• ベストアンサー

小姑の土産

小姑(義理姉)が実家に帰省しました。 私は長男の嫁です。 土産として 小姑が「何年か持っていたけど着ないから」と他人から、もらったセーターとブラウスを くれました。 馬鹿にされたようで心の中でくやし涙があふれました。 同じような経験された方 いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

田舎では良く見る風景です・・・・。 ただ、私は子供の頃からそういうシーンを見るにつけ、何だか本当に失礼な行為だと思って、そういうことをする母親や姉の事を恥ずかしく思っていました。 当人達はただ本当に喜んで貰おうとして何の悪気も無く行なっているんですよね・・・・。 こういう意識のギャップはどうやっても理解して貰えませんし、埋める事が出来ません。 恐らくその義理のお姉さんは、質問者さんに対してバカにしてそういうことをしている訳では無いことを理解してあげるしかないです。ただ、『理解』はしても『納得』はしなくても良いです。こればかりは本能的なものなのかなんなのか絶対に分かりあえない点なので、納得しようと努力するのは無駄です。 要は大人の対応を求められているシーンなので、そういう対応をしましょう。そうしないと独り相撲をすることになってしまいますよ。

epi4682
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね 大人の対応が大事ですね。 私にとって、独り相撲にならないようにしない事が 一番かなとあらためて思いました。 私も実家は 田舎ですが、 母からは 義理の父や母、小姑達には 高価な物でなくても、必ず 買って 包装した物を贈りなさいと 言われました。 それだけに 実家と嫁ぎ先の考え方に戸惑いますね。 今回の件で、勉強させて頂いたと 納得したいと思います。 的確なご意見 本当に参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.7

私は叔母(母の妹)からワンピースを貰いました。 1回しか着ていないから、もしよかったら着なさいと母から言われましたが、正直、デザインも色も気に入らなく断りました。 母からしつこく言われましたが嫌だって言いました。 以前、従妹から着ないからって大量に洋服が送られてきましたが気に入ったものは着ましたが、正直、馬鹿にされた感じはしました。 着ないと思った物は要らないものとして処分しました。

epi4682
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございました。大量の服とは大変でしたね。 私のほうも、親戚だから 気にいるだろうという考えが根強く残っています。 貴重な体験談をありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6894)
回答No.6

「所有権の放棄」私はこう呼んでいます。 土産物ではなく「嫌げもの」と呼ぶ場もあるそうです。 犬か猫はいませんか? セーターは犬の冬の敷物にする、犬マットです。 ブラウスは柄の無難な所だけカット、白や黒のバッグの取っ手部分の根元にアクセントとして結ぶ。 着る気が無いなら切りましょう。 あくまで布として貰ったとキッチンの油拭き、牛乳パックに入れて油を捨てる時に吸わせるや、割り箸に巻き付けて「松居棒」を作りお掃除に利用しましょう。 私は姑に子供が産まれた時30年物の子供服を貰ったのが忘れられません。 子供の嘔吐物処理に利用したり、雨の日に車に敷いてそのまま捨てたり重宝させてもらいました。

epi4682
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございます。 私も出産の時、姑から 義理姉が、幼い頃着ていた下着や赤ちゃんの服を頂いた事があります。シミ 汚れ 当たり前、30年前の物なので 臭いのです。 リサイクルとして 利用します。 ありがとうございました。

  • mokioaa
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.5

私の親戚にもいます! 娘が着なくなったから、と10年前くらいの服を紙袋いっぱいに持ってきました。 心の中で、本気?と思いました。 本人は親切の気なんでしょうけど。 しょうがないので処分しました。

epi4682
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も 他の小姑から 同じ経験があります。 15年前の服です。 当時8歳の我が子は 嫌がりました。 それを見た姑は 色も デザインもステキね~と 自分が着て その後 我が子に無理やり 着せていたのを思い出しました。 やはり 処分かリサイクルですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.4

馬鹿にしているのではなく、そういう習慣なんだと思います。 別にボロボロでシミだらけとかではないのなら、いやがらせではないと思います。 母の実家が、着なくなった服をたらいまわしにする習慣があります。 「もったいないから」という理由です。 祖母が10年くらい前の服を引っ張り出してきて、母によくくれます。 母が喜んで持って帰っているので、嫌がる人がいるということを初めて知りました。 卒業した学校の制服を近所の子にあげたり貰ったりもよくあるので、田舎では普通のことですね。 多分お義姉さんも貴女が嫌がっている事に気づいていないのでは? 喜ぶフリして捨てるかオークションやフリマに出すか、 「貰っても着ないんで他の方にあげてください」とハッキリ言うかにしたほうがいいと思います。

epi4682
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、私が嫌がっている事は、わからないのでしょうね。 確かに子供の制服など必要な物など さしあげたりすることはあります。 私の場合 制服など声をかけて、欲しいと言う人にはさしあげる事にしてます。 とにかく 笑顔で対応、そして いつか処分ですね。 小姑がくれた 汚れはありませんが、 服には札がついてませんし ボタンもとめられていない、 スーパーでくれる ポリ袋に入っていた事にも 腹立たしさと悔しさを感じました。 人生 勉強ですね。貴重なご意見ありがとうございました。

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.3

ああ、いますよね、そういう人・・・。 馬鹿にされたとかあんまり気にしないほうがいいですよ。 身内だとそうはいかないのかもしれないけど、多分悪意はないでしょうから。 でもデリカシーもないんですよ、そういう人って。 私の場合は小姑ではないのだけど、先輩にそういう人がいて 全部私がお払い箱状態でした(笑) 私自身、昔の話であくまでもこういうところだから言えますけど 独身だった当時はそれなりに値の張る洋服もたくさん持っていたし、 好きだったからブランドバックや高い時計や靴で身を固めていた時期もあったし、 もちろん好みもあるでしょうがおしゃれさんっていわれるように努力していたけど、 その先輩からダサい景品風のバックとか、縮んだ洋服とか(笑)、 「もう着ないからあげる」 とか恩着せがましく、色々とよこされました。 それも誰かからもらったものばかりでしたよ。変な置物とかも(笑) いま思えば馬鹿にされていたのかなあ。 でもわたしはとても嬉しそうに「うわぁ!こんなに素敵なものいいんですかぁ!!」 と喜ぶふりをして、家で破棄していました。 先輩は気持ちよくもらってくれるからありがたいわなどとおっしゃっていたけど 自分で捨てられない処分できない馬鹿な人なんだなぁと思っていましたよ。 もちろんお礼の品など渡していません。 どなたかもおっしゃるように大人の対応で。 別に着なくたっていいんだから。 いまはリサイクルショップも充実しているし、売ればいいと思います。 100円くらいになったらもうけものとおもえばいいですよ。

epi4682
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 小姑には悪意がないと 自分に言い聞かせていますが私が 逆の立場だったらと考えると 理解不可能です。 CUTESMILEさんは立派ですね。大人の対応として小姑には笑顔で(ひきつりながら)ありがとうは 伝えました 時期がきたら リサイクルですね。 ありがとうございました。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.2

小姑が帰るとき、 「この前はいいものをありがとう。これは、義姉さんにどうかしらと思って 何かのときに履いてください」と義姉が家に帰ってから見るように 紙で包装して、 お婆ちゃんが着るような 地味なズボンでもあげたら? 義姉だからといって 遠慮することは ありません。 夫の実家を引き継ぐのは 義姉でなく貴女なのですから。 自分が年上、、、ということで、貴女は見下されたのでしょう。 だったら こんどは、貴女が 「貴女は、私より年増よ」という感じで 何気なく対応されたら どうでしょうか? 私は、貴女より 若いのよ、、と若さのアピールです。

epi4682
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございました。 小姑は 「サイズ大丈夫だった?今 流行りのデザインよ 。 外国の物だから~なかなか ないわよ」 姑の前で自慢げに話す姿に 怒りを 感じました。 私なりのリベンジで小姑には きちんと 御礼の熨斗をつけ デパートで購入したワインを 渡しました。 土産とは、こういう物よ、と小姑に分かれば いいのですが。 次は おばあちゃんの服を使わせて頂きますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小姑のいない小姑について

    私の実姉と義理姉には小姑がいません。 自分に小姑がいない小姑ほど、嫁に干渉する気がします。 私の義理姉は、入籍日、結納の有無、結婚式場についても口出ししてきました。 実姉は、子どもの育児について嫁に口出してました。 2人とも、誰に何を言われても効果なしの為、小姑のいない小姑ほど他人に口出しするのかと思いました。 もし宜しければ、皆さんの体験談を聞かせていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 小姑さん・または小姑さんだったことのある方に質問です。

    小姑さん・または小姑さんだったことのある方に質問です。 例えばの話です。 自分が実家のある地元に住んでいます。実家とは別居・同居どちらでもよいです。 自分の兄弟がお嫁さん・また子供も一緒に帰省してきたとします。 兄弟は遠方に住んでいて、帰ってくるのは数ヶ月に1回。 兄弟本人のまたはお嫁さんが、手土産を買ってきました。 小姑さんがもし実家に兄弟家族に会う場合、お嫁さんや子供のためになにかお土産を用意しますか? それとも、自分の実家なので気兼ねせず手ぶらで行き、お嫁さんの持ってきた手土産に手をつけちゃいますか? 地元なので、自分は手土産などはナシにしますか? 小姑さんが独身・既婚・既婚子持ちで大分変わってくるとは思いますが・・。

  • 独身小姑がいる場合

    もうすぐ50歳になる小姑がいます(夫の姉) 夫の父が病気がちとなり、毎週末実家に帰っているようです。 私たち夫婦と子供2人は2ヶ月に1回くらいです。 夫も小姑と気が合わないので、以前は小姑とずらして平日に帰省していましたが、 最近は毎回小姑がいます。 台所にも「私がやるから」と言って立たせてもらえませんし、 行ってもやることがなくて、どう過ごせば良いのか分かりません。 義母の話相手くらいです。 このまま、義両親の面倒は小姑に任せてしまっても良いのでしょうか? 長男の嫁としてもっと気遣いを見せたほうが良いのでしょうか? 縁起でもないですが、義父のお葬式の話が出た歳も 仕切る気満々でしたし、 夫は長男ですが、あまり出しゃばらないほうが良いのでしょうか?

  • 姑との同居について。

    結婚して1年になります。 20代後半、子無し、会社員です。 初めての質問でうまく話がまとめられず 長文になります…すみません。 同居の話が出てきており、頭を悩ませています。 今は旦那の実家から車で15分ほどのところに 住んでいます。 旦那の実家には義理母、独身の義理姉(どちらも働いてます) が住んでおり、義理父は他界しています。 旦那は長男であり、家を継ぐという意識がとても強く (自営業などではなく一般家庭です) 同居は絶対だと言います。 今すぐにでも同居したいそうです。 義理母も高齢になってきていることも とても心配しているようです。 義理母も同居を希望しているとのこと。 (相続のことも考えた上で…とのこと) ちなみに旦那と義理母はとても仲が良いです。 マザコンなのでは?と思ってしまう程です。 わたしは同居に反対しています。 長男だったので ある程度の覚悟はして結婚をしましたが、 実際に結婚生活を送る中で 価値観や考え方の違いが出てきたり 生活習慣やそれぞれの家庭環境の違いで 他人と共に生活することが、いかに大変か感じました。 (わたしは自身、以前別の方と同棲経験がありました。 今の旦那とは結婚を機に一緒に暮らし始めました) それに加え、わたしはとても神経質なタイプで 情けないことにストレスにとても弱いです。 気持ちが安定しないことも多く、 旦那に迷惑をかけてしまうこともあります。 そこに姑や小姑も一緒となると… もう考えられません。 姑と小姑のことは嫌いではありません。 どちらも優しく、良くしてくれます。 けれど一緒に住むとなると話は別です。 子供ができたらまた状況も変わるかもしれません。 (子供が生まれても仕事は続けたいです) しかし今の段階ではデメリットの方が多い気がします。 いい関係を保つ為にもある程度 距離をおいていたいと言っても 旦那は理解できないようで なぜそんなに嫌がるの? ある程度の我慢も必要でしょ? 気を使うのは姑も同じだし、お互い様でしょ? 同居は絶対だから、と言い張ります。 私たちはまだ結婚式をあげていません。 そのことも考えていきたいと思っていたのですが、 「同居の話がまとまらない限り、 結婚式のことを考えることはできない」と言われました。 毎日同居のことばかり考えてしまい、胃が痛くなります…。 長男の嫁は我慢してでも同居するべきなのでしょうか? わたしは薄情な嫁なのでしょうか… なかなか相談できる相手がおらず、 こちらに質問させていただきました。 みなさまの意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 姑がウザイ

    とにかく、うちの姑はウザイんです。 嫁だから姑だからとかいちいちこだわりがあるんです。世間体ばっかり気にして、近所のお付き合いがかなり密にしていて、あちらの嫁がどうとか、こちらはどうとかこんな話ばかりです。 私は、9年前に2人の子を連れ長男の嫁となりました。 私は、足りないとおもいますが一生懸命に嫁として勤めてきたつもりです。 姑は何日か私が出向かなければ、機嫌が悪くなります。 もう、こりごりです。おまけに嫁に行った姉もこだわりが強く、嫁や世間との付き合いやとか 気にしてばかりです>

  • ニートの小姑29才甘やかす姑

    旦那の実家は自営業を営んでいます。人手が足りないので結婚してから今まで私も手伝っています。 旦那と私は別の所に住んでいて旦那の実家に働きに通っている状態です。 旦那の実家には旦那の両親と働いたことがない小姑(旦那の妹)29才が一緒に住んでいます。 義理父は普通に挨拶、会話をしてくれてます。義理母は挨拶したら返してくれますが会話はしません。小姑は挨拶を返してくれないので最近挨拶するのをやめました。会ってもお互いスルーです。 私は挨拶ぐらいできる関係をきづきたいのですが今は無理みたいです。 義理母は小姑を溺愛しています。何処に行くにもいつも一緒にいます。 以前、旦那の実家で作業をしていると小姑に「私のことが嫌いだ」「あんたと同じ戸籍に入ってるのも嫌だ」と言われました。 旦那に聞くと義理母、小姑とはすぐヒステリーになるから会話にならない会話出来ないんだとどうしたものかと悩んでいました。 義理父もあの2人(義理母、小姑)は仕方ないと言っております。 旦那は私のことを普通の嫁だし悪いことはしていない。おかしいのは義理母、小姑の方だと言ってくれています。 結婚する前 私は、小姑のことをおとなしいニートだと思っていたのですが結婚した後、主張がすごくて正直最初は驚きました。関わりたくないとも思いました。でも、結婚した以上しかたないと思っております。 姑、小姑とこのような関係なのですが、仕事を手伝うため、旦那の実家にはいくことになり、 姑、小姑と接点を持たざるおえない状況なのですが 今後 どんな風に接していけばいいのかが 分からず皆様にアドバイスをしていただきたく質問させていただきました。

  • 義理の妹たちと新年会食します。姑に折半を申し出るべきか

    長男の嫁ですが、新年に義理の妹と姪が、実家に帰ります。そのとき、姑たちがお店を予約して私と娘と会食をするのですが、この場合、長男嫁として、お勘定を折半申し出た方がいいでしょうか。 私の家は持ち家ですし、家に来ないか、聞いたのですが、一応断っていました。姑たちは団地住まいです。 姑の顔を立ててご馳走になるべきでしょうか。私の勘では、一部負担を申し出た方がいいような気がします。

  • このお姑さんどう思いますか?

    1、両親顔合わせの席でお嫁さんになるであろう人の ご両親に「**ちゃんは常識が少々ないようなので 私が色々教えて行きたいと思う。」と言った。 3、お嫁さんは結婚後専業主婦になると聞き自分の 息子に「**ちゃんには扶養から抜けさせて働いてもらったらいいのに」と言う      1、旦那は実家に電話したり頻繁に実家に会いに 行かないので姑は「寂しいたまには来て」と会うたび言う。これは普通のことだけど、その寂しさゆえに 嫁を責めるような事を言う。 「普通は元気ですか?と気遣って嫁が電話するものだ」と言うので旦那は「義理の両親になんか気を使って電話しないのが普通だよ。俺も**の両親には電話はしないし普通は自分の両親には自分が電話をするのが普通だよ。」と言いましたが姑は「電話する子はするよ」などと言う。 ネチネチ嫁の事を言うのは普通なのかもしれないけど あまりそういうことは言わないほうが お互いのためにも精神衛生面上もいいと思う。 その他、私は車の運転が苦手で運転に適してないのか 私の運転を見た人は運転しないほうがいいよ。と言い 運転しなくても生活に支障はないのでずっとペーパーです。 運転に対してトラウマもあるので極度に運転することに恐怖を覚えてますので もう運転はしないと思うんです。 でも、姑は運転できるようになってもっと頻繁に 来てと言います。 旦那は、お酒は飲めるほうではないので帰省した時も 帰りの運転は心配はないし一度私の運転も見てて怖いから 運転はしないほうがいいよと言ってくれてますので 問題は無いのですが姑は帰省した時(日帰り)に 運転を気にして旦那が酒を飲めないのが気にいらないそうです。 姑の言動を見てどう思うか 率直なご意見を聞かせてください。

  • 義理母、小姑について

    初めまして、旦那の母親と同居しています。そして車で5分のところに小姑が住んでいます。小姑は、最近再婚しました。義理母と、小姑は嫁である私の文句をよくいっています。義理母は何かあるたびに、小姑に電話やメールで報告します。例えば、子供をどうしても預けなきゃいけなくて預けても、都合のいいときだけ頼んでみたいな・・そして小姑は甘えすぎだよと。他にもいろいろです。小姑は高校生の息子の塾の送り迎えなどよく頼んでます。それは、嫁と、娘の違いはわかります。私も実家が近くにあったら、頼まないかもしれません。このことは、旦那がはっきり言ってくれました。好きで頼んでるわけではないと。いろいろあるのですが、私が一番許せないのは、義母がすぐ親戚や小姑に嫁の文句を言いふらすことです。自分はまわりに見方がいるからって。私は実家も遠いし、嫁と姑は仲良くないのはどこも一緒。でも一緒に住んでいるなら、当たり障りなくやるとか、頭を使ってほしい。文句ばかり陰でこそこそ言ってる人のことなんて好きになれないし、年上でもある人がそんなことで情けないというか。今後どのよううな感じで付き合えばよいでしょうか。義理母と小姑と。

  • 高齢の姑には、何を言われても譲りますか?

    高齢の姑には、何を言われても譲りますか? 姑は、口が過ぎる人で、私は普段は聞き流すようにしてますが むっとさせられることがしょっちゅうあります。 たしなめ、くりごと、嫁否定、嫁と誰かさんとの比較など、 査定や否定されている気分になることはしょっちゅうで、話すのが段々嫌になってきました。 月二回のご機嫌伺いの電話は段々おっくうになり、今や月に一度に。 外見をとても気にする人で、盆暮れなどに帰省すると、私の外見のことをいろいろに言います。 目が小さい、背が低い、太い、最近では牛のようだ等など。 仕事やお金のやりくりをして帰省したのにと、恩に着せるつもりはないけど、むなしくなります。 仕事だって、人に無理してもらって調整できたものだし、 旅費だって、二人だと私のパート一月分位はかかるんです。 喜んでもらえるなら、「お金使ったけど良かったなあ、また来よう」とも思えるけど、 嫌味を言われにお金を使うなんて、ばかみたいです。 でも、だんなさんの母親だし、お年寄りにはやはり親切にしたい気持ちはあります。 私は実家より婚家を立ててきたし、自分がその時々できることをやってきたつもりであるけど、 私が姑だったら、お愛想の一つも言えない私は、たしかに足らない嫁だと思うだろうとも思います。 なのに、今回のお盆もキレてしまいました。 キレた理由はしょうもないことです。 お盆休みに一泊帰省したい旨を伝えた所、 気遣いが足りない、本当なら皆しているようにもっと長期間帰省するべき、 若い人は割り切って好き勝手しているとか、いつもの調子全開で色々言われたんです。 冗談じゃない、本当に好き勝手するのなら、 ちょっとしかないお盆休みをわざわざ実家に帰省することにつかったりせず、 黙って有無を言わせずソウルとか台湾辺りに旅行に行ってます。 決め手になったのが、ダンナちゃんはできるだけ長く帰省して欲しいけど、 嫁ちゃんは来たければ来てもいいわよ、という一言・・・。 こんなんじゃ普段はキレないんですが、つもりつもったものがあり、 休みや帰省の旅費をやりくりして帰るのにと、一気に空しさを感じたんです。 今回は、夫にお土産を持って一人で帰省してもらうことにしました。 ああ、あちらがもっと若ければもっとこちらも爆発できるのに・・・。 甘えた愚痴を言ってすみません。 高齢の姑には何を言われても譲りますか?