、私が、ビザが切れたら帰国するという考えでいたので、 母もそのつもりでいましたが、彼と出会った事により私の考えが変わり、 「彼のせいでマイナスに変わった。昔はそんなじゃなかった。ショック」と言われました。 私の妹3人の中の2人が結婚する時も、2人とも妊娠して結婚したいといった為、 母は、猛反対でした。父は、「子供ができているなら」と言いました。 そして、1人は、離婚し母子家庭、もう1人は、死産という形になった為、 「みんな結婚して不幸になっている。結婚しても幸せは長く続きません。 私の娘は、何でみんな不幸なのか」という事を言っています。 それは、母が不幸だと考えているからだと私は思います。 私は、自分が不幸だとは思っていません。 「家族より彼が大事なら彼を選べばいい。でも、失うものは大きい」と言われました。 そして、今朝、「これが最後のメールです。縁切り。一切連絡するな!」という メールがきました。 どうしたらいいか悩んでいます…

  • 結婚に反対してお金をゆする父親について(長文です)

    結婚に反対してお金をゆする父親について(長文です) 私は27歳独身女性です。 私の姉(31歳、長女)のお話です。 私の姉には付き合って3年くらいになる彼(長男)がいます。 今から1年半くらい前に「結婚したい人がいるから会ってほしい」ということを言い出しました。 相手はそれなりの家の長男なので、姉はお嫁に行きたいです。 母は、結婚してくれる人がいるだけ幸せ。と、賛成しています。 ですが、父親は、相手が長男ということを聞くと、「会う必要がない」「長男と付き合った姉が間違っている」などと言い、全くとりつくしまもありません。 父親が姉の結婚に反対している理由は、 ・姉は長女だから家を継がなければならない(大した家柄ではないです。) ・お嫁に行くとすると、嫁ぎ先が遠い(といっても車で1時間弱の所) ・嫁ぎ先が遠いので自分の老後の世話をみてくれないだろう  (老後の世話はすると言っても信じません。   姉とお相手は、「いかなる理由があっても老後の世話はする」という念書を書かされましたがそれでも信じません。) ・姉がいないと家の中が暗くなる ・・などなどの理由を言います。 (次女の私が家を継げばいいじゃない?とお思いかもしれませんが、私は父が嫌いで父も私が嫌いなので父の中で既に「跡取り=私」という選択肢はないようです。) でも何度も聞いていると、要するに、父親は自分の老後が心配で、老後の世話をさせるために姉を手元に置いておきたいだけのようなのです。 要するに、自分の今後の生活と老後だけを心配して、姉の人生のことなどこれっぽっちも考えないで反対しているのです。 姉は親の了解なんかとらなくても結婚しようと思えばできますが、 お相手の方もある話だし、うちの父親は「非常識で異常」な人なのでお相手の両親にイタズラ電話や嫌がらせなどもしそうなので、やはり、反対されたまま結婚したくないということです。 で、ここからが本題?なのですが、 最近は、うちの父親が反対しているということで、結婚式の費用はお相手の家が、全額負担するなどと申し出てくれています。 それで味をしめたのか、最近、反対すればするほど金銭をむしり取れると考えだしているらしく、どうしても結婚するのならと、さらに金銭を要求してきます。例えば、 姉を育てるのにかかった全ての費用(生まれてから就職までの食費、生活費、学費などなど)を返せと言ったりです。 じゃあ、その養育費を払えばお嫁に行っていいのかと聞いたら、「いい」と言ったので貯金のない姉は母や銀行から借金をして言われた金額(要求された額は100万円でした)を現金で払いました。 (100万円で全て片付くなら楽だ、という姉の考えもありました。) それで終わりならよかったのですが、 次の日。父親が今度は、お相手から来るであろう結納金が50万円くらい入るだろうから、それをよこせと言ってきました。 要するに、結納金をよこさないとまだ反対するぞ、ということなのです。 もちろん母も姉も、結納金というのは姉の嫁入り道具を買うために頂くお金であること、結婚式費用をお相手に出してもらうのだから結納金はおそらく0円であること、頂いたとしてもそれは父親のふところに入るべきお金ではないことなど説明しているのですが、全く聞きません。 前回、養育費の100万円を払った時に「100万円をもらったらもう反対しません」という約束をしたのですが、口約束だったので、「こないだ約束したじゃない」と言っても、「それとこれとは話が別だ」などと言ってはぐらかされました。 お相手からの結納金はおそらく0円であることがわかっていたのですが、これが最後と決めて、仕方なく母が貯金から50万円父親に支払ました。 (父親としては結納金でなくても、要するに自分のふところに50万円入ればよかったみたい) で、前回は口約束で失敗したので、今回はこれ以上の要求をしない旨の念書にハンコと名前を書かせました。 ですが、 次の日、「昨日は忘れてたけど、結婚式をするのなら、そこでご祝儀をよこせ」と言ってきました・・・。 また、要求に応じても、これで終わりとは思えませんので、今回の要求からはのまないでおこうということになりましたが、これでは結婚にも反対のままで話が進みません。 母が父と離婚して、父とは完全に縁を切るということも考えましたが、離婚後、ひとりぼっちになるのは母としては不安のようです。やはりあんな父親でも老後を一緒に暮らせる人が必要なようです。 みなさんにお聞きしたいことは、 ・こんな父親どう思いますか? ・円満に・・・というか父親の反対なしに、ゆすられずに姉が結婚できる方法はないでしょうか? ・私が結婚する時も、なにかにつけて、ケチをつけて反対し、お金をゆすられる可能性が高いでしょうか?

  • 結婚したいのですが・・・反対され、進みません。

    目に止めて頂き有難うございます。読んでアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。 以前母親の事で相談させて頂き、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3274766.html 皆さんのアドバイス頂いて、今一人暮らしています。あれから一人暮らしをするに当たって喧嘩みたいになりました、でも少しは分かってくれたのか、半分了承のような感じで家を出ました。でも母は変わってないようです。その後の報告というか、相談というか・・・。 7月にプロポーズされていて、もう11月。何も進んでいません。母親に反対されています。私は一人っ子、代々続いてる家。彼は長男、姉ありですが、姉はお嫁に行きました。その間私の家にも遊びにきていて、母とは面識があり、母も優しい子と褒めてもいました。でもある日彼に対する態度が変わりました。何日か経って「何が気に入らないの?」と聞いたら、彼の姉が始めて家に遊びに来たとき「○○ちゃん(私)もそろそろ家にお嫁に来てもらわないとね」という一言から始まったと。お姉ちゃんがそんな事言うって事は、もうそういう話が勝手に進んでると思ったと。でもプロポーズされたのは、姉が来るずっと後だったし、それは誤解!と話しました。ついでじゃないですが、いい機会だったので、結婚したいという話をしました。昔から嫁に行く事はダメと言われ続け、○○は(私)婿取りだよって。なので中々言えないでいました。彼と結婚を考えてると話し始めたら、案の定反対でした。反対の理由は ・別に苗字を継いで欲しい訳じゃない、○○と離れるなんて考えた事がない ・お母さんの夢は、○○とその旦那さんと孫とで、仲良く暮らして行く事、孫の面倒を見る事。ずっと言ってたよね?裏切るの? ・彼は優しい、でも本当は優しくないよね。あんたに結婚申し込んでくるなんて、優しくない・・・彼は自分の親を守ってるのに、こっちの親は守ってくれてない。→老後の事だと思います。 ・彼が婿に入ってくれるならいいけど、嫁に行くなら反対。 こんな反対理由をこの日から毎日毎日言われ、母の気持ちもわかるけど・・・母は大好きな父と結婚したのに、なんで私は大好きな人と結婚できないの?また、なんで一人っ子なの?等と思い、自分も色々考えすぎて何がなんだかわからなくなって・・・。彼にも相談してたけど、結局いつも時間はまだまだあるって言われ。直接彼にも母の気持ち聞いてもらおうと聞いてもらいました。「婿に入るっていうのは考えます。プロポーズしたのは○○とずっと一緒にいたかったからした。でもウチの親(彼の)は○○が嫁に来ると思ってると思います」と。でも後で聞くと彼はやっぱり婿に入るのは嫌・・・と。私も婿に入って欲しくないです。変わらない母の性格、生活の中、彼と一緒に暮らすことなんて出来ません。親のことで、彼に負担?をかけたくありません。私は彼のところにお嫁に行きたいです。 その日以来、母も結婚の話はしてきません。彼も自分からはしてきません。私だけ何だか頑張ってるというか、悩んでるというか・・・。彼の言う「時間はまだあるから」ってのも分かります。でももう4ヶ月も経って、次はこうしようとかっていうような目標もなく。確かに時間は沢山あります。でもこのままじゃ時間だけどんどん進んでいくだけな様な気がします。子供だって欲しいっていうクセに・・・知り合いの人は年とってからの育児は大変って言うし。彼はうちの母にも納得してもらいたいと言います。でもだからって何するでもなく・・・。何度話しても、何しても母はきっと賛成なんてしてくれませんが・・・(以前の相談内容でも書いた通り母の性格があんなんなので)。 何か色々話飛んでしまったり、意味の分らない事書いてしまったかも知れませんが、読んで頂いて有難うございます。 私はどうしたらいいんでしょうか。焦ってるだけ? このまま彼の言葉「時間はまだある」を心に止めて、待ってればいいのでしょうか。それとも・・・もっと彼にこうしたい、こうしようって積極的に話していったほうがいいのでしょうか?彼が言った様に、母に賛成してもらえるまで頑張るべきでしょうか?賛成してもらわなきゃダメなのでしょうか? このままだったら、破談になりそうで怖いです。 もう何がなんだか・・・本当にどうしていいかわからないです。

  • 母との関係について(かなり長文です)

    こんばんは。私と母との関係についてアドバイスをお願いします。 私の父と姉は医者です。まだ姉は研修生です。 私は文学部の大学院の途中でなにげなく受けた公務員試験が通り、嬉しくて両親の大激怒の反対を押し切って中退して4月から公務員をしています。 でも家族中公務員なんて薄給だし、馬鹿にしてるし私の仕事の話も聞いてくれません。 本題ですが、姉も母もきっちりメイクをする派です。私も仕事中はアイメイクなどもしっかりしているのですが、休日に出かけるときは肌を休めたいしほぽスッピンで出かけたいのです。 でも姉と母はばっちりオシャレをしてメイクをしないのなんて大馬鹿だ!都会で誰に会うか分からないし、一緒にいる人に対しての礼儀だ、というのです。 そして昨日姉の知り合いが私と姉が歩いてるのを見たようで「全然似てないね。(姉は美人です。)妹さんメイクしてないの?」と言ったそうです。 それを聞いて母が、「年頃の子が情けない。そういうときが大事なのに。誰か紹介したもらえるチャンスなのに!!何事も中途半端(メイクも大学院中退のことも)」と怒り狂って叫んでます。 結局、私に医者と結婚してくれることだけを望んでるだけの母なのですがうっとうしいです。自分を磨け、痩せろとか。行儀が悪いとか。 公務員なんかと結婚してほしくないってはっきりいってますし。 毎日こんな感じです。どうすべきですか?