• 締切済み

格差社会はこのままでいいのか?

世界の富の4割を1パーセントの金持ちがもっているらしい。 国別に見ると、アメリカは億万長者世帯は520万世帯と世界で最も多い。 2番目に富裕世帯が多いのは日本で153万世帯、3位が中国で111万世帯。 日本がこんなに金持ちが多いとは思わなかった。 まあ、逆に貧しい人のなかには、住む家もない人もいるでしょうけど。 日本も戦前であれば金持ちの娘は女学院に通い、寒村の娘は売り飛ば されるような、深刻な格差社会だったらしいが、現在は貧しいといっても それなりに生活できる人がほとんどだと思う。 だとすれば、今の格差社会は特別問題にするほどのものでもないのか? 資本主義において格差ができるのは仕方がないと。こういう世の中が 普通だと。そういう先入観があれば、あまり気にしないかもしれない。 が、しかし格差社会は本当に仕方がないのだろうか? みなさんはどー思いますか?

みんなの回答

  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.6

格差は両極を隔たたる距離だと思っています。 望ましいちょうどよい距離でないと有効な文明は生まれません。 アシスト自転車がアシストし過ぎるとげんちゃりになっちゃう ので中学生はのれませんという規制は起伏の多い日本の土地を 有効に活用できません。 またコンテンツの性能をストイックにあげても、リンクデザイン がよくないと、キムヨナさんに真央ちゃんが勝てません。 ベットから車いすにうつる動作を助ける簡易な機械があれば、 パワースーツのような大仰なものはいりません。 お掃除ロボットのようなちゃっちい技術でできるものが爆発的に 売れています。 日本にとっての、最適な距離が、文明を発達させることができるの です。

回答No.5

>格差社会は本当に仕方がないのだろうか? 教育の機会均等という麗しき理想(=幻想)を考えてみましょう。 機会均等を重視した結果の例として、日本の義務教育での英語がありますが、壮大な国家的な無駄と思います。 もし、同じ予算と労力を中学生・高校生の30%に集中投下したらどうなったでしょうか。 やる気のある生徒に対してやる気のある教師が割り当てられることになりますので、成果は何倍も向上しますね。 そして、国民の30%が英語で議論したり、営業交渉したり、裁判したり出来る国になる。 30%がバイリンガルの国はすごいですよね。そして70%の国民は英語の勉強などいう無駄な時間を浪費することなく、国語や算数や歴史を勉強する。英語が必要な局面に出くわしたら30%がバイリンガルなんだからその人たちに助けてもらえば良い。 これが教育格差のプラスイメージですね。 戦略的に格差を作り出すことで、30%の方も、70%の方も、両方が幸せになるケースがあり得ます。 ですから、格差自体を否定して、全員平等に小学校5年から英語の学習をさせるなんてのは、亡国の愚策なんです。

noname#194996
noname#194996
回答No.4

ひとびとはミリオネアの夢を求めて競い、狂奔して働き続けます。 そのエネルギーのもとが格差という電圧の存在なのだといえます 電圧がないと電流は発生しません。 電流が流れている限り社会は動き続け、格差はなくならないでしょう。 しかしこの電流が流れなくなれば社会は活力を失い、 ジリ貧になり、とどのつまり現代の利便社会は死滅します。 。 社会が非活性化するのを防ぐためにはポテンシャルが必要なのです。 平等社会と安定化を目指す社会主義はもろ刃の剣です。 社会は安定化を願いつつ、しかも活力を求める。 これは矛盾でもありますが、永久に求められない一種の夢なのかもしれません。 ミリオネアの余剰があればこそ失業給付も出来、年金も出せます。 完全ではないにせよ 社会主義的資本主義という現在の複雑な状況がその答えなのかもしれません。 もっと細部を磨かねばならないとは思いますが。

回答No.3

1.基本的には、格差は悪ではなく、社会全体のためになる 格差は存在して良いのです。 それぞれの人の能力を最大限に発揮させるために必要な 投資には、違いがあるのですから。 2.その「人の能力を最大限に発揮させるための投資」は、 利己的な意識をして社会行動を強制するための「馬車馬の 目の前のニンジン」としてではなく、体力増強や休養、教育 のためのものを意味します。 3.その「能力の発揮」の指標は、物質的繁栄の為ではなく、 精神的充足感の増進のためです。 即ち、その報酬も「精神的充足量」によって測られ、「格差」が 通常意味する即物的報酬は、そのプロセスに過ぎなくなります。 4.究極的に、全ての人が全ての人のために生きる時、 その成果もまた全ての人のものであり、完全な平等は可能 (しかも精神的充足量の最大化)になるのです。

noname#144995
noname#144995
回答No.2

>現在は貧しいといってもそれなりに生活できる人がほとんどだと思う。 実際はそうではなく、行く当て(社会的な居場所、仕事)がなくホームレスになっている人も大勢居るようです。今ある格差は是正されるべきだと私は思います。機会、チャンスの格差が存在していると言うことが、理不尽に思えます。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=aEjFM-dZFFQ&feature=feedlik
noname#150036
noname#150036
回答No.1

格差社会は、有能で情緒ある人を埋もれさせてしまうのでは ないだろうかと考えています。 要領だけが良くて、社会を利用して富を得るような 動物的な人だけが繁栄していくと思います。 そしてまた戦争が勃発し・・・・・USAの思う壺 寒村の娘が売り飛ばされて・・・今や、自分から売りに歩いている のではないでしょうか。風俗に限らず、会社でも。団体でも。 希望する地位を手に入れるために。

関連するQ&A

  • “格差社会”、あなたは賛成派でしょうか?反対派でしょうか?

    最近、“格差社会”という言葉がよく言われますが、その善悪について討論をすれば、必ず意見が対立しますね。 “実力のある人間が正当に評価される仕組みを作れば、格差社会は仕方がない”という意見と、“格差社会の上下が、日本人の価値観をバラバラにしてしまうから良くない”という意見です。 まだ未成年の私としては、やはり日本の将来を考えたときに、格差社会でないほうがいいのではないかと思います。しかしながら、優秀な人間が優遇される仕組みの必要性はたぶんに感じますし、日本という国は、その優遇されるような人間に引っ張ってもらい...そう願いもします。 最近、ニュースでフランス国内の暴動について報道されることが多いのは、あの国の中では、完全に富裕層と貧困層が分離していて、政治でさえも富裕層の好きなように動いているということから、貧困層と移民が完全に無視された国づくりが行われていることにあります。政治家になれる家柄の人間は富裕層ばかりなので、無理もありません。 日本も、これ以上格差が広がれば、フランスと同じ道を歩むのではないかと心配なのですが、皆さんは、“だから格差はいけない”と思うのか。“でも格差は必要”と思うのかを知りたく、ここに投稿させていただきました。思うことをどんどん投稿してください。

  • 格差社会

    大学の小論文対策のため、格差社会について調べている者です。もし、私の書いたことに間違えや、幼稚な意見がありましたら無礼お許しください。また、日本語が得意でないので注意深く(?)書いたつもりですが日本語が間違っていたらお許しください@@ 現在格差社会についてたくさん調べましたが、どうも調べてもきりがありませんね^^;;格差社会は世界的に広まっていて、日本は貧困率2位、注目の契機は(1)正社員の減少、非正社員の増加、(2)安定した職につけないフリーターや職に就かないニートがあげられるみたいです。 これはつまり(1)では同じ分働いても正社員と非正社員では保障や給料が違うため、(2)ではニートは収入がないため働いている人と格差が生まれるということなのでしょうか? また、私はもしこの格差社会について述べるなら、賛成の意見をとろうと思っています。勿論格差の底辺にいる方がまともな生活ができない、また(1)のようなデメリットはあります。でも私の個人的な意見にすぎませんが、競争なしに社会の発展はありませんし日本は引き続き国際競争力の維持、確保を図る必要があり、ある程度の格差は容認されるべきだと思います。でも調べていくうちに必ずしも競争があるため、格差社会が生まれたわけではなさそうです。だからちょっと困ってしまいました^^;まあ、確かに要因は一つではないですよね、他には、地方への過剰な所得移転、小規模世帯が増加、法人税が高いなどがあるみたいですがここらへんがよくわかりません、教えていただけないでしょうか? また、格差社会について賛成か反対、またそれについての意見を聞きたいです。長文すいませんでした。

  • 格差と不平等について

    昨今、富の分配を平等で公平にすると産業が衰えることはソ連の例で明らかなのに、富の分配で性懲りもなく問題視されています。日本は諸外国に比べ不平等は少ないと思います。人間の欲は無制限で亡くなりません。そこでお教え願いたいのですが、格差のない平等な社会は日本で実現可能でしょうか。派遣労働者の問題だって無くせば立ち処に企業は競争力を無くしより海外に工場を移し日本国内は働けない人々で溢れるでしょう。派遣労働反対の人たちはそれが分かっているのに反対しています。格差のない社会は全世界どこを見てもありません。太平洋の小国家なら格差は少ないでしょうが、先進国で繁栄している国家では無くせないものなのです。不満は尽きないものです。アベノミクスだってTPP参入交渉がうまくいかない限り不透明です。日本はこの後どうなるのでしょうか。

  • インド人はなぜ貧富の格差を感じていないのでしょう?

    インド人はなぜ貧富の格差を感じていないのでしょう? インドには超が付くくらいのお金持ちがいます。 観光地に富裕層が来ているとかなり服装や品格のオーラからして格が違いすぎて日本人ですら引くくらいの大富豪が歩いているわけですが、周りの一般人は気にする様子もなく普通に一緒に歩いて観光していました。 日本人だとちょっとたじろぐというか引き下がってしまいますよね? 大名行列みたいな国賓みたいな大物が歩いていてもインド人は気にしないのです。 なぜでしょう? インドも格差社会だと思います。なぜ貧困層は富裕層を見ても何も思わないのですか?

  • 格差社会が悪いのは何故ですか?

    長い歴史を見ていると乞食の子は乞食、金持ちの子は金持ちという社会が普通で、現在の様な乞食の子も努力したら金持ちになれると教える社会は異常だと思います。 努力すれば、勉強すれば金持ちになれると考えが乞食を現実逃避させ政治や社会に責任転嫁をして無能な政治家を輩出させます。戦前の政治が優れていたのは乞食どもに選挙権が無かった結果だと思います。 政治を良くする為に乞食から選挙権を取り上げ、格差を固定化させるべきです。 その方が将来に絶望して自殺する人が減ると思います。

  • 格差社会について

    最近は格差社会と言われてます。 頑張った人も怠けた人も同賃金というのは問題だし、 逆にまじめに働いても、収入の少ない人は、 食べるので精一杯というのも問題だと思いますが、 今の日本で、どの程度の格差が適当だと思いますか?

  • 【健康格差社会】日本は健康格差社会だそうです。

    【健康格差社会】日本は健康格差社会だそうです。 これは貧困問題によってではないと思います。 いま保育園や幼稚園に通う子供に「小松菜を食べたことがあるか?」と聞くと食べたことがないという子供が多いそうです。 いまの親世代は小松菜のおひたしなどそもそもおひたしとかも作らないという。 なぜ昔の親は小松菜のおひたしとか小皿で出せれていたのだろうと考えて、 昔にも健康格差の子供がいたはず。少なかったけれど。 で、結論は昔の健康格差が小さかった理由は母親が専業主婦だったという貧困問題とは別の理由が原因だった。 要するに昔の健康格差の子供は当時は珍しかった共働き世帯だったわけ。 で、いまは共働き世帯が増えたので母親が小松菜を使った料理など作る余裕がないということだった。 貧困世帯だから健康格差じゃなくて、健康格差の根本は母親が働いているかどうかが原因だと思います。 どう思いますか? 国は世帯の貧困格差が広がっているので健康格差が広がっているというミスリードの結論ありきで動き出している。 貧困格差と健康格差は相関性はない。 健康格差は母親が専業主婦かで決まる。 違いますか?

  • 格差社会って悪いこと?

    格差も糞もなく親の金で食ってる高校生の戯言ですが、疑問に思っております。 最近マスコミ等に取り上げられている格差社会。 マスコミはここぞと言わんばかりに煽っていますが、実際身の回りでも格差を感じることが増えて来ました。 この格差ですが、下層から見るのではなく、日本社会全体から見ると必ずしも悪いとは言えないのではないでしょうか? そもそも一億総中流の資本主義社会なんてふざけた物は矛盾しており、このまま格差がさらに広がってより欧米化(というか米化)していく事によって、やっと日本の資本主義経済がより効率的に機能し始めるのではないでしょうか? ようするに下層の人々が、スペースが限られた上層に這い上がろうとし、そのスペースから溢れた人が下層に落ちるという動きには格差が必要不可欠なんじゃないかと言うことです。 そして格差が広がるにつれて、最上層の人々が下層の人々に見せる夢(ショウビズってやつですね)など、下層の苦労を表現する文化なども、より発達するんじゃないでしょうか? 近頃は景気の下降と共に聞かなくなってきましたが、正直今までの日本にあったある程度いい大学を出て、ある程度いい会社のサラリーマンになって…なんていう思想はちゃんちゃら可笑しいと思います。 日本で新卒を失ったらかなりのリスクになりますよね。 誰でも上層を夢見て這い上がろうとし、失敗しても再チャレンジが出来る仕組み作りが大切なのではないでしょうか? 恥ずかしながら、経済学も受けた事がありませんので間違いがありましたらご指摘お願いします。 これはまだ若いなぁですんでしまう考え方でしょうか?

  • 【これから日本は】「長生き貧乏」と「超格差社会」に

    【これから日本は】「長生き貧乏」と「超格差社会」に時代は突入していくそうです。 少子化→少子高齢化→超高齢化→人口減少→超格差 超格差社会ってどういうのをイメージしますか? すでに収入がない人の割合が高齢者と子供を含めて2/3が無収入という時代に突入。 現役世代は全人口の1/3で2/3を養っている状態です。 日本の老人はお金を持っていない。 お金持ちと言えどもあと10年長生きする財力がない。 平均寿命90歳時代で何歳まで自分が生き続けるのか長生きしすぎてそっちの方が不安になっている。 高齢者と若者が貧困なので超格差社会は拡大していくと予測されている。 どのくらいの格差が生まれるのでしょう。

  • 日本が格差社会で厳しいっておかしくね?

    どこの国と比較したら格差社会っていうのか、この社会主義国家。 努力しない人の責任転嫁にしか聞こえなくないですか? 誰でも人一倍努力すりゃそこそこ稼げるし世界一恵まれた国に感じるのは気のせいですか?