• ベストアンサー

都会にすんでいる人に質問です

都会にすんでいる友人に、たけのこやそらまめを送ろうと思うのですが、やっぱり皮を捨てるのや下処理が面倒なのでたけのこは水煮にして、ソラマメはさやをむいて送ろうと思うのですが、お父さんは皮付きのほうが喜ばれるぞ~!というし、ソラマメはさやつきのほうが日持ちはするだろうけど、ごみが大変だろうなぁ~とおもいつつ。まあ、当人に聞いたほうがいいんでしょうけど、まあ、どうかなぁ~と。 都会に住んでいる皆さんは皮付きのたけのこや、さやつきのソラマメと、下処理してあるたけのこと、さやから出してあるそらまめ、どちらがもらってうれしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

皮付き鞘付き大歓迎です。 労力の分、さらに美味しさ倍増。 それと竹の子の下処理は好みもあるので、そのまま送ってもらったほうがいいです、 昔、水煮で貰ったときにどうだったと聞かれ、柔らかすぎといったら、翌年から皮付きでぬかと一緒に送られて来て現在に至ります。

konekonekonoko
質問者

補足

たけのこにもゆですぎってあるんですね・・でも、生で送るとき掘るの難しいけどね。

その他の回答 (4)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

ゴミは生ゴミ・一般ゴミの日に出せばよいので支障は感じませんが、生のたけのこを調理するのは結構大変なので、先方様が料理のスキルをお持ちかどうかによると思います。

konekonekonoko
質問者

補足

そうですか~。なんかごみ捨て大変そうって思っていたけど、そうでもないんですねぇ~。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.3

追記 送って頂ける量にも因るけど、多目ならご近所さんにお裾分けって時にも、皮付きさや付きの方が好ましいかな?とも思うよ

konekonekonoko
質問者

補足

そうですか~でも、引っ越したばっかりだからあんまり知り合いいないから少なめでいいか!

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

都会云々じゃ無くて、そういう下処理を面倒だと思うかどうか、個人の資質だと思いますよ ゴミも面倒だと思うかどうか、個人の資質でしょう 私は都会独り暮らしのおっさんですが、皮付き、さや付きの方が嬉しいけどね

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

たけのこは下処理が面倒なので、 水煮にした物のほうがいいですね。 ソラマメは、どっちでもいいけど、 さやつきのほうが新鮮そうなので、 そっちのほうがいいかな?(^^;       

konekonekonoko
質問者

補足

そうですか!まあ、ソラマメはむかないほうが保存もいいですからね!

関連するQ&A

  • たけのこの水煮はすっぱい??

    たけのこ料理をするとき、前処理が面倒でよく水煮を利用します。 でも、たけのこの水煮ってすっぱいような気がしませんか?節の間に白い物体が入っていますし・・・。 水煮独特のあのすっぱいような味と白い物体は、何なのでしょうか? 水煮とはいえ、わずかに残ったたけのこの味と香りを損なわずに、あのすっぱいような味と白い物体を取り除く良い方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • タケノコの天ぷらの下処理の仕方

    よろしくお願いしますm( )m たけのこの下処理についてです。 よく、スーパーマーケットに売っている、 タケノコの水煮の下処理を教えて下さいm( )m スーパーマーケットに発泡スチロールにタケノコの先の水煮を 売っていると思います。 天ぷらにしようと思っています。 TVで上の方は、繊維にそって中心に向かってにカットして、 下の方は、繊維に直角にカット2mmぐらいの厚さにカットすると いうのは知っているのですが、 下処理の仕方が分かりません。 買ってきて、そのままカットして天ぷらに揚げてしまっていいのか、 お湯で湯どうしするのか、 どんな下処理をしたらいいのか、知らないので知っている方、 教えて下さい。 よろしくお願いしますm( )m

  • 筍をもらった後、下処理をする前に皮を剥いてしまいました

    筍をいただいたのですが、下処理の仕方も何もわからず とりあえず、皮を剥こうと剥いてしまいました。 その後ネットで下処理の仕方を見てみると、皮のまま糠と唐辛子とゆでると書かれていました。 すでに皮を剥いてしまったのですが、どうすればこの筍を食べる事ができるでしょうか?? 家には糠も、米のとぎ汁もありません(無洗米なので) 何か良い方法はありませんか!!?? あと、生のまま調理しても大丈夫なのでしょうか? 筍をいただいたのは、昨日です。

  • 竹の子の送り方

    家でとれる竹の子を神奈川県や東京、名古屋にいる知人に送りたいと思っています。(竹の子はモウソウ竹です) でも竹の子によっては水がしたたり落ちる物があります。 段ボールに入れて送っても、途中で箱からにじみ出ないか心配です。 発泡スチロールの箱はないですし… 送る際にはチルドとかクールにした方がいいでしょうか? 皮付きで送るのと、水煮にでおくるのとではどちらがいいでしょうか? いい方法をご存じの方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都会に残された両親の世話と将来くるであろう財産の処理方法は?

    都会を離れられない義父母の土地や家を一人娘のあなたはどうやって処理しますか?義父母は揃って健康に問題があり周囲に親戚・親類・友人等すべて揃っているので都会を離れる気はまったくありません。一方妻は夫や家族がいる地方都市を離れることができません。このような場合、あなたならどうやって世話をして両親の面倒を見れますか?一人娘の妻が財産を相続という場合の不動産等をどう処理しましたか?同じような経験がある方がどう処理したかを教えてください。賃貸マンションを建てるほどは資産がなく、都会での生活に子供たちは憧れているのですが、それまでずっと放置するわけにも行きませんし、 貸すには年月的に苦しいし、維持費も嵩みます。 

  • オークションでの調理した野菜の販売

    山で採れたタケノコをオークションにおいて出品しようかと思って下調べをしています。 現在ヤフオクで出されている出品者の商品を見ていると、採ったそのままを売っている方と、茹でたものを売っている方がおられます。 タケノコは皮の部分が多いですし、鮮度が命なので私もできることなら茹でたものを売りたいなと思っています。 そこで質問なのですが、私の認識では調理をした商品を出品する場合、何かしらの許可が必要だと思うのですが、出品している人のページを見ても全くそういったことが書いてありません。 個人間の取引であれば調理をした(今回の場合水煮をした)商品を売る際に保健所など食品に関する何かしらの許可は不要なのでしょうか? それとも必要なのでしょうか? 明らかに素人っぽい人が水煮を売っていたりもするのでその辺りを知りいと思っています。 ご存知の方、ご教授くださいませ

  • 都会の長男の嫁って大変ですか?

    結婚を考えています。 彼氏が長男です。 しかし、都会の人です。 彼氏の今の住まいは田舎です。 仕事の関係で私達の住んでいる田舎の方で生活しています。 多分、結婚後も彼氏の仕事の関係上こちらで生活する事になると思います。 私の家族は『彼氏は長男なんだからお父さんを引き取って上げて面倒を見て上げないといけない。』と言います。 私の実家はすごい田舎で、長男の嫁と言えば親とは必ず同居(別居でもしようものなら親戚や近所の人達からまで『親不孝者!』と罵倒される)&週末(仕事が休みの日)は田んぼや畑を手伝わないといけない&家の中の事は掃除・炊事・洗濯2人分(夫と自分)だけで無く家族の分すべてお嫁さんの仕事&それでもって外で働きなさい(何人分もの家事や兼業の大きな田畑があっても専業主婦は絶対許されない) そういう土地柄です。 当然私の田舎の方はそういう事があり嫁不足に悩んでいる地域の一つでもあります。 私もそんな家で育ったので、絶対に田舎の人とは結婚しないと思いながら大きくなりました。 昔から彼氏を選ぶときの条件は『田舎の人だったら次男かもしくは都会の人』と決めていました。 今の彼氏の実家は当然都会ですが彼氏の仕事の関係上彼氏の実家には住む事はないと思われます。 それなので、同居の必要がないというか距離的な問題で同居は無理です。(私達の住んでいる所から彼氏の実家までは新幹線か飛行機に乗らないと行けない位遠い) 彼氏に聞くと都会の方では長男と言っても親と同居しない人も沢山いるって言っています。 彼氏のお父さんは変わっていて親戚付き合いを一切絶っているような人なんです。 自分の兄弟のお葬式にも出ないような人です。 彼氏もお父さんは変わっていると言っていて彼氏はお父さんと合わないと言っています。 そんな人を引き取って面倒を見ろといわれても・・・。 彼氏は、お父さんはお金はあるから年をとったら老人ホームにでも行くだろう。それだけ孤立無援生活を送っているので回りは全くあてにしていないと彼氏に言っているそうです。『お前に迷惑をかけるつもりはない。』と言っているそうです。 それでも、私の田舎の間隔から行くと『親を老人ホームにいれる子供は親不孝者だ!』といわれてしまいます。私達の田舎は寝たきりになっても家でお嫁さんが介護している場合が多いです。 やはり、都会でも長男の嫁がそういう意味で大変なんでしょうか? 都会の長男のお嫁さん困っている事や大変だと感じている事等も教えていただけませんか?

  • タケノコって食べ過ぎると肌が荒れるって本当?保存は?

    タケノコ刈りに行った人からドカっとお裾分けを頂いてしまいました!! そもそも水煮でしか扱ったことがありません。 下処理等は過去の質問から一応検索しましたが、あまり保存は利かないようだし、どう消費したものか… (塩漬けで長期保存可との回答もありましたが、漬け物を作れる環境ではありません) ここで気になるのですが、昔母が『タケノコはアクが強いから、アクを抜いても、あまり食べると肌が荒れたり胃が荒れたりして大変な事になる』と言っていた気がします。 保存が利かなければ早々と消費するしかないと思うのですが、本当に肌が荒れるんでしょうか?? また、保存のウラ技、その他タケノコビギナーに役立つ知識などありましたらお教え下さい。 お願いします!! 肝心の母は…連絡がつきません(^^;

  • ”ムベ”の簡単な食べ方を教えてください。

    昨日ご近所より「ムベ」を数十個頂きました。 ご近所は田舎の友人よりたくさん頂いたので少しおすそ分けしますと。 食べ方はアケビと同じで実を食べると言われました。 わたしは田舎育ちで現在都会へ一人で住んでいます。 アケビそのものは田舎で食べたことがあるので懐かしいためありがたく頂きました。 早速インターネットで「ムベ」を検索しましたら、実が熟しても皮は開かないと書いてありました。また、皮も調理したら食べられるともありました。 さて、実際に食べた方、または調理された経験のある方へお聞きします。 食べ頃はどんな状態なのか、日持ちはするのかなどレクチャー下さい。 市場に出回っていないものですので聞くところもありませんし、インターネットでは情報が多すぎて何が正解なのかよくわかりません。 よろしくご指導下さい。

  • 都会の「ゆとり」「密集化」「人との繋がり」

    こんにちは。 私の言う都会とは、政令指令都市、中核市、特例市あたりを指すと思ってください。 1.これからもどんどん人が流れ込んで、パンクすると思いますか? いい方を変えれば、これ以上人が溢れていいと思いますか? 人口密度的にも、凄く苦しそうなイメージを持っています。 日本が狭いから仕方ないのかな? とも思ったりしますが、 都会在住の人からすると、これ以上人はくるな! という気持ちを持っているのかも知りたいです。 2.意外と人と人の繋がりはあるように思うのですが(会社除く)、実際の所どうなのでしょうか? これは「隣に住んでいる人がどんな人が分からない」や、「ご近所さんと分かっていても、道ですれ違っても挨拶なんかしないよ」と友人に言われたからです。 3.人と人の繋がりはどの程度あった方がいいと思いますか? どの程度の付き合いがベストだと思いますか? 4.アンケートを取っているのをみますと、必ずゆとりは「ある」「ない」に分かれているように見られます。 実際私も、是非今の現状を知りたいと思います。 これは社会としてゆとりがあると思うかをお答えください。 できればお住まいの都道府県もしくは、地方名を記載して頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。 *********ここから下は私の持論です******** 人が都会へ出て行くのは当然と思いますし、時代の流れだと思います。 ゆとりがない(社会的に)のは、もはや全国同じだとも思いますし、 ゆとりがあるのは、農村部までいかないとないように感じます。 また人との繋がりがないのは、仕方のない事だという現状であり、現状こうなのだからこれでいい人はいいのだろうと思います。 ただ隣にどんな人が住んでいるか分からないというのは、怖い気もします。

専門家に質問してみよう