• 締切済み

リン酸水素二アンモニウム+硫酸マグネシウム

リン酸水素二アンモニウム と 硫酸マグネシウムを 蒸留水中に溶かすと白色沈殿ができるのは、なぜですか? 菌を生育するために培地の成分の一部なのですが、白色沈殿ができてしまって、いつもうまく作れません。 教えてもらえると助かります。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

生じる可能性のある沈殿は、 Mg(OH)2:Ksp=[Mg^2+][OH^-]^2=1.1*10^(-11) MgNH4PO4:Ksp=[Mg^2+][NH4^+][PO4^3-]=2.5*10^(-13) 沈殿が生じないと仮定して0.1Mの(NH4)2HPO4とMgSO4を含む溶液のpHを計算すると約8。 結果からMgNH4PO4の方のみが溶解度積をオーバーします。 条件にも依りますし、あくまでも理論的な話ですが 沈殿はMgNH4PO4の可能性が高い気がします。色は知りません。

関連するQ&A

  • 炭酸水素ナトリウム/炭酸ナトリウム+硫酸マグネシウム

    炭酸水素ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えると、変化が見られなかったので、加熱したところ白色沈殿が見られた。 このときの反応式が分からないので、お願いします。 それから、炭酸ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えると、白色沈殿が見られた。 このときの反応式もお願いします。 また、炭酸水素ナトリウムの時は、加熱によって白色沈殿が見られましたが、炭酸ナトリウムの時は加熱せずに白色沈殿が見られました。この違いは何なのでしょうか?加熱によって、何が起きてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 硫酸マグネシウムの溶解度

    質問を参考に、自分なりに考えてみたのですが、正否を判断してください。また、間違っているのなら、何が違うのか教えてください。お願いします。 今回知りたいのは「炭酸水素ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウムを加えたときに変化が見られなかったが、加熱したら白色沈殿が生じた。なぜ、加熱がひつようだったのか?」です。 炭酸水素ナトリウム水溶液に硫酸マグネシウム溶液を加えたときの反応式は、 NaHCO3+MgSO4→MgCO3+NaHSO4 -(1) 生成した硫酸水素ナトリウムが炭酸水素ナトリウムと再び反応して NaHCO3+NaHSO4→Na2SO4+CO2+H2O -(2) (1)と(2)より 2NaHCO3+MgSO4→MgCO3+Na2SO4+CO2+H2O -(3) という反応をすると思うのですが、炭酸水素ナトリウムに硫酸マグネシウムを加えたときは特に変化が見られず、加熱したところ白色沈殿((3)の炭酸マグネシウムだと思います)が生成しました。 例えばですが、、、 「(1)、(2)と二段階で反応しているため、最終的な(3)の炭酸マグネシウムの生成量が少ない」という考えは正しいのでしょうか?もしそうなら、少量の炭酸マグネシウムなら溶液中に溶解してしまったと考えられます。 また仮定ですが、炭酸マグネシウムが加熱による温度上昇により、溶解度が下がるという性質を持っているならば、それによって白色沈殿が生じたとは考えられないのでしょうか? それとも加熱は単に、反応を促進させるためなのでしょうか? 分かりづらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • リン酸二水素アンモニウムや硫酸アンモニウムについて

    ABC粉末消火器の粉が廊下に散乱し苦労して掃除しました。 砂やホコリと消火器の粉をゴミ袋に入れ捨てるにも散乱しそうで心配です。 消火器メーカーに聞くと、不要消火器は回収できるが、粉だけはできないようです。薬剤はリン酸二水素アンモニウムや硫酸アンモニウムが主で、主に植物の肥料として広く使用されている成分で極端に吸い込まない限り人に害はないそうです。 清掃局のホームページでは粉は回収できないようです。 少量ずつ小分けして捨てるにも良心がとがめます。 粉を固めて捨てたらどうかと思います。 ABC粉末消火器の粉を固める手っ取り早い方法を教えて下さい。

  • 硫黄酸化細菌の培地

    硫黄分の多い温泉水から硫黄酸化細菌を分離したいのですが、方法や培地成分がわかりません。 液体培地ならわかるのですが、分離をするとなると、現在わかっている培地ではできないようです。 一応。培地成分を載せさせていただきます。 (チオ硫酸ナトリウム五水和物 10 g,リン酸二水素カリウム 0.2 g,リン酸水素二カリウム 0.2 g,塩化アンモニウム 0.1 g,硫酸マグネシウム七水和物 0.2 g,精製水 1 L) これに寒天を混ぜたものでは増殖しませんでした。 DNAによる分離は設備上できません。 どうか分離方法を教えてください。お願いします。

  • アンモニウム塩とは

    現在、菌の培地組成を検討していますが、まずさまざまなアンモニウム塩から検討しようと思っています。アンモニウム塩には硫酸アンモニウムや硝酸アンモニウム以外に、どんなものがあるのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

  • 炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムと硫酸マグネシウムの反応について

    初めて質問させて頂きます。 先日の実験で、 「炭酸水素ナトリウムを水に溶かしたものと、炭酸ナトリウムを水に溶かしたもののそれぞれについて硫酸マグネシウム水溶液を加え、沈殿が生じない場合は加熱を行う」という操作を行ったのですが、私の実験では溶かす量が少なかったのか、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムともに何も変化が起こりませんでした。 NaHCO3とNa2CO3についてMgSO4を加えると、それぞれどのような反応が起こり、何が沈殿するのでしょうか?また、沈殿が生じなかった場合になぜ加熱を行うのでしょうか? 似た質問が過去にもあった様なのですが、そちらでは答えが出されていなかったので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • デオキシコレート培地について

    DC培地にクエン酸鉄アンモニウムとリン酸一水素カリウムが加えられている理由を教えてください。よろしくお願いいたします

  • 硫化水素水と金属イオンの実験について

    金属イオンの含まれる水溶液に硫化水素水を加えて沈殿を見る実験についてわからないことがあります。 1)酢酸鉛Pb(CH3COO)2、硫酸亜鉛ZnSO4、硫酸鉄((2))FeSO4、を別々に1mlずつとり、これに硫化水素水を加えた時の変化を見る。という実験をしたときに、 酢酸鉛…透明  硫酸亜鉛…白色  硫酸鉄((2))…黒色沈殿 という変化が見られたそうですが(実際に自分は見ていない)、後で図表を調べてみると、本当は 酢酸鉛…黒  硫酸亜鉛…無色  硫酸鉄((2))…無色 という結果になるらしいんです。なぜこのような違いが出たのかわからないので教えてください。 2)さらにこの後、各溶液にアンモニア水を4,5滴入れたらどうなるかについても教えてください お願いします

  • 基礎化学 2問

    次の金属イオンとその確認方法について、誤っているものはどれか1~4教えてください。 1.Ag+は、塩化ナトリウム水溶液により白色沈殿を生じる。 2.Cu2+は、濃硝酸により淡青色沈殿を生じる。 3.Ca2+は、炭酸アンモニウム水溶液により白色沈殿を生じる。 4.Ba2+は、硫酸により白色沈殿を生じる。 次の物質のうち、最も分子量が小さいのはどれですか? 1.メタン  2.エタン  3.ブタン  4.プロパン すみませんが宜しくお願いします。

  • 酸性?中性?アルカリ性?

    化学のテストで、 ・硝酸アンモニウム ・塩化鉄((3)) ・硫酸水素ナトリウム ・リン酸カリウム ・酢酸カルシウム etc の塩の水溶液はそれぞれ何性か? とゆう問題なんですが、解き方がどうしてもわかりません。 解き方を教えてください。