• ベストアンサー

給料25%カット

(1)ある会社で給料が2~3ヶ月未払になったので社員が辞めました。それで労働基準監督所に通報されて、調査されました。労働基準監督所は払ってない賃金に対してカットす前の賃金で払うようにとのことでした。ただ、この会社は3月決算なんですが、3月分が未払になってるので、賃金台帳を変えると決算の数字が変わってしまうのですが? あと、毎月手数料を労務協会に払ってるのですが、このようなことがおきた場合、会計事務書ではなくて、労務協会に相談にるものですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

処理方法は2通り有ります。 1.前期の決算をやり直して、税務署には更正の請求をする。 2.前期の決算期はそのままにして、今期の経費として処理する。 労務協会というのは、社会保険事務を依頼しているのでしょうか? この場合、決算の処理については、会計事務所に相談します。 不払い賃金の問題については、労務協会に相談してもよろしいですが、労基署の指導通りにしなさいとの回答がきます。

関連するQ&A

  • お給料カット(賃金カット)について教えてください。

    過去検索を色々読みましたが、自分のケースにあてはまるのかわからなかったので教えてください。 現在、派遣社員(契約社員?)として働いていますが、お給料30%カットするか派遣先を変更するかどちらか選んでほしいと言われました。(1年前に派遣先を変えた時は10%カットになりました。) 派遣先も特に決まっておらず、もし派遣先が変わったとしても現在のお給料は保障されておりません。 お給料カットになる原因は、専属の税理士や労務士に、私への賃金を払いすぎ(赤字が大きい)と指摘されたとのこと。 知人の紹介で他の方よりお給料が高めなので、今回のお給料カットは私のみに行われます。 契約書等は一切なく、口頭で「お給料はだいたいこの位で」という感じで決まりました。 会社は労働組合に入っていないのですが、私は労働基準監督署で相談に乗ってもらえるのでしょうか。 また、私の年齢やスキルを考えると新しい派遣先が決まるか不安です。失業した場合に「特別受給資格」は適用されるでしょうか。

  • 情報公開請求について教えて下さい。

    情報公開請求について教えて下さい。 1.労働基準監督署に労働基準法違反申立書を提出し、現在こちらが計算した未払い残業代と労働基準監督 署が違反会社から預かった出勤簿と賃金台帳、給与明細から計算した未払い残業代が一致しているか確 認作業中のようなのですが、労働基準監督署が計算した残業代の明細が記載された書類を情報公開請求 して開示してもらえるものなのでしょうか? 2.労働基準法違反ということが確認されて、会社に対して行政指導した場合、労働基準監督署が  行政指導したという証拠書類を労働基準監督署は発行してくれるのでしょうか?

  • 賃金未払い

    この間、賃金の未払いで会社を辞めてしまいました。 労働基準監督署に行って、会社に給料を払ってもらうように相談しました。 労働基準監督署から会社に連絡があっただけで、未払い分の給料を払ってくれるのでしょうか?

  • 賃金カットについて

    給料明細を見たら45000円賃金カットされてました。会社からは説明は無く給料明細を見て初めて知りました。労働基準監督署に連絡すれば動いてもらえるのでしょうか?会社と話がつくまでは手当払ってもらえるのでしょうか? また、残業手当も1時間当たりの金額が安くなってます。これも会社から説明ないのですが、会社で自由に安く出来るのでしょうか?

  • 労働基準監督署から申告を受けた会社に罰はないの?

    労働基準監督署に賃金未払いで申告したんですが監督署からは「無視されるかもしれませんね」と言われましたが監督署から申告があったことで会社には罰とかないんですか? 賃金を未払いで済ませて罰則もないのであれば会社は無視したほうが特なわけですよね

  • 役員報酬カット&未払い分の賃金台帳について

    役員2名(主人と私)だけの有限会社です。 昨年起業しましたが資金繰りが苦しく、役員報酬のカットと未払いが続いていますが、この場合の賃金台帳の記入方法がわからず、悩んでおります。 というのも、役員報酬が支払われた月は →報酬額から社会保険折半分・源泉徴収を控除、差し引き支給額・・・と普通に記入できましたが、報酬をカットした月、未払いにした月は、どのように記入たらよいのでしょうか? ■カットの場合:台帳の基本給欄には0円+社会保険や源泉徴収などの控除されるべき額を記入(?) ■未払いの場合:台帳の基本給欄には20万円(役員報酬額)+社会保険や源泉徴収などの控除されるべき額を記入(?) どちらにしても支払いがない状態なので控除だけ記入するのはおかしいですよね・・・では控除欄も空白でよいものか・・・。 全くの経理初心者で、こーいった疑問をどの機関へ問い合わせたらよいかもわからずモンモンと悩んでいます(Webや書店であれこれ調べましたが知りたい情報が得られませんでした) こういった場合の記入方法、また、このような問題を相談するにはどの機関が適切なのか(税務署・労働基準監督署・社会保険事務所・その他・・・?)ご指導ください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • バイトの給料が支払われない

    バイトの給料が支払われない   私は昨年8~12月まで飲食店でバイトをしていましたが、その間給料日に全額もらったことがなく、いつもほんのわずかしかもらえませんでした。 12月に経営不振で店を閉じる前に労働基準監督署の指導が入り、未払い分の賃金の支払い計画書と念書をもらいました。 しかし、1度だけ振り込まれたものの2回目からは振り込まれておりません。 未払い分約40万円を確実にもらうためには、今後どのようにするとよろしいでしょうか??

  • 労働基準監督署に提出する申告書

    働いていた会社が賃金未払いのため労働基準監督署に提出する申告書の内容が 知りたいです。

  • 未払い賃金の立替払制度の救済が受けられないって言われました。

    会社が事実上倒産しました。 未払い賃金があるので、立替払制度で救済してもらえると思っていました。 ところが、 会社がめちゃくちゃずさんで、賃金台帳どころか、 社員の給与明細の控えすらありません。 取締役は雲隠れしてどこにいるのかわからないし、 事務所は家賃滞納でもう入ることも出来ないので、 探すことも出来ません。 多分探してもないでしょうけど・・・ 労働基準監督署に相談したら、 賃金台帳等の証明資料が無いと、 立替払制度の救済は受けられないと言われました。 会社がずさんで賃金台帳を作成していないのに、 そのせいで、従業員が救済を受けられないって変じゃないですか? 従業員が持っている給与明細で救済は受けられないんでしょうか? 教えて下さい。

  • 給料の一般先取特権に基づく民事執行の可否

    倒産した会社の労働者が給料の一般先取特権に基づく民事執行が可能であることは一般的に知られているんですが、 たとえば労働基準監督署に未払い賃金、サービス残業代について申告し、会社側がそれを認め、労働基準監督署の指定した期日に労働者に対して支払いを約束したにもかかわらず支払われない場合にも適用可能でしょうか? 一度、裁判所に相談に行ったところ裁判官が判断するので 判断できかねると言われました。 可能であれば訴訟を起こすよりも早いと思うのですが。 適用した例とかあれば助かります。

専門家に質問してみよう