• 締切済み

第1類危険物の消火について

第1類危険物についてお尋ね致します。消火方法として、炭酸水素塩類の粉末消火剤が適しているものと、リン酸塩類の粉末消火剤が適しているものがあります。そもそも、何が原因で炭酸水素塩類が適さなかったり、あるいは、リン酸塩類が適さなかったりするのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (936/2874)
回答No.1

https://www.fire.co.jp/document/danger/ 第1類は酸化性危険物質です。 通常は大量の水を用いて、熱を冷やすのですが、アルカリ金属の過酸化物は、水と反応して熱と酸素を発生させるので、粉末消火器等で窒息させる方式を用います。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 粉末消火剤で普通火災に適応しないものの理由

    危険物取扱者でわからないところがあります。粉末消火剤には炭酸水素塩類のものと、りん酸塩類のものがありますが、なぜ、炭酸水素塩類のものが普通火災には適応せず、りん酸塩類のものが適応するのでしょうか? 

  • 危険物の消火方法について

    危険物の消火方法について よろしくお願い致します。 ただいま乙4の試験勉強をしています。 危険物の火災を消火するために適した消火設備を使用しなければいけませんが、 二酸化炭素消火剤やハロゲン化物消火剤、炭酸水素系粉末消火剤は、 電気火災や油火災に適しているのに、何故、普通火災には不向きなのでしょうか? 二酸化炭素消火剤やハロゲン化物消火剤、炭酸水素系粉末消火剤は窒息効果が有るので、 普通火災にも適していると思うのですが。 噴出ガスが拡散するからダメなのでしょうか? それなら電気火災や油火災にも不適になりますよね? 普通火災に不適の理由が分かりません。 教えてください。お願いします。

  • ABC粉末消火器の消火薬剤について

    最近消火器の点検に携わることがあるのですが、 通常のABC粉末消火器の薬剤は淡赤色のりん酸塩類ですよね? 15年前製造の消火器をばらしたところ、黄色の薬剤が出てきたのですが、これは同じものでしょうか? いろいろと探したのですが、明確な答えが見つからなかったのでここでお聞きします。 現在は法的に淡赤色となっておりますが、以前は黄色だったのでしょうか? また、そうであるならばいつ頃法改正があったのでしょうか? どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご教示のほど宜しくお願いいたします。

  • 粉末消火器の消火剤の洗浄方法

    粉末消火器(ABC)を使用してリン酸アンモニウムや硫酸アンモニウムが主成分と聞きましたが、その粉末が硝子の製品にかかってしまいました。洗浄したいのですが、洗浄方法について詳しい方教えてください。洗浄して製品として販売できるまでにしたいのでかなり完璧に洗浄しなければならないのですがよろしくお願いします。

  • 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭

    【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭酸水素ナトリウムは爆発性のある水素が入っていて、硫酸アルミニウムも硫酸は人体に危険で、アルミニウムも激しく燃えるものですよね? 水素と硫酸とアルミニウムがなぜ消火剤になるのですか? 炭酸水素ナトリウムの水素は燃える心配がないのですか? 硫酸アルミニウムの硫酸とアルミニウムは危険ではない?

  • 同化性有機炭素(AOC)を測定するのに塩類を用意する必要がありますよね

    同化性有機炭素(AOC)を測定するのに塩類を用意する必要がありますよね。 上水試験方法の解説編を読んでいたら、塩類の中に リン酸二水素カリウム リン酸一水素ナトリウム リン酸一水素カリウム とあります。 リン酸二水素カリウムとリン酸一水素ナトリウムは分かりますが、リン酸一水素カリウムってなんですか? そんな試薬は売っていないと思うのですが。 リン酸一水素カルシウムの間違いでしょうか。。。

  • 粉末ABC消火器

    消防設備点検資格者のヒヨコです。粉末ABC消火器の薬剤りん酸アンモニュウムは肥料になると聞きましたが、現状のままで畑に散布して問題がないのでしょうか。

  • 消火器の粉は何からできてるのでしょうか?

    冬は乾燥して、火災が怖い季節になりますが、 そもそも消火器の泡剤?粉末剤?はどんな成分 からできてるのでしょうか? 化学薬品でしょうか・・・。 ずっと昔疑問に思っていたんですが 最近また気になってしまいました。

  • ビタミンC誘導体を混ぜるのは危険!?

    ビタミンC誘導体を混ぜるのは危険!? 粉末状のビタミンC誘導体に、精製水を加えて作る化粧水に今ハマっているのですが 私が持っているのはオザキクリニックという所が出してるリン酸アスコルビルNa(水溶性)の粉末です。 そこで質問があります。 リン酸アスコルビルNa(水溶性)の粉末にリン酸アスコルビルMg(油溶性)の粉末状を加えるの危険ですか?化学反応とかの関係で。 ちなみにリン酸アスコルビルMgの方で購入を検討してるのは、トゥヴェールのAP100Mという商品です。 ★リン酸アスコルビルNaとリン酸アスコルビルMgを混ぜてもいいか教えてください。

  • ハロゲン間化合物の消火方法

    危険物取扱者の試験でどうしてもわからない問題がありました。 それは、第6類危険物のハロゲン間化合物の消火方法に関する問題で、次のような問題でした。 問題 ハロゲン間化合物の火災における消火方法として。次のうち適切なものはどれか。 (1) 水を含んだ土砂で覆う。 (2) ソーダ灰で覆う。 あとの選択肢は水系の消火剤なので、×でした。 この(1)と(2)なのですが、どちらが正解だと思われるでしょうか? よろしくお願いいたします。