• 締切済み

突然の給料カットが納得いかないのですが・・・。

突然の給料カットが納得いかないのですが・・・。 私はパートタイマーで月~金 9時から5時まで働いています。 時給は900円。扶養を外れて社会保険に入っています。 小さい家具の会社で、事務員は三人しかいません。社長 には会社に身内もいないので、 私が経理全般とクレーム、帳票作成等の事務 また外国送金などで銀行へも週二回位行っています。 会計ソフトも二種入力して、日々忙しく会計の監査に間に合わないと土日も月に1~2回出勤しています。 今日、給料をもらったのですが(現金支給)、 売り上げ低迷を理由に、今月から給料の一割をカットしたと突然いわれました。 それも社長の言葉からではなく、三人の事務員のうちの唯一一人の男性社員からの 伝言によるものでした。 一割、額にして丸二日分の給料がカットされていました・・・。 もう一人の事務員は同じパートですが、4時までで、時給は800円。彼女は旦那さんの扶養なので控除が少なく、支給額は結局私とあまり変わりません。 彼女は減給にもさほど不服ではないようで、 一緒に社長に質問しにいこうと言っても全く応じる感じではありません。 売上と言われてもパートです。子供も小さく時間にも足にも制限があるし 私の仕事内容は処理のみで営業ではないので売上を上げろというのも無理な話で・・・ われわれ事務員のせいで売上が落ちたのだという考えの社長です。 訴えたところで、カット一割をすぐに戻すことは性格上考えにくいです。 これは常識的なことですか?パートも売上に責任があるのですか? 私の理解が乏しく、心が狭いということなんですか? 法律的にはどうなんでしょうか? ご存知のかたお教え願います

みんなの回答

回答No.8

利益がなければ会社は倒産します。 利益を出すには経費を削るしかありません。 かといって、電気代やコピー用紙代を節約しても そんなものはたかが知れているわけですよね。 一番てっとり早いのは給与削減やボーナスカット、そしてリストラなんですよね。 しかし、たった900円の時給をカットせざるを得ないような状況なら 近いうちに、その会社はつぶれる可能性が高いと思われます。 そろそろ辞め時なのではないでしょうか。 ある日、突然会社が潰れて給与が未払いの状態になる可能性だってあるわけですから。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.7

法律的に言えば、1割の減給なら合法です。しかし、事前に協議されていないので違法です。 つまり、双方が合意の上であれば合法なのです。 仮に、減給を拒否し、数か月後に再度経費削減をしなくてはいけない状況なら、次は人員整理だと思います。そうなった場合は減給を拒否した人員から整理の対象になるものと思います。 事前に経営改善の努力をしている事、そして解雇にあたり1か月前の通告や30日分の解雇手当の支給等の適切な処置があれば合法になります。 売り上げの下落は経営努力よりも社会情勢に起因する部分が多いと思いますので仕方のない事では無いかと思います。

noname#252888
noname#252888
回答No.6

>>パートも売上に責任があるのですか? パートに責任は無いです。今回は経営上の理由ですよね。 極端な話ですが 売り上げが落ちてもパートに当初通りの時給を払うために数か月で不渡りを出して倒産するのと、 パートの時給を落として乗り越える。経営者がどちらを選ぶのかは明白です。 スジで言えば、会社は説明するべきだと思いますけどね。 それは社長とは限りません。その男性社員がしたのでしょう。だいぶ雑ですが。 最低賃金は十分満たしていますし、労働条件に対する問題も無い。 監督局に申し出ても何にもならないと思いますよ。 バイトなんですから能力に見合わないと思えば、辞めるのも手です。 もちろん賃金交渉の権利はパートタイムにもあるので、やる分には問題ありません。

  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.5

私の場合は 病院勤めですが 病院の経営が困難になってきたので 従業員全員勤務時間を毎日30分減らされました。30分余計に働かなくて済んだので 少々給料が減っても納得できました。時給の減額はないでしょう?でも自営だと 機関に訴えても会社での居場所が狭くなるだけでしょう? 挙句の果てに居づらくされて あなたからの自主退職になることも狙っているのかもしれません。 その上で もっと安く雇える人が見つかるとおもっているのでしょう? 自主退職になるまでいじめられる恐れがあるので その点は気をつけてください。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

#1さんの > 文句があるなら、自分で労働基準法調べるべきです #2さんの > 文句があるなら辞める覚悟で、文句を言う    この通りなのです。 まあ知らないから、ここで聞くという事なのでしょうけど・・・・     > 事務員のせいで売上が落ちたのだという考えの社長 これはいささか無理難題という気がしますが・・・・ しかし利益が減ってきたら従業員の給料を削減するというのはどこの会社でもする事です。 会社の業績が落ちても私は営業に関係ないから、給料を減らすのはけしからんというのは無理があります。

  • yusa0
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

普通、前もってカットするとお知らせがなくてはいけないはずのような。。。 あまり詳しくないので言い切れませんが、 例えば勤務時間などで言えば、 時間帯を変えたり(朝から夕方など)、勤務時間を短くしたりする時、 雇い主?側が従業員になんの知らせもなく従業員の同意なしで時間帯などを変更した場合 契約違反?になると聞きました。 給料の場合にも適用するかもわかりませんし、本当の事かもわかりませんが。 もし気になるのならネットでいろいろ調べてみるといいと思います。 労働基準法?とか(´pωq`) お役に立てず申し訳ないですが、 これで何か質問主様のお力になれれば嬉しいです!

noname#155097
noname#155097
回答No.2

当然、違法です。 でも、それを訴えたところでせんない話です。 文句があるなら辞める覚悟で、文句を言う。 それがないなら、渋々応じる。 でないと、働きにくくなるだけです。 要は業績が落ちたら削れるところから削って行くのが 会社経営というものですから。 責任云々というのは関係のない話でしょう。

noname#157410
noname#157410
回答No.1

労働契約法上、パートも社員も同じです。 文句があるなら、自分で労働基準法調べるべきです。 民法、労働基準法、労働契約法この3つは働く人の生命線です。 それを知らなければ、会社が何しようが、文句を言うべきではありません。 知らないことは、それだけで罪です。 知らないから文句を言ってもいいという理論は通りません。 調べもしないで、文句言う社員はいくらでもいます。 法律など誰かが教えてくれるものだと思っています。 その時点で、詐欺にあっても文句は誰にも言えません。 無知の恥の上塗りです。

関連するQ&A

  • 給料カット

    時給1000円でリラクゼーションのアルバイトをしています。 先日、店長が休みの日なので 朝の9時30分~16時30分 まで出勤をしていたのですが、たまたまその時間はお客さんが一人も来なかった(10時~ひとり予約があったがキャンセルになった)ということもあり、一人もお客さんに入っていないからと6時間分の給料は無しと通知されました。 この9時30分~16時30分の間お客さんに入っていなかったものの、新しく入る人の研修をしていたのですが、これも後から「あなたの技術では研修にならないから、その分は意味がないから」と給料カットにされました…。 遅刻や欠勤したわけではないのでかなり不満だと思っています。今までこんな事された事ないのでどうしていいか分かりません…

  • コロナの影響で給料カットと退職について。

    22歳の女です。読み辛いと思いますがよろしくお願いします。 人材派遣の会社に勤めて三カ月が経ちましたが(手配する側の正社員です)、コロナの影響で売り上げ不振の為、今月支給の給料から3割カットという通達がありました。毎月20日締めなのですが、3月21日~締め分は普通に勤務したのに、その分も社員の了承無くいきなりカット出来るものなのでしょうか? また、事務のパートさんは全員解雇されましたが、社員に対しては休業や会社都合の解雇という選択肢は無いらしく、給料3割カットで尚且つ、本来は派遣スタッフが出るはずの現場(力仕事)に社員が週5で出て少しでも利益を出すっていうのが在籍の条件だと言われました。何回か現場に出たことはあるのですが、週5は体力的にもきつく、わたしには無理で、、。雇用保険に加入して6カ月未満は失業保険がおりないらしいので、会社都合でも自己都合でも同じだし早く新しい所探そうと思って、今日退職しました。悔しいですが、会社のやり方としては自己都合での退職に持っていきたいのだと思います、、。 やはり少しでも失業保険がおりたり、給料カットが少しでもマシになるっていうのは今の状況だと難しいのでしょうか? お詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 給料について

    いつもお世話になっております。 うまく説明できないかもしれませんが、 何かアドバイスを頂ければと思い投稿しました。 宜しくお願いします。 自宅および事務所待機の社員に対し、 「助成金による支給のため現在の給料の6割支給となる」 と説明がありました。 その時の説明で、 「仕事が決まり次第、翌月からもとの給料を支払う」 とも説明がありました。 ここまでは、問題ないと思います。 しかし待機期間が1ヶ月、2ヶ月となっていく間に、 (1)仕事復帰をしても当分は、もとの給料のX割支給 (2)仕事復帰をしても当分は、もとの給料のY割支給 と説明の都度変動する給料カットが言い渡されました。 その給料での支給期間も不明です。 ※XからYの説明の期間の間、仕事が見つからず、待機状態は変わらず。 この会社の行った給料の支給は、法律上問題無いのでしょうか?

  • 遅刻・欠勤による給料カットは当たり前?

    会社の業績悪化により、翌月をもって会社都合による解雇が 命じられました。 また、これまでの私の勤務態度が悪かった(ほぼ毎日の数時間の遅刻、 月に2~3日の欠勤)ため、1か月分の給料をカットする旨、 会社側から申し渡されました。 遅刻や欠勤など、実際に労働していない時間が多いので それぐらいの給料カットは仕方がないかもしれないと思っているのですが、 会社に泊まりこんでの労働や、自宅での労働、タイムカードには記載され ていない社外での休日労働もしてきました。 残業代などはつかないことになっているので、それらに対しては 給料には反映されていません。 失業保険が過去6か月分の給料の総額をもとに支給額が決定する ということで、1ヶ月分の給料がカットされると支給額も大きく変わる こととなり、どうしたものかと思っています。 私の勤務態度が悪かったからと、この1か月分の給料カットを黙って 承諾するべきでしょうか。それとも、法律などの見地から意義を唱える 余地はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 給料の減額を承諾したくない

    会社の資金繰りが大変悪化しており、会社が全社員130人のうち、8割以上の従業員の給料を10%位カットすることを決めたらしく、近日中に社長が従業員に個別に説明をして承諾を求めようとしています。 12月のボーナスも業績悪化の理由で支給が0円でした。(昨年の夏までは、約年4.5%の支給がありました) 今後ボーナスカット&給料カットとなれば、年収で約150万円のカット、カット率で22%以上となり、とても承諾できる内容ではありません。 どうにか給料カットを阻止する方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給料カット時の残業について

    会社で今年の頭から給料カットが行われています。 カット率は2割で、残業無しの状態です。 これまで社員100人以上いたのが4割ほどまで希望退職によって減り、最近人がいないせいで忙しくなりました。その結果最近残業をしていいことになりました。 残業をするのは良いのですが、その場合8割分の給料のまま残業を行って残業代をもらうという事で法律では決まっているのでしょうか?それとも100%の給料に戻して残業代を払ってもらうのかどうかという所が良く分かりません。これは職場のみんなも気にしている所です。 以前労働局にお世話になったこともある会社なのでなおさら疑いがあります。 また、基本給20万円、残業10hと過程した場合、2割カット=16万円なので、会社の計算でいくと 16万÷21(日数)=7619円(日給) 7619円÷8(h)=952円(1h給) 952円×1.25=1190円(1h残業代) 16万+(1190×10h)=171900円 となってしまうのでしょうか? 分かる方がいらっしゃれば解答の方よろしくお願いします。 補足 私どもの残業代は時給に1.25の率をかけるのですが、休日出勤の時給や深夜の時給も1.25のままです。以前労働基準法のまとめを見たとき法定休日は1.35と書いてあったのを覚えています。これは違反になるのでしょうか? ちなみに基本土日休みで、2交代です。

  • 有給が取れない、給料カット・・・

    開業して10ヶ月ほどの個人病院で働いています。 働いていてこれってどうなの?と思うことがたくさんあります。 正社員の方の事なのですが勤務時間は8:30~18:30分なのに、 受付時間が18:30までです。 これでは時間外で働く可能性が高いです。 実際、診療が終わるのが19時過ぎと言うことも多々あるようですが残業代は付かないそうです。 なのに、体調が悪いからと午後から早退すれば精勤手当と午後休んだ分が(約2万円)給料からカットされていたそうです。 それに、以前退職したスタッフは有給があったのですが、消化もさせてもらえず、買い取りもしてもらえなかったそうです。 これって、ちょっとどうなのかな・・・。と思いますが問題はないのでしょうか? 次にパートで働いている私の事ですが、自分がしていた給料計算と実際支給される金額がいつも違います。 勤務時間は9:00~12:30分なのですが、受付が12時までなので患者さんが居なければ12時30分前に閉めてしまうので30分のお給料がカットされているようなのです。 なのに、30分を過ぎても時間外は付かないのです。 カットされるのも何分からなのかとかは終業規則に書かれていなくて分からないのですが・・・。 あと、有給も一応あるのですが、月初めに希望の休日を聞かれて休むので、有給を使うことは出来ません。 給料の計算は院長の奥さんがしています。(奥さんは師長として働いています。) 医院の中は全て奥さんが仕切っていて、何か意見しようものなら働きづらくなるような感じです。 ですが、来月にひとりで意見すると負けてしまうので、みんなで聞いてみようと言うことになりました。 この場合、師長のしていることは問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社長の給料の決め方を教えてください。

    社長の給料の決め方を教えてください。 社長一人、社員(事務)一人の小さな会社を経営しています。年間の売上げにより、社長給料を決めていましたが、所得税、法人税、住民税、厚生年金、健康保険など全てがお給料を元に計算されているとのこと。月額50万円から100万円の間のお給料を設定するとすると、一番お得なお給料はおいくらでしょうか?

  • 給料25%カット

    (1)ある会社で給料が2~3ヶ月未払になったので社員が辞めました。それで労働基準監督所に通報されて、調査されました。労働基準監督所は払ってない賃金に対してカットす前の賃金で払うようにとのことでした。ただ、この会社は3月決算なんですが、3月分が未払になってるので、賃金台帳を変えると決算の数字が変わってしまうのですが? あと、毎月手数料を労務協会に払ってるのですが、このようなことがおきた場合、会計事務書ではなくて、労務協会に相談にるものですよね?

  • パートの給料について。

    現在、15時から20時までの契約で、ギャラリーにパートで入って約1ヶ月になります。最近、社長の一声で、お客さんがこないからという理由で早仕舞いになります。時間はまちまちですが、ひどいときには18時で閉館します。他の人は社員なんで関係ないんですが、私は時給で働いているため、給料カットになります。面接の時にも、契約書を交わす時にもそんな話は一切なく、当日になっていきなり早仕舞いになり、他に仕事をする事もできません。このような場合、20時までの給料を請求することは可能でしょうか? 皆様の回答、お待ちしております。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう