• ベストアンサー

お米に1cmの蛾が発生  !

 ビニール袋のもち米の中にたくさんの小さな蛾が発生しました。    細長い蛾で動かないと枯れ葉の屑のようです。 よくみると1cm前後の小さな細い虫がたくさんいます。  薄い膜に入ったさなぎも多数あり、中から光った感じの蛾が出てきます。  6月14日精米と書いてあります。   去年からお米に産卵されていたのでしょうか?     20日頃購入して、袋の隅を切って少し使いました。   切り口を巻いて、洗濯ばさみで挟んでおきました。    巻いたビニールの口からどうやって侵入したのか分かりません。 お米の虫に詳しい方、虫の名前とか、対策など教えて下さい。   

noname#152318
noname#152318

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142850
noname#142850
回答No.1

ノシメマダラメイガ 検索すれば死ぬほどヒットしますので、どうぞ。 米は野外で栽培するので、虫が付くのは当たり前。今までも気づかずにこの虫の卵は食べてしまっています。 むしろ、過剰な防虫措置を取っていないと前向きに捉えましょう。 虫が湧く前なら、冷蔵庫に保管したり、鷹の爪を入れるなどの方法があるようですが。 湧いてしまったら、天日干しなどして虫を追い出しましょう。この虫は毒とかはないので、米は食べられます(味は落ちる)が、気持ち悪ければしょうがないですね。 以前に農家のおっちゃんに、「そんなのちゃんと洗えば何の問題もないよ、ガハハハ」と言われました。 子供の頃、家の台所でちょくちょく見た蛾ですね。そんなとき、母はお米を食べないときがあったけど、そういう訳か。知らないって、しあわせ。

noname#152318
質問者

お礼

ノシメ マダラ メイガ ですね。 ぴったしかんかん! と叫んでしまいました。まさにこの虫です。  田舎ではゴキブリと同じかそれ以上に夜間目にする虫でした。   素早く走り、姿を消すのが上手で余り気にしていませんでした。

noname#152318
質問者

補足

ノシメ マダラ メイガ  >米粒の一部から中に入り込んで、中から食べて、そして外側に薄い「殻」を作ってその中で冬を越そうとしたんです。  これで、精米機を通過したのですね。

その他の回答 (3)

noname#142255
noname#142255
回答No.4

虫の付かない お米は 怖くて食べられません 無農薬に近い米は 虫つきますよ それだけ安心

noname#152318
質問者

お礼

 この虫に有効な農薬はなさそうですね。  田舎暮らしで、航空防除(ヘリコプターによる農薬散布)に反対する人が出ました。  蛍やトンボの復活が期待されます。   しかし、あのミドリマツムシの騒音が復活したらつらい物があると憂います。 ノシメ マダラ メイガも見方によっては益虫かな?と思いたいのですが、 とりあえず、幼虫はメダカとコメット(金魚)の好物だと言うことが分かりました。  子どもの頃、たまに買うチキンラーメンに棲息していた小さな虫もこの ノシメ マダラ メイガであったと思います。貴重で有ったので、叩いて湯を注いで食べました。  味は数段落ちました。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

たぶん、私の想像と同じだと、これ? http://www.ricemanclub.com/hozon.html 下の画像の蛾。 虫って夏場だとあっちゅう間に成虫になりります。 たぶん、袋を切った時に、米を計るカップに付いていたとか。 袋に穴を開けて入る場合もあります。(私が確認したのは紙袋ですが) 周りが餌のたぐい(小麦粉とかぬかとか)で汚れていると寄ってきますので、周りや器具をきれいに掃除し直すと良いと思いますよ。後は湿気かな?暗い所で発生しますよね。 後、米の中に唐辛子とか、虫が寄り付かない無農薬の薬みたいな物があったと思うので、入れた方が良いと思います。 無農薬の薬みたいな物、商品名は分かりませんが、お米売り場の隅に置いてありますよ。

noname#152318
質問者

お礼

唐辛子とかが忌避剤になるのですね。  今回、厚手のビニール袋の中に多量に発生したのです。 スパーの買い物袋に入れた米ぬかを植木鉢の箱に入れておいたら多量に発生して袋を食い破っていました。  蛾に食い破る能力が有るのか?疑問です。 幼虫も大きくなったのは理解できますが、ふ化直後の虫は芥子粒より小さいのでしょう。  もっと生態が知りたくなりました。 

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

米に蛾の卵はつきものです。 あって当たり前と考えましょう。 No.1のかたの言われる通りです。 同じように、キャベツや白菜の青虫、栗やトウモロコシのイモムシもありますね。

noname#152318
質問者

お礼

ありがとうございます。  ノシメマダラメイガの卵は精米しても落ちないのでしょうか? また、幼虫になって米粒深く潜っていたのでしょうか。  糠を食べると言われていますね?

関連するQ&A

  • 米につくガ

    盆に実家から古古米をもらい、そこからノシメマダラメイガが発生しました。8月にガが飛び回っていました。古古米はもちろん、以前から米びつにあった新米も被害にあったため、(米を出すと成虫と幼虫が米に混じってどっさり出てきました)全ての米を処分しました。 その後米びつ近辺で数匹幼虫を見かけましたが、その都度つぶして捨てていました。 しばらく虫は見かけなくなり、安心していたところ、今日さなぎになっている幼虫を発見し、それはすぐに潰しましたが、それを見て数分後には成虫のガが飛んでいるのを発見してしまいました。おそらくこれから一気にさなぎがガになり飛びまわるのだと思います。 そこで質問なのですが、おそらく米びつの中は今さなぎでびっしりと思われます(恐ろしくて覗けませんが) そこに「米びつ先生」等の薬を設置すれば、成虫になったガはそこから逃げていくでしょうか?運良く逃げてくれたとしても、また家のどこか(お菓子を多いている場所など)に付いてしまうのですか。においを発するタイプの虫除けの効果は米びつ内だけで、家から虫が出て行ってくれるほどではないのではないのでしょうか? そして、我が家の米びつはレンジ台が一緒になっているタイプで、中を洗って干したりすることが出来ません。 こういう場合はもうこの米びつの使用は諦めた方がいいでしょうか。 今回成虫になるガ達がまた産卵をし、次のシーズンに大爆発することだけは絶対に避けたいです。 長い文章になりましたがよきアドバイスをお願します!

  • 米や豆につく小さな蛾について

    梅雨ぐらいになると、米や大豆の袋から蛾が出てきました。 最近では、ドライマンゴーの袋にさなぎがくっついているのを見つけました。 米や豆なら、最初から卵がくっついていても仕方ないかなと思うのですが、 しっかり密封してある袋にも虫が入っていることがあります。 一体どうやって侵入するのか、 どこにどんな卵を産んでいるのか、不思議で仕方ありません。 虫がつかないようにする方法等も、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 市販のお米の袋の中で、蛾が飛んでました

    スーパーで買った、一般的によく売られているタイプのお米を買って、 家の納戸に置いてたのですが、 半月後くらいに、さてそろそろお米が無くなりそうだから食べようかな、 と見ると、袋の中で小さな蛾が飛んでるではないですか! まだ、袋の封は切ってませんでした。 袋を注意深く見てみたのですが、どうやら穴も開いてないようでした。 蛾になっているものは6匹くらい。 捨てるのは勿体無いと思ったので、ザルで振るったのですが、 さなぎ状(だと、勝手に思ってます)のものが、やはり6匹くらい、 芋虫状のものが3匹くらい居ました。 お米は、そのスーパーで一番安いものを買ったのですが、 こんな事は初めてなので、驚いてます。 同じような経験をお持ちの方は、いらっしゃいますでしょうか? 安いお米ってのは、こーいう事があるのでしょうか。 また、袋に穴が空いてない事から考えると、 この虫の卵は、お米の粒の中に産まれるのでしょうか?

  • 米の虫はどこからわいてくる?

    ちょっと季節外れの質問かもしれませんが今年の夏ごろもち米に虫がわきました。 うちはふだんは米は精米しないで保存しています。 必要な時に精米をして使っています。 ですけどもち米はうるち米(普通の米はこういう名前でいいんですよね。)ほど使いませんよね。ですから虫がわいてしまいました。 その虫は手で取ったりとかもう一度精米機にかけて取ったのですが そのもともと虫はどこから来たんでしょうか。 まさか米からわいてでてくるというのはないですよね。 外から来たと思うのですがどこから来たのでしょうね。 どなたかわかる方いましたら教えて下さい。

  • 蛾の対策、具体的には?

    最近、小さな蛾が家の中を飛び回り困ります。 調べてみると、ノシメマダラメイガという蛾で、お米や小麦粉などにわくらしく、その原因をきちんと管理すれば出てこなくなるとわかりました。 が、 この蛾は、ビニール袋を食い破ったり、ゴムで口を留めても侵入してくるそうで、きちんと管理するとは具体的にどうすればいいのでしょうか? 今の所、蛾やその幼虫がわいている物は見当たりません。特に丁寧ではないかもしれませんが、普通に掃除などはしています。 お米は糠のついたまま30kgを袋で頂くので重くて運びにくく場所もとる為、精米後は袋(丈夫な紙製)のまま台所の隅に置いています。口は折りたたんで両端をねじっています。2週間ほど前に精米し、中に蛾がいたことはありません。 小麦粉、パスタ、シリアル、ふりかけ、乾燥わかめ、調味料などは袋の口を折りたたんで輪ゴムで留めるか、ファスナーのように留められる口になっているものです。そのまま戸棚に置いていて、戸棚内で蛾は見かけません。 一体どこからわいて出るのか? 食品の管理はどうすればいいのか?とりあえず米びつ先生的なものを買おうと思っています。それ以外は全部冷蔵庫!と思ったけれど、一人暮らしの時に使用していたやや小さめの冷蔵庫を結婚後の現在も使っているので全て入れるのは難しいです。 あと、赤ちゃんがいるので殺虫剤は極力使いたくありません。赤ちゃんに影響ないグッズなどもあるのでしょうか? 虫対策されている方、どうしていますか?

  • 蛾の卵は人体に悪影響でしょうか

    一人暮らしをしているのですが、先日お米の袋の中に体長約1センチほどの蛾が数匹いるのを発見しました。袋を調べるとどうやら蛾が羽化してしていたようでさなぎ(?)もいくつかみつけました。お米を新しい袋に移し変えたのですが、1ミリ以下の蛾の卵と思われる粒も袋の底からかなりの数見つかりお米と一緒になっていました。ご飯を炊くときに丁寧に洗っても完全に取り除けるかは分かりません。出来ればお米は捨てたくないと考えているのですが、蛾の卵は口から入った場合に人体に悪影響を及ぼすのでしょうか?やはり捨ててしまうの最善策でしょうか?

  • 米びつの中にガの幼虫が(TT)

    夫の実家から2~3週間前に送られてきたお米を今日といでいる時に 小さなイモ虫のようなものが浮いているのに気がつきました。 慌てて米びつの中を探してみると30分で40匹位見つけました。 (たぶんまだいますがキリがなくて探すのをやめました) ふたの裏側で繭っぽくなってるものも2匹くらいいました(TT) 過去ログなどを見てみて「マダラメイガ」系の虫だとわかったのですが 色々見ても結局どぉしたらいいのか訳がわからなくなってしまいました。 今までも気づかなかったとはいえ何ともなく食べていたので (水に浮くということなので多分虫自体は食べてないと信じたいですが) できればお米は捨てたくないのですが、あと4キロ位もあって 今すぐの処置としてどぉしたらいいのかわかりません。 まず何をすればよいのでしょうか?? 早くしないとガになってしまうというのを読んでテンパっています××; 2キロ位ずつビニール袋に入れて送っていただいたものを 1袋だけ米びつにあけ、1袋はビニールに入れっぱなしにしていたのですが どちらにも虫は発生していました。 この虫はもともとお米に付いている虫なのでしょうか? ビニールも食い破ると書いてあったのでウチで発生したものでしょうか? もしもともと付いていた虫となると、今後送っていただくお米にも虫が付いているのでしょうか? そぉ考えると送っていただくのをやめた方がいいのかなと思います。 どぉかアドバイスよろしくお願いいたします!!

  • これは蝶?蛾?

    こんばんは。 家の中に蝶か蛾なのかわからない虫が入っています。 枯れ葉の擬態をしているようです。 蝶か蛾かどちらなのでしょう? 名前もわかれば教えてください。

  • 米からわいた虫でしょうか?

    半年前くらいに農家の方から精米していないお米をいただきました。 30kgのものが透明のビニール袋に入っていてぐるぐるにしばってありそれが硬い茶色い袋に入っている状態で部屋で保管していました。 その部屋というのは物置にしているので窓は締め切ったままで掃除はしていません、夏も窓は締め切ったままにしてありました。 お米の袋に3ミリくらいの白くて頭が少し赤くのび縮みして移動する虫が何十匹も! お米をもらってきた母からこれは米の虫ではないと言われました 理由は米からわく虫はグレーぽいそうです・・・白くて頭が赤いのは聞いた事がないといわれたのです。それに精米していないし、という理由です。 (1)お米からわいた虫ではないのでしょうか?掃除をしていないからわいたのでしょうか? お米は外にだしお米のあった場所を掃除しましたが その近くにおいていた服にもついていてかなりショック、 洗って使えばよかったのにとも言われたのですが取り切れなった虫が洗濯機の中でまわっていると思うと気持ち悪くてしょうがありません。 なんと靴の箱にもひっそりいました。いやーーーーーーーーー! なんとかまわりにあった服は処分したのですが、服の収納としていた部屋なのでとにかく服が山積みになっています。衣装ケースに入れていたものもあればそのまま置いていた物も、 (2)あの小さな虫はお米を取り除いたいまでも移動して繁殖しているのでしょうか? (3)服を一つずつ確認し一匹残らず虫を取り除かないと繁殖しますか? どうか教えてください・・・・

  • 米に虫が…

    精米して、袋に入れていた米に虫がいました。米袋にも虫の卵のようなものが付着していました。 どうしたらいいですか?食べても大丈夫ですか?

専門家に質問してみよう