バーンスタインに匹敵するポピュラリティーのある作曲家

このQ&Aのポイント
  • バーンスタインの「ウエストサイド物語」の音楽のクオリティーの高さと独自性を再認識している。
  • バーンスタインの音楽はポピュラリティーがあり、音楽の専門家達も唸らせる素晴らしさを持っている。
  • バーンスタイン以降の時代の作曲家でバーンスタインに匹敵する作風を持つ人物を探している。アンドルー・ロイド・ウェバーが思い当たるが、まだ完璧な完成度には至っていない。
回答を見る
  • ベストアンサー

バーンスタインに匹敵する今の時代の作曲家

最近、レナード・バーンスタインの「ウエストサイド物語」の音楽のクオリティー(”幅広い”音楽性、完成度、熟成度)の高さ、”本当の意味での”独自性を、個人的に再認識し始めています。  ”音楽の専門家でない人々”が聴いても好きと感じる作風で、 しかも”音楽の専門家達”をも唸らせる、 両方を網羅できている次元に達している点が、特に素晴らしいと思っています。 自分がバーンスタインの「ウエストサイド物語」の音楽をすごい!感じる主な理由: ・音楽性に”圧倒的なポピュラリティー”がある (=音楽の専門家でない人々が、たまたま耳にしても、好ましく感じ、口ずさむことが出来る性質のメロディーラインを持っており、ハーモニーも凝っているのに親しみ易い) ・クラシックジャンルに位置付けられている、彼以前の大家の曲と比較しても、重厚感を感じさせる、しっかりとした構成、完成度の高い曲に仕上がっている ・”20世紀”の”米国”に生きた人ならではの要素を、ふんだんに盛り込んだ幅広い音楽性 (=彼以前の作曲家はまだ用いていなかった種類の多彩なリズム、ハーモニーの在り方の起用) ・「米国英語の自然な流れと呼吸」を損なうことないメロディーとリズムを実現できており、歌詞のある音楽としての無理、不自然さを全く感じさせない ・ポジティブ、前向き、開放的なエネルギーを感じさせる音楽性 質問: レナード・バーンスタイン以降の時代の作曲家で、彼同様に”ポピュラリティーのある作風を持った”、彼に匹敵する完成度の到達している OR 超えている音楽を実現できている(クラシック音楽ジャンルに位置付けされている)作曲家では、どんな人がいるでしょうか?  *ここであげている作曲家名は、たまたまミュージカル系統で主に活躍している人々になってしまっていますが、ミュージカルに限っているつもりはありません。  (こういう傾向の作曲家を探すとなると、今の時代ではどうしても映画やミュージカルで活躍している人々が多くなってしまうようですが。) *できれば存命者だと良いのですが、バーンスタイン以降の時代の人であれば、故人でも構いません。 色々な人の作品を聴いてみていますが、(あくまでも)自分の感覚では、 今のところ、前述の要素を網羅できている次元に到達している作曲家としては、 アンドルー・ロイド・ウェバーぐらいしか思い当たりません。 ウェバーも天才的な音楽性の作曲家だと自分は感じていますし、彼の音楽は大好きなのですが、バーンスタインの「ウエストサイド物語」ほどの”普遍的な、安定感のある完成度”を感じないのです。(まだこれからも、どんどん活躍される方だと思ってますので、今後の作品に大いに期待していますが。) 情報が入手できれば、もっともっと聴いて、探究してみたいのです。 具体的な作曲家名は勿論、 この手の事項を探せるデータベース、ウエブサイト情報(情報掲載言語の種類は問いません)も有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 作曲家としてのL.バーンスタインは「ウェスト・サイド」の他に「ワンダフル・タウン」「キャンディード」も遺していますね。バーンスタインはそれまでのクラシック畑で培ったオペラ上演などの経験とアメリカのポピュラー音楽の親しみやすさを融合させ「ウェストサイド」を世に送り出しました。彼はミュージカルの舞台と同時に映像が持つ可能性をクラシック畑にいたから融合させることもできたと僕は思います。  確かにガーシュインもジャズという20世紀アメリカの音楽をベースとしたように理解されていますが、彼もオペラ作品である「ボギーとベス」をはじめ「ラプソディ・イン・ブルー」「巴里のアメリカ人」等の管弦楽や交響楽を遺しています。  つまりはクラシックからスタートしたかポピュラー音楽からスタートしたかの違いであり、クラシックを親しむことの出来る音楽にしたこととジャズを高級なモノに仕立て直しただけの違いであって比較して優劣を問うほどの意味はないと僕は思います。  もしバーンスタインの後継者としてならば、僕はクロード・ミッシェル・シェーンベルグを先ず第一にお奨めします。この人が作り上げた作品は「レ・ミゼラブル」を筆頭に「ミス・サイゴン」「マルタンゲール」などが並びます。  他にもこの役者にはこの人の作品でしか意味がないとの代表格がジョン・カンダーです。彼の作品はライザ・ミネリ以外の役者では歌うことすらも難しいと言われています。また民俗音楽の調べをモチーフとして作品に活かしたのは「屋根の上のヴァイオリン弾き」で知られるジェリー・ボックです。彼の作品にはこの他に「シー・ラブズ・ミー」などがあり、ここでは軽快なパーカッションや金管楽器に引っ張られる曲、ドナウ川の流れを思わせるチェロがリードするゆったりとしていて温もりを感じる曲などバリエーションの広がりが感じられます。  ベルリンフィルの指揮者であるサイモン・ラトルもジルベスターでバーンスタインの「ワンダフル・タウン」を振っていたり、ヴァルトビューネでガーシュインを採り上げたりと現代音楽の巨匠達には敬意を払っています。  この作品を支えていた他のメンバーはジェローム・ロビンス(原案)アーサー・ローレンツ(脚本家)でありスティーブン・ソンドハイム(作詞家)といったビッグネームが並びます。つまり「チーム・ウェストサイド・ストーリー」として多くの才能が集まったことが一つの特色であり、こうした傾向はその後のブロードウェイやロンドンは益々顕著になります。 その代表格であるキャメロン・マッキントッシュの下で仕事をしていたアンドリュー・ロイド・ウェッバーは演劇界でコンポーザーの地位を飛躍的に高め、自らもプロデューサーとして作品を発表していく側にシフトしていったとも考えられます。今後もこうした傾向は恐らく続いていくことでしょう。その後の世代が先ほどご紹介させていただいたクロード・ミッシェル・シェーンベルグであり、ドイツを中心に活躍しているシルヴェスター・リーヴァイあたりだろうと僕は感じています。

mukutta
質問者

お礼

質問文をちゃんと読んで把握した上で、回答くださり、ありがとうございます。 色々な情報を書いていただいて感謝しております。 上げて頂いた名前の中で、自分にとって未知の部分に関して、今後、聴き込んで行ったり、譜面を入手して検証して、自分なりの判断をしてみたいと思っています。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんちす 匹敵はわかりませんが、条件からみると ジョン・ウイリアムスだと思いますが・・・。 この人、才能はカナーリあるとは思います。 私は、音楽の才能の一番はメロディメイクと考えています。

mukutta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、ジョン・ウィリアムスは大活躍していますね。作品が、広い範囲の場所で使われることに成功しているという点では、すごいと思います。 私も、この人のことを、存命している人の中では、とても優れた人の一人だと感じていますが、(あくまで個人的な感覚ですが、)歴代の過去の作曲家の作品と比べた時に、何かしら迫力に欠けるというか、勢いがないというか、スケールがそこまで大きくないように、(私の耳と五感には、)感じてしまうので、これはどういうことかな、と長年思っており、今後、そうなってしまっている背景も自分なりに検証して行きたいと感じているのです。 現代は18、19世紀とは社会の在り方が全く違うとはいえ、なぜに作品が発する生命力・パワーが小粒になって来ているのか、というのが自分が長い長い年月、疑問に感じている点です。 また、メロディーメイカーとしての才能を最も評価するのか、総合的なアレンジ編曲力(曲の構成力やオーケストレーションの在り方・完成度も含む)を重視するのかは、個々の人の好みなども影響し、何が正しくて、何が間違い、ということもないのだろう、と私は考えています。 が、個人的にはメロディーは勿論、重要だと感じていますが、それより何より、アレンジ編曲力が気になっている方です。  そして、多分、自分が過去の大作曲家たちに、どうしてもより惹かれてしまう理由は、この総合的なアレンジ力という点で、どうしても存命の作曲家よりも、過去の大家たちの方が、はるかにスケールが大きく、優れているから、ということなのだろうと、感じているのです。  とはいえ、現代に生きている作曲家で、過去の大家を超えるかそれと同等のスケールが大きく、ポピュラリティーのある音楽性を持つ、最強の人材が登場して来て、世界で広く活躍するのを、心待ちにしてもいるのですが。。。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

バーンスタインがベストの作曲家ですか? 本気ですか? 指揮者としては評価できる人でしょうが、ミュージカルなどの作曲家としては、ガーシュインに及ばばないと思います。

関連するQ&A

  • エルマー・バーンスタインって、だれ?

    先に「荒野の七人」の主題歌はエルマー・バーンスタインじゃないかという質疑がありました。私もこの人とウエストサイド物語の(クラシック畑の)レオナードとどういう関係なのか、ずいぶん前から気になっていました。「大脱走」も「黄金の腕」も、みなエルマーなんです。この二人、兄弟かなにかでしょうか。

  • 作曲できません

    作曲できません こんにちは。 趣味で作曲を9年近くやっているものです。 最近、曲を作っても、間違っているところを訂正したりするのですが 訂正しても、次の間違いに気づいてまた訂正。 そしてまた訂正しても次の間違いがあって、いつまでも曲が完成せず、その悪循環で1曲 作るのに3ヶ月かかったりします。 結局、訂正する前の曲の方がよかったり。 結果、単純な曲になって、曲もかっこ悪いものができあがってしまいます。 そうすると、かっこよくしようと思ってまた訂正したり…。 コード理論や対位法、5度圏など、独学で学んではいます。 コード進行はあっていても、不自然に聴こえたりします。 おそらく自分の好きなコード進行でないと、不自然に聴こえるのではないかと 最近は薄々感ずいたりしてはいますが、作曲をしている方で皆さんはそういった経験はあるのでしょうか? それとも音楽の勉強が足りないのでしょうか? このままでは作曲、やめようかと思っています。

  • ミュージカル映画・音楽映画

    「サウンド・オブ・ミュージック」や「ウエスト・サイド・ストーリー」のようなミュージカル映画や、 「アマデウス」のような音楽映画(?)を探しています。 他にどんなものがありますか? 知ってらっしゃる方がいたら教えてください。

  • ミュージカルソングの歌詞

    いきなり質問で申し訳ないです。 ミュージカルソングの歌詞はどうやったら入手できるでしょうか?(無料では無理ですかね?) コーラスラインのoneや ウエストサイドストーリーのtonight やその他いろいろ 音楽を最近聴いてぜひ英語で一緒に歌ってみたいと思うのですが…。 誰かご存知の方教えてください。 おねがいします。

  • 作曲や編曲、レコーディングエンジニア等の職に就きたい

    高校三年生、男です。 音楽に興味を持っていて、作曲や編曲、レコーディングエンジニアやその他の裏方技術職に就きたいのですが、これらを複合させて仕事をするにはどの様な所に就職すればいいのでしょうか。 また、専門学校に行く事を決めていますが、作曲・編曲専攻に行くのか、レコーディングエンジニア専攻に行けばいいのか分かりません。 一つの学科に行っても、二年目で違う学科の授業を受けられるらしいのですが、それだけで十分なのでしょうか。 ギター、ドラム、ピアノは少々演奏出来ます。 DTMやDAW等の勉強をしていて、曲等を何十曲か作ったり、MIDIを作ったり、録音した事があります。 完成度は、プロと比べて低いと思いますが、近付けられる様に努力しています。 楽曲のアンサンブルや構成について考えながら音楽を聴いたりしています。 後、今出来る事で、他に何をすれば宜しいのでしょうか。 他に必須会得技術があれば、教えて頂けると有難いです。 何卒ご教授お願いします。

  • お勧めの映画は??

    40年代~60年代前半ぐらいまでの映画でお勧めのものを教えてください。 私のお気に入りは、アステア=ロジャース作品、雨に唄えば、ウェストサイド物語など、特にミュージカルが好きなのですが、古いもの全般が好きなので白黒やカラー、ジャンル等はまったく問いません。 ただ、60年代作品でも「ティファニーで朝食を」のような上品なおしゃれは好きなのですが、いかにも「60年代」って感じの服装や色づかいは少し苦手です。 なんだかんだいって注文が多くなってしまってすみませんでした。 古きよきアメリカな感じの作品をぜひ教えてください。

  • 障害者の作品を絶賛していた人が真相を知ったとき

    絵でも詩でも音楽でも、障害者が様々な分野で活躍しておりますが…。 このたび話題になった全聾の作曲家のように、障害があるのに凄い、といった具合に持ち上げられていた作者が実は健常者だったとバレたとき、その作品を好意的に評価していた人はどんな態度をとったでしょうか?

  • 【OKWAVE】「運命を変えた出会い」エピソード

    ミュージカル映画『ウエスト・サイド・ストーリー』公開にちなんでみなさんへの質問です。 ▼質問 あなたのこれまでの人生での「運命を変えた出会い」にまつわるエピソードをお聞かせください! あなたの人生を変えた出会い、進路を決定づけた人との出会いなど・・・ 奮ってご回答ください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼質問への回答と一緒に、  映画オリジナルグッズにも応募しよう! 【『ウエスト・サイド・ストーリー』オリジナルパーカーMサイズ】 https://okwave.jp/te_benefit/e64?b=147 OKWAVEの優待に映画『ウエスト・サイド・ストーリー』の オリジナルオリジナルパーカーMサイズが追加されました! OK-チップ1枚から抽選に応募できます。 なお、この質問に回答すると、 【抽選の当選確率が上がります】 奮ってご回答&ご応募ください! ※まだOK-チップを持っていない会員も安心! この質問に回答すると、応募に必要なOK-チップ(1枚)が 期間内に付与されます!ぜひご回答ください! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2022/02/08/9833/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【作品紹介】 『ウエスト・サイド・ストーリー』 2022年2月11日(祝・金)公開 スティーブン・スピルバーグ監督が、「ロミオとジュリエット」をモチーフにした伝説のミュージカルを念願の映画化。 舞台は、対立するグループによって引き裂かれたニューヨークのウエスト・サイド。 運命に逆らい、社会の分断を乗り越えようとした禁断の愛の物語が、 エンターテイメント史に残る数々の名曲とダイナミックなダンスと共に描かれる。 https://www.20thcenturystudios.jp/movies/westsidestory (C)2022 20th Century Studios. All Rights Reserved. ※当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ※優待当選者のかたには、個別に登録メールアドレス宛へご連絡をさせていただきます。

  • 最高なミューカル映画とは。もしくは歴史に残したい映画とは

    30代男性です。今日、友人が観て見ろと言われ「ウエストサイド物語」「マイフェアレディ」「サウンドオブミュージック」3作品観ましたが、非常に感銘しそしてこのような名作映画が存在するものであったのか!と正直驚いています。 今までたまに映画を見ましたがここまで心打たれた映画の存在に驚いています。人それぞれの価値観があると思いますが、。友人に旧作なのにどうしてこのような感動できる映画が存在するのかと質問したところ、それは皆が認める名作だからこそ今でもVIDEOであれDVDであれ後継されているのだとのこと。全くその通りであると実感しています。 現在、マスコミ他の影響であたかも名作であると言われた新作をいくつか観ましたがここまで感動した作品はありません。別にミュージカルに囚われていません。万人が感動できるそして、数十年後にも残るであろう名画を教えていただけませんでしょうか。そして残っている映画を教えていただけませんでしょうか。

  • 松下奈緒ってそんなにすごいのですか?

     女優にモデルに幅広く活躍されている松下奈緒ですが、最近(?)では歌手や作曲等音楽活動もされているようです。知名度も外見もよく音大在学という事で起用されたのかと思っていましたが、調べてみると私が知っていた以上に活躍されているようです。  しかし、確か彼女は音大在学中だったと記憶していますし、卒業していたとしても年齢的にまだ日が浅いはずです。経歴からすれば音楽的にはまだまだひよっ子だと思うのですが、こんなに活躍する程優れているのでしょうか。知名度は劣っていても、音楽的に優れた人材は他にも沢山いると思います。彼女が本当に実力で仕事を得ているのか、音大どころか義務教育の音楽の成績も散々だった私には判断が付きません。  そこで、特に音楽を専門にやっていた方に伺いたいのですが、音大に進学したり卒業される方々と比べて松下奈緒は特別優れているのでしょうか? (1)既に頭角を表している逸材だ (2)まだ大した事は無いが、素質はあると思う (3)話題性のみで仕事を得ているだけだが、音楽的には「悪くはない」という程度 (4)話題性のみで仕事を得ているだけで、音楽的にも所詮学生レベル (5)その他  上の選択肢には特に拘らなくても構いません。また、評価の基準は音楽の専門的訓練を受けて「音楽家」として活躍されている人なので、「素人に毛が生えた程度のJ-POPの歌手(素人から毛が抜けた、と表現する人もいますが)よりは良い」というような回答はご遠慮下さい。