• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キリスト教の教えについて)

キリスト教の教えについて

Mokuzo100nennの回答

回答No.6

キリスト教徒として生きてゆくためには、上手に本音と建前をうまく使い分ける必要があります。 建前:イエス様は両親がセックスした結果ではなく、木の股から生まれた。 本音:イエス様も人間ならば両親がセックスした結果生まれたに違いない。 それと、歌詞ってのは詩であって、「真実の記述」でないですから、ゴスペルだからといって歌詞の内容の真偽を疑問に思ったりしないことです。

kamiya-ka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本音と建前ですか。確かにそのとおりですね。 おっしゃるとおりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イエスキリストの十字架の意味は?

    私は最近DVDでパッションという映画を見ました。 イエスキリストが十字架にかかって死ぬ前のことを映画にしたものです。 残酷な場面がたくさんあり、何度も目をそむけてしまいました。でも、涙がとまりませんでした。ことばではうまく言えないのですが、かわいそうというのとは全然違うのです。 私が疑問に思ったのは、イエスキリストはどうして十字架にかけられて死んだのかということです。その本当の意味です。 あれだけ残酷な罰を受けたのにもかかわらず(鞭打たれ、つばをかけられ、罵声をあびせられ、思い十字架を背負わせられ、あげくの果てには両手と両足に太い釘を打ち込まれて十字架にかけられて殺されてしまった)十字架の上で「父よ彼らをお赦しください。彼らは何をしているのかわからないのです。」と祈って死んでいったのです。 そして、その十字架の死がもとになってキリストが今でも世界中の人々に信じられているということは、この十字架に何か大きな意味というか、理由が隠されているような気がしてなりません。 キリスト信者の方、イエスキリストの十字架の意味をわかりやすく教えてくださいませんか?難しいことをいわれてもわかりませんので。 私は小さい頃、教会の日曜学校に行っていたので教会に十字架があったのは覚えていますし、聖書のことばの書いたカードをもらったのを覚えています。

  • キリスト教信者が持っている、十字架やマリア像、キリスト像などはどこでかうのですか?

    私はキリスト教信者ではないのですが、あるキリスト教(バプテスト)信者の人のために(自宅で祈りたいので)十字架かマリア像かキリスト像がほしいのです。 よく信者の方が壁に、十字架を掛けていたりするのを映画などで見ますが、これは自分が通う教会から買うものなのでしょうか? それとも自分で買って、教会で清めてもらうのでしょうか? ただ、自分のフィーリングで買って飾ったり持っていたりするだけなのでしょうか? キリスト教は偶像崇拝を禁じているのに、それらのものを信者さんたちがもっているのもなぞです。 キリスト教のそこらへんの考えもご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!!! よろしくお願いいたします。

  • キリスト教の十字架について

    私は無宗教なので教えてほしいのですが、 イエス・キリストは十字架にはりつけにされたと聞きます。 ということはキリスト教の方々にとっては反十字架になりそうなもの なのですが、実際はクロス(十字架)ネックレスなどを つけている信者の方を見ます。 カトリックやプロテスタントの方々にとって十字架とはどのような意味を 持つのでしょうか?

  • キリスト教徒になる資格

    キリスト教徒になるための資格は何ですか? 本には、「イエスをキリスト(救世主)と信じること」って書いてあったんです。 僕は、キリスト教とかキリスト教徒をあこがれてるけど、信者じゃないので、ちょっと寂しい感じなんです。だから、まあ、教会に行ってみようかなと思ってるんです。でも、教会行ったら、たぶん、他人に威張ると思うんです。 「イエスは救世主だよ。イエス・キリストって名前違うよ。救世主イエスってことだよ。まあ、僕は、こういうこともきちんと理解して、教会に来てるんだけどね」とか、「聖書何冊持ってるの? 僕2冊だよ。まあ、少ないかもしれないけど、1冊の人よりはましだ。」とか、「キリスト教の本読んでる? きちんと大学教授の本を読んでるの?」とか、威張り散らすと思うんです。 威張るっていっても、みんなに威張るんじゃなくて、ちょっと仲良くというか、話したり出来るようになった人に、いろいろ威張るんです。 「三位一体って知ってるか? 教えて欲しい? うーん、教えてやろうか? よし。三位一体っていうのはな、父・子・聖霊が集まってていうかな、3個じゃなくて1つ。それがヤハウェ。分かったか?」とか、たぶん、他にも「イエスの職業何か知ってる? まあ、僕は、イエス様って言わないけどな、イエスの職業は、すばり、なんと、もう、僕は知ってるんだけど、な、な、な、な、なんと「大工」だ! 知ってた?」とか言うと思う。 僕は、あんまりキリスト教に関する知識は持ってないけど、その少ない知識を、自慢すると思うんです。 僕は、いつも、学校でも、会社でも、少数の、僕の話を聞いてくれる人に対しては、延々と、自慢したり威張ったりするんです。自慢の内容は、いろいろです。好きな芸能人のこととか、読んでる本のこととか。 こんな人がキリスト教会に来たら嫌ですか? みんなどんな性格でしょうか?

  • キリスト教で言う『神は愛なり』について

    キリスト教では『神は愛なり』と言っていますが、何故そう言えるのか、実感が湧きません。 神が愛であるということが実感できるような具体的な事柄を教えて戴きたいと思います。 人間の罪を購うために、父なる神がその子イエスをこの世に遣わし、イエスが十字架上の死をとげることによって、人間の罪を許したのが、神の愛の証拠だと言われても、信じる人には有難い話かも知れませんが、普通の人間にとっては、全く馬鹿馬鹿しい荒唐無稽の話としか思えません。 もし、神が全能であって、人間の罪を許そうと思うなら、なにもイエスを地上に派遣してイエスを死なせるなどとややこしい小細工をしなくても、いくらでも許せるのではないでしょうか? しかも、この話を信じた者は救われるが、信じない者は救われない、と言うのでは、なおさら、神はえこひいきの神としか思えません。 クリスチャンの方々から見れば、とんでもない、不遜な質問ですが、真面目に悩んでますので、信者さんの信仰告白的な話ではなく、信者でなくても、普通の人間でも神の愛を感じざるを得ないような、具体的な「事実・事柄」を教えて欲しいと思います。 勿論、人によって感じ方の差はあると思いますが、具体的な「事実・事柄」を教えて戴ければ、それを神の愛の表れだと感じられるような人間になれれば幸せだと思っています。

  • クリスチャンの方へ

    教会でゴスペルをはじめました。 仲間は全員クリスチャンではないようですが 練習の始めと終わりにみんなでお祈りをします。 一人の人が何かお祈りして、その後それぞれが なにか早口でお祈りをしています。 それまでキリスト教、教会には無縁だったので、少し戸惑いましたが 私も真似をして、今日こうして練習に参加出来たことを ありがとうございますといっています。 ゴスペルの歌は英語で歌います。 内容は主を賛美するとか・・・ 横に日本語訳が書いてありますが、よくわかりません もっと歌の内容が理解できるように、キリスト教について イエス様について知りたいなと思いました。 どうしたらキリスト教について知ることが出来ますか? すごく難しいですか?

  • キリスト教で教えて下さい

    最近、初めて教会へ出向くようになり下記の内容で悩んでおります。 ローマ・カトリック、プロテスタント諸派の何れの教派の方でも結構なのでご教示下さいませ。 1.離婚経験者がミサに参加して良いのですか?  当時はチャペルに憧れての、プロテスタント式のホテル婚でした。 2.将来、再婚する場合にはカトリック教会では挙式を挙げられないのですか? 3.祈りの姿勢は手を合わせるのか手を組むのか、何れが正しいのですか? 4.信徒(信者)の基準はあるのでしょうか? 5.未洗礼者が十字架を身に着けていても問題は無いのでしょうか?

  • キリスト教改革は可能か?ここが変だよキリスト教?

    キリスト教は宗派は沢山有りますが信者も非常に多く、20億人を越えるそうです。 そして英語圏やヨーロッパ等に多いため、世界への影響力も大きいです。 しかしそのキリスト教の神は一つの筈なのに、もう信者は分派してバラバラです この宗教が一つに纏まれば相当大きな世界的改革が可能と思われます。 昔日本でも流行った世界基督教神霊統一協会(統一教会)もそれを実現しようと 文鮮明の元信者を増やしました。しかしその教えが妥当なものではなかった為 お金は集めましたが 日韓トンネルも実現しないまま 合同結婚式で色んな弊害を出し 霊感商法と呼ばれ、反社会的と言われついに教祖の文鮮明氏も達成を見ないまま 92歳で死去しています。他にもエホバの証人やモルモン教等のキリスト教新興宗教が 出ましたが飽くまで聖書的で 聖書自体から何を学び、何をどう解釈するかが定まらず イエスの復活 イエスの死 イエスの贖罪 三位一体説 進化論 言葉 永遠の命 神への愛 隣人愛 敵への愛  神の死 原罪 終わりの日 楽園追放 姦淫など 解釈が一定でなく 現実とも異なるためもはや現代にそぐわない所が出来て来て 日本の仏教と同じで 聖書もろくに読まない信者も多いと聞きます。 このキリスト教を改革しないとこの世界の精神状況は現実と乖離するばかりです。 キリスト教をどう活かし、どう改革すれば世界は変わるでしょうか? 日頃神について疑問に思うことなどお聞かせ下さると幸いです。

  • 賛美歌で「国籍は天にあり」というものはありますか?

    以前教会を訪れた際に、賛美歌を聞きました。 とても印象的だったので、もう一度聞きたいのですが、旅先でのことでして・・・ 曲名も歌詞も、はっきりとは覚えていません。 「国籍は天にあーりー」 「主イエスのもとへひきあげられる 国籍は天にあり」 「十字架のーめぐみー 十字架のーゆるしー」 といった感じだったと思います。綺麗な旋律でした。 これだけでは無理かもしれませんが、もし思い当たる曲がありましたら、聞けるサイトなどを教えてください!

  • この賛美歌の曲名教えてください

    以前教会に行った時に聞いたんですが曲名が分かりません。 この二つの歌の曲名を教えてください。 (1)「しゅ~のたんじょ~う~をいわ~うた~びに 思い出そうそのわ~けを~ ハレル~ハレルヤ ハレル~ハレルヤ ハレル~ハレルヤ主をほ~めよ~」 (2)一部しか分からないのですが 「彼はジェホバ ぜ~んの~うしゃ~」 この教会はすでに閉鎖されており、信者もばらばらに なっているため聞ける人がいないのです よろしくお願いします。