• ベストアンサー

粉末消火器の消火剤の洗浄方法

粉末消火器(ABC)を使用してリン酸アンモニウムや硫酸アンモニウムが主成分と聞きましたが、その粉末が硝子の製品にかかってしまいました。洗浄したいのですが、洗浄方法について詳しい方教えてください。洗浄して製品として販売できるまでにしたいのでかなり完璧に洗浄しなければならないのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

専門家へ聞いた方が良いですよ 問い合わせ先 http://www.maruyama.co.jp/support/index.html

papiyonys
質問者

お礼

さっそく電話してみました。やはり専門家に聞くと安心できる回答が返ってきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リン酸二水素アンモニウムや硫酸アンモニウムについて

    ABC粉末消火器の粉が廊下に散乱し苦労して掃除しました。 砂やホコリと消火器の粉をゴミ袋に入れ捨てるにも散乱しそうで心配です。 消火器メーカーに聞くと、不要消火器は回収できるが、粉だけはできないようです。薬剤はリン酸二水素アンモニウムや硫酸アンモニウムが主で、主に植物の肥料として広く使用されている成分で極端に吸い込まない限り人に害はないそうです。 清掃局のホームページでは粉は回収できないようです。 少量ずつ小分けして捨てるにも良心がとがめます。 粉を固めて捨てたらどうかと思います。 ABC粉末消火器の粉を固める手っ取り早い方法を教えて下さい。

  • 粉末ABC消火器

    消防設備点検資格者のヒヨコです。粉末ABC消火器の薬剤りん酸アンモニュウムは肥料になると聞きましたが、現状のままで畑に散布して問題がないのでしょうか。

  • 消火器の中身

    消火器の中身は主に硫化アンモニウムやリン酸アンモニウムだと調べました。 植物の肥料に使われると聞きましたが、なぜ火が消えるんでしょうか。どのような成分で火が消えるか教えて下さい。

  • ABC粉末消火器の消火薬剤について

    最近消火器の点検に携わることがあるのですが、 通常のABC粉末消火器の薬剤は淡赤色のりん酸塩類ですよね? 15年前製造の消火器をばらしたところ、黄色の薬剤が出てきたのですが、これは同じものでしょうか? いろいろと探したのですが、明確な答えが見つからなかったのでここでお聞きします。 現在は法的に淡赤色となっておりますが、以前は黄色だったのでしょうか? また、そうであるならばいつ頃法改正があったのでしょうか? どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご教示のほど宜しくお願いいたします。

  • 第1類危険物の消火について

    第1類危険物についてお尋ね致します。消火方法として、炭酸水素塩類の粉末消火剤が適しているものと、リン酸塩類の粉末消火剤が適しているものがあります。そもそも、何が原因で炭酸水素塩類が適さなかったり、あるいは、リン酸塩類が適さなかったりするのでしょうか?

  • 危険物の消火方法について

    危険物の消火方法について よろしくお願い致します。 ただいま乙4の試験勉強をしています。 危険物の火災を消火するために適した消火設備を使用しなければいけませんが、 二酸化炭素消火剤やハロゲン化物消火剤、炭酸水素系粉末消火剤は、 電気火災や油火災に適しているのに、何故、普通火災には不向きなのでしょうか? 二酸化炭素消火剤やハロゲン化物消火剤、炭酸水素系粉末消火剤は窒息効果が有るので、 普通火災にも適していると思うのですが。 噴出ガスが拡散するからダメなのでしょうか? それなら電気火災や油火災にも不適になりますよね? 普通火災に不適の理由が分かりません。 教えてください。お願いします。

  • ガスールを粉末にする方法

    教えてください。 『ガスール』の『粉末』を以前使用していてなくなったので今度はちょっとけちって(;^_^A アセアセ・・・ 『固形』を買ってしまったのですがどうも固形』を使い出してから肌が荒れてしまって困っています。成分は同じものなのですからきっと『固形』がだめなんだと思うのですが『固形』を『粉末』にするいい方法がないでしょうか? どなたかいい方法ご存知でしたら教えてください。

  • リン酸塩を使った粉末の食器洗剤の環境への負荷は?

    とある粉末状の食器用洗剤(製造元から直送してもらっています)を使っていますが、この洗剤は市販のコンパクト洗剤に比べて、環境への負荷はどのようなものでしょうか?この洗剤と併用して、よくあるヤシから作った自然派の液体洗剤(下記成分参照)も使っていますが、それとの比較も知りたいです。 粉末の食器用洗剤の液性:弱アルカリ性 粉末の食器用洗剤の成分:界面活性剤(オレイン酸メチルウレート7%)、リン酸塩(P2O5として17%)、炭酸塩、硫酸塩、ケイ酸塩、酵素配合 コンパクト洗剤の成分:?(手元にないのでよくわかりません) ヤシから作った自然派液体洗剤の液性:中性 ヤシから作った自然派液体洗剤の成分:界面活性剤(16%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、脂肪酸アルカノールアミド) このリン酸塩を使った粉末の洗剤、あまりに良く落ちるので便利で使っているのですが、逆に環境に悪いのじゃないかという不安を持ってしまいました。ヤシから作った洗剤よりは環境に悪いでしょうが、市販のコンパクト洗剤よりも圧倒的に環境に悪いのなら考え直そうかと思っています。どうぞよろしくおねがいします。

  • ナスフラスコの洗浄について

    スリ付きのナスフラスコで,試料を濃縮および凍結乾燥した「使用後」の洗浄の際,こびりついて取れない汚れについてはどのようにして除去したらよいのでしょうか 成分は糖やたんぱく質です 今までは,界面活性剤に浸漬した後に,ガラスビーズを使用したり,超音波にかけていたのですが,超音波ではこびりつきが取れなかったり,ガラスビーズだとナスフラ自体に傷がついたりしてしまいます スリがついているのでブラシは使いたくないのですが もし簡易的で良い洗浄方法がありましたら教えていただけませんか? お願いいたします

  • リン酸水素二アンモニウム+硫酸マグネシウム

    リン酸水素二アンモニウム と 硫酸マグネシウムを 蒸留水中に溶かすと白色沈殿ができるのは、なぜですか? 菌を生育するために培地の成分の一部なのですが、白色沈殿ができてしまって、いつもうまく作れません。 教えてもらえると助かります。

専門家に質問してみよう