• 締切済み

進路相談です。龍大の雰囲気について

現在、私立高校に通っている高3です。 進路について悩んでいます。 いま通っている高校は偏差値が低く、授業態度も悪く、正直 軽い気持ちで高校を選んだことを反省しています。もちろん楽しいこともあったし、好きになる努力もしました。それで2年間自分なりに過ごし、学んだこともたくさんあります。でも、やはりどうしても高校自体が好きになれず、周りとも価値観が合いませんでした。 なので大学は、勉強ができる環境で、学生の活気があるところがいいなと思っています。充実した大学生活を送れるかどうかは自分次第で、いい大学に行ったからといっていい大学生活が送れるわけではないということは承知の上です。 龍谷大学の社会学部を志望していますが、どのような学生が多いですか? また、関西大学とも迷っているのですが、学力が追いつかずリスクがとっても大きいです。(龍谷大学だと指定校推薦があるのです。恐らく私は一般でしたら相当の努力がなければ龍大に受かりません。評定平均は高い方です) できれば龍谷大学にしたいです。 (指定校推薦で相応の努力もなく、自分の学力に満たない大学に行けてしまったとしたら、なんか違う気もしますが…。) 雰囲気を重視するのであれば関大を目指したほうがよいと思いますか?関大は活気のある大学だと聞きました。もし関大を志望するなら死ぬ気で勉強するつもりですが。 最終学歴等はあんまり気にしていません。 まとまりのない文章ですみません。 うまく伝わったかわかりませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

 最初に断っておくけど、高校までの学校と、大学ってぜんぜん違う。高校までは、嫌でも毎日学校に行って、同級生とずっと一緒におんなじ授業を受けなきゃいけない。荒れた生徒がいりゃ授業どころじゃないだろう。だから、どんな生徒がいるのかが大事だってのはよくわかる。  でも、大学ってのは各自が自分で好きな授業を選んで受けるんだ。同じ人間とずっと顔を付き合わせることもない。語学や体育、ゼミなんかを除けば、同じ授業うけてて顔を知ってても、名前を知らんなんてのが当たり前の世界。それに、やる気の無い人間は出席しなくなることが多いから、クラスが荒れるってのも、よほどひどい大学じゃなけりゃ起こらない。  ということで、どれだけ勉強ができるかってのは、自分以外にどんな学生がいるのかってはあんまり関係ない。それよりも、どんな教員がいるのか、どれだけ図書や設備がそろってるのかの方が重要だ。馬鹿学生ばっかりの大学でもね、教員ってのはそれなりの知識をもった人間のはずだから、意欲さえあればどんどんいろんなことを教えてくれるよ。授業そのものはお馬鹿さん向けに質を下げててもね。  あと、文系の学問てのは、設備も手足となる学生もそれほど必要ないから、あんまり頭の良くない学生が多い大学なのに地道にいい仕事をしてる先生って結構いるもんだよ。  ところで、勉強する雰囲気ってのと、学生の活気ってのがどう関係するのか私にはわからない。例えば、おとなしくて真面目な学生が多くて、黙々と学問に打ち込んでるってのは『勉強する雰囲気』だと思うんだが、そういうのは活気って言わないような気がするが、どうだい?  学部にもよるが、龍谷の学風はどちらかといえばそんな感じ。とくに国史と国文は、他大学がうらやむような史料を一杯持ってるから、黙々と学問やってる人は多いんじゃないかな。残念ながら社会学分野において龍谷がどうだかは知らん。この分野の学会誌何かを調べて、活発に発表してる先生がいるか調べてもいいかもね。

yako_kame
質問者

お礼

大学は高校とちがって同じ人とずっと一緒の教室にいなければいけないってことではないのですね! それを聞いて少し安心しました。 指摘されて気付きましたが、活気は勉強とは別の問題ですね。 でも、自分が活気のある生活をするのに、周りの環境は関係ないと思いました。 自分から進んで勉強に取り組む人が多ければいいのにな~ とは思いますが。 ありがとうございました!

noname#232424
noname#232424
回答No.1

書きぶりから関西在住のように読めますから,じっさいに平日に龍谷大学に行ってみて,周囲を観察してみてはどうですか。あなたの価値観でどう感じるかは,赤の他人にはわかりません。キャンパス内を歩いたり,大学食堂で食事するだけにとどめ,教室や図書館に入らなければ許容範囲内だろうと思います。 名があがった大学がどうという意味ではなく一般論としていって,建物の周囲にすわりこんだりして,呆けたような会話をしている学生がいれば,あまりレベルの高い大学ではないと判断できます。廊下でみていて,教室に遅れて入室したり,途中で出て行く者が多い大学も,要注意です。もちろん,みながそういう学生ではないのですが,目立つんですよね。

yako_kame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、自分の目で見てみるのがいちばんですよね。 平日に学校を休んで行くのは、出席日数がギリギリのため 難しいのですが できればテスト中の平日に行ってみようと思います! 実際に大学見学するにあたって着目すべきところも、参考になりました。

関連するQ&A

  • 進路について

    私は中学3年です 志望校が決まらなくて投稿さしていただきました。 私の住んでる市内には普通科が2校あり その2校のレベルの差は結構あります レベルの高い方の高校 *偏差値は60ちょっと *私の学力ではぎりぎり受かるか受からないかの所 *雰囲気的にはもう1つの高校より良い *推薦ではなく本当の実力で大学に行く レベルの低い方の高校 *偏差値は40ちょっと *私の学力だったら自信を持って受けれる *推薦でほぼ大学を決めてします。だから実力ではない *高校に入り流される可能性がある *けど息抜きなども出来る 私はレベルの高い方の高校に行きたいのですが 勉強についていけるか不安で、お兄ちゃんがレベルの高い方の高校に 行ったのですが(もう卒業している)お前はレベルの低い高校の方が 合うと思うと言われました。 担任の先生にも言われましたし、理科を担当している先生にも言われました。 そんなに言われると自分はレベルの低い方がいいのかなと思ってきました。 けど、自分は出来れば高い方に行きたいです。けれど自分の学力より 高い所にいって付いていけるか不安です。 自分は勉強に疑問を思うと考え込んでしまいます。 いきなり、何で1+1=2何だろうと言うような考えです そういう事もあり、そういう事を言ったのかもしれません それと模試の結果は高い方がC判定で、低い方がA判定でした。 まだまだ伸びる可能性はありますかね? 質問ばかりですみません 良い回答お願いします これから勉強は死ぬ気でやります

  • アドバイスください

    男子高校生3年で受験生です。今すごく焦っています。 志望大学は第一希望が「関西大学」で第二希望が「龍谷大学」です。模試での判定は龍大がC判定です。関大はE判定です。受験科目は 関西大学…英語、数学IAIIB 龍谷大学…英語、数学IAIIBIIIC、物理III です。 龍大は11月に公募推薦(英語、数学IAIIBIIIC)があります。 英語は塾のテキストと「Next stage」、数学はチャート式とΣベスト、物理は「頻出重要問題集」と「新体系物理」を使ってます。赤本を買って解いたんですが、まったくといっていいほど解けませんでした。ちなみに物理は最近しはじめました。 今からどうすればいいか、よきアドバイスをください。科目別でアドバイスしてもらえるとうれしいです。 初めて利用するのでうまく書けませんが、よろしくお願いします。

  • 相談に乗ってください。

    現在、通信制高校在籍の3年です。 訳あって普通科高校を3年時に退学し、今年の4月から現在通っている 通信制高校に入学しました。 年齢は19歳です。 この度、高校から指定校推薦制度の話を聞き、前から関心を持っていました。 大学への進学を考えていて、立命館大学への進学を希望しているのですが地元の南山大学、中京大学への進学も考えていたところ 指定校推薦制度の話を聞いて、南山大学経済学部へ1名の 推薦があると聞きました。 学内での選考がありますので、まだ何とも言えない状態ですが もし南山大学への指定校推薦を頂けることになりましたら ほぼ100%合格できるらしく、進学を考えていた大学なので 自分にとってとても良いチャンスだと思います。 しかし、指定校推薦合格者は必ずその大学へ進学しなければならない というのが条件です。 仮にこのまま勉強を続けていき立命館大学へ合格できるほどの 学力を身につけられた場合(その可能性は少ないと思いますが・・・) 第一志望である立命館大学は諦めざるを得ません。 家族や親しい人たちは指定校推薦の申し込みをした方がいいと 言っているのですが、立命館大学に進学したいという気持ちもあります。 恥ずかしい話、今の学力は満足といえるほどではありません。 なのでこれから半年勉強を続けていったとしても、立命館大学に合格できるとは限りません。 ここで妥協をして南山大学への指定校推薦の申し込みをするか それとも立命館大学へ向けて勉強を続けていくか と悩んでいます。 みなさんならどうしますか? 意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 ※ちなみに経済学部の授業で数学の知識はどれほど必要なのでしょうか? 長い間、数学の勉強をしていないので仮に合格した場合、大学の授業に ついていけるか不安があります。 詳しい方、こちらについても回答をお願いします。

  • 龍谷大学の指定校推薦それとも立命館の一般入試

    僕は現在高校3年生のです 現在受験勉強中ですが、駿台の判定模試などで偏差値が45ぐらいです。僕は第一希望の立命館に受験で受かるのは難しいと思い、指定校推薦の龍谷大学を受けたいのですが、親は僕にチャレンジしてほしく、立命館を受けろと言われます。 もしも立命館を受けて合格しなかったときに、指定校で行けた龍谷大学にも受からない可能性があるので、僕は安全な指定校推薦で龍谷大学に行きたいのですが、やっぱり親は少しでもレベルが高い大学に行ってほしいので、反対されてます。 ちなみに理工学部志望です。ですが、数学の偏差値が40ぎりぎり行くか行かないかなので、正直受験は不安です。 皆さんの意見をください 龍谷大学の指定校を受けるのがいいのか、または立命館を一般入試で受けるのがいいのか あと、龍谷大学と立命館の世間からの評判も教えてほしいです。 よろしくおねがいします!

  • 大学の雰囲気が合わない、楽しくない。

    長文失礼します。 浪人して今、産近甲龍の中の大学の文芸学部一回生です。大学が自分の肌に合わなくて困っています。 推薦で龍谷大学の経営学部も合格していたのですがそれを蹴って今の大学を選んだ事を後悔しています。どちらかといえば文芸学部の方がいいかなという安易な気持ちで選んでしまいました。第一志望は龍谷の文学部でした。 私はおとなしい方なので周りが賑やかで遊んでいる方達ばかりで自分に合う人がなかなか見つからなくて日々ストレスを感じております。勉学に励みたいので龍谷の落ち着いた校風の方が自分に合っている気がしてきました。今後自分の大学で周りに流されないようにやっていける自信がありません。龍谷だけじゃなく他の大学の再受験や編入も考えてはおりますが、すでに浪人した身ですし親に迷惑がかかってしまうのも申し訳ないし・・・。なかなか前に進めません。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 推薦入試についの相談

    公募推薦、指定校を行う目的は何ですか?aoは、確かに学力試験を行うところが多く、学力がその大学のボーダーに達してないと受かりません。 しかし、公募、指定校はどうでしょう?その人の本当の学力が分かるとは思えない推薦だと思います。成績優秀?そんなの高校のテストでその場しのぎで勉強すれば馬鹿でもいい成績はとれます。そんな人を大学にいれて本当に大学にとってプラスになるのでしょうか?よっぽどセンターを受けてくる人のほうがプラスになると思います。 長文失礼しました。

  • 龍谷大学志望です。可能性は?

    龍谷大学の国際文化学部志望です! 商業高校に通う3年生です。 この度、龍谷を志望したところ 先生に厳しいと言われました。 しかし、諦めきれません! 受験勉強はこれからはじめるのでは 遅いと思いますが、間に合いますか? 専門高校推薦?という入試方法があり 小論文みたいなんですが どのようなテーマなのでしょうか? 過去問などはどう探せばいいのでしょうか? ネットでは詳しく載っていませんでした・・・ 公募推薦も考えてるんですけど 塾に行こうと思っています。 3ヶ月本気で頑張れば龍谷に入れる でしょうか?背中押して頂きたいです! ほかにもアドバイス等々あれば よろしくお願いします。 質問多くてすみません・・・ あとすべり止めなどどこを受けるべきでしょうか?

  • 私立大を目指す受験生です!

    私はその大学を昔からとても気に入っていて行きたいとずっと思っていました。 全国的にも名前の通っているところです。 そこで勝手な意見で申し訳ないですが、どうしても推薦やAO入試の存在が許せません。 主な理由は(1)せっかく勉強して入っても少ししか努力しないで入った人がいることへの「損した感」(2)逆に自分が推薦で入ったと思われる事もありそう(3)全体の学力が下がって好きだった大学の評判が下がりつつある(4)秋頃からもう決まった人が遊び始めてこっちは勉強する意味がわからなくなってくる(先輩談)(5)各高校によってレベルが違うのに99%受かる枠(=指定校推薦)が平等に与えられている です。 いろいろ書いてしまいましたが結局それはどうにもならないのはわかっています。 ただ今こういった事から自分は何の為に勉強しているのかバカらしくなってしまいました。なので推薦と比較して一般入試のいい点を教えて頂きたいです!お願いします! ちなみに私は特進コースにいるのですがそこには指定校推薦を高校側が回してくれないので自分も受ければいいじゃん!とは言わないで下さい( ; ; ) あと私はどうしてもその大学に行きたいので、推薦で入ってこない国公立にすればいいじゃん!というわけでもないです( ; ; )

  • 進路相談お願いします。中三女子です。

    先日、三者相談がありました。私は悩んだ上、とある県立高校を推薦で挑んでみる事になりました。まずは校内選抜に受からなくてはならないので、自己推薦文を書く用紙を貰いました。 先生は「学力は充分足りているが、積極的な役を自ら引き受けている訳ではないから(部長とか生徒会所属とか)、そっちの方で点数が落ちてしまうかもしれないけれど、受けてみる気があるなら担任推薦文を書いてみるよ」と言ってくれました。 私もその高校を受験する気でいて、推薦文の書き方とかも調べてたりしていたんですけれど、先日塾の方から「今年の高校別の偏差値」が来ました。それは高校別に偏差値が書かれていて最低その値になれば60%は合格できるというものです。 それの結果では私が推薦で受けるつもりの高校は偏差値が34。今の私の偏差値は大体49くらいです。(因みに学区内のトップの女子高男子校の偏差値は共に52だったそうです) 私は将来、大学に行きたいと思っています。お金が掛かるので出来れば国公立の。でも私が推薦で受けようとしている高校は普通科の授業+商業系の授業が合わさったちょっと特殊な普通科です。でもその高校の方で上位を取っていればその高校でも指定校の推薦が貰えるかもしれない、という言葉を聞いてその高校に入ることを決めました。 でも塾の先生は「この高校の進路も考えてみたら?」と言っていました。その高校は去年まで女子高だった所で、今年名称と共学化を改めた新しい学校です。県立で、一応学区内ですが電車に乗っての通学となります。その高校もカッコ内で書いた女子高と比べれば、偏差値は劣りますが進学校です。 一応夏休みに説明会には行った高校ですが、2つの理由で行く事をやめていました。 1つは電車通学が大変。2つ目は制服が可愛くない、というものです。 最初の理由は親がもう反対で「毎朝早起きしてお弁当作って、電車通学なんて大変。それに雨や雪だって降る。しかも体力が無いんだから無理」と言っています(推薦で受けようとしている高校は自宅から一番近い高校です)。 後1つの理由はふざけた理由だと自分でも分かっています。でも凄く可愛くないんです。「制服なんかで高校決めるな」という親が失笑するほどです。説明会に行った時、制服発表があったのですが周りの子も口々に「ダサい」と言っていました。 しかし折角の高校生活。とんでもない理由だっていうのは承知していますが、少しでも可愛い制服を着たいというのが女子の本心でもあります(電車通学でもある訳ですし)。 でも最近「大学に行けるんだったらダサい制服も我慢出来るかも」と思い始めました。 けれどまだ悩んでいます。推薦の紙の提出目安は11月末までと聞きました。 一応最終目標は国公立の大学合格です。 最後は自分で決めなくてはならない事だとは分かっているつもりです。 でも凄く不安なので質問させて頂きました。 回答よろしくお願い致します。

  • 公募推薦について迷っているので教えて欲しいです。

    私は現在高校3年生の受験生で、 公募推薦について迷っています。 第一志望は龍谷大学の臨床心理学部か経済学部なのですが、 公募推薦で通るには今の自分の学力では難しいと思っています。 そこで、少し龍谷よりも倍率の低い 京都産業大学の経済学部か国際文化学科を公募推薦で受けるつもりでいたのですが、 そうするともし一般で龍谷に受かった場合、あたり前のことですが 京都産業大学に振り込んだ入学金30万円が無駄になってしまいます・・・ 経済的に余裕があまり無いので、 本当は一般だけで龍谷を受けて、それが通れば一番お金がかからないし いい方法なのですが、もし落ちてしまったらと思うととても不安です。 周りは滑り止めは受けたほうがいいといってるのですが・・・ 滑り止めを受けてそれが受かっていたお陰で精神的に楽だった、とか 逆に受けていないことが良い意味でプレッシャーになって頑張れた、など 似たような経験がある人が居たらどうすればいいか教えて欲しいです。 精神的にどれくらい負担がかかるか気になります。