調停取り下げ後の対応と注意点

このQ&Aのポイント
  • 主人の不倫や暴言により別居して1年以上が経ちましたが、慰謝料訴訟を進行中です。しかし、主人の反省や誠意が見られないため、調停を取り下げることを考えています。その際、主人に離婚する意思がないことを伝えることに注意が必要です。
  • 調停を取り下げることで主人に離婚する意思がないことを伝える際、後々不利にならないように気をつける必要があります。審判を仰げば慰謝料や養育費も決まる可能性はありますが、自身が納得いかない離婚になる可能性もあります。
  • アドバイスとしては、調停を取り下げる際には弁護士の意見を参考にすることが重要です。自身の権利を守りつつ、主人に離婚する意思がないことを伝える方法を相談してみましょう。さらに、後々トラブルが生じた際に備えて、会話やメールのやり取りを記録することもおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

調停取り下げ後について。

主人の不倫、暴言が理由で別居して1年たちます。子供と実家で暮らしています。 詳しくは前回の質問内容を見ていただけると幸いです。 相手の女には慰謝料訴訟を起こし、現在進行中です。 私から離婚調停を申し立て、2回終了しましたが婚姻費用は決まったものの、慰謝料や養育費の折り合いがつく様子がなく、何より主人の反省や誠意が全く見られない為、近々調停を取り下げるつもりです。何の反省もない主人は、1日も早く私と離婚したがっています(というより、もう離婚した気でいます)。簡単に主人の思い通りにはさせたくありません。 確かに審判を仰げば、慰謝料や養育費も決めてくれるとは思いますが、このまますんなり離婚することに納得いきません。 調停取り下げ後、主人に「離婚する意思はない」と伝えようと思いますが、それを伝えることで後々私が何か不利になってしまうようなことはありますか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

noname#141796
noname#141796

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138996
noname#138996
回答No.3

調停を取り下げた後、ご主人から離婚訴訟を起こされた場合、離婚が認められるのかどうかをご心配のようですが、現状では全く心配しなくても良いです。 夫婦関係が破綻した原因は、ご主人の不倫にある。不倫を働いたご主人から訴訟が申し立てられた、と裁判所が分かった時点で、訴訟は成立しません。 本当は、ご主人も調停から申し込まれるのが通常ですが、先の調停は受け付けられて、調停が開始されています。その後、取り下げられましたので、訴訟は、調停を引き継ぐ形で受け継がれます。しかし、ご主人の不倫、という問題がありますので、あなたのご心配は無用です。 有責配偶者からの離婚請求が成立するのは、離婚しても夫婦は生活に困らないこと。養育すべき子供さんがいないこと。夫婦の離婚によって社会的なマイナス評価がないこと。等々があげられます。 最近は少し条件は緩和されてきていますが、子供さんの年令、経済面等々を考えると10年とかの別居期間があるならともかく、現状ではご主人からの離婚を迫られることは考えなくて良いでしょう。 あなたの思う通りに事を運ばれた方が、ご主人への影響を考えるといいように思います。放置するよりも、こうして欲しい。こうする・あぁする。と、言う方がいいでしょう。弱気になった方が不利ですよ。

noname#141796
質問者

お礼

何度も丁寧なアドバイスを本当にありがとうございました。 ご回答者様のおっしゃるように、弱気になったら駄目ですよね。心を強く持って、頑張りたいと思います。心から感謝申し上げます。

その他の回答 (2)

noname#138996
noname#138996
回答No.2

再度のアドバイスです。 弁護士さんと上手に付き合う方法は、あなたの気持ち(どうしたい。こうなりたい)をハッキリ伝えることです。そんな中で、あなたの意にそぐわない方法で問題解決を図ったり、推し進める弁護士さんは、依頼者にとって為にならない弁護士さんですので、そういう方向に話を持って行こうとするのが分かれば別の弁護士さんを探せば良いでしょう。 夫婦問題は、あなた方のプライベートな問題です。弁護士さんにお願いして夫婦間の問題を法律問題として解決策を求め、それが一旦決まってしまうと、当事者の夫婦には一生と言っても良いくらい、今後の人生に影響を及ぼす問題です。 一方、弁護士さんは依頼者であるあなた方のプライベートに関しては責任を負う立場にありません。争点となっている案件を法律に基づいて解決策を探る。そして、双方の落としどころを探って解決策を見いだす。と、言う方向で引き受けた案件を処理します。 気持ちが納得しないまま弁護士さんの言うことに従わないことです。法律が先に来るのではなく、夫婦の共同生活が旨く行かなかった。この旨く行かなかった事柄に対するあなたへの違和感(気持ちの裏切り。)は、どの法律が味方してくれるのか。と、いうように弁護士さんとは逆の発想をすると、その結果は、法的にも気持ち的にも納得がいくでしょう。 あなたの今回の問題ですが、弁護士さんは明らかに早く解決して処理してしまおう。と、いう姿勢が窺えます。ご主人の不倫相手女性の問題とご主人の問題を一緒に処理するとあなたは損します。メリットが減少します。あなたが、ご主人の不倫相手女性に裁判で勝つことで、ご主人に心理的圧力を掛けることはアキラかです。それを放棄してしまうのは、如何なものかと思います。 ご主人との問題は、婚費が決定した今、慌てて解決を図るよりも、あなたにとって有利に交渉できる条件がそろってから取りかかるのが、あなたにとっては自然の流れになります。

noname#141796
質問者

お礼

お忙しい中、いつも心強いアドバイスを本当にありがとうございます。心から感謝致します。 本当に私にとって、今回の問題は一生の問題ですし、長引くことで精神的にはかなり辛いですが、子供の為にも折れるわけにはいきません。何より、自分は女を作って好き放題しておきながら、いかに私を精神的に追い詰め、責任を全て被せて上手く別れようとしていた主人の思い通りには、これ以上絶対にさせたくありません。 離婚調停は取り下げたものの、1点心配なことがあります。それは、最近の離婚裁判は積極的に夫婦の破綻を認めており、現在は有責配偶者からの離婚申し立ても、一定の条件を満たせば認められると聞きます。 いくら私が離婚する意思はないと主張しても、不倫をして私と子どもをだまし続け謝罪もなく、私を精神的に追い詰め(診断書があります)、女には「妻と離婚するから待っていて欲しい。」と言っていた主人からの離婚請求は認められてしまうのでしょうか。主人は、今までの結婚生活と私に対する不平不満を並べ立て、婚姻の継続は無理だと主張してくると思います。 また、最近になって自宅の鍵も替えられてしまいました。 今までの質問と重複してしまうかもしれませんが、どんな些細なことでも構いませんので、アドバイスを頂けると幸いです。 厚かましいお願いばかりで本当に申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

noname#138996
noname#138996
回答No.1

ご主人との離婚調停を開始したが、都合で取り下げ「離婚の意思はない」と、ご主人に伝えた場合、後々あなたが不利益を被るか。と、いうご質問です。 アドバイスは、何ら問題はない、です。 夫婦間の問題解決を図る過程には、種々の条件の変化とか状況の移り変わりもあるでしょう。それに対応していると、当初と目的とか気持ちが違う方向に向かうことは誰でもあります。争っている場面でなく、私的な状況での変化はあったとしてもそれはそれでいいのではないでしょうか。 もし、後々にその事(調停を取り下げた事。)に、ご主人が異議を申し出られた場合、変化した気持ちをおっしゃればそれで済むことではないでしょうか。 可能なら、気持ちはそぐわないかも知れませんが、ご主人に「同居」を求めておかれるか、「同居調停」をされるのもひとつのアリバイ工作のようなものになります。あなたの考えを正当化するためのひとつの方法です。(現時点での調停の取り下げは正解だったように思います。) ご主人との問題を有利に導いて解決を図りたい、と思われるのでしたら、あなたがどうなれば良いのか(どうしたいか)のイメージを作ってしまうことです。そして、そのイメージの上に載せて解決を図ることが大切です。ストーリー仕立てにすることです。ストーリーが描ければ負けないでしょう。

noname#141796
質問者

お礼

前回の質問に引き続きご回答いただきまして、本当にありがとうございます。 弁護士に調停を取り下げたい旨を話したところ、「取り下げたところで、いつまでも解決はしませんよ。彼は絶対に反省などしないから、裁判で裁きを下してもらわないと。調停を取り下げても解決が長引くだけで、メリットは何もないと思います。」と言われました。が、私は女の訴訟と離婚調停を同時進行させたくないと言い切り、とりあえず調停は取り下げてもらうことになりました。 弁護士は、主人は不倫を否定しているわけでもないし、女の訴訟を先に進行させても、何も意味がないとも言っていましたが、私は長引かせることに意味があると思っています。 弁護士は、やはり早く解決させたいんですね…。 本当は、「離婚する意思はない」と主人の弁護士に伝えて下さいとお願いしたかったのですが、その前に「結婚生活をやり直したいなら取り下げも分かるけど、実際は無理でしょ?」と言われてしまい、それは言い出せませんでした。本心ではないことを弁護できない、と言われてしまいそうで…。 弁護士と上手に付き合っていく方法はありますか。もしアドバイスを頂けるようでしたら、お願いいたします。

関連するQ&A

  • 離婚調停が不調に終わったら?

    離婚調停が不調に終わったら? 夫の私が妻と性格の不一致で離婚したくて離婚調停を二回やりました。 妻は子供のことを出してきて、離婚はしたくない、離婚するなら、 今までの暴言やDVの私がしてきたことの慰謝料を払え、全て公にしろ!と脅してきます。 だからアパートを借りましたが、全てを話すと脅されて別居もできません。 もしこのまま調停が不調になったら、審判離婚や訴訟を起こすことは出来ますか? そこで離婚は認められますか? どんなことがあれば離婚となりますか? もし訴訟や審判離婚出来なければ、私は一生、妻に脅される生活になるのでしょうか? 今でも妻に暴言を言ってしまったり、腹が立ち物を投げたり壊したりすると、妻はほら、ますます有責になるよと言ってきて、私をバカにして腹が立ちます。 どうしたら離婚できますか?

  • 離婚調停について

    先日第一回目の調停を行いました。 婚姻費用については成立出来たので、次回から離婚調停に入ります。 主人は親権を主張していると調停委員の方が言っていました。 離婚調停は お互い離婚には同意しているけれど、親権について合意出来なかった場合は不成立となり、訴訟になるのでしょうか。 それとも離婚だけ成立させて、「親権」については審判となるのでしょうか。 お願いします。

  • 離婚調停に弁護士について

    この度、夫の浮気が原因で離婚調停と、不倫相手に対する慰謝料請求の調停を申し立てました。 協議してまいりましたが、離婚には同意しても、慰謝料、養育費の面で折り合いがつかず、調停へとなったわけですが、主人側が弁護士をつけたようです。 私と相手側は東北と九州で離れており、遠距離である負担や、経済的にも弁護士をつけるのは難しく、一人で臨むつもりでおりました。 周囲からは、無理しても弁護士をつけたほうがいいとアドバイスがあるのですが、やはりついていただかないと不利になるものなのでしょうか? ついていただいたほうが良いでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 調停の進め方について教えてください!

    特に慰謝料について困っています。現在、離婚調停中です。以前弁護士さんに相談したところ主人はかなり悪質なケースなので裁判にして500万は要求しなさい、と言われました。主人は収入が低いので一括で払える訳はないので、後々のことを考えて分割でも支払ってもらえればと思っています。しかし、相手は慰謝料は絶対払わない(自分が不倫した理由を私のせいだと言い張るので)、もし払っても50万だけを分割でと言います。双方の言い分で調停を進めるとかなり長引くように思われます。この場合、調停では養育費のみを決めて慰謝料の件は保留、または貰わないとして、その後慰謝料の裁判を起こすことはできるのでしょうか。また、調停で主人の言う50万を認めてしまったら、やはりその後の慰謝料についての裁判はできなくなるのでしょうか。なんとしても慰謝料に対する裁判は起こしたいと思っています。法律に詳しい方、今後の調停はどのように進めたらよいのか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 婚姻費用分担請求調停と離婚調停

    相手から離婚を請求されているので婚姻費用分担請求調停を申し立てました。 乳飲み子がいる為自庁処理上申書を提出しました。 私の管轄の裁判所から通知が来たので上申書は通ったようです。 相手方は「調停には行きません。必要書類は提出します。」と言っているようです。 この場合婚姻費用は審判で決まるのでしょうか?  調停欠席で審判はできるのしょうか? 離婚は調停→裁判という順序だと思うのですが、相手方が調停をせずに離婚裁判を起こす事はできますか? 調停は基本的に相手方の管轄の裁判所、裁判は申し立て人の管轄の裁判所。 裁判を起こされると行くのが無理なので弁護士を頼まないといけません。 審判から2週間以内に訴訟を起こせるとネットで見ました。 円満調停と離婚調停は同じ扱いでしょうか? 相手が離婚したい場合は調停からしないといけないんですよね? 欠席のまま審判が決まり相手が離婚訴訟?を起こすのではないかと心配しております。 教えて下さい。

  • 離婚調停が不調になったら訴訟で離婚できる?

    妻と性格の不一致と家事の強要をさせられ、離婚したく離婚調停をしています。 別居も過去の私の会社での浮気を会社に確認するや 私の過去の暴言や暴れたことを公に明らかにすると言われ脅されてできません。 妻は調停を不調に終わらすと言っていますが、 不調に終わったら訴訟を起こせば離婚できますか? 私は養育費もきちんと払うと妻には言っています。 どうしたら離婚できますか? 夫婦関係は破綻しており審判離婚もできますか?

  • 離婚調停不成立になると

    夫より、離婚調停を申し立てられており、次回三回目になります。 子供は4歳と8歳です。別居1年半です。 申し立ての理由は性格の不一致、義両親との不和、性の不一致だそうです。 実際の生活では夫のモラルハラスメントで、私が苦しんでいました。 いつも私に意見の決定権を持たせあとから、お前が決めたんだ、俺は知らない悪くないと逃げるの繰り返しで、最後まで私のせいにして別居されました。 お前が悪いのだから離婚に応じろ子供はお前に養育させてやる、とのスタンスです。 離婚調停が始まってから婚姻費用が八万から一万に減り、減った理由は、私が店に子供を連れてきて騒いだせいで患者が減ったといいます。 女性ができ、こどもに会わなくてよいといいだしたので慌てて子供を会わせに連れて行きました。これが、営業妨害になったと。昨年は二人で話したくて彼を家に呼びましたが、私が抱きついたと嘘をついたり、ストーカー行為のように供述します。本当に売り上げが減って払えないのか確かめに一度店に合鍵を使い入ってしまいました。もし本当に、下がりすぎなら婚姻費用の取り立てを取り下げようと思いました。実際は違いました。それは不法進入に当たるとは思います。 彼はわたしをストーカー行為する、信じられない、我慢できない、との理由ですが、離婚成立するでしょうか? 私としては、婚姻費用もきちんと急に払わなくなり、払えない理由も私のせいにされ、 今後きちんと養育費などを払ってもらえるか不安で、離婚できません。 このまま次回調停不成立になって、彼が離婚訴訟を起こした場合、私は不利になるでしょうか?彼の主張は通るでしょうか? 離婚調停に応じ、交渉して、養育費や慰謝料をできるだけ多くもらえることがあるのでしょうか? 彼は、できるだけ私に対してお金を払いたくない、というスタンスだと思います。 算定表どおりでは養育費三万くらいになってしまいそうです。 訴訟で負けてしまうと、算定表どおりに決まってしまうのであれば、調停で離婚に応じて話し合いを続けておいたほうがよいのでしょうか? 私の 事実無根の噂も共通の友人、患者さんにも広められ、悔しいです。 どうぞお知恵をお貸しくださいませ。

  • 離婚調停不成立?

    夫より離婚調停を申し立てられており、次回で三回目になります。 子供は4歳と8歳です。別居1年半です。 申し立ての理由は性格の不一致、義両親との不和、性の不一致だそうです。 実際の生活では夫のモラルハラスメントで、私が苦しんでいました。 いつも私に意見の決定権を持たせあとから、お前が決めたんだ、俺は知らない悪くないと逃げるの繰り返しで、最後まで私のせいにして別居されました。 お前が悪いのだから離婚に応じろ子供はお前に養育させてやる、とのスタンスです。 離婚調停が始まってから婚姻費用が八万から一万に減り、減った理由は、私が店に子供を連れてきて騒いだせいで患者が減ったと主張します。100人の患者が50人になったとあからさまな嘘です。 女性ができ、こどもに会わなくてよいといいだしたので慌てて子供を会わせに連れて行きました。これが、営業妨害になったと。昨年は二人で話したくて彼を家に呼びましたが、私が抱きついたと嘘をついたり、ストーカー行為のように供述します。本当に売り上げが減って払えないのか確かめに一度店に合鍵を使い入ってしまいました。もし本当に、下がりすぎなら婚姻費用の取り立てを取り下げようと思いました。実際は違いました。それは不法進入に当たるとは思います。 彼はわたしをストーカー行為する、信じられない、我慢できない、との理由ですが、離婚成立するでしょうか? 私としては、婚姻費用もきちんと急に払わなくなり、払えない理由も私のせいにされ、 今後きちんと養育費などを払ってもらえるか不安で、離婚できません。 このまま次回調停不成立になって、彼が離婚訴訟を起こした場合、私は不利になるでしょうか?彼の主張は通るでしょうか? 離婚調停に応じ、交渉して、養育費や慰謝料をできるだけ多くもらえることがあるのでしょうか? 彼は、できるだけ私に対してお金を払いたくない、というスタンスだと思います。 算定表どおりでは養育費三万くらいになってしまいそうです。 訴訟で負けてしまうと、算定表どおりに決まってしまうのであれば、調停で離婚に応じて話し合いを続けておいたほうがよいのでしょうか? 私の 事実無根の噂も共通の友人、患者さんにも広められ、悔しいです。 どうぞお知恵をお貸しくださいませ。

  • 離婚調停と婚姻費用分担について質問させて下さい。

    婚姻費用分担の調停中に相手が離婚調停を起こして、婚姻費用分担が不成立になって審判に移行する時に、調停委員が「相手が提示した離婚の慰謝料に納得するかしないか?」と言われたので、「納得できません」と言ったら、「次回、来月の26日に婚姻費用分担は審判に移行します。離婚調停は調停不成立となりました。」と言われました。 離婚調停を1回も行われず不成立ってどういうことかわかりません。 ご説明よろしくお願い致します。

  • 調停中で一度了承したことを取り消せるか?

    夫に対して婚姻費用分担請求を申し立てました。 過去2回調停がありましたが夫は出席せず、審判に移行してようやく出てきました。 裁判官が夫の収入状況などを聞き、「○万円は婚姻費用払えるね?」と聞いても、夫は「う~ん・・・」「それはちょっと難しい・・・」というばかりで、いくらなら払えるという提示もしてこず、「自分としては婚姻費用ではなくて、離婚して慰謝料養育費を支払いたい」と言い出しました。 じゃあどうして話し合いにも応じず、離婚調停を申し立てしないのか?婚姻費用が払えないと言っているのに、養育費と慰謝料ならどうして払えるんだ?と思うのですが・・・。離婚したって支払いをするつもりなどないのはバレバレです。 結局金額の折り合いはつかず、もう一度家庭裁判所へ足を運ぶこととなったのですが、最後に夫が、「子供のDNA鑑定をしたい」と言い出しました。 子供は100%夫の子なので(顔もそっくり)、私は検査してもらって全然構わないのですが、「鑑定であなたの子供だと立証されたら、あなたは○万円の婚姻費用を払ってくれるのか?」と聞くと、「それはわからない」と言うのです。 「じゃあ、何のためのDNA鑑定なのか?」と聞けば、「ただ自分が確信したいだけ」との事。 腹立たしくて、「どうぞ勝手にやってください」と言ってしまいましたが、その後裁判官には「DNA鑑定する業者を紹介することはできるが、今回の調停は子供は夫の子供ということが前提の調停だから、鑑定云々は関係ない」と言われました。 夫が鑑定を強制するには別の申し立てが必要であると。 ですが、私は「どうぞやってください」という意思を伝えたまま話し合いは終わり、夫は書記官からDNA鑑定業者を紹介して貰っていました。 裁判所からの帰り道で、やはりDNA鑑定は拒否したいなと思い直しました。 立証されたときに夫が責任を果たすというなら話は別ですが、別に態度を変えるわけではないと言っているのに、100%の結果で出てくる検査に協力するのはバカバカしいと思えてきました。その鑑定にかかる費用が払えるのなら、それをこちらに婚姻費用として支払って欲しいと思いました。 婚姻費用を支払わないことをなんとか正当化しようと、もしくは引き伸ばそうと、夫が悪あがきをしているだけのように感じます。 それで、夫に対して「やはりDNA鑑定は拒否する」というメールを送ろうと思うのですが、裁判所の席で一旦了承した事を、勝手に拒否したことで、今回の婚姻費用の件、また今後申し立てる離婚調停も含めて、何か私が不利になったりすることはあるのでしょうか?