強い人間になるための方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 母を幼い頃になくし、母親がいる人に嫉妬や僻みの感情が染み付いてしまっています。
  • 不安材料を考え出す性格で、自分の未来を悲観してしまいます。
  • 強く一人で生きていくためにはどうしたらいいのか、相談に乗ってほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

強い人間になりたい

私は、母を幼いときになくしています。 ずっと、母親がいる人(事)に僻みや妬みのような感情が染み付いてしまっています。 いい大人なのですが、心細さも、不安も嫉妬も消せません。 ずっと、一人で強く生きていける人間になることが理想だったのに、正反対です。 私は、頭でごちゃごちゃ考えこねてしまう性質で、不安材料を次々に引っ張り出してしまい、 例えば、『もし、手術などで入院することになったら~』 『妊娠出産することになったら~』 など、 考え出せば、落ち込むばかりで、 『母親がいる人はこんな不安もたないのかな~』と、 自分の人生や先々を悲観してしまいます。 無い物ねだりで、実際どうにもならないことなのでしょうが、 ・・・どうしたらいいのでしょうか? 強く、様々な事象に一人立ち向かい生きている人は確実にいらっしゃいますよね? そうなれれば、そして、長年の僻み根性も打破し、依存的な部分を無くなせれば、と思います。 それが、当たり前なんですよね? 自分は、妬みの反動から依存心が強くなっているように感じます。 長ったらしくお聞き苦しい内容だったかもしれませんが申し訳ありません。 どうか、相談に乗っていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

noname#164568
noname#164568

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

こんな事を書くのは良くないのだろうけど 母がいたら、父がいたら、自動的に幸せになるのか? 私は中学に入ってすぐに父を亡くし、母は商売をやって育ててくれた。 育ててはくれたが、毎日ネチネチ柔らかく罵倒されるのが、結構いやだった。 そりゃ食べさせてくれて、着させてくれて、寝かせてくれて、学校に行かせてくれたのは ありがたかった。感謝はしているし、尊敬もしている。 でもあの人間は好きにはなれない。人を小馬鹿にし続けるのが良い人間とは思えない。 父とは12年しか一緒に暮らしていなかったので、大した記憶がない。 兄弟3人+父と麻雀をした事ぐらいしか、覚えてない。 父がもっと長く生きていたら、何があったか。 どんな嫌な目に会ったか。良い事もあったのかも知れないけど、多分ないと思う(詳細省く)。 それなら、良い記憶だけを自分の中に留めている方がよっぽど幸せよ。 私は39歳の今でも、自分の子供を仕込む程に父が入れ込んだ麻雀が大好きです。 あなたのお母様は、何かあなたに残さなかった? 歌一つでも、絵本一冊でも。頑張って思い出しな。 何人親がいても、不安な時はどこまでも不安だって。 あなたの両親が、あなたに与えてくれたものは何? 麻雀みたいな下らない事でもいい。楽しかった記憶は生きるよすがになる。 他人をひがんだりねたんでる暇があるなら、与えられたものを思い返そう。 お母様はそんなどうしようもないものしかあなたに残さなかったの?

その他の回答 (2)

  • weight69
  • ベストアンサー率64% (24/37)
回答No.2

35歳のおじさんです。 今は治りましたが、僕は物心ついたときから吃音(どもり)でした。 人前で話すと言葉がつっかえて、ずっと馬鹿にされていました。 明日、人前で話さないといけない、となると、 それはもう不安で、眠れない夜もありました。 anywithminさんと同じで、「どもりさえなければ…」と 悲しんだこともありました。 そのうち、悩むことを悩むのも嫌になり(変な日本語ですね)、 睡眠導入剤を処方されて寝てしまうことにしました。 今は飲んでませんが、悩むこともなくなりました。 明日悩むことは今日悩むな、って思えたからです。 もちろん、anywithminさんのお母さんがいないのと、 吃音なんて、雲泥の差がありますが。 >強く、様々な事象に一人立ち向かい生きている人は確実にいらっしゃいますよね? 確かにいますが、ごく希です。ましてや一人でなんて生きてはいけません。 anywithminさんが少しずつ行っていく作業は、 弱いご自分と折り合いをつけていくことかもしれません。 不安や嫉妬心を受け入れて、弱い自分を変えないでください。 今はとても辛いでしょうが、弱さは強さと同等です。 弱い人間(僕も含めて)は、人の気持ちに敏感です。 同じような悩みを抱えている人がいれば、 その気持ちを同感できるでしょう。 優しさに勝る強さはありません。 僕が、吃音を克服できたのは、開き直りです。 弱い自分を誰かにさらけ出したら、逆に自信になりました。 少しの自信で、考え方って変わるものですよ。 参考になれば幸いです。長文失礼しました。

回答No.1

僕は親父と母さんが離婚して以来片親です。親父はろくでなしで、大学に行っても結局何一つ手助けしてくれませんでした。 今でもそんなこんなで両親健在の家族を見ると羨ましいです。僕は最初から家族は母さんだけだったと思うようになりました。 何があっても友人や身内がサポートしてくれる。でもやるのは自分でなきゃいけない。この三つの考えのもと自分は、今を生きています。何かしら助けになると思える人がいれば、人って案外前向きに生きていけますよ。(自分はそう育てられただけ) この19年の人生で今一番つらい状態ですがそれでも頑張ってます

関連するQ&A

  • 人間関係を続けられません

    仲の良い友達ができたとしても、その友達に依存しすぎてしまい、結局精神的にしんどくなって関係を切ってしまいます。 そのため友達が一人もいません。 不安になったりすると自分の感情をコントロールできず、相手にぶつけてしまうためみんな私から離れていきます。 今度こそは治そうと努力しましたが結局ダメでした。 私は根本的に人と関わるのに向いていないんですかね。 諦めて一人で生きていくしかないでしょうか。

  • 失ってしまうのが怖い…

    僕は来年から社会人になる大学4年の男です。 僕には付き合って一ヶ月になる年上の社会人の彼女がいる んですが、その彼女とのことで一人悩んじゃっています。 もともと、思いつめてしまう性格の僕は大好きな彼女との関係が 終わってしまうことが怖くて、ひとりになるとずっと彼女のこと ばかり考えてしまいます。 メールの返信が遅れると「なんかあったんじゃないか?」とか思っ たり、自分が社会人になったらどうなるんだろうと思ったり…  考えだしたらどんどんネガティブなことばかり考えてしまいます。 会えないと不安で仕方なくなり、夜眠れないこともしばしばです。 その反動か、会ったときは極端に相手に甘えてしまいます。 大好きな人だから、相手が幸せでいてほしい。そんな相手の重荷に なるほど、僕が依存してはいけないのはわかります。 どう考えていけば依存しすぎず、思いつめずにいれるでしょうか? 気持ちがまとまらなく、乱文になってしまいすみません…

  • 「癌になって死んでもいい!!」とわめいてる人間を助けるには?!

    こんにちは。 アノー、かなりウザイこと言わせてもらいます。 親父が日に「二箱前後」もタバコ吸って、「ゴホゴホ!」と四六時中咳き込むほどヤバイとこまで行ってるのですが、何とかして止めさせようとすると、≪キレ≫て「うるさい!俺は肺がんになって死んでも構わん!」などとほざきます。 これは、ニコレットミントやって10日間くらい服用し続けてたらしいのですが、「気分が悪くなったから、やめた!」と文句つけて、あっさり止めちゃいました。 私が言ってもラチがあかないので、母親に「止めさせるように説得して!」と頼んだら「アノ人は働いて食わせてくれる。タバコと酒が楽しみで毎日生きてる。だからウダウダ言わんとほっといて上げて・・・。」などと言い返され、それから何十回行っても、おんなじ返答しかしません。 以前はかなり成功して、月給も120万円くらい稼いで独立した事務所持ってたんですが、平成不況のあおりを受けて、やられた日本人のうちの一人です。その腹いせというか、鬱積がたまって喫煙止める度胸もなくなってしまったのでしょうか、止めんのです。 以前も今も人を見下すタイプで、人の忠告をほとんど受け付けません。ヤフー・トピの「国内&世界のニュース・トピ」にウジウジャト 群がるような、ネット右翼な連中より、更に右翼的な男です。 「定年退職したら、仕事のストレス減るので、禁煙できる」と言う報道を見聞きしましたが、それまで待ってたら、あの人は クタバッテ しまいます。 うちの家族は「典型的な諦め型」と言うか、「現状に甘んじるタイプ」です。 現状に甘んじ、それに耐えつづけるガッツ(根性)はあるのに、それを打破して高根へ行き着こうとするカレッジ(勇気)を持ちません。 このマンマ、ほっといていいのでしょうか? かなりウザイ質問ですが、よろしくお願いします。

  • 暴力老人

    駅や街中で時々、大声で周りにいる若者を怒鳴り散らしている老人を見たこと があります。また、電車の車内でいきなり「年寄りが立って若い奴が座っている んじゃない」と言われたことがあります。私も若くはなく年を取っているほうで すが、その人の年齢を聞くと私より年下だったりします。 歳を取って暴力老人になるのは、その人が元々持っているヒガミ根性や他者への 依存感情もあるでしょうけど、急に暴力、暴言をし始める老人は手に負えません。 そういう暴力老人に出会って難癖をつけられたらどうしますか。 ご意見を伺います。

  • 妬みやひがみなどの感情の処理は?

    妬みとかひがみの感情はどのように処理をしたらいいのでしょう? 社員数が4人ほどで女性は一人で事務をする会社です。私はそこで事務をしています。 全く仕事をせず口だけで、周りに迷惑をかけているのに愛想がよくて、 周りの機嫌を取って仕事のミスもごまかして、値上げを毎年、しつこく要求し 給料を高く貰っている人がいて、その人と入れ替わりで入社した私はすべてしわ寄せがきて黙って処理をしました。 アピールをしないから、そのときの苦労を誰もしりません。 今回、昇給でいくらか給料を上げて貰いました。その人さえいなければ喜べる額を上げて貰ったのですが、 それでもその人は私より学歴も低く、仕事もできるとはいえないのにずいぶん多い破格の給料(高学歴の男性並まで行き着いていました)でした。 それを思えば喜べるものが妬みやひがみになってしまって苦しいです。 社長自身もその前任者しか事務員を雇ったことがなく、私が入ってからその人が いかに仕事をしない人間かわかったらしく「給料を出し過ぎた」と嘆いていましたが 私をみて、それに気づき、その私には評価をせず出さないっていうのが腑に落ちず、 「私と前任者で私の能力が劣っていたり、して欲しい仕事や直すことがあれば  指摘していただけませんか? 今後の目標にするので」といっても、言葉も出ない状態です。 「もう前任者のことは言わないでほしい」と自分の判断ミスを重々承知しているのかそう言われました。 正直「頑張って損した」の一言です。給料ももしかしたら前任者よりきちんと仕事をしたら それくらいくれるかもしれないという淡い期待もあったのです。 昇給の額は多いくらいで、事務職の私の中の常識では妥当で、むしろ多めの給料はいただいています。 そういった常識や冷静になったらわかる陽の自分と、逆に自分の欲深さや、他人と比較しての 妬みひがみを持った陰の自分の板挟みでとてもくるしいです。こういう時の割り切り方などもしあればアドバイスをお願いします。

  • 人間関係で悩んでます

    現在、大学院で学生をやっています。 大学院生活は楽しいのですが、1つ問題があります。 ザックリ言うと、自分の所属している研究室の同期生がウザいです。 正直、嫌悪感があるのですが、研究室には日本人の学生が自分とそいつしかいません。 大学院という性質上、人との関わりも最小限しかなく、その同期生はいつも自分と一緒にいたがります。買い物に行くにも、ジムに行くにも、なにをするにも一緒になってくるのでめんどくさいです。 最近は、一緒に行動しているだけで気が滅入ります。 しかし自分の性格上、強く拒絶することができません。 (やんわりと、拒絶したことはありますが効果がありません) もし拒絶したとしても、あと1年以上顔をあわせるので、その間ずっと気まずいのもつらい(めんどくさい)です。 なにか良い方法はないでしょうか。 諦めるしかないんですかね… また、お節介になるのですが、このままだと同期が社会でうまくやっていけないと思うんです。 (というのも、同期はほとんど私に依存していて、なんでも頼ってくるので一人でやっていけるとは思えません。なるべく、一人でできるように(言い方がおかしいですが)育てているのですが、私への負担が大きくて大変です) なにか良い方法・アドバイスはないでしょうか。 都合のいいこと言ってるのはわかるんですが、よろしくお願いします。

  • 保守的な思考ができない

     人の性質についてですが、保守主義についてなのでこのカテゴリーで質問させていただきました。  かわらないといけないとおもい、そのままでいいよといわれてもそうするのが実際は不安です。自分の中でかわらないといけないとおもう部分は革新だとおもいます。反動で保守的な部分もあるとおもいます。カール・マンハイムの本を読みましたが、革新に対しての反動があり、・・・という感じで読むました。そこまではわかります。自分の中ではどのように反動、また保守的な考えとはどういうものでしょうか。自分の中で最近保守的な気づきができません。また自分について保守的な発想ができるのでしょうか。

  • 恋愛依存症の治し方

    下宿して社会人1年半目の25歳女です。 大学時代の地で下宿6年目ですが、過去5年は女子寮でして春にワンルームとなりました。 仕事も合わず、やめたくて友達も疎遠になり孤独です。 4年付き合ってる彼に依存しています。 甘えるのが下手で我慢するので余計苦しいです。 一緒にいても離れる時間のことを考えてしまったり。女性は愛し愛されること、あたたかい家庭をつくることが何より価値があると思っているから尚更かもしれません。抑鬱状態だから依存するのか依存して我慢するから抑鬱になるのか、、 今は正社員ですが、役場等の非常勤やパートでもいいと思ってます。一人で生きていくには正社員でしょうが、、 彼は近くで実家暮らし、仕事も大変そうです。 私といても、、必要ないと悲観的に考えたり、必要とされない気がしたらプチパニックになります。 友達に電話したり、他に趣味を探したりしますが効果がありません。自立しようと思うほど反動がきます。抑うつの薬は少し飲んでます。 ずっと側にいてほしい、必要とされたい、他に必要としてくれる人はいましたが断ってしまいました。どうすればいいでしょうか?

  • ネットゲームでの人間関係

    私は今、食事や睡眠以外はほぼネットゲームという生活をしています。いわゆる依存症ってやつですね。 そのゲームを始めて半年以上経ち友達もたくさんできました。その中でも特に仲良くなった女性がいます。私はその人がとても好きです(私は男)。それが恋愛感情なのかよくわかりませんが、とにかくその人といつも遊んでいたいと思います。その人と遊べさえすれば他の人はどうでもいいと思ってしまうくらい。 元々性格がいいので彼女にもたくさん友達がいます。私のことを一番信頼していると言ってくれましたが、同じくらい信頼しているという人がもう一人います(その人も男)。 ある日そのゲームにインしてみると、彼女とその男の人が既にインしており二人仲良く遊んでいました。私は激しい嫉妬を覚えました。誘われる気配もなく悲しかったのでこっちから声を掛け仲間に入れれてもらいましたが、やはり耐えられなくなり途中で抜けました。 しかしそのような出来事は以前からあり、その人や他の人と仲良く話しているところを見ると絶えられないほど嫌な気持ちになります。その感情のせいで他の人との関係も崩れ、その彼女にまで嫌な思いをさせてしまうことも多々ありました。 今はその嫉妬の感情でゲームをやるのがすごく辛いです。ゲームから離れようと努力もしてますが、今頃他の人と・・と想像してしまい不安で不安でやめられません。ネトゲは時間を空けるとどんどん置いてかれますし。 ネトゲ依存症なのは間違いないですが、ゲームというよりその人に依存してしまってるんだと思います。私は引きこもりで他人との接触が全くないような状態なので、人への依存度が更に強いのかもしれません。 ゲームをしていても離れていても辛い。この苦しみから解放されるにはどうすればいいんでしょうか。上記のような嫉妬や独占欲がなくなればゲームへの依存も自然に軽減されると思うのですが、どうすればなくせるんでしょう。

  • 不安

    母親が病気になりました。まだ結論は出ていないのですが、かなり難しい治療になること、年齢的な問題がありとても不安です。私はとても弱い人間です。人に甘えたり、依存してしまう性格です。母のことが心配なのですが、きちっと受け止めることができず不安に押しつぶされそうです。一番つらいのは母親だと思うのですが、不安をはねのけ、強く生きるにはどうすればよろしいでしょうか?