わからなくなってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生の女子が大学進学に悩んでいます。高校生活は苦痛ではなくなり、友達とも笑えるようになりましたが、大学の選択に迷っています。自分がどうありたいのかもわからず、迷いと混乱に悩まされています。
  • 高3の女子が大学進学に悩んでいます。高校生活は慣れてきて楽しめるようになりました。しかし、大学の選択が迫っている今、自分が何を思っているのか、どうしたいのかがわからず悩んでいます。いい環境、いい大学に行きたいと思っているものの、自分次第だと感じています。
  • 高校3年生の女子が大学進学について悩んでいます。高校生活は当初は嫌いでしたが、慣れてくると学校も苦痛ではなくなりました。友達との関係もよくなり、笑えるようになりました。しかし、大学の選択に迷い自分がどうありたいのかがわからなくなってしまいました。
回答を見る
  • ベストアンサー

わからなくなってしまいました

現在、高校3年生の女子です。 私は1年の頃から高校が嫌いでした。高1のときに、高校生活に期待するのはやめました。人生の中のたった3年なんて、はやく終わらせて後でなかったことにしよう、と考えていました。 そんなこんなで嫌がりつつも、高3になりました。高3にもなると慣れてきたのか さほど学校が苦痛というわけでもなくなりました。 友達とは、最初はテキトーに話を合わせて 作り笑いでもしてればいいと思っていました。ですが今は本当に笑ったりできるようになりました。 世の中にはいろいろな価値観の人がいるのですね… 嫌なときは大学生活のことを考えて夢を見て安心していました。でも、志望校を決めなければいけない今、大学のことさえも 自分が何を思っているのか、どうしたいのかがわからなくなってしまいました。 いい環境、いい大学に行きたいと思うものの、結局は自分次第だと思いませんか? 私は、自分がどうありたいのかもわかりません。 文章からわかりますように、 もうなんだかわからなくなってしまいました。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

あなたは成長してるんですね。 成長し続けてるんです。 ただ、あなたは自分の成長を、そのまま成長として捉えていない節があると思う。 成長というのは「スクラップ・アンド・ビルド」であり、壊しながら作っていく作業です。 「無かったことにしよう」という考え方は、通常はしないし、事実上出来ないものなんですね。 経てしまった時間は、無いものには出来ない。 だからこそ、人間が成長していくには「既存の自分の一部を壊しながら、新たに作り上げていく」という作業が要ります。 それを高校生活の中であなたは体験してきた。 いろいろな人がいるということを認められたあなたは、そのことに関してはちゃんと成長したということでしょう。 もう大学を「隠れ蓑」にする必要はないんですよ?。 だって、あなたはもう「他人を理解すること」を知り始めてるんだから。 大学は、あなたの逃げ場所なんかじゃない…あなたが生きていくための、色々なことを教えてくれる「学び舎」となったのです。 先々のことなんて、この際ですから一度取っ払ってしまいましょう。 いろいろと理由はあるでしょうが…人生の中で自分勝手に何かできる時間は少ないものです。 大学はその貴重な時間のひとつです…理由にこだわらないで、自分の現在の能力で入れる学校で良いと思いますから、とりあえず入学してしまえば良いと思います。 未来を大事にするってことは、現在を大事に、健やかに生きるってこと。 それはきっと、あなたの周囲の友人たちが教えてくれるはずです。 自分がどうありたいか?なんて、考えないことですよ。 私だって、今でも模索してるんだもの…でも「答えなんかいいや!」って思う自分に会えて、それに幸せを感じてるんだから…そういうものじゃないのかなぁ?。

yako_kame
質問者

お礼

ありがとうございます。 いちばん共感したのでベストアンサーにさせていただきました! 前向きに大学について考えていこうと思います。

その他の回答 (4)

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.5

こんばんは! 59歳の男性です。 昨日,家族と,AKB前田敦子が女子マネージャー役を演じている「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」という映画を見てきました。内容は,ある弱小高校野球部の女子マネージャーがピータ・ドラッカーの名著「マネジメント」に感銘し,これを取り入れて甲子園にチームを連れて行こうとする話です。  いちずさに思わず涙してしまいました。若い人の間では泣ける映画ということが定説のようです。  「感動」「いちずさ」・・・御質問者様が求めていることはこれではないですか! 感動のある人生,いちずな人生・・・この映画でもご覧になって考えてみると良いでしょう。 なお,ハンカチをお忘れなく。。。

yako_kame
質問者

お礼

ありがとうございます。 機会があれば観てみますね!

回答No.4

高校生の純粋な悩み。青春ですな。 さて、わからない中でも、振り返ると何かこれは楽しかったな、とか、これは好きだなとか、少しでも思えたものはいくつかはあったと思います。また今の世の中や、学校で起こっていることなどにきっかけがあることも多いです。 そんなところから考えてみて、自分はこんなことがしてみたいかな、とかこうなりたいとか見つけていけば良いのでは。 ちなみに、僕は父の仕事場に行ったことがあり、その仕事ぶりを見て、何となく理系を選び、大学(工学部)を卒業し、今電機メーカーに勤めています。 僕の知り合いには、その人のお父さんが病気で早くに亡くなったので、その影響で医者になった人がいます。別の知り合いはお父さんは布団屋さんの営業マンでしたが、その父の背中を見て育ち、彼はホテルマンになりました。 僕の高校時代の友人も今の経歴は様々です。 ある人はお父さんの立ち上げたコンサルティング会社に就職し、今では社長です。 またある人は、神戸大学工学部を卒業しながら、テレビ局の裏方のような仕事をしています。 またある人はいくつか職を転々とし、今は自分で農業をしています。 またある人は、一旦大学を卒業したあと、再度教員免許をとるため大学に通い、今は小学校の先生をしている人もいます。 色々選択はあります。自由に夢を描いてみてください!

yako_kame
質問者

お礼

様々な例をたくさん挙げてくださって、大変参考になりました。 いろいろな人生があっていいんだと思いました。 ありがとうございました!

回答No.2

無理していたのかな。 自分を好きでいてください。貴女がそこにいるから。 大学いけるなら、行けばいいし、あなたに要る場所が必ずありますよ。大学行って探してたっていいじゃ有りませんか。 解らなくなったら、原点に帰って

yako_kame
質問者

お礼

ありがとうございます。 優しい言葉をかけてくださって嬉しかったです!

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

何を質問されているのかわかりませんが。。。 世の中、人で成り立っていまっす。 国、社会、会社、学校・・・全てがコミュニティーです。 それらの仕組みが嫌いになることはありますが、人全てを嫌いになることがないようにして欲しいです。 いい人に出会えれば、劣悪な環境でも我慢できたり、環境が良かったはずなのに、ある人によって害されたり・・・ 大学を選ぶキッカケは、些細でも構わないと思います。得意科目、将来の夢、自宅との距離、あるいは、場所。大学に入ってから目標を見つけてもいいですし、社会人になってから、結婚してから、子供が生まれてから、いつでもいいと思いますよ? 周りの意見、目にとらわれず、自分と相談して道を選べれば良いですし、もちろん、困ったときは人に相談しましょう。

yako_kame
質問者

お礼

ありがとうございます。 すべての人を嫌いにならないようにはしたいです! その場所その場所で気の合う人と出会えたらいいだろうな~と思います。

関連するQ&A

  • 一時的に変えた性格が元に戻らない…。

    私は高校2年のときから根暗な性格(おとなしい遠慮する性格)になってしまいました。理由はなんとしても指定校推薦の枠をとりたいと思い、高校生活の残り2年間は勉強にあてようと思ったからです。そのため、性格を変えました。その努力の甲斐あって無事に第一志望の指定校に合格しました。 しかし、2年間は根暗でいいからともかく勉強を優先させ、人間関係のことなどかえりみませんでした。今は高3でクラスに友達はいるのですが、その友達とも高1までのように遠慮なくふざけあうことはできません。高1までは明るく、中学まではクラスの中心的メンバーの1人でした。 大学入学までに何とかしたいのですが、良い方法を教えてください。お願いします!

  • 進路相談です。龍大の雰囲気について

    現在、私立高校に通っている高3です。 進路について悩んでいます。 いま通っている高校は偏差値が低く、授業態度も悪く、正直 軽い気持ちで高校を選んだことを反省しています。もちろん楽しいこともあったし、好きになる努力もしました。それで2年間自分なりに過ごし、学んだこともたくさんあります。でも、やはりどうしても高校自体が好きになれず、周りとも価値観が合いませんでした。 なので大学は、勉強ができる環境で、学生の活気があるところがいいなと思っています。充実した大学生活を送れるかどうかは自分次第で、いい大学に行ったからといっていい大学生活が送れるわけではないということは承知の上です。 龍谷大学の社会学部を志望していますが、どのような学生が多いですか? また、関西大学とも迷っているのですが、学力が追いつかずリスクがとっても大きいです。(龍谷大学だと指定校推薦があるのです。恐らく私は一般でしたら相当の努力がなければ龍大に受かりません。評定平均は高い方です) できれば龍谷大学にしたいです。 (指定校推薦で相応の努力もなく、自分の学力に満たない大学に行けてしまったとしたら、なんか違う気もしますが…。) 雰囲気を重視するのであれば関大を目指したほうがよいと思いますか?関大は活気のある大学だと聞きました。もし関大を志望するなら死ぬ気で勉強するつもりですが。 最終学歴等はあんまり気にしていません。 まとまりのない文章ですみません。 うまく伝わったかわかりませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ドラムでプロになりたい

    現在、工業高校に通う3年生です。 自分は高1の頃からプロのドラマーに憧れて手と足だけで練習をしてました。 ですが、お金や周りの環境の問題もあってやっと生ドラに触れたのは高3になったばかりの頃です。 スタジオで初めて叩きました。 やはり本物の感覚は全く違い、思うように叩けませんでした。 当然ですよね、高3までの1~2年間適当な物を代わりにして叩いてただけなんですし。 今からプロを目指すのは難しいのでしょうか? やはり好きなものならとことん上を目指していきたいと考えています。 何か助言を下さると有り難いです。 お願いします!

  • 受験期、彼と別れようか悩んでます。。。

    私は今高3で受験生なのですが、最近付き合っている彼氏の存在が重いと感じてきました。 彼は今私とは違う学校で、同じ高3で受験生です。しかし、彼とは勉強面において価値観が合いません。ちなみに私は四年制大学志望で、偏差値も高い所を目指しています。彼は専門学校志望です。勉強時間も生活リズムも、彼とは全然違います。今までだったら私も余裕があったのですが、夏休みになってだんだん焦っていき、LINEも1日2通くらいしかやり取りできません。彼も積極的に発言するタイプではないので、内心どう思ってるかわかりません。 でもついこの間、LINEでこのまま付き合っていたい?と彼に聞かれました。その時は付き合っていたいと言ったのですが、今になって後悔しています。 多分お互い、付き合ってても辛いだけな気がするんです。 正直に話して、彼と別れるべきでしょうか?

  • 横浜国立大学の方に質問したいのですが・・・

    横浜国立大学が第一志望の高3です。 先日オープンキャンパスに行って来ました。 5,6校、他の大学のオープンキャンパスに行ったのですが、正直言って一番つまらなさそうなキャンパスが国大でした。 何がつまらないかというと、自分でもよくわからないのですが… 「あ、ここなら楽しい大学生活が送れそう!」と他の大学では思ったのですが、国大では感じませんでした。 ですが、オープンキャパスに行って、「ここなら自分のやりたい学問が深く学べそう」だとは感じました。 なので、第一志望を変えようかどうか迷っています。 そこで、オープンキャンパスの雰囲気だけで普段の大学の雰囲気はわからないと思うので、国大に通っているor通っていた方に国大は楽しい大学生活を送れたか聞きたいです。 楽しくするもしないも自分次第なのはわかっていますが、聞かせてください。 サークルのことや、学祭のこと、男女仲はどうだったか、通学はどうか、キャンパスは快適か、大学周辺に遊ぶところはあるか、など、詳しく聞きたいです!

  • 仙台への大学進学

    あたしは現在高三で北海道に住んでいます。 両親が東北育ちなので、夏休みなどはよく岩手や宮城などに遊びに行っていました。とくに仙台の町並みが大好きで、仙台に住むことに憧れていました。なので高一の頃から仙台の大学に進学しようと決めていました。 ですが東日本大震災が起こってしまい、志望校を変えようか迷っています。 ですが、ずっと仙台での生活を夢みて高校入学時から頑張って勉強してきたので簡単に意思は曲げたくないです。 復興に時間が掛かるのも、余震があるのも承知しています。 仙台周辺は、どのような状況ですか? やはり一年後でも生活に不便を感じることはあるのでしょうか? 仙台への進学を考え直したほうがいいでしょうか?

  • 人生・将来について

    長文になります。 私はこの時期になって、大学受験をやめた高3です。私の高校は進学校ですが、高1の時は文化服装学院に行きたいと思っていました。しかし先生は大学を受けることをすすめており、親も経済的理由により国公立大に入るように言っていました。私も高1だったので、その頃は先生や親に従っていましたが、ずっと"行きたい!"と思っていたので、そう簡単には諦めきれませんでした。 しかし、周りは皆大学進学志望ですし、私も流れにのってしまったのか、大学に入ることに専念するようになりました。でも、大学に「服飾」という学科があるのは少なく、私のしたいことでもなかったので、一応建築関係の学科を志望していました。(本気で文化に行きたかったら周りに流されるなんてあり得ないのですが...) そしてセンター試験を終えましたが、思うような点は取れず、第1志望に行くことは無理ということになりました。面談を繰り返し、最終的には全く視野にいれていなかった遠方の大学をすすめられ、親はそこにしようと言いだし、「私のしたいことじゃない大学なのに...」と思い、反対しました。 もちろん今更専門学校に行きたいとは言いだせず、色々考えるうちに精神的に辛くなり、家出をくりかえしました。家出をしているうちに、「必死に2年間アルバイトをして文化に行こう!」と思うようになり、親に言いました。 やはり親は大学に行きなさい、と言います。今まで「文化に行きたい」と言い続けなかった私が悪いのは承知です。しかし私は、もう自分でやっていくことに決めました。親不孝だと思います。でも私の人生だ、と思うと親に決めて貰いたくないのです。 2年アルバイト&専門学校だと就職も思うようにいかないだろうし、後悔もあると思います。でも好きなことに向かってなら、私は頑張っていく自信があります。中途半端な気持ちで大学に入っても4年続けることなんてできません。 自分の人生を自分で決めるのは悪いことなのでしょうか? 好きなことをやりたい!という気持ちはワガママでしょうか? よく分からない文でしたが、もし共感できる方がいらしたら、回答お願いします。

  • 塾探してます!!

    私は現在高校2年生、今年の春高3になる者です。 受験生の年ということで高3から(春期講習から)塾に通おうと思っています。これまで大学受験の塾や予備校に通ったことがなく、兄弟もいないので、どこの塾がいいかなどが分かりません。 志望大は京都大学・一橋大学の文系学部です。 住んでいるところは関西(大阪)ですが、上記の志望大学に一年で合格まで持っていけるお勧めの塾ありませんでしょうか?? ちなみに今の学力は悪くはありません。

  • 希望の大学に入れなかった時の乗り越え方

    私は希望の大学に受かることが出来ず、4月から第一志望では無い大学に通い始めます。 1年浪人してまで入り直すほどの価値の差は無いし、受かった大学に特別不満があるわけではないので、喜んで通うべきだと思ってはいるのですが、第一志望の大学に悔しい落ち方をしたのがどうも心に引っかかっています。 今もう新しい生活に向けて、一人暮らしの準備を着々と進めているのですが、どうも毎晩寝る前に心のひっかかりがあってもどかしいです。 第一志望の大学に入れなかった方は、どのようにして乗り越えたのでしょうか? どなたかアドバイスを下さい。

  • 今僕に必要なものを教えて下さい

    今高一で4月から二年生になるんですけど今のままがんばって高校卒業して少しでも変われるかが不安です 今はクラブもがんばっていて勉強も結構うまくいっていて自分では充実しているんですけどやっぱりそれだけでは大学や社会に行っても今の自分には足りないものがあると思うんです だからどいう風に意識して学校生活を送るかとか高校で勉強やクラブ以外で学ばなければいけないものそして大学や社会に進むときに今自分に必要なものを教えて下さい