• 締切済み

大人になりたくありません。どうか、助けて下さい。

私は、どうしても大人になりたくありません。 子供のまま死にたいです。 でも私は、死ぬのも恐いし、大人になるのも恐い、弱虫です。 大人になっていくのは自然なことで、こんなこと言うのは我儘なことは分かっているつもりです。 でも、大人になってからの未来に夢も希望もありません。 この間、私はとうとう17歳の誕生日を迎えてしまいました。 大人にまた一歩近づいてしまう、この日が巡ってくるのがたまらなく嫌で、毎日毎日、恐れて、泣いて、来るな来るなと哀願していましたが、やはり叶いませんでした。 涙が止まらず、消えてしまいたいほどに嫌でした。 この17歳の誕生日は、私にとっての最後の誕生日としました。 これから私は永遠の子供、17歳として生きていくつもりです。 ですが、やはり大人に近づいていっていることは、認めざるを得ません。 周りに相談しても、そんなこと言ったって仕方がないだの、馬鹿だの甘えだのと言って聞いてくれません。 分かっています、それでも辛くて辛くて、どうしたらいいのかわかりません。 1秒、1日、どんどん大人に近づくことに泣くことしかできません。 大人の皆さん、楽しいことはなんですか? 私と同じくまだ子供の皆さん、大人になってからの楽しみはなんですか? 私は、どうしたら良いのでしょうか? たまらなく、淋しいです。どうか助けて下さい。

みんなの回答

noname#176298
noname#176298
回答No.7

子どもと思っているうちは子供ですね。 しかし17歳は、大人扱いされることも多いでしょう。 そこで、ちゃんとした大人の対応が出来ていなかったら恥ずかしい思いをするのはあなたですから。 大人になりきれてない、大学生の一意見です。がんばっていきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も大人になりたくなかったよ ずっと子供のままいたかった 小さいとき虐待されてて愛情とかもらえなかった 子供のままいたら誰かから可愛がられるから だからずっと子供がよかった だけどそれにも限界がある 独りで生きていけるか 仕事だって見つけなきゃ生きていけない 死ぬの怖いんでしょ? 餓死って苦しいよ いつまでもわがままだって言ってられないんだよ! 心の中では自分は子供だって言えるから それは自由だけど 社会にしたら責任だって負わなきゃいけない 子供だから分からないって言ってられないよ 私からしてもあなたは甘えてると思うよ 厳しいかもしれないけど 甘えたこと言ってないで 自立したほうがいい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

たぶんお母様よりも年上の女です。 私も16才の頃、あなたと同じように苦しんでいました。 薬を飲んで手首を切りました。未遂で終わりましたが。 振り返ってみて、あの時死ななくて良かったとつくづく思います。 愛する人とも出会えなかったし、宝物のようなかわいい子供の顔も見られなかった。 いっぱい仕事して成長していく達成感も得られなかったし、稼いだお金で好きなものを買う喜びも知らなかったでしょう。 自分が体験したからわかるのですが、大人の階段を昇るのは大変なことです。 今はつらくても、そのうちご両親から独立して、生きていく力が湧いてきます。 あなたは来年も元気に生きて、18才になりますよ。 恐れずに前を向いて興味のあることをコツコツやっていきましょう。

noname#152096
質問者

お礼

私と同じく苦しむ人が、やはりいるのですね。 私はこの通りの弱虫の根性無しなので、死にたいと思っても行動には移せません…。 私はまだ愛する人にも出会ったことがないし、勿論子供もいなく、仕事の達成感や喜びも味わっていません。 私と同じ心境だった人でも、幸せは見つかるのですね。 18歳へのカウントダウンを恐ろしく思い、認めたくないですが、いずれ迎えることになるのは自然であり、逆らえないことですよね…。 何かを見つけてもう少し頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

おばちゃんです。 大人っていいですよ~ 何でも自分の自由ですもん。 私は絶対、子どもになんて戻りたくありません。 私の場合、就職してから結婚するまでは、ほんとうに自堕落な生活を送ってました(笑) 昼まで寝てるのも自由、一日中ゲームをしてるのも自由、お金だって稼いでいるから持っているし、自分の好きなものばかり食べて、ひとり旅行とか気ままなことばかりして生きてました。(ま、そのツケは回ってきますけどね・・・) ちなみに、大人になって一番良かったことは、子どもを産んだことですね。 人に薦めることじゃないかもしれませんが、出産は素晴らしい体験でした。また生みたいと思って今二人目を妊娠中です。子どもも可愛いし・・・、やっと「かーたん」と言えるようになった我が子は、本当に何にも換え難い宝物です。 長いこと子どもでいたいのなら、とりあえず勉強を頑張ることですかね・・・ 今の時代、20歳になったら大人、というのはお酒と煙草と選挙権、あとは年金くらいです。 大学、大学院とずーっと学生生活を続けていたら、他の人よりは長く「子どもみたいな存在」でいられるかもしれません。

noname#152096
質問者

お礼

私の周りの大人たちは、「子供に戻りたい」と言っているので、今を楽しく生きて子供になんて戻りたくないといえるのが、素敵だなと思います。 自由があるのは良いですね、確かに子供は縛られる面もあります。 私みたいなガキの駄目人間が、子供なんて育てられないだろうし、欲しくもないと思っていますが、きっと我が子は凄く可愛いでしょうね。 読んでいても幸せな気分になるし、そういえば私の母も子供が居るから楽しいし頑張れるって言っていたのを思い出しました。 泣いても始まらないし、勉強など、何かを見つけてを頑張って行こうと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

僕は30代男ですが ごめんなさい、貴女が目の前に居たら本気で殴ってます 子どもでいたい理由って何? 親に甘えていたいだけ 子どもで居れば、親が責任もってくれる 親の家に住んで、親にご飯作ってもらって 自分は楽しんで友達と遊んで、程ほどに勉強して そんな貴女を支える為に、どれだけの大人が一生懸命か そんな事より子どもでいたい 大人になるのが泣くほど悲しいと ピーターパンシンドロームに程がある 永遠の17歳なんざ、30以上になった大人が 「あのころは良かったねー」と冗談で笑い乍言う事です 行き成り貴女は中年みたいなこと言ってますよ 大人には大人しか許されていない楽しみがある 大人だから、夢に向かって必死になれる 勉強したいと本気で思う そんな事、ガキである貴女に理解できると思ってませんから 説明はしませんが、楽しいことはあるんですよ

noname#152096
質問者

お礼

子供でいたい理由、自分でもうまく説明できなくて申し訳ありません。 決して、責任逃れをしたいと思っているわけではないのです。 ほんのわずかの力にしかなりませんが、一応、アルバイトをしたり、なるべく自分のことは自分でするようにはしています。 ただなんだか、希望が無くて淋しいと思っています。 私を支えてくれている、私なんかより大変な思いをしている大人たちがいることを忘れないで感謝します。 ありがとうございます。 ガキの私には理解できない、大人の楽しみがあるのですね。 私なんかと違って夢に向かって必死になれるなんて、素晴らしいと思いました。 私もそういう大人になれればいいなと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こども=10歳未満 です。質問者さまは 既に、子どもではありません。

noname#152096
質問者

お礼

子供は10歳未満を指すのですか。 自分ではまだ子供だと思っていましたが、それだと私は大人でも子供でもない感じなのですね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは^^ わたしの知人に 子供みたいな大人(40後半)ですが わがままで甘えん坊だし、 一人では何もできない人ですよ でも結婚もできて 子供2人もいますよ^^ だから ありのままの自分でいいじゃないですか^^何も怖がらずに・・・・・ あるがままに^^今を生きてくださいね  あなたのキャラはあなただけのキャラなんだしね それでも 悩ましい場合は『心療内科』の先生にすべてをお話してください お薬ですこしすこし変化が見えてくる 可能性もありますよ 不安だったらお母さんに付き添って頂き 一度『心療内科』を受診してみてね^^ 失礼しました。

noname#152096
質問者

お礼

子供みたいな大人でも、しっかり家庭があって暮らしているのですね。 こんな私でも、ありのままの自分でいていいのでしょうか。 少し気が楽になりました、ありがとうございます。 お薬でこの悲しみを和らげることもできるのですね。 母に相談したら多分断られると思いますが、参考にします。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人になっても誕生日プレゼントを贈り合う

    みなさんは大人になってからも親しい人とかとは誕生日のプレゼントを贈ったりもらったりしてますか? 私はお返しするのが面倒なんで誕生日にプレゼントをもらったり贈ることもしてないです。 強いてもし誕生日プレゼントを贈る場合はもし自分に子供がいる場合のみかなっておもいます。 みなさんはどうでしょうか? 1、

  • 大人になりたくないです

    中学生女子です。 私が最近思うことは、大人になりたくないなと思ってしまいます。 大人になると、子供のときよりたくさんの苦労がまっているんだなと思ってしまうからです。 働いている両親も仕事はきつい、やめたいとしか言わないので 仕事とかしたくないなとつい思ってしまいます。 元々、メンタルが弱くて、泣き虫で弱虫な性格なため、学校で何かある度に 行きたくないなと思ってしまうタイプです。 そのせいで、学校にもあまり行けずに勉強が遅れて、かなり悪い成績です・・・。 母からは「高校行かないつもりなら出て行きなさい」といわれる日々です。 高校なんか行きたくないなと思っています。 でも、高校や大学に行かないと仕事にはつけないし・・・ 中学校より小学校のほうが楽しかったし、高校も楽しくないんだろうな と思うと、やっぱり大人になんかなりたくないと思ってしまいます・・・。 小学生や年下の子を見るたびに、いいなぁ・・・楽しそうだなぁ・・・あの頃に戻りたいなぁ・・・ と何だか胸が痛いようなつらい気持ちになります。 こう思うのって病気でしょうか? それとも考えすぎでしょうか? 私の性格がいけないでしょうか? こんな気持ちを抱いたまま大人になってもきっといい大人ににはなれないと思うので、 何とか、この気持ちを晴らしたいです。 文章、まとまってなくてすいません! こんな下らない質問ですが、回答お願いします!

  • 早く大人になりたかった?なりたくなかった?

    こんにちは👼 12月27日はピーターパンの日だそうです。 ピーターパンと言えば、大人にならないで有名ですが みなさんはずっと子供のままでいたかったですか? それとも早く大人になりたかったですか?

  • 子供が抱える大人な悩み

    私は子供っぽい悩みだね、とか小さい悩みだね、とかいって少々馬鹿にされている悩みを抱えてしまうことが多いそうなのです。 そうしたら、子供のほうが大人っぽい悩みを抱えてるという声を聞きました。 皆様の中で、子供がそういった大人な悩みを知ってる方はいらっしゃいますか? 一体どういった悩みなのでしょうか。

  • 20歳は大人とは言えない??

    ちょっとカテゴリーが違うかもしれませんが… 抽象的で社会全体の話になりますが、最近の20歳は大人になりきれてないと思うんです。 そういう私は22歳で親のスネをかじりながら大学に通ってるので偉そうなことは言えませんが… これは最近メディアでも取り上げられてますね。 私がここに質問に来たのは、その影響も少しはありますが、自分の経験から出た正直な感想です。 自分の周りを見たとき、これが成人式を迎えた人の言うこと?なんて思うことがよくあります。 我慢が足りないと思うのです。 格好良く言うと、心が狭い。そしてワガママ。協調性がない。 こう書くと、私が良い人ぶってるとか言われそうですけど… でも本当にそう思うんですね。 「アイツは~だから、嫌い」 って小学生じゃないんだから・・・ 今の日本人の精神年齢は実際の年から10歳引いたぐらいだと聞いたことがある。 あくまで平均の話で、一概には言えないだろうけど、おおよそ当たってる気がする。 20歳なら10歳ぐらい。 30歳でやっと20歳。 ちょっとオーバーかもしれないけど、 あんまり馬鹿にできないと思います。 長くなりましたが、皆さんは「大人」についてどう思いますか?? 是非意見を聞かせてください!

  • 大人になれば親の気持ちがわかる?

    例えば、外国なんかで子供が売られたりしますよね。 身体を売って稼いでもらうなんてこともありますよね。 それで質問なんですけども、 「親が愛していない」と言っても、みんなで愛してるだとか、 大人になればとか、親になればとか言われますが、 親になれば、子供を娼婦にさせた気持ちもわかるんですか? それもまた、愛だとか言うんですか?分かれとか。 私は親には愛されていないというか、あの家庭の生贄でした。 にもかかわらず、お母さんを大切にねとか、お母さんはあなたを愛しているとか 言われました。精神科医にすら言われました。 また、わがまま病だとかも言われました。 周辺がみんなでそういうことを言うのです。それから、私のことはどうでもいいとも。 どう考えればよかったのでしょうか?

  • 大人になるということ

    自分は19の男なのですが最近不安に思う事があります。 自分はもうすぐ誕生日がきてハタチ。大人になります。今まで子供の側から沢山の大人を見ながらついに自分も此処まで来ました。その過程で「絶対にあんな大人にはなりたくない」と思う事が沢山ありました。それらの気持はもやもやとごちゃごちゃになって、自分でさえもなんの具体性をも取り出せないような状態で今自分の中に存在しています。 最近、そんな具体性の取り出せない「もやもや」に照らしてでも、いつの間にか自分も「嫌な大人」の方向にベクトルを向けているんじゃないかと感じる事があります。 例えば、本当に仲が良く、お互いの恥ずかしいこともすべて知っているような親友に対しても何か反射的に見栄を張ってみたり、ただその友達と会うだけなのにファッションに気を使ってみたり… 他にも、高校生時代は先生とかの発言に対して「それは違うな」と思うと間違いなく反論したものですが、いつの間にか似たような状況でもただ黙っていることが多くなった気がします。 「このままじゃ嫌な大人になってしまう」とは漠然と感じているのですが、ただ時が刻々と自分を大人へと押し上げていく日々のなかで、何を考え何をすべきかがわかりません。 既に大人の人、子供でも似たような事考えたことがある人。 なんでもいいので何か意見を下さい。

  • 彼氏へのプレゼントに大人のおもちゃ

    彼氏の誕生日に大人のおもちゃをプレゼントしようと思っています。 男性用をあげて気持ちよくさせてあげようか、女性用をあげて「私を苛めて」ってお願いしようか悩んでいます。 皆さんだったらどちらが嬉しいですか? また、どんな風にプレゼントしたらよいと思いますか? どちらをあげるにしろ、拘束具も一緒にプレゼントするつもりです。もしも男性用をあげるとして、突然拘束されたらひきますか? 普段は「純粋な子」で通っているので、彼氏にひかれないか心配しています。 皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 大人の誕生日の祝い方

    皆さんは両親、兄弟、友達の誕生日はどのように祝ってますか? あと、ケーキを買いに行くと必ず「ローソクは何本お付けしますか?」と 聞かれますよね?ケーキにローソクは付けますか? 親の年代になると、本数が増えるので嬉しくないと言ったりするので いつも迷います(そう言いながらも嬉しそうにしているようにも見える…) 大人になっても誕生日は身近な大切な人が生まれた記念日だし、 1年間健康に過ごせた証しだと思うので大切にしたいと思い、 質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 子持ちの大人の方から回答欲しいです…長文注意

    初めまして 初めて投稿させてもらいます。 長文&駄文&乱文になりますので、 大丈夫という優しい方、お願いします。 できれば大人の方。子供持ちの方は特にありがたいです。 中学2年生の女子です 家庭内のトラブルでちょっと 精神的に参ってしまいました。 心療内科や精神科医、カウンセリングを やろうかな、と思い 母に連れてって欲しいと頼んだら そんなの気のせい。あんたがそんなんやったら私どうなんの?と言われてしまいました。 確かに、自分の心のたるみや甘えだと思うんです。 でも、直さないと人を殺したり 犯罪犯したりしそうなんです。 (お小遣いがなく、バスも電車も使えず自転車では到底行けない距離にあります。 電話は電話恐怖症なので、メールで相談とかしましたが、いまいちで、文だけだとうまく伝わりませんでした。) 簡単にまとめると 今現在 ●不登校、引きこもり ●下剤などの薬乱用 ●自傷行為 などで、 症状 ●幻覚幻聴 ●過呼吸みたいになる ●手足の震え ●癇癪イライラ涙がでる ●過食拒食の繰り返し ●二重人格 などです。 不登校は自分の甘えなので、 ちゃんと構成したいと思います。 薬や自傷は、自分では治せません… トラブルは、今までのをまとめると ●姉と兄の家出、親との揉め事、口論、殴り合い ●父の浮気(隠し子いるかもしれない) ●離婚するか揉めてる ●父の交通事故(入院中で回復中) ●親戚からの嫌がらせ ●愛犬の死 ●母と喧嘩 などいろいろ荒れてます。 馬鹿らしいと思われるかもしれないですが、 家庭が崩壊し出したのは9歳の時からです。 正直家族が嫌いです。 怖いです。 居なくなれとか、クズとか言われた事もあります 母が誰よりも辛いし疲れてるの知ってるのに、甘えてしまいます。 結局寂しいのか苦しいのか構ってもらいたいのか分かりません。 自殺しようかなって過ぎったこともあります。 一番大好きな愛犬が亡くなってから 弱虫になったと思います。 ずっとそばにいてくれて大好きな親友でした。 今の心の支えは、インコ一羽だけです。 この子がいなくなったら、自分も消えるつもりです。 たかだかインコでって思う人いると思います。 わたしにとったら、とってもありがたく大きい存在です。 両親は共働きで、姉は家庭持ち兄は疎遠です。 長過ぎてごめんなさい。 どうしたら強くなれますか? 病院に行くのは大袈裟ですか? 死んだら愛犬に会えますか? 私は産まれて欲しくなかったんでしょうか… もっと優れた子だったら皆幸せなのでしょうか?… ここまで読んでくれてありがとうございます。 お目汚しすみません。 不快な思いさせてすみません…

このQ&Aのポイント
  • Amazonでキャンセルできる商品とできない商品の違いを知りたい。
  • キャンセルボタンが存在するが時間制限がある商品と、キャンセルできるか不明な商品の違いについてわからない。
  • また、商品によっては元々キャンセルボタンがないか、すぐに消えてしまうものもあり、出品側の取り組みやシステムの理解が難しい。
回答を見る