• ベストアンサー

硬くならない白玉団子

食品添加剤でお教えいただけるでしょうか。 コンビニやスーパーなどで売っている白玉ぜんざいなどの団子は 3,4日経っても硬くならず柔らかいままですが 具体的な食品添加物の内容をお教えていただけるでしょうか。 一般家庭では砂糖を入れたり、豆腐を入れたり、トレハロースを入れたりしますが やはり冷蔵すると12時間後くらいには団子に芯ができて硬くなってしまいます。 成分表記で何となく加工澱粉や酵素と書かれたものが入って それが柔らかさを維持しているのかと想像しているのですが 具体的にどの様な食品添加物か興味があり お教え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

 メタリン酸Na、酵素ならβ-アミラーゼ、もしくはその両方を使っているところが多いのでは。でも、砂糖で充分効果がありますし、安いので砂糖をそのままつかっているところもあるようです。

amitiesys
質問者

お礼

早速アドバイスを頂きありがとうございます。 酵素と表記されていた内容がわかり理解できました。 広く一般的に使われている酵素のようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 団子を柔らかく保つには?

    笹団子を作っているのですが、どうしても翌日には固くなってしまいます。 科学的な添加物などの使用を極力避けたく、「馬鈴薯のでんぷん」や、 より保水力が高いという「タピオカスターチ」を使ってみようと思っています。 なるべく、柔らかさを3日間もたせることが目標です。 (難しいかもしれませんが・・) 現在、白玉粉と上新粉を使って作っているのですが、 既述のでんぷんを使用する場合、どのくらいの量、割合を使用したらよいのでしょうか? また、「白玉粉か上新粉のうち、こっちを少し減らした方がいい」とか、 「比率をこうした方がいい」とか、なにかアドバイスがありましたら、 ぜひ、いただきたいです。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、どんなことでもかまいません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 【現在の分量】 上新粉 160g 白玉粉 300g ぬるま湯400g ヨモギ 130g 砂糖  30g

  • 酵素が入っている身近な製品は?

    身の回りにある製品(食品など)で、「酵素」が使われているものを探しています。 とりあえず、歯磨き粉、ヘアクリーム、整髪料、シャンプーなどの洗面所にあるものや、冷蔵庫の中の食品(加工食品など)、洗剤、、、、 などの裏にある成分表示を見てみたのですが、洗濯用洗剤の成分にただ「酵素」と書かれていた 以外は、酵素らしき物質名は見当たりませんでした。 このような製品には通常、酵素名はどのような形で表記されているのでしょうか? そのままの酵素名で「アミラーゼ」「プロテアーゼ」などとは書かれていないのでしょうか。 自分が酵素名だとわからずに見落としているのか、それとも、酵素が入っている物を見つけられていないのか、それさえわかりません。 酵素が使われている製品について、その「製品名」と、含まれている「酵素の種類」を調べたいのですが、どのようにしたら良いかアドバイスでもヒントでも良いのでよろしくお願いします。

  • ぜんざいを作るとき、腐りにくい方法は?

    PTAのバザーでぜんざいを作ります。小豆をゆでて、砂糖と塩少々を入れる方法ですが、10月末(中国地方)の気候で、前日作り、翌日販売する場合、小豆をゆでるだけにして翌日砂糖を加えるのと、前日濃いめに作っておき、翌日薄めて完成するのと、どっちが腐敗しやすいですか?砂糖がしみこんだ方がおいしいと思うのですが、500杯分くらい作るので、冷蔵庫に入れるのは無理です。できれば、専門家(食品について詳しい人)に教えていただきたいのですが。安全が一番なので、よろしくお願いします。

  • 食品添加物

    A. 豚肉、鶏肉、 結着材料(でん粉、粗ゼラチン)、 ぶどう糖、食塩、香辛料、 カゼインNa、 調味料(アミノ酸等)、 保存料(ソルビン酸K)、 リン酸(Na、K)、 pH調整剤(酸化防止剤)、 エリソルビン酸Na、 発色剤(亜硝酸Na)、 着色料(コチニール、ラック) B. 豚肉、でん粉、食塩、 砂糖、香辛料、調味料 Aの中で どれが食品添加物なのか Bの中で どれが食品添加物なのか 教えて下さい(>_<)

  • 大福を手作りしたのですが、柔らかすぎて食べられませ

    大福を手作りしたのですが、柔らかすぎて食べられません。何かアレンジ方法はありませんでしょうか。 レシピ↓ちなみに、上新粉が無かったので白玉粉100gで作りました。 ◆白玉粉 80g ◆上新粉(全量白玉粉でもOK) 20g ◆砂糖 60g ◆塩 小さじ3/4 水 150cc 片栗粉 適量 あんこ(今回は粒あん) 180g 電子レンジで1分40秒、混ぜて更に40秒かけるのですが、その後もネチャネチャしていました。なんとか片栗粉をつけて見た目は大福ですが、柔らかすぎて、まだ生っぽい気がします。 食べた感じもなんか気持ち悪いです。今は冷蔵庫に入れてますが、食べないのはもったいないし…。これは復活する(食べられるぐらい)方法はありますか?ぜんざいとかですかね? アイディアお待ちしています!

  • 小麦饅頭を販売したいけど

    自社で饅頭を作って販売したいのですが、表示の方法がわかりません。 使っている原料は以下の通りです。 餡子 40g ミックス粉(小麦粉、米粉、トレハロース、加工澱粉、酵素、膨張剤、香料、乳化剤、増粘剤) 20g 上白糖 10g 水 4g ※ミックス粉の配合割合はわかりません。 この場合、「餡子、ミックス粉(小麦粉、米粉、各添加物表示)、上白糖」でいいのか教えてください。 また、表示方法がわかる方は根拠などもご存じであれば教えてください。

  • お団子(または、白玉)の作り方について

    オーストラリア在住です。 台湾人の友達に「お団子」が食べたい! と言われたので、ぜひ作ってみたいのですが、 こちらでは「白玉粉」や「上新粉」が手に入りません… 手に入る粉類は 小麦粉 片栗粉 米粉 タピオカ粉 あたりです。 上記の粉を利用して、お団子もしくは白玉を作ることは可能でしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃれば、レシピを教えていただけたらと思います!! よろしくお願いします!

  • 練った白玉だんご

    が残っています。 明日のお昼間にまた作りたいのですが 今のうちに湯がいておくか それとも練った状態のまま冷蔵庫で保存するか どちらがいいですか?

  • 除菌 アルコール 78  

    と言う、名前の食品添加物製剤 成分 エタノール  71.260% 乳酸ナトリウム  0.025% 精製水  28.715% 食品や調理器具、冷蔵庫の除菌 食品の品質保持に使用 とあるのですが、手指消毒に使えますか? もし使用可能であれば、病院などにあるアルコール消毒薬と変わらないと考えて良いのでしょうか? それとも病院などにあるアルコール消毒薬よりも、 肌に刺激が強く肌荒れしたりする可能性があったりしますか? お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • ヨウ素デンプン反応について

    いろんなものにヨードチンキをたらし, デンプンがあるかどうかを調べています。 増粘剤,糊料などの食品添加物に反応すると 聞いたのですが… 2つのプリンミックスでプリンを作りました。 1つはミックス粉とお湯,水を混ぜて冷やすだけというもの。 原材料名は(書かれている通り), [砂糖,クリーミングパウダー,粉乳,ゼラチン,食塩,ゲル化剤(増粘多糖類),pH調整剤,乳化剤,香料,着色料]です。 2つ目はミックス粉と牛乳を混ぜて冷やすというもの。 原材料名は[砂糖,練乳パウダー,ゼラチン,バターパウダー,寒天,水溶性ゼラチン,食塩,酵母エキス,ゲル化剤(増粘多糖類),香料,調味料,着色料]です。 1つ目のお湯で作った方はヨウ素でんぷん反応が出ましたが, 2つ目の牛乳で作った方は出ませんでした。 見た感じゼラチンや増粘多糖類など,似たようなものが使用されているのに,どうして牛乳で作った方はでんぷん反応が出なかったのでしょうか?