会社の社名について

このQ&Aのポイント
  • 給与明細上の会社名は毎月変わる意味は?
  • 同じビルの他の会社は検索できるが、なぜA社、B社、C社はでてこない?
  • A社と似たような社名のB社とC社の関係は?
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の社名について

例えば 私が所属している会社名が、A社とします そして そのA社で発行された給与明細に書かれている会社名が 月によって、B社 という場合と C社 という場合があります B社 と C社 は、A社と似たような社名です 給与明細に書かれている会社の住所、電話、FAXは、B社、C社、共にA社と同じです。 給与は、会社の指定銀行の口座に振り込まれるのですが、通帳には毎月必ずB社と記載されます 働いて1年になります。 今までいくつか会社を転々としてきましたが、こういうことは初めてです これは一体どういう意味があるのでしょうか? あと、ネットや電話帳でA、B、C社をいくら検索してもでてこないんです 同じビルに入っている他の会社はちゃんと載っているのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

経営者が同じ、グループ会社ではないですか? あなたがA社に在籍していると思っていても、いい加減に便利に扱われているのかもしれませんね。 ただ、振込名義がB社で統一されているのは、どのような意味があるかはわかりませんが・・・。 雇用契約書や労働条件通知などは、A社になっているのでしょうか? グループ会社間で事業が成り立ってしまい外部と取引が無いとか、設立間もない会社などでは、ネットの検索で引っかからないかもしれませんね。 場合によっては、社長を含め役員の名前や電話番号などで検索すると、怖い内容が出てくるかもしれません。中には、知らずに入社した会社の経営者が犯罪を犯していたり、犯罪や裁判などにならない程度の問題ある行為をしているなどの情報が出てきたという話もありますね。 会社の登記上の本店所在地がわかれば、費用がかかりますが登記簿謄本(登記事項証明書)を入手することで確認できることでしょう。ただ、実際の拠点と登記が異なることも多いので、なんともいえませんがね。

samethingdark
質問者

お礼

いろいろ調べてみたのですが、 A社、B社、C社 いずれも株式会社ですが登記が存在したのはB社のみでした この先いろいろな新事実が出てきそうです

samethingdark
質問者

補足

グループ会社があるというのは聞いたことがありません 設立は少なくとも10年は経っていると思われます 雇用契約書は、役員たちの前で個人情報を記入し、判と署名をして終了だったので 熟読する間もなく、会社に関する詳しい説明もありませんでした 記憶が定かではないのですが、A社だったと思います 雇用契約書の控えは貰えませんでした 待遇が悪いので、従業員の入れ替わりが激しいです この会社は業務請負会社で、規模は中小企業にあたります 派遣はやっていないようです 労働基準法に違反している部分が多々あるので辞めようと思っているところなんです

関連するQ&A

  • 最低価格の社名を自動的に出したい

    商品 A社 B社 C社 D社 評価  A  10  15  20  25  B   1  5  3  2 このような表の場合、最低価格の社名を評価の欄に入るようにしたいのですが、 IF関数とOR関数を使っても上手いこといきません。 どうかご教授ください。

  • グループ会社に「配属」はおかしいですか?

    履歴書の書き方についてお尋ねします。 とある企業Aのグループ会社Bで中途採用で働いていました。 A社が一括してグループ採用を行っており、採用通知は「当社社員として採用する」とし、A社の社名・社長名でいただいています。B社社長名ではありません。 給与・昇進・福利厚生などは、全く同条件で、所在地も同じです。健保険などはB社、企業年金はA社ものに入っていました。 履歴書に「株式会社A社入社、B社配属」と書こうと思ったのですが、 この場合、私はB社社員ということになり、「配属」はおかしいですか?「B社入社」の方が良いでしょうか。 「転籍」も違うように思い、履歴書を書くときに悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 内定―迷っている会社の社名を言ってしまった

    大学4年生で就職活動をしています。 今日、初めて内定をいただいたのですが、(A社とします) 「どうされますか?」と聞いて下さった際、 「B社が第一志望で、2週間ほどで結果が出るので、結果が出るまで待ってほしい」 と素直な気持ちで、他の会社名をポロリと言ってしまいました。 そのとおり、B社が第一志望で、 B社の最終面接では「御社が第一志望」「内定が出たら御社にきめる」と伝えました。 逆に、A社の面接では 「内定はまだ出ていない」 「今のところ、最終面接まで進んでいるのは御社だけ」 (※A社の最終面接のあとに、B社の1次面接合格の連絡がありました) 「非常に志望度が高く、御社の事業で興味のある分野がたくさんある」 と伝えたのですが、 「御社に必ず入社する」ですとか、 「第一志望です」ということは言っていません。 後からすごく後悔しているのですが、 会社の側から立って考えてみれば 「御社が第一志望ではない」なんて失礼なことはなかったと思います。 浮き足立ってしまって、本当に後悔しています。 ちなみに、就職活動の際重視する点は「事業内容、仕事内容」で、 A社もB社も同じ某有名メーカーのグループ会社です。 B社はA社のほぼ倍の規模で、事業内容は、 私の興味のあるポイントに関してはほぼ同じです。 A社に魅力を感じていることも変わりないですし、 A社に魅力を感じるのに、B社に魅力を感じない理由がありません。 来週に又、意思確認の電話をいただけるとのことなのですが、 この際、何と言えば、私の 「失礼なことを言ってしまって、本当に申し訳ない」 「B社が第一志望と言ったものの、    御社に大変魅力を感じていることにはかわりない」 というような気持ちを伝えられるか。 もしくは、そこまで細かいことは言わない方がいいのか・・・ B社の選考結果によっては 伝えなければならないことも変わってくると思いますが、 たとえB社を落ちたとしても、 いやいやA社に行くわけでは決してありません。 A社の内定を辞退することになっても、 非常に興味を持った会社にかわりないので、 誠意を持ってできるだけ失礼のないようにしたいと思っています。 もちろん内定を辞退するということ自体が、大変失礼なことだということは承知のうえです。 A社へ次の連絡の際、どのような切り口で話せば良いのか、 少しの意見でもかまいませんので教えてください、お願いいたします。

  • 社名と印鑑について

    株式会社○○○○○○○○○○○○     代表取締役 ○○ ○○○ という社名に対して、代表の印という印字がない印鑑(社名印)を押すのは良いのでしょうか? 何か特別な決まりというのはあるのでしょうか? 例えば  記載が社名+代表取締役の場合は、印鑑も会社名+中に代表取締役の印が入ったもの 社名のみの場合は社名の印だけでなければいけないなど どなたか教えて下さい

  • 会社を訴えたい。自分は何をするべきか。

    1年以上に渡って給料の未払いや不足が続いている、私の知り合い(男性)の話です。 出来れば専門家の方や詳しい方にご回答頂けるとありがたいです。 まず男性はA社という会社に直接出勤し、仕事をしています。 無断欠勤などもなく、問題のない勤怠状況です。 そしてA社の下請にはB社(一次下請)という会社があり、その更に下請にC社(二次下請)があり、 男性と正式に雇用契約を結んでいるのはC社。 男性は出向社員ということで、名目上はB社に所属していることにしてA社に勤めています。 そして今回男性が訴えようと考えているのは、C社になります。 男性の賃金はA社→B社→C社→男性へと支払われますが、 A社からB社、B社からC社には問題なく支払われています。 しかしC社から男性に給与が支払われない状況が続いています。 1年以上前から給与の振込みが1週間ほど滞納するようになり、 半年ほど前からは給与の振込みが1ヶ月以上滞納するようになり、 現在は2ヶ月分の給与が未払い状態となっています。 男性がC社に給与振込みの催促をすると、 C社(男性の担当者)は決まって「明日入金します」「今日入金しました」などと言い、かといって社長は出張等のため音信普通。 翌日(又は当日)に男性が確認すると入金されていない。 入金されていたとしても男性が個人で計算した金額より遥かに少ない。 男性から「金額が変」と問い合わせを入れてから、初めて「計算を間違えた」などと言い、 給与明細書も発行せず、発行するよう催促しても「送った」などと嘘をつきます。 数ヶ月前より男性からC社に対して「法的手段に出るかもしれない」という話までしていたのですが、 つい半月ほど前に、C社の経理担当者と男性の担当者が行方をくらまし、 両者がC社の経費や社員の給与などを横領していたことが発覚。 それを受けて経営者である社長から「給与を振り込む」旨連絡が来たのですが、 社長もまた「振り込んだ」などと言いながら給与が振り込まれていることはなく、 男性と会って話をするという約束も当日になってから音信普通になり、 後日また連絡が来ては男性と会う約束をする状態。 この給料日を過ぎれば3ヶ月分の滞納となります。 (正確にはそれまでの不足分も合わせて3ヶ月分強。総額90万円以上) C社の社員が横領していたことが発覚した後、 C社の社長は男性に「未払い分のタイムシートを提出するよう」言い、 男性はC社の社長にタイムシートをFAXにて送信。 C社の社長曰く「行方不明の2名が居なければ支払うべき給与の計算が出来ない」とのことだったのですが、 男性に未払い分が支払われないまま、今日B社より男性に 「C社より男性の賃金に対する新たな(11月稼動分の)請求書が届いた」と連絡が入りました。 そして本日、男性はC社の社長と会う約束を取り決めていたのですが、 当日になってまたC社の社長は電話に出ず、いわゆるドタキャン状態にあります。 横領が発覚した後、男性はそのことをB社に相談。 するとB社からは「何も出来ない」との回答。 B社としてはC社からの請求を無視するわけにはいかず、 C社に対する賃金の支払いを止めるにしても、男性自身どうすればいいのか分からない状況です。 そこでC社に対する訴訟までを真剣に考えておりますが、 何からどう動けばいいのか分からない状況です。 男性自身が何をするべきなのか。 そしてA社、B社に対してどう動くべきなのか。 何もかもが分からず、悩んでいます。 男性は「未払い分の全額支払い」を強く希望しております。 そして未払い分を支払われた後は退社することを望んでいます。 難しい問題かとは思いますが、 もし詳しい方がいらしたら、アドバイス頂けると助かります。 今後のことを考えて、男性自身が法律的に不利になることは避けたいと思っております。 多少説明不足ではありますが、 ご回答頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 社名変更した場合、転貸借契約書は有効ですか?

    A社からB社に無償で貸与された建物を、B社からC社に無償で貸与する転貸借契約(自動更新)を交わしています。(私はB社の者です。) C社の名称がD社に変わったのですが、この場合、C社名での転貸借契約書は有効でしょうか? D社と新たに契約書を交わさなければならないでしょうか。 個人的には、C社名のままで自動更新していくよりD社と契約した方がすっきりするのですが,する必要がないのであればD社にお願いするのも申し訳ないような気がしています。 法的根拠があれば、併せてご教示いただければ助かります。

  • 同じ社名を使うことについて

    ネットで私が事業を行うときに、知り合いが使ってる社名Aと同じ名前で事業を開始しました。  特にこの社名は、登記しているわけでも、商標登録しているわけでもありません。  実は今度私のしている事業を終了しようと思っているのですが、この知り合いから苦情が来て「Aの会社名を汚したことに対する責任をどうしてくれるんだ」と言って来ました。  世の中に同じ社名は複数有り、例えば「佐藤商店」などを名乗っているところはたくさんあったりします。  この場合、私に法的な責任は発生するのでしょうか?

  • 「御社名」の読み方を教えてください

    電話口で先方の会社名を尋ねる場合、「御社名」は「ごしゃめい」「おんしゃめい」どちらの読み方が正しいのでしょうか。 細かいことなんですが、とちらで尋ねるべきか社内で論争になっています・・。 「おんしゃ」は書き言葉なので口頭ではあまり使わない・・というのを聞いたことがあります。しかし「ごしゃめい」では「神社名」という意味になってしまう・・という意見も聞きます。両方とも正しいのでしょうか?? どなたか教えてください・・

  • 同じ社名でトラブった

    みなさんは業務の中で取引先が別会社でも偶然同一社名のためにトラブったことはありますか。(もしくは非常に似ている社名など) 公開するのに差し支えない程度で教えてください。

  • エクセル。表からの抽出について

    A表の中に複数の会社名と担当者がありますが、重複する社名もあります。 (例) 【Aセル】【Bセル】 A社・・・・山田 B社・・・・鈴木 A社・・・・田中 C社・・・・大田 これを別の表に社名を抽出したいのですが、同じ社名は1社とみなし社名の種類だけを抽出する方法はありますか。 (例) 【A表】→→【B表】 A社-----⇒A社 B社-----⇒B社 A社--⇒×重複するため除外 C社-----⇒C社 説明が不明瞭で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします