SWOT分析についてご教授下さい

このQ&Aのポイント
  • SWOT分析について教えてください。授業を受けたことがなく、調べても難しいです。
  • 大学院自体は少子化の影響は受けず、経験豊富な教授陣とブランド力が強みですが、初年度で学名度が低く、学生の英語力やモチベーションに課題があります。
  • 公衆衛生大学院としての認識と入学志望者の定員割れが機会と脅威です。この学科の必要性には疑問がありますが、テストに出るためSWOT分析を学ぶ必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

SWOT分析についてご教授下さい。

授業を受けたことがなく、調べてみましたが難しくよくわかりませんのでご教授頂けると助かります。フレームワークは学校に学生が集まらないことを問題とし作成致しました。 実は、これが月曜日の試験問題の全体の4分の1を占めており困っています。 大学院自体は、主に社会人を対象にしたものですので、今のところ少子化のあおりは受けないと思います。 内部要因 <強み> (1)経験、知識豊富な教授陣(2)各教授がフィールドワークの経験しており、専門性の高い指導が出来る(教授陣のフィールドワークとしましては、公衆衛生の中の国際保健分野でアフリカの国に滞在し研究をされていた先生、日本の産業保健分野でタバコや公害物質などの研究をされていた先生がおられます。)(3)学校、教授のブランド力(4)数少ない公衆衛生大学院(5)学習意欲の高い学生(6)小規模なクラスでディスカッションに積極的に参加できる <弱み> (1)初年度であり学科の知名度が低い(2)初年度であるため外部に卒業後の実績が示せない(3)自己学習の習慣がついていない学生もいる(4)授業の難易度によってモチベーションが下がる学生がいる(5)英語を苦手とする学生がいる(6)小規模な人数である為、視野が広がらず意見が偏ることがある 外部要因 <機会> (1)公衆衛生大学院としての認識(2)連携に協力的なその他の人や団体 <脅威> (1)入学志望者の定員割れ(2)国内での公衆衛生に対する認識の低さ よろしくお願い致します。 そもそもこの学科は「医学、医療に対する疫学的視点、実証的判断の軽視されており、この分野の教育が英米に比べて発展途上にある」ということから開設されたようですが、この分野の専門家のニーズが以上の社会的背景から低いのも確かです。ですので、現時点では生徒が満足できればいいとのではないかと考えます。正直言いますと、現在、私自身が今、勉強している先のことが見えなくなってしまっていますので、社会的視点からみた必要性がわからなくなっています。。。であればSWOT分析をできる立場でもないのですが、この問題がテストに出てしまうという逃げられない状況になっています。。。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

問題の内容が不明確なので、補足をお願いします。 SWOTの各項目に挙げている内容は、問題文に明示的に提示されているのでしょうか?それとも与件文から質問者さんがピックアップしたのでしょうか? 強みの中の「(5)学習意欲の高い学生」は何らかの強みの結果としてそういう学生が集まったのであり、これは強みではありません。そういう学生が集まる要因が強みです。学習意欲の高い学生が集まる要因となった強みは何でしょうか? 弱みの中の「(4)授業の難易度によってモチベーションが下がる学生がいる」これも弱みの結果であって、これ自体は弱みではありません。「学生のレベルに合った授業が行われていない」ことが弱みであり、その結果モチベーションの低下が起きているのです。 機会の「(1)公衆衛生大学院としての認識」これは強みです。公衆衛生大学院の需要が高いことや、企業から卒業生への期待が高いことなどがあればそれが機会です。 脅威の「(1)入学志望者の定員割れ」これも結果です。定員割れする原因となるような社会環境の要因が脅威です。 質問者さんが挙げられた要員をざっとまとめるとこんな内容でしょうか? この大学院は優秀な教授陣がそろっており、大学の知名度も高く、国内で数少ない公衆衛生大学院であるにもかかわらず入学志望者が定員割れしてしまっている。この大学院の学生数を増加させるにはどうしたらよいだろうか? そこで、入学志望者数低下の原因を調べるためにまずSWOT分析を行ってみた。 ここから、入学志望者低下の原因を調べ、志望者数を増加するための方策を考えるわけです。質問者さんが挙げた要因から、この大学院の問題点は入学志望者数の低下であり、SWOTの目的はこれを食い止め改善することであるという前提で上を書いてみましたが、それでよいのでしょうか? >現時点では生徒が満足できればいいとのではないかと考えます。 考えているのは大学院の教授会であり、学生を満足させるためにはどうしたらよいかを調べようとしているのでしょうか?それとも質問者さんがそう思っているのでしょうか? 解決すべき現症とSWOTの目的を補足してください。

関連するQ&A

  • まず教授に・・・。

    外部の大学院進学を考えている学生です。 研究室を訪問しようと考えています。 私が興味があるのは、その大学のある研究グループの助教授の研究です。 しかし、最初に挨拶をする場合、やっぱりそのグループの教授に挨拶をした方が良いんでしょうか?

  • 教授職と英語

    大学教授になるには、英語を話せることが必須条件ですか? コ・メディカル(医療保健・医療技術・医療福祉など)の大学教授は英語の聞き・話しができないとダメなのでしょうか? 英語で論文が書けないと…というのは分かりますが、実際に英語を話せる人ばっかりなんですか?あくまで、コ・メディカル分野の教授の話です。ご存じの方がいたら教えてください。

  • 公衆衛生分野の大学院進学

    新4年になる心理学専攻の大学生です。 大学院進学をめざしており、 公衆衛生分野を専攻したいと考えています。 卒業して学んだことを直接活かしたいと考えているため 専門職大学院に進学したいと考えています。 以下の点についてアドバイスいただけないでしょうか。 1 専門職大学院は新卒でも進学できるか 2 公衆衛生分野の大学院は国内と海外どちらに進むほうがいいのか   英語力の目安としては  TOEFL PBT 537 (2年前)               TOEIC    795 (1年前) 医療コミュニケーション(マス・マクロ)や医療政策について 学びたいと考えています。  将来は医療政策やヘルスプロモーションに関する 仕事をしたいです。 この分野で大学院で学ばれている方、 またお仕事として公衆衛生分野で勤めていらっしゃる方の お話も伺えたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 苦手な教授

    現在社会人を経て修士過程に在籍しているものです。 担当の教授がどうも好きになれません。 研究のために他の教授に質問をしにいくのが面白くないらしく、なんだかんだ言ってブロックしてきます。 さも「私のためによくない」的なことを言ってくるのですが、実際は他の教授に頼るのが面白くないだけなのは、私も社会人をしてきて、いろいろな人を見てきているのはわかります。 また、「質問しにいってももいいけど、大変だよ?(暗に圧力をかけてくる)」とか。 私もこれ以上歯向かうと、どういう嫌がらせをされるのかわからなかったため、従っています。 また、この大学は私が研究している分野ではトップなのですが、他の大学から来ている教授や、女性の教授などに対してものすごく見下した発言をしています。 おおらかに研究してほしい、といいつつ、このようにがんじがらめにするのが、本当に腹立たしいです。 なぜ、このような器の小さい男性が教授の座につけているのかもわかりません。 この程度では、アカハラとして動けないので歯がゆいです。どのようにしたらいいのかわかりません。どなたかアドバイスください。

  • 大学教授が多才だと学生は混乱しませんか?

    アンリ・ポアンカレとか、ダフィート・ヒルベルトとかは、数学のいろいろな分野で業績をあげていたと思いますが、 大学教授がそのように複数の分野の研究をすると、その教授に指導されている学生たちが混乱しないでしょうか?

  • SWOT分析ってなんですか?

    マーケッティング担当の人から「今度SWOT分析しましょう」と言われたのですが、 一体どんな分析方法なのでしょう? その筋では当たり前の用語らしくて、気後れして聞きそびれてしまいました。

  • 同性(女)の助教授の存在が疎ましい

    私立大学の大学院生、女、文系です。 直接の指導教官ではないのですが、同じ専門分野をやっている女の教授のことが嫌いで、多分向こうも私のことが嫌いなようです。 この教授は、すごく上昇志向が高く、優秀で、若くして大学助教授になりました。私だけでなく、後進の若手に対してチャンスを与えようとせず、何でも自分でやってしまって実績を自分のものにしようとします。特に、女の学生に対して態度が冷たいし、何様かと言いたくなる態度で、付き合いにくくて困っています。 男社会だし、まわりの男性の教授たちには、ちやほやされています。本人も、男性の年長者相手には「かわいい」態度を取っているのが鼻につきます。 最近、私が是非やりたいテーマの編集の企画が、出版社からありました。私がずっと、思い入れを持ってきたテーマです。しかし私は無名なので声がかからず、この女の助教授が「私に是非やらせて下さい」と強引に話を決めた、と後になって聞きました。私がこのテーマをやっていることは、彼女だって知っているはずなのに、執筆などの分担の話は全く来ないまま、話が進んでいるのです。 私に出版社から声がかからなかったのは、私が無名だから仕方ありません。でも、この助教授にとって、このテーマはそれほど得意分野ではないはずで、たまたま注目され始めた分野から、自分がやると名乗り出たんだと感じています。それが悔しくて悔しくてなりません。 私は、性格があまり強くなく、人を押しのけてまで「是非とも自分が」と主張する大胆さも自信もありません。でも、こういうことがあると悔しいし、気持ちの持っていき所がありません。これからもずっと彼女と付き合っていくのかと思うと憂鬱で、人生選択を誤ったかも、とまで思うのです。長年勉強してきたテーマですから、会社員のように「転職」するわけにもいかないのです。

  • 大学教授への道

    私は将来、大学に残って研究&教授職に就きたいと考えています。高校時代から、開発論の分野に興味があり、院進学も考えています。 大学教授になる道って、例えば同じエリートでも国家公務員とか弁護士とかと違って、すごくあやふやじゃないですか。 弁護士だったらこういう勉強してこうしろ、とかありますが、大学教授への道はそういう意味ではすごく謎です。 私の少ない知識では、 ・大学院で博士課程を修了すること ・英語と更にもう一カ国語ぐらいを不自由なく読解できる語学力があること ・専門分野に関して質の高い業績と論文を数多く残すこと などしか思いつきません。 他に大学生時代からどういうことを心がけておけばいいでしょうか。大学の先生に聞けばいいのかもしれませんが、自分の担当教官にずけずけと「先生はどんなふうにしてこの大学に着任したのですか」と聞くのが失礼な感じもして聞けません。 ちなみに私は国立大1年生、将来は開発社会学か国際政治の世界に進みたいと考えています。

  • SWOT分析の読み方

    何て読むのですか? スウォットでしょうか? wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/SWOT%E5%88%86%E6%9E%90 を見たけど、わかりませんでした。

  • SWOT分析について

    渋谷109のSWOT分析について軽くアイディアをください(>_<)