• ベストアンサー

カクテルのレシピが一定してない

yochanjrの回答

  • ベストアンサー
  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.3

私はどちらが正解というのはないと思います。 カクテルほど自由な発想で作られるものはないですから、 あちらではワインベース、こちらではラムベース、同じ名前で違うレシピということで。 ですが、その違いというのは許容範囲でしょう。 ジンフィズ一つとっても、数種類のレシピがありますし、 ブラッディ・メアリーの作り方も、シェークしたりビルドしてみたり、 隠し味にウスターソースを入れたり、トマトジュースに凝ってみたり、 マドラーにセロリを使ったりと、いくつもの作り方がありますから、 作り手の好みの問題かもしれませんね。 いろいろと自分で試して、好みの味を見つけるのも楽しいと思います。

kk71
質問者

お礼

やはり、飲み比べて決めるしかないですね。 ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • カクテルの種類

    カクテルにはオリジナルも含めて何百種類にも及ぶらしいのですが、 一般的に定番と言われているのはどのようなカクテルですか? ジンベース・テキーラ・ウォッカ・ラム・リキュール・ワインetc. すべてのベースで定番と言われているカクテルを教えてください。

  • カクテルについて教えて下さい。

    お酒は飲む場合カクテルしか飲めません。 ビール、焼酎、ウイスキーなどは苦くて飲めないので、いつもカクテルにしています。 中でもカシスオレンジなど、ウォッカベースを主流にして飲んでいます。 炭酸があまり好きではないので、缶チューハイもあまり飲めず、サワーも好みません。 梅酒やワイン(赤は臭みで×、白も消毒液っぽいにおいで×)飲めないので本当に飲むものが限られています。 ですが、さすがに飲みに行って毎回カシスオレンジ系の2,3種を代わる代わる飲むのはつまらないなあと思っています。 そこで、以前、友人が頼んだジントニックを飲んだところ、あまり美味しくありませんでした。 この場合、ジンベースのお酒も美味しく飲めないのでしょうか? 甘いお酒が好みというよりは、柑橘系(ジュース系)が好きなように思います。 カルーアミルクは正直甘過ぎると思っているので頼まないのですが・・・ カシスオレンジ以外で頼むのはファジーネーブルやカシスグレープフルーツなどです。 他にどんなものが飲めそうな体質でしょうか? これが飲める人はこれも飲めるけど、あれが飲めないとこれも駄目、というのがありましたら是非教えて下さい。

  • オレンジキュラソーベースのカクテルはありませんか?

    ファジーネーブルを飲みたいのに間違えてオレンジキュラソーを買ってしまいショックです。 ほかのアルコールの苦味がいやなので、リキュールベースのカクテルがのみたくて、レシピを検索しましたがなぜかオレンジキュラソーの場合ほとんど他のアルコールがベールのカクテルしかありません。どうしてでしょうか。 ファジーネーブルやカシスオレンジのようなオレンジっぽい味の甘いジュースみたいなカクテルをこのオレンジキュラソーとジュースの組み合わせでつくれないものでしょうか?

  • 赤ワインを大量に使うレシピ

    ご覧頂いてありがとうございます。 家に赤ワインが750mlあります。しかし家は誰も飲まないので料理に使ってしまおうかと考えていますが思いつきません。 ズバリお尋ねします。 赤ワインを大量に使うレシピあれば教えて下さい。

  • ラム・ランナーというカクテル

    2年前、マウイ島のホテルで飲んだ、「ラム・ランナー」というカクテルが忘れられません。 本やネットで探しているのですが、レシピが見つかりません。 どなたか「ラム・ランナー」のレシピを知っている方、もしくはココに載ってるよ!と教えてくださる方、よろしくお願い致します。

  • クリスマス 和風レシピについて

    こんにちは。 クリスマスのレシピについて料理の得意なかたにアドバイスをいただけば幸いです。 クリスマスですと洋風な感じがするかと思いますが、思い切って和風スタイルで考えています。 ただどうしてもよいレシピが思い浮かばないのでアドバイスをいただけばと思います。 今考えているのは メイン・・・チキン (四国の一鶴というお店のガーリックと独特なスパイスが効いているしょうゆベースなものです。) ご飯・・・きのこ飯 (エリンギ、まいたけ、しめじを塩コショウで炒めて、塩辛をいれて白米にまぜます) サラダ・・・ゆずベースのドレッシングでさっぱりと(お肉が結構こってり&しょうゆベースなのでドレッシングがゆずでさっぱりしようと思います) といった感じで考えていますが、あともう汁物と副菜で考えています。 お酒は、赤ワイン(カベルネソベーニヨン)とワインをあけたら芋焼酎で考えています。(焼酎は黒じょかという鹿児島独特の飲み方でいただきます) 以上で考えていますが、副菜おと汁物でおすすめなお料理はありますでしょうか・・・ 彼がグルメなのでどうかアドバイスをいただけばうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • ワインに合うレシピ

     今日はボジョーレーの解禁日で家族で楽しもうと思います。 そこで赤ワインに合うレシピをご存知でしたら教えて下さい。おすすめサイトでもいいです。

  • ラム肉に添えるミントソースの美味しいレシピを教えてください

     ラム肉が大好きですので、先日ミントソースを作ってみました。ところが超マズ! レシピの配分は以下の通りです。  ミント 2P  蜂蜜  大2  赤ワインビネガー 大1  オリーブオイル 大2    蜂蜜の甘さが勝ってしまったためビネガーを追加したのですが、味が今ひとつボケた感じです。結局柚子胡椒をつけていただきました。(これは美味しかった。(^^)  ミントの種類や量が問題では、と個人的には考えているのですが、どなたか美味しいレシピをご存じないでしょうか? それとも、もともとが料理が不味いので有名な(ごめんなさい)イギリスの料理らしいので、こういった味なのでしょうか?  どうぞよろしくお願いします。

  • フランス料理コッカバンのレシピを知りたい

    赤ワインが沢山あるので、これとチキンを使ったフランス料理 COQ AU VINの美味しいレシピを教えてください。

  • ナタデココを使ったカクテル

    最近出た、アロエのジュース(果肉入り)があります。 それを使ったカクテルを作りたいんですけど、何かありますか? ベースはウォッカとジンとラム(ホワイト)のどれかにしようか考えてます。 他にもいい方法あれば、教えて下さい^^