• ベストアンサー

東京のお笑いと大阪のお笑いの違いはなんですか?

よく、友達が「あれは東京の笑いや」とか言っています。 ちなみに今は大阪住んでます。 自分なりに解釈したところ 東京・・・言葉より体を使った、よく意味のわからない      一発芸が多い。 大阪・・・喋りでとにかく笑わせる。 僕的には見ていて面白くうなずけるお笑いは 大阪の方が面白いです。 僕は地方出身ですが、東京お笑いと大阪お笑いの 違いが分かるようになりました。

  • winer
  • お礼率38% (2172/5670)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.11

東京の笑い、って言われ始めたのは 80年代に入ってからじゃないかな、と思うんです。 それまで東京人にとっての「笑い」って テレビでやってる「笑い」でしたから。 クレイジーキャッツがあって、コント55号があって、ドリフがあった。 80年代に「マンザイ」ブームが起こって テレビでやってる笑いの中心は「関西」になった。 ところが、この「関西の笑い」に馴染めない 私みたいなヤツラはどうしたか?って言うと (「ぴあ」などの情報誌のおかげで身近なになってきた) 小劇団のマニアックな笑いを追っかけていたんだな。 東京乾電池とか、シティボーイズとか、ラジカルガジベリビンバシステムとかさ。 で、関西が「全国区」になったからこそ これら東京ローカルな笑いを「東京の笑い」と呼ぶようになったと思うんですよ。 基本的に「アングラ」な笑いなんです。 関西の笑い、って、特に関西の「ギャグ」って お決まりのパターンじゃないですか。 あれって、最初、どこが面白いのか分からなかったですよ。 「もみじまんじゅう」とかさ、何が面白いの?みたいな。 だからね、お決まりのパターンを基本的にやらない、というか パターンを要求する客の期待を裏切って その緊張感を楽しむ、みたいなのが 東京の笑い、特にラジカルガジベリビンバシステム(いとうせいこう等)なんかが 徹底していました。 その後、ワハハ本舗とか大川興業とか出てきてね 客の期待を裏切る緊張感を楽しむ、が進化してね ちょっと覚悟しないと見に行けない、敷居の高いモノになっていった。 ワハハ本舗は大好きだったけど、でもいつも見るとき 気持ちの半分は怖かったもん! まあ、エロ・グロ・ナンセンスですから・・・ でも、その後で「吉本」とか見ると、生温かったね。 ダウンタウン以降は変わってきた、というか あまり境界線がなくなってきたと思います。

その他の回答 (10)

  • kpolic
  • ベストアンサー率1% (1/62)
回答No.10

ローカルと全国のちがいだけじゃないですか?

noname#4802
noname#4802
回答No.9

東京では新しい笑いが。大阪は昔ながらのベタな笑いが求められているような気がします。私の勝手なイメージですが、前者は流行に敏感な女の子に、後者はおばちゃんのウケがいい気がします。どちらも一長一短ですね。

回答No.8

私はとんねるずやホンジャマカが好きですが・・・ ノリ・ツッコミ・オチの概念にとらわれず、 フィ~リングでのびのび笑える所に器量の良さ、 感じます。

回答No.7

ぼくは東京の笑いと大阪の笑いという区別はないと思ってます。大阪も「吉本新喜劇」は体をはった笑いがあるし、「くっさー」とか下品なものもある。もちろんいとこいや上岡的な力を入れない芸風もある。東京でも上品なものも下品な物もある。 結局笑いは「おもろいかどうか」である。理屈ではなく、笑ったら「アリ」笑えなかったら「だめ」でしかない。「あれは東京の笑いや」というのは要するに「面白くない」だけではないでしょうか? 僕は全体レベルがどうしても大阪の方が高いと思ってます。面白い事言える人の数が圧倒的に多いし、芸術度?(うまさ)もかなり違う。もちろん大阪でもおもろない人はいるし、東京でもめちゃくちゃ面白い人もいる。が、全体的なレベルが違うという事です。 これは幼少の頃から「笑い」を重視しながら生きてきているからです。なぜそうなるかというとみんながそうしていて親もそうしているからです。「会話には笑いを」を常に念頭におくというのは大阪では「礼儀」ですらある。笑いなしの一連の会話をするやつにたいしては、「常識が無い」「失礼」という感情をもち、「敵意」すら抱く。レベルが上がるはずです。でも、これは東京の人でもサービス精神や目立とう精神いかんで持ってる人は持ってる感覚。あと「ぼけとつっこみ」は大阪でもいうほどやってないと思うけど。さま~ずの方がやってる。 それと大阪の人が東京の笑いを全否定するとしたらそれは間違いだと思う。東京でもおもろいものはおもろい。

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.6

私の独断ですが関西系の芸人さんはマイクを挟んで典型的な喋り漫才をする方が多いように感じます。 関東方面の芸人さんはコント形式(こ芝居)のパターンが多いように思えます。 突っ込みがはっきりしているのはやっぱり関西系の芸人さんですよね(笑

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.5

関西弁かそうでないかの違いくらいしか無いと私はおもいます。 東京の芸人さんももともと地方出身者が多くこれが東京の「お笑いだ!」っていう感覚が希薄かも知れませんね。 大阪人はこだわり(芸人ばかりではなく)の強い人が多い様な気がします。 私の好きな芸人さんは関西の方が沢山います。

  • bisko
  • ベストアンサー率9% (7/71)
回答No.4

なんの答えにもなりませんが、私が思ったのは 関東のお笑い代表 とんねるず 関西のお笑い代表 ダウンタウン だと思っています。私はどちらもそれぞれ違った魅力があって好きです。

noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 ・関西のお笑いは「自分がアホになることで笑いをとる」 ・関東のお笑いは「客をいじって笑いをとる」 これは古くから言われていることです。 でも、最近の笑わせ方は当てはまらないものも多いですねぇ。 関西の芸人さんがたくさん東京に進出してきて随分たつので、お互いに影響されあっているのかなと思います。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

私は関西人ですが、一口に言うと、関西のお笑いは「上品」、関東のお笑いは「下品」ということです。  この意見には、当然関東の方からは「関西のほうが下品だ」という反論やお叱りの声もいただくことと思いますが、あくまで私個人の意見です。  先日、兄弟漫才コンビの「夢路いとし、喜味こいし」の夢路いとし師匠がお亡くなりになられましたが、あの、「いとし こいし」の漫才こそが、典型的な関西の「お笑い」です。  下ネタは一切やらない、老若男女を問わず、安心して楽しめる「お笑い」をモットーに、正統派しゃべくり漫才で60年以上もやってこられた方です。  NHKで85年4月から、毎週土曜日の昼に放送中の「バラエティ・生活笑百科」でも、セミ・レギュラーとして出演されていましたが、若手の漫才とは一味も二味も違う、ベテランの味というものを聞かせてくれました。  なお、いとし こいしの漫才をよくご存知ない方は 今月31日、NHK BS2で14時40分より放送予定の「上方演芸ホール」に出演されますので、ぜひごらんになってください。この番組は本来、関西ローカルで総合テレビで毎週放送されている番組を、不定期にBSでも放送されています。毎回、これこそ関西のお笑いという内容を楽しませてくれますので、関西地区以外にお住まいの方には、関西のお笑いを正しくご理解していただくためにも、BSでの放送の際には ぜひともごらんになっていただきたい番組です。

  • taikyoku
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

僕は大阪育ちです。東京に行った友人なんかは東京にはとけ込めないなんていうひとがちらほらいます。 で、その理由というと、大阪の笑いには「ボケ」「ツッコミ」があるが、東京にはない。友人との会話でも関西の人はボケとツッコミはふつーにでてきます。東京では「ボケ」てもだれも「ツッコミ」をしてくれないらしいです。 ノリツッコミとかね。東京ではしてくれないんでしょうね。

関連するQ&A

  • 大阪のお笑い。。。どこが面白いのかわからない!?

    毎日のようにテレビをつければ、大阪の芸人さんがでていますが、 「はっきり言って、どこが面白いのでしょうか?」 テレビに映った最初の第一印象では、なんとなく面白そうな雰囲気を醸し出しているのですが、 話しが始まると、ただ言葉を誇張して言っているだけです。 普通に、"なんでやねん"と言えばいいところを大袈裟に「なぁんでぇやぁねぇ~ん。!!」と言っているだけです。 話しの最初から最後までこの調子ですから、途中で聞き飽きてチャンネルを変えてしまいます。 大阪の芸人の話しの内容には捻りもなければ、社会風刺に通じる毒もありません。 それは文化の違いだ!!などと言う人もいますが、言葉をただ誇張して言っているだけのものは芸とも文化とも言わないと思います。 私は吉本に代表される大阪のお笑いは早く日本のメディアから消えるべきだと思います。このままでは日本のお笑い文化は低レベルのままではないでしょうか? それが無理なら大阪のメディアだけの露出にしてもらいたいものです。 みなさん、大阪のお笑いで笑えますか?

  • 東京ってところは・・・。大阪ってところは・・・。

    私は東京が好きではありません。 都会=オシャレ=東京信じれません。 何か地方の人はみんな東京に行きたがるし、 何でもオシャレにしようとしてる。 人は冷たそうだし、標準語が合わない。 都知事は意味なくタカ派の発言を繰り返す。 みんな、本当の自分を出していないというか 地方をバカにしている態度をする。 みなさんどうですか? 私は大阪に住んでますが、人はよく笑っている、 いい意味での下品(言葉を選ばなくていい) セクハラまがいの言葉を使ってもノリがいい。 若い人でも店で「まけて」と言って値切るなど 本当の自分を出しているようで好きです。 ちなみに私は関東にも関西にも縁の無い所で育ちました。 両方に何度か行って大学を決めました。 大阪でよかったです。 みなさんは東京に対する意見、大阪に対する意見あると 思いますが、自分の言葉でどんどん発言してください。

  • 友達(東京人)が大阪が合わないと帰ってきました。

    大阪に引っ越した友達が東京に帰ってきました。 大阪が合わないと。東京人には合わないと。とにかく合わないとしか言いません。 旦那さんと別居するみたいです。 私は東京出身ではありませんし、大阪には行ったことがありませんので、よくわからないのです。 東京の方で、大阪で暮らされた経験がある方、大阪での暮らしはどうですか? 合わないとは、どういうところが合わないと思われますか? ご意見お聞かせください。

  • 大阪人が東京人をディスる件

    東京出身、23歳、男です。 大学時代は周りに地方出身者が多く、仲良くしてもらってましたが 誰一人として東京を攻撃する人はいませんでした。 今、海外で生活をしているのですが 出身地の話になると、「東京は人が冷たい 大阪の方がいい」と大阪の人がよく東京を貶してきます。 人によると思いますが、なぜ東京を目の敵にように攻撃するのか 自分の出身地を悪く言われて気分が悪いように、こっちも気分悪いので 出身地の話になると、ついつい身構えてしまう自分がいます。 ここでそういう質問をすると、東京には住みたくないとか また再度ディスられるのですが、そういう意見は求めません。 四国出身の人はこう言いました。 「東京は他人を気にしない、冷たいところだ」 東京に限らず、他県でも他人には関心がないものなのではないでしょうか?関心はあっても、無いフリをする。それは日本中どこでも同じかと。 どこ出身だろうが、別に気にしてません。 地方出身だろうと、何かバカにする事を言ったりもしないし 訛ってたって何も感じません。 たかだか旅行で短期間東京に来ただけの人に 「ビルしかない」「人が冷たい」「あんな汚いところ住みたくない」 なんて言われる側にとっては、お前らに何が分かるんだと喧嘩したくなりますが、いい歳なので、シラフの場合は黙ってニコニコ聞いています。 東京出身という事で、こんなにも反応されるのは人生初めてです。 彼らは東京出身者が金持ちとでも思ってるんでしょうか?? 決して贅沢な暮らしはしていません。

  • お笑い)東京と比較するネタ

    よく東京と大阪を比較して、 ●「東京人は『なんだこのやろー。』で迫力ないけど、大阪人は『なんじゃ、なめとんか!ごるぁぁぁあ!』大阪の方が迫力あるわ。」! ●「東京人はマナー良すぎる!大阪人は並ばんねん!」 ●「東京の食べ物まずいでー!ゲロ吐きそうやった。やっぱり大阪のうどんやー!」 ●「東京行って電車乗ったとき、でっかい声で関西弁で話したらみんなに注目された!」 【このときの突っ込み担当は『さっすが大阪人!(笑)』で、場内爆笑で包まれます。】 アンケート的な質問ですが、この手の漫才面白いでしょうか? 実際当方関西出身で長いこと東京に住んでいますが、ここ10年でかなりの関西の企業が本社機能を東京に移転して、大量の関西人が東京に移動しました。 電車で関西弁が聞こえるのは常時。 私の住むマンションでも関西の人(特に若い人)が増えたのを肌で感じます。 東京ドームや神宮によく阪神応援しに行きますが、レフトスタンドはほとんど関西人です。 もう東京では関西人は珍しくとも何ともない存在。 世田谷に住んでいますが、近所に「おおきに」という大阪出身の人が経営してる定食屋が数年前できました。 もう「東京」<-->「大阪」と比較する時代ではないのに、この手のお笑いが関西で大受けしてるのはどうかと思います。 この手のお笑いは面白いでしょうか?

  • 東京と大阪の違うところ

    東京で生まれ育った友達が、今度大阪に来るのですが、大阪と東京の違いを知りたいそうです。 たとえば、エスカレーターの止まる位置が違うとかです。 何か知っている方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 大阪弁について

    大阪出身の彼氏がいます。私は関東です。 たまに話してて意味がわからないときがあるのですが(笑)大阪弁について御指南頂けないでしょうか? 彼の言葉だと「~の方が」と言うのを「~しか」と言ったり、「行こうよ」を「行こら~」と言うのですが、これは大阪全域で言うのですか? 何せ関西人の方とお付き合いしたことがないのでよく分からなくて。 同じ大阪と言っても言葉が多少違ったりしますか? その他の言葉は大阪弁に聞こえますがよく分かりません…。

  • 勤務地で東京に行くか大阪に行くか迷っています

     私は来年から入社する会社が決まっている者です。 勤務地について悩んでいるのですが、今週内に東京圏か大阪圏で選ばなくちゃいけません。 やりたい仕事については、どちらの地方でも出来るらしいのでそこは問題ないのですが、強制的に寮に入寮しなければいけません。 大阪はワンルームマンションで風呂・トイレ セパレートでとってもいい寮らしいです。しかし、東京の寮は昔ながらの寮で仕事場まで片道一時間半かかるらしいのです。いわゆる、ボロくてちょっと・・・って感じな寮らしいです。ちなみに大阪は仕事場まで二十分ぐらいで着くらしいです。 私にとって住まいという環境は重要だと考えています。 しかし、私は東京に興味があります。東京で働いてみたいという思いがあります。しかし、興味だけという言葉で東京に行ってしまっていいのか?? 東京に本社があるので、やはり同期は東京に7割ぐらい集まるらしく同じ寮から職場まで一緒に通うので仲間も出来やすいらしいです。そういった魅力にも惹かれるし、後々いい思い出になって、自分を磨くことが出来るのではないかなと思うのです。 しかし、私は三重県出身のもので、現在は大阪の大学に通っています。なので、大阪圏はそれなりに知ることも出来て、今では第二の地元かなとも思っているぐらい好きな街です。 それならば、大阪圏内で仕事をして慣れ親しんだ地方で仕事をしたほうがいいのではないか??と安泰な考えが浮かんでくるのです。(住まいの環境も整っている。) 好奇心で東京で働くのか??それとも現実を考えて大阪で働くのか?? 迷っています。 つまらない質問で申し訳ありません。お応えお願いしますm(__)m。

  • 勤務先で東京に行くか大阪に行くか迷っています

    私は来年から入社する会社が決まっている者です。 勤務地について悩んでいるのですが、今週内に東京圏か大阪圏で選ばなくちゃいけません。 やりたい仕事については、どちらの地方でも出来るらしいのでそこは問題ないのですが、強制的に寮に入寮しなければいけません。 大阪はワンルームマンションで風呂・トイレ セパレートでとってもいい寮らしいです。しかし、東京の寮は昔ながらの寮で仕事場まで片道一時間半かかるらしいのです。いわゆる、ボロくてちょっと・・・って感じな寮らしいです。ちなみに大阪は仕事場まで二十分ぐらいで着くらしいです。 私にとって住まいという環境は重要だと考えています。 しかし、私は東京に興味があります。東京で働いてみたいという思いがあります。しかし、興味だけという言葉で東京に行ってしまっていいのか?? 東京に本社があるので、やはり同期は東京に7割ぐらい集まるらしく同じ寮から職場まで一緒に通うので仲間も出来やすいらしいです。そういった魅力にも惹かれるし、後々いい思い出になって、自分を磨くことが出来るのではないかなと思うのです。 しかし、私は三重県出身のもので、現在は大阪の大学に通っています。なので、大阪圏はそれなりに知ることも出来て、今では第二の地元かなとも思っているぐらい好きな街です。 それならば、大阪圏内で仕事をして慣れ親しんだ地方で仕事をしたほうがいいのではないか??と安泰な考えが浮かんでくるのです。(住まいの環境も整っている。) 好奇心で東京で働くのか??それとも現実を考えて大阪で働くのか?? 迷っています。 つまらない質問で申し訳ありません。お応えお願いしますm(__)m。

  • 勤務地で東京に行くか大阪に行くか迷っています

    私は来年から入社する会社が決まっている者です。 勤務地について悩んでいるのですが、今週内に東京圏か大阪圏で選ばなくちゃいけません。 やりたい仕事については、どちらの地方でも出来るらしいのでそこは問題ないのですが、強制的に寮に入寮しなければいけません。 大阪はワンルームマンションで風呂・トイレ セパレートでとってもいい寮らしいです。しかし、東京の寮は昔ながらの寮で仕事場まで片道一時間半かかるらしいのです。いわゆる、ボロくてちょっと・・・って感じな寮らしいです。ちなみに大阪は仕事場まで二十分ぐらいで着くらしいです。 私にとって住まいという環境は重要だと考えています。 しかし、私は東京に興味があります。東京で働いてみたいという思いがあります。しかし、興味だけという言葉で東京に行ってしまっていいのか?? 東京に本社があるので、やはり同期は東京に7割ぐらい集まるらしく同じ寮から職場まで一緒に通うので仲間も出来やすいらしいです。そういった魅力にも惹かれるし、後々いい思い出になって、自分を磨くことが出来るのではないかなと思うのです。 しかし、私は三重県出身のもので、現在は大阪の大学に通っています。なので、大阪圏はそれなりに知ることも出来て、今では第二の地元かなとも思っているぐらい好きな街です。 それならば、大阪圏内で仕事をして慣れ親しんだ地方で仕事をしたほうがいいのではないか??と安泰な考えが浮かんでくるのです。(住まいの環境も整っている。) 好奇心で東京で働くのか??それとも現実を考えて大阪で働くのか?? 迷っています。 つまらない質問で申し訳ありません。お応えお願いしますm(__)m。

専門家に質問してみよう